ENVY 13-ba1000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/メモリ16GB/Pro OS/MX450/4K解像度モデルHP
最安価格(税込):¥129,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年12月15日
ENVY 13-ba1000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/メモリ16GB/Pro OS/MX450/4K解像度モデル のユーザーレビュー・評価


- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
無評価 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 15:36 [1591514-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
リモートデスクトップ利用でUMPC(中心)を使用してきました。
→事情変化に伴い、画面サイズの大きいものが必要になりました。
大きい画面ではなくていいので、メモリが大きく処理能力の高いものを探しました。
→購入価格もできるだけ抑えれれば、と。
ここ(価格.com)で検索した結果、最終的にこの製品購入に至りました。
→当初予定からの変更となりました。
決めては解像度でした。
→4Kまでは、と思いましたが、今思えばそれで良かったとの思いです。
現在スマホ(Microsoft Surface Duo 2)はスマホ同期管理アプリによりPC側からの操作が中心です。
→スマホアプリの「Google」閲覧に慣れ、これをPCでできればと常々考えていました。
性能のいいノートPC利用によりそれが可能(スムーズ)になりました☆
これで自宅では殆どスマホは置いたままでよくなりました(^_^)v
自分はPC(操作)の方が生に合っているのでこれで更に助かります♪
暫くはこのPCと付き合っていく所存です!(^^)!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 16:37 [1416893-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】高級感があって満足しています。
【処理速度】最新のCPUで申し分ないです。
【グラフィック性能】たぶん自分の使い道では十分と思いますが、無評価とします。
【拡張性】モバイルノートなので期待はしていませんでしたが、強いて言うならHDMI入力端子は設けてほしかった。
【使いやすさ】今もHPの15型のノートパソコンを利用しているので特に違和感なく使えていますし、むしろ、キーピッチはこちらの方が広いです。しかし、HPのPCは他のPCとFnキーの使い方が逆なので慣れが必要です(例えば全角や半角変換など普通はf6,f7キーを押すだけだが、HPではFnキーを押してから押さないといけない)。長い間使っているがいつも間違える。他、もう少し液晶が開いてくれると嬉しい。指紋認証は便利です。
【持ち運びやすさ】コンパクトでいいですが、それでも他機種と比べると重い。
【バッテリ】動画や音楽など聴きながらの作業では5時間くらいしか持ちません。4Kに高性能だから仕方ないですが、1日フルに使いたい人にとっては心もとないと思います。
【液晶】4Kで光沢。文句なしです! これが目的で購入したといっても過言ではありません。
【総評】15型のHPのノートPCを保有していますがやはり5年前のPCだけあってデカい! アダプターは特にデカくてとても持ち歩きにはふさわしくないので、これから、持ち歩くことが増えることもあって購入に至りました。
今回は、液晶にもこだわりたかったのでバッテリー時間は短いですがこの機種を選びました。液晶についてはとっても満足していますし、サラウンドもとってもいいと思います。その分、バッテリーがもたないことは大きなマイナスですが、自分の使い方としては問題なしです。
注文から届くまではちょうど1ヵ月でしたが、急いではいなかったので、むしろ、予定より早く届いたので満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5


新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
360度回転ヒンジが便利。15.6型タッチパネルのおすすめ機種
(ノートパソコン > dynabook F6 P1F6UPBS)5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

メーカー直販最安!ヘビーユーザーにおすすめの16GBメモリ搭載モデル