
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 21:57 [1565026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
|
|
![]() |
||
---|---|---|
MAGISTERIAL12・MAGISTERIAL12T外箱 |
Ryzen5 5600XにAmazonで購入したお安いサイドフローCPUクーラーを使用していますが、高回転時のファンの音が気になっていたので、評判の良いCPUクーラーProArtis DESSERTS3・GRATIFY3に使用されているファンと同じこの製品を購入してみました。
二重反転ファンになるMAGISTERIAL12Tが別売で用意されていた事も購入動機です。
元々TDP65WのCPUでお安いファンでも十分冷えていますので、冷却性能については評価しにくいのですが、マザーボードの自動ファン制御ではCinebench R23をかけてもフル回転にならないので、それなりに冷えている様です。
手動でフル回転状態にしても無音ではありませんが、あまり不快にならない様な音が聞こえる程度ですのでそれなりに静かな様です。回転数75%程度以下では殆どファン音は気になりません。
MAGISTERIAL12Tを取り付けて二重反転化してフル回転させると、音量はそれ程でもありませんが、気になる音がする様になります。
ファンが2つになるので当然騒音も大きくなりますが、少し不快な音になります。
二重反転による静音効果を期待していたのですが、同じファンを二つ取り付けた状態と比較して、あまり静音化の効果は無い様です。
ファンの角部分(8箇所)にはゴム製のカバーが付いています。ファンのフレームをCPUクーラーのヒートシンクに密着させずに済むので、防振・静音効果が期待出来ます。
それぞれ約10cmの4ピンファン2分岐ケーブルが付属しています。CPUファンを増設するのにも別途分岐ケーブルを用意する必要が無いので、CPUクーラーのファン交換に適しているファンだと思います。
他にも30cm延長ケーブル・低回転化用ケーブル・ケース取り付け用手回しネジセット等が付属しています。
CPUファンに使用するのに良くできた製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
