エオリア CS-561DEX2-W [クリスタルホワイト]
- 冷房の快適性がアップし、自動フィルターお掃除ロボットも進化した奥行きコンパクトモデルのエアコン、EXシリーズの2021年モデル(おもに18畳用)。
- 奥行き239mmとコンパクト。冷暖房しながら「ナノイー X」を同時に放出し、部屋に潜む、目に見えないさまざまな有害物質を抑制する。
- 「においケア」モードを搭載。部屋の臭いが気になったときは、リモコンのボタンをワンプッシュすると室温や状況に合わせてスピード脱臭。
エオリア CS-561DEX2-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥133,798
(前週比:+4,001円↑)
発売日:2021年 1月21日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | 44位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.28 | 4.20 | 69位 |
パワー![]() ![]() |
4.50 | 4.33 | 49位 |
静音性![]() ![]() |
3.47 | 3.86 | 86位 |
サイズ![]() ![]() |
4.13 | 3.88 | 47位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.45 | 3.80 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 01:53 [1567327-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
15年前の同社のモデル CS-50RGX2 からの買い替えになります。
【デザイン】
シンプルコンパクトで、良い意味で存在感が無くて気に入っています。
【使いやすさ】
リモコンの他に、スマホアプリで操作できます。
これが思いのほか便利で、寒い朝にベッドの中からリビングのエアコンを事前にオンにして部屋を暖めておくことができます。
また、消し忘れの不安もスマホで確認出来るので助かります。
以前のモデルにあった、リモコンで室内外の温度や湿度を表示する機能が無くなってます。
よく使っていただけにちょっと不便。
【パワー】
まだ暖房しか使ってませんが、暖まりは早いです。(19畳勾配天井のリビングで使用)
設定温度18度でも、スマホアプリで室温を確認すると22度くらいあります。
(それはそれで問題アリだと思いますが…)
【静音性】
フィルターお掃除機能は初期の頃から20年以上使ってきて爆音には慣れてたので、今まで同様に自動排出方式にしようと思っていたのですが、工事の不手際等があり、思いがけずダストボックス方式で使うことになりました。
旧機種の自動排出方式と比較しても全く参考にはならないと思いますが、もはや無音です。
室内機の風が出る音はかなりうるさく、テレビの音が聞こえないほど。
しずかモードがあるので常時設定しています。
冷房や除湿運転はまだ使っていないので、まだわかりません。
【サイズ】
コンパクトモデルという位置づけですが、以前使っていたモデルとほぼ同サイズです。
最近の機種は軒並み巨大化していますからね。
【総評】
概ね快適ですが、風の音とリモコンで室温と外気温が確認できないのが残念です。
お掃除機能について、EXシリーズは酷評されているレビューが多く、大幅に改訂された21年モデルも旧機種同様の低い評価をしてるブログレビューが散見されました。
この手のブログはアクセス数やアフィリエイトが目的で、年式と日付だけ更新して記事を使いまわしてるだけなので真に受けない方が良いです。
消費電力はスペック上はあまり良くないので、やや心配しています。
不満点はいくつかあれど、価格が11万円とかなり安かったので満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 18:17 [1537087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 5 |
【デザイン】
すっきりしている
【使いやすさ】
リモコンがシンプルで使いやすいです
【パワー】
18畳用なのでリビングも直ぐに暖かいです
【静音性】
安定運転になると、静かです
【サイズ】
奥行きがコンパクトです
【除菌・消臭】
ナノイー除菌で清潔快適生活
【総評】
電気代も安くてお掃除ロボット搭載で、最高ですね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
