ビッグX X9NX2
- 音声アシスタントAmazon Alexaを搭載した9型カーナビ。Apple Carplay/Android Autoにも対応。
- 幅5.5m未満の道まで収録した「ゼンリン」の地図データをもとに、独自のルート探索アルゴリズムによりルートを探索する。
- すぐれた音声認識技術「VOICE TOUCH」でハンズフリー操作を実現。キーワードは青い吹き出し型ボタンで表示され、読み上げるだけ。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.50 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
5.00 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
5.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月6日 19:42 [1689946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月14日 16:19 [1561125-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
ビッグX最新モデルです。22年モデルは21年モデルと中身は同じですが、地図が1年分新しくなっており、更新期間も1年延びます。昨年12月頃から22年モデルに変わっていますが、昨年モデルの長期在庫品もまだ売っている可能性もあります。
外箱に22年モデルとステッカーが貼ってあるのでよく確認して買われてください。
【デザイン】
全体には格好いいデザインです。フローティングナビは下部のスイッチもタッチ式ですが本機は物理スイッチなので確実に押せてストレスがありません。
UIのデザインはとにかく文字や配色がとてもきれいで品位感が高いですが、全体に文字やアイコンが大きすぎるので、もう少し小さい文字の選択肢も用意してもらいたいところです。
【操作性】
ボイスコントロールが高確率で決まるので、とても使い勝手がいいです。キーワードも適宜表示されるので、覚えてなくても大丈夫です。画面表示もシアンの文字色のものはボイスコントロールの意味なので、そのまま書いてある通り「拡大表示」とか読んでしゃべればよいのでとてもよく考えられていますね。
地図の操作速度はサクサクではなくちょっともっさりしています。ケンウッドやパナソニック最新機とくらべると指の操作から一拍遅れて表示がついてくる感じですね。パイオニアとくらべるとあっちも表示終わるまで不感帯が生じるのでどっこいどっこいですね。
【ナビ性能】
今までパイオニア、パナソニック、アルパイン、ケンウッドと使用経験がありますが、それらと比べて特に大きな問題はありません。曲がる場所などの案内などは十分実用的で懇切丁寧な部類です。
一点問題があるとすると、一見とても詳細感のある綺麗な地図なのに、3m前後以下の道路が省略されているので、住所検索しても道のないところが出てくることがちょくちょくありました。都市部でもあるので、これはイマイチです。道がない場所には当然のことながらdoor to doorの案内はできません。
【画面表示】
ナビ画面もTV画面もとても精細感の高い超絶クリアなdot by dot表示です。
TV画面は2画面表示で縮小してもとてもきれいです。画質面ではピカ一だと思います。バックライトが明るいので、夜間等では四隅の光漏れが見えることもあります。輝度を抑えめにした方がいいと思いますね。
【AV機能】
音質はautosoundで金賞取っただけのことはあってたいへん上々です。三菱のサウンドナビは超えたと思います。イコライザもパラメトリックになっているのでまあまあ詳細な補正が可能です。
アーチスト名やアルバム名の表示を押すとその階層にワンタッチで繊維出来て便利です。ただこれはファイルにID3タグをきっちりつけてないと思ったように動作しませんが。
【拡張性】
多くのカメラの入力に対応していたり、バックカメラの視点が変えられたり、carplayもandroidもalexaも全対応していてカーナビメーカーの中で間違いなく最先端と感じます。しかもcarplay中でもトンネル内でも表示が途切れません。アプリにもちゃんと車速情報が供給されています。
こういう外部アプリをカーナビ機能と混然一体動作させるのはなかなか苦労のある開発だったのではないかと思いますね。
【設置性】
メカ部は2DINなので、9型画面の2DIN純正取り付け口がついていれば問題なくフィットした取り付けができるでしょう。
【総評】
豊富な機能と画音質で当代ピカ一の総合力を持つナビだと思います。
地図の細い道路を省略せずに書いてほしいこと、フォルダ表示のアップダウンの使い勝手を上げることなどを要望に上げておきます。
あとは、地図操作のもっさり速度の改善ですね。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
