ROG-STRIX-RTX3090-O24G-WHITE [PCIExp 24GB]
- GeForce RTX 3090を搭載したビデオカード。ゲーマー向け「ROG STRIXシリーズ」のオーバークロックモデル。
- 前世代よりも多くのフィンと表面積を備え、大型ヒートシンクのために最適化された「Axial-tech ファン」を採用。
- センターファンの回転方向を逆にすることで冷却アレイ内の乱気流が減少し、全体的な熱性能が向上。GPUの温度が50度を下回ると、ファンも完全に停止。
ROG-STRIX-RTX3090-O24G-WHITE [PCIExp 24GB]ASUS
最安価格(税込):¥317,990
(前週比:-4,009円↓)
発売日:2020年12月23日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 21:52 [1543690-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
RTX3090はGIGABYTEのAORUSとMSIのSUPRIMを所有しています。
この中でも、最もバックプレートが分厚く、良質なサーマルパッドを
使用しているためか、GDDR6Xの温度が低いです。
(AORUSは断熱はんぺんで問題外、MSIはバックプレート薄いもののヒートパイプで
メインのヒートシンクに熱を伝える構造だが、そこがグリスでなくサーマルパッドを
介すのであまり冷えない)
一方で問題もあり、なぞの高周波音がするので、耳鳴りを誘発ししんどいです。
TUFのRTX3080とROGのRTX3090(黒)も同様だったので、ASUSのGDDR6X特有の問題かもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月26日 13:18 [1410002-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
1080Ti、2080Tiと水冷化して使っていたので、空冷のまま使用するのは980以来ですが、高負荷時でも70℃を超えない(パフォーマンスモード、室温20℃程度)のはビックリです。
4K(HDMI120Hz)、4K(DP120Hz)、UWQHD(180Hz)の3枚出力も問題なく、アイドル時(室温20℃程度)で40℃、高負荷時でもやはり70℃は超えません。
自分の環境(120×5、140×3)では他のファン音に交じって、グラボのファン音は聞こえないです。
ただ、重さはかなりあるので、別途支えを用意した方がいいと思います。(このレベルを買う人には釈迦に説法でしょうが)
指輪とトレカみたいなカードが付属してますが、正直いらないですね。
そういうものを付けるなら、GPUステイでも付属してた方がまだありがたかったです。
今回は将来的にも(面倒なので)水冷化するつもりはありませんが、このパフォーマンスなら空冷での使用も十分だと思います。
1/26追記
上記のディスプレイ環境で、FF15(高品質・3840×2160)FF14(最高品質・3840×2160仮想フルスクリーン)4K(HDMI120Hz)に出力、他2枚は温度管理ソフトとFirefox、Google Chromeを開いた状態でベンチを回しましたが、室温23℃で共に最高温度67℃でした。
サ〇コムの簡易水冷3090がFF15ベンチ(設定不明)で65.2℃との事なので、空冷でも十分冷えてるのではないかなと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![ROG-STRIX-RTX3090-O24G-WHITE [PCIExp 24GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001321620.jpg)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
