FlexScan EV2480-BK [23.8インチ ブラック]
- USB Type-C搭載の23.8型フルHD液晶モニター。ノートPCへの70W給電のほか、映像の表示や音声の再生、USB信号の伝送を実現。
- USBハブ(Type-A)を4端子搭載し、マウスやキーボードだけでなくWEBカメラや外部ストレージなども同時に接続が可能。
- 紙のような見え方に切り替えできる「Paperモード」を搭載。輝度やコントラスト比を抑え、画面を暖色系にすることでブルーライトの量を低減する。
FlexScan EV2480-BK [23.8インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥38,591
(前週比:+386円↑)
発売日:2021年 2月 2日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.78 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.71 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
5.00 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.80 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.22 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 14:14 [1552355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
EV2450 からの買い替えです。
PCに詳しくない、一般ビジネス女性ユーザーの見解です。
白いモニターなので清潔感があり、土台の真ん中に穴が開いているので、
収納時マウスを置けるようになり便利。zoom会議中も土台上に滑らずに
キーボードも置けるので、EV2450より使いやすい。
モニター位置の調整(上下、左右、ティルト)は、2450よりかなり軽くなりましたが、
もし私のようにモニターを移動する必要がある方は重さに注意、7.4kgあります。
(アームを付けるような頑強なデスクではないです)
2450より画面は明るくなった印象ですが、自分では暗めが多いので・・・
ただ明るさ設定は、2450は15程度でしたが、この新しい2480では55になりました。
Auto EcoViewは、暗めの私でもびっくりするほど低くなるので外しました。
文字や表などの見やすさは以前と変わらず、細かいところも再現出来て良質。
Macと比べると一粒(?)は大きいですが、ノングレアで目に優しい。
1日作業していても疲れると思ったことはないです。
入出力ですが、便利そうなUSB-Cが私のLenovo BTOには付いていなく(涙)、
試行錯誤でいろんな接続を検索しましたが、とりあえずHDMI接続し、
直近のzoomに対応には、確実なPC のUSB-Aでカメラを接続しました。
なので便利なはずの機能は使えていません。EV2460と迷ったのですが、
この点では2460の方が手持ちのPC には合っていたと思います。
実は前に転倒し、後ろパネルが浮き、EV2450が故障したため、
そんなに弱いのなら他のメーカーにしようとしましたが、
カスタマーサービスの問題、製品の持ち(約7年)保証等々を考え、
品質、機能、5年保証等は申し分が無かったので再度Eizoにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 23:22 [1474522-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 1 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 2 |
視野角 | 4 |
サイズ | 2 |
この価格帯とほぼ同じ数年前のモデル(EV2436W)を使用しているのですが、インタフェースが新しくなった以外、特筆すべき点は特にないと感じました。
それよりも非常に気になる点は、フォントの描画が非常に汚い点です。
グラフィック設定を結構詰めたのですが、曲線部のドットが距離をとっても分かるくらいです。EV2436Wより著しく劣っていると感じました。
(デュアルディスプレイなので非常に痛感しています)
一方で、この価格帯で60W給電+表示までサポートした点はすばらしいと思います。
余談ですが、このモデルはFullHDなんですよね。
USB-Cを使用するということはビジネスシーンで使用することが大半だと思うので、WUXGAでなくFullHDを採用した点はちょっと反省してほしいと思います。
(やはり表示領域が小さく感じます)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 15:43 [1457505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 ベゼルがとても細く、画面がひきたちます。
【発色・明るさ】 自由に調整でき、ビビッドな色合いから優しいニュアンスまでしっかり表示。
【シャープさ】 上に同じく、文句なしです。
【調整機能】 調整・設定がタッチパネル式なのですが、直感的でわかりやすい。
【応答性能】 IPSなので残像はかなりでます。動きの激しいものには向きません。
【視野角】 斜めから見ても色ずれなく、とても見やすいです。
【サイズ】 標準的なサイズで、会社の事務机にピッタリです。
【総評】 会社PCのディスプレイとして自腹購入しました。
目に優しいPaperモードがお気に入りです。
スマホとUSB-C接続することで、スマホを大画面で見れて大感動。
しかも充電までできるスグレモノ。
これからのモニターはこういうのが当たり前になるんでしょうね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 21:58 [1417056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
デザイン自体はシンプルで、ロゴなどもでかでかと描かれておらず、ベゼルも小さく、ほぼフレームレスに近いです。
【発色・明るさ】
発色自体はデフォルトだと少し青みがかかっていて、設定で画面に赤みを与えるとちょうど自然な色になります。
【シャープさ】
映像自体はフルHDですが、オフィスワークなどでエクセルなどを使っても細部までしっかりクッキリと見えます。
【調整機能】
画面の明るさや色合いなど基本的なものはモニターのボタンで簡単に変えれます。
【応答性能】
応答時間自体はスペック上は最大60Hzと低いですが、ゲームをしなければ気にならないです。
【視野角】
横から見ても十分クリアに見えて、グループワークなどで大人数で使う場合も問題ないです。
【サイズ】
サイズ自体は24インチにしてはコンパクトで、デスクスペースもしっかりとれます。
【総評】
全体的にデザインはシンプルで、横からでも十分見えるので、大人数のグループワークで使用するのにおすすめです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
