Phonitor x [Black]

よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 19:55 [1498074-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
私が所有するいくつかのヘッドホンで聴いてみたけれど、どれも不満なく鳴らし切ってくれる感じです。
高額なプロ仕様のアンプだからそれが当然かもしれないけれど。
貧相な私の耳には価格相応な音質レベルかどうか判断できませんでした。
「TEAC/HA-501」や「FOSTEX/HP-A8MK2」と比較しましたが、確かに音質傾向の違いはわかるけれど、本機がダントツに優れているという印象までにはなりませんでした。
オーディオ趣味にしていると、どうしても高額な製品に憧れてしまいがちですが、いざ手に入れてしまうと熱が冷めてしまって、その価値に疑問が沸いてくるようになってしまうということのようです。
自分の身分相応の製品価格の上限とはどれくらいかを、本機が気づかせてくれたような印象となりました。
本機に興味のある方は、自分のオーディオ価値感(見極める力量)を計り知ることができそうなアイテムとして、思い切って本機に手を出してみるといいかもしれません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月14日 08:56 [1453798-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サウンドハウスさんに取り寄せて頂きました。2週間程で納品して頂けました。思ったより早いです。値上げ前の最安値でした。
このPhonitor xですが、素晴らしいの一言です。MATRIXの効果がバツグンです。手持ちのヘッドホンの全てが、変わります。奥行きが半端なく出ます。本当にスピーカーで聴いている様です。そのスピーカーでも、JBLの高級なモニタースピーカーで聴いている様に、オーケストラの各楽器の定位がクッキリと見える様です。特に変化が大きかったヘッドホンが、ベイヤーのDT1990PROです。今までのアンプでは、脳内に音像も大きく定位していたのが、キレッキレの音質はそのままで、目の前に、音像も小さく、クッキリと定位して、広くなった音場に、聴いた瞬間に驚きました!! MATRIXを切ると、今までの脳内の音場に逆戻りですが、キレッキレ度は半端なく良いです。次に変化が大きかったヘッドホンは、同じくベイヤーのAMIRON と ゼンハイザーHD650、HD600ですね。純正ケーブルでバランス接続しています。意外にも思ったより変化が少なかったのが、AKG K812でした。元々、音場が広くてクッキリと定位していたので変化に気づきにくいのかもしれないですね。もっとじっくりと聴くと分かると思います。平行ドライバーで、性能が高い物が、変化が大きい様に思います。
同価格帯の物より、MATRIX機能がある分、このPhonitor xは価値があると思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
勢いと躍動感を感じる魅力的なサウンド!
(ヘッドホンアンプ・DAC > MOONRIVER2)5
鴻池賢三 さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
