Omada EAP660 HD
- Wi-Fi6に対応し、8ストリーム搭載により合計最大速度3550MbpsのWi-Fiスピードを実現する天井取り付け型アクセスポイント。
- 802.3at PoE+に対応した2.5ギガビットイーサネットポートを搭載。有線・無線ともに1Gbps以上の速度を提供する。
- 802.11k/v対応で移動する端末の接続先を最適なWi-Fi APに切り替えるため、IP電話やテレビ会議なども途切れることなく行える。

よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2021年4月28日 19:34 [1447549-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 5 |
EAP660 HD (EU) V1
PoE給電で稼働
【デザイン】良
見た目はなかなか良いです。直径24cmでかなりでかいです。
【機能性】残念
もっとも特筆するべきところが、W52しか対応してない点です。
80Mhzで使った場合、実質1チャネルしか使えません。
設定そのものは、一般的なアクセスポイントと大きな差はなさそうです。
【使いやすさ】良
Omada Controller をインストールを推奨されてます。
英語のみですが、覚えればそれほど苦は無いと思います。
ただ、ルーターやスイッチなども含めた統合管理画面になっているので、WiFi設定がどこにあるのか当初迷子になりやすい気がします。
【安定性】悪
全くダメでした。
・パケット数: 送信 = 100、受信 = 84、損失 = 16 (16% の損失)、
・ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 1ms、最大 = 398ms、平均 = 11ms
【受信感度】良
電波感度自体は悪くないです。
【総評】全然ダメ
ほぼデフォルトの状態で全く使い物にならず。
ハードの問題なのか何なのか全く不明、サポートに問い合わせ中だが
「初期設定・トラブルシューティングに関するお問い合わせの場合は必ず以下のような利用環境を記載して下さい。 記載されていない場合はこのメールに返信する形でご連絡ください。
機種や問題の詳細に関する記載がない初期設定・トラブルシューティングのお問い合わせには一切返信を行っておりません。」
と自動返信で返ってきて、回答の期待が全然もてません。
ちなみに、EAP245(EU)V3も同様にPingが落ちまくりました。
ちゃんと使えてる方の情報を伺いたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
