Z590M-ITX/ax
- Z590チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード。2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6Eモジュールを搭載し、最大2.4Gbpsの高速接続に対応。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使用することにより、最大64Gb/sの転送速度を実現するHyper M.2スロットを備えている。
- 最大20Gbpsの転送速度を実現する、USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cポートを装備。「Polychrome RGB」によりライティングのカスタマイズが可能。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.67 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
4.33 | 4.42 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.67 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.67 | 4.22 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 22:54 [1549545-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
今のところ、まったく問題なく動いてくれています。
【互換性】
CPUが限られるところ以外は、問題ないと思います。
【拡張性】
mini ITXなので限界はありますが、十分だと思います。
【機能性】
他の製品と比べて変らないと思います。
【設定項目】
あまり細かく触らないのですが、こんなものかと。
【付属ソフト】
使ってないので無評価です。
【総評】
サブPCとして、i5 11400Fで運用中です。
mini ITXは、ATXやmicroATXと比べて価格が高い傾向がありますが、狭い部屋のスペースを稼ぐために、この製品を購入しました。
ケースも小さい分、なにかと気を使いますが、安定動作をしてくれています。
Z590の中では最安値ですが、スペック的にほとんど劣っていないので、お買い得な製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 16:18 [1540105-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【安定性】
動画のエンコード等で長時間連続使用しても問題なく動作しています。温度などを確認しても特に問題はありません。
【互換性】
メモリもCPUもSSDも特に問題なく認識して動作しました。第10、11世代でしか使えないのはちょっと残念です。
【拡張性】
mini-ITXの中では十分な仕様だと思います。フロントのUSB Type-C用コネクタもあるため、新しめのPCケースとも相性がいいと思いました。
【機能性】
問題ありません。
【設定項目】
一般的な使い方なら十分だと思います。
【総評】
H570M-ITX/acと迷いましたが、Wi-Fi 6の環境を整えた事もありどうせなら良い方をと思いこちらを選びました。HDMI2.0とDP搭載で2.5GbE対応と、自分が使う分には十分な仕様で満足です。
ちなみに内蔵グラフィックから音が出ないという問題がありましたが、BIOSのアップデートで解消されました。自分でアップデートするのが難しい場合には注意が必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 23:23 [1463129-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
不具合も無く気になるところは特にありません。
【互換性】
最新マザーボードなので予算が許せばハイスペックでも可能。
【拡張性】
Thunderbolt3対応なので将来的にも長く使えると思います。
ITXなのでATXほど拡張できませんがケースによってはある程度使えると思います。
【機能性】
小さい割に十分な機能があると思います。
【設定項目】
BIOSは昔と違って多くなった印象です。
【付属ソフト】
ユーティリティ関連しか付きませんので特に評価無し。
【総評】
画面の出力設定が上手くできず4K設定だと端が切れてしまいます。
低価格の液晶テレビなので相性?モニターは別な物件にあるため確認できてませんが、何とかフルで切れずに表示されるよう設定できました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
