MN08ACA14T/JP [14TB SATA600 7200]東芝
最安価格(税込):¥34,980
(前週比:±0 )
登録日:2020年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 09:49 [1577003-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】早くも遅くもありません
【書込速度】早くも遅くもありません
【転送速度】早くも遅くもありません
【静音性】うるさい
【耐久性】無評価
【総評】容量とコストのみで選択したので、読み込み、書き込み、転送等各速度性能は今日のHDDとして普通だと思います。大容量HDDなので倉庫として大量のデータのやり取りが主な用途だと思うのですが、とにかくうるさいです。他の方のレビューで静かであるとの評価もあるのですが、本当ですか?と突っ込みたくなる程です。コリコリでなくゴリゴリとかガリガリと濁音的な音なので、居間で動作していると家族に指摘されるレベルです。
コスパが良いので、我慢して使いますが個体差であるのならば耐久性にも不安がつのります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 05:39 [1559292-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
NASで2台使ってます。
Western DigitalのBlue 6TBからの乗り換えだったのですが、WDはほとんど音がしなかったのに、これにしてからゴゴゴゴと物凄い音がします。
部屋中に響き渡るレベルで常時稼働のNASにはとても使えないです。
普段はWDしか買わないので、他の東芝HDDとは比較できないのですが、20年以上前のQuantumやMaxtorのHDDと同じくらいの煩さに感じます。
あと転送速度もWD Blueより落ちました。
音が静かとかレビューしてる人いますが、私のだけが変なんですかね?(汗)
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 18:51 [1557471-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
## 不良交換
購入後数十時間かけてのデータ移動・ベリファイ中に音が大きめに感じられ、元からうるさいだけかと思いましたがSMARTシークエラーレート異常と代替セクタ。初回電源投入時には問題のなかったshort self testも失敗しました。
個体運が悪いだけとは思いますが、不良に当たったため耐久には不安です。
問い合わせし、交換品着まで約3日待ち中。
同時購入したもう一台は数日経過も特に問題なし。
## 音
DellのXPSデスクトップにCBR世代WD blue3台からの2台換装なのでうるさくなったと感じはします。
異常発生した方は連続データ読み書き中に壊れかけHDDシークリトライ時によくあるキュインとかカシャンといった高音がして再起動後にSMART異常。切り離すまでしばらく読み込みはできていたようですが、同条件のもう一台アクセス時より音が大きいように感じました。
## 性能
性能的にはメイン用途の大データ転送はスペック通り速く、転送負荷中も隣のWD blueよりSMART温度表示が低めに出ます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 00:00 [1534999-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】
データ保存用のため速度はWDと変わらない感じがします。
【書込速度】
WDより転送速度が遅いせいか書き込みも体感的に遅く感じます。
数値的なものはあまり変わらないです。
【転送速度】
明らかにWDより転送速度が遅く、速度そのものも安定していないように感じます。
今回7TBほどパソコンのHDDと同期をしましたがかなり時間が掛かりました。
ただ余分に時間が掛かるだけでマイナス評価じゃない人も多いと思います。
ここは価格と兼ね合いかなと思います。
【静音性】
静音性に関してはWDのRedより甲高い音で若干音が大きい程度です。
金額からしたら十分許容範囲です。
取り付け当初は馬の蹄のようなパッカパッカみたいな甲高い音でしたが1週間くらい使用したらほとんど変わらない気がしてきました。
【耐久性】
【総評】
NAS用に初めて東芝のNAS用HDDを購入。
今までNASにはWDのRedしか購入してこなかったですが14TBにしてはあまりの安さについ購入しました。
WDの10〜12TBより東芝の14TBの方が安いため多少のリスクがあっても買ってしまう価格でした。
ちなみにペイペイポイント込みで26000円でした。
とりあえず耐久性だけ期待しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 21:14 [1531138-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
自室File Server用に2台購入。
Seagateと東芝の8TB玉からそれぞれデータを移行させたが、このHDD速いし静か!
東芝製HDD独特のあの煩さが皆無で大満足。
TB単価はそれなりにしますが、当分はこのHDDだけ買おうと決めるぐらい満足度高いです。
おすすめ!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 00:38 [1521557-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】特に不便に感じることはないので★4つで
【書込速度】特に不便に感じることはないので★4つで
【転送速度】特に不便に感じることはないので★4つで
【静音性】特にうるさくは感じない、ほかのHDと同じ感じなので★4つで
【耐久性】長年使用してみないとわからないため無評価
【総評】ハードディスクに求めるのは容量の大きさ、耐久性、値段。
耐久性は未知ですが、まぁそれら含めてそれなりに満足したため★4つで
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月24日 14:27 [1520822-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
NAS向けを謳い 年最大180TBワークロード 耐久面の期待値上がる |
より高密度となるCMR方式 ヘリウムガスが漏れない為の表面加工? ディスク9枚? |
USB3.0裸族スタンド経由での計測です ご参考まで |
大容量HDDのTBあたりの単価比であれば、8TBクラスが1700切っている。コレは2400程度。しかし、そこだけの単純比較でなく、NAS用途向けで常時運転を前提とした製品です。また、8TB+6TB 分をコレ1本の容量で格納できる。
読込/書込速度】
初期化時にUSB経由裸族ストレージアダプタでベンチとったので上げておきます。ご参考まで。書込性能が良く、RAID処理向けという印象。
転送速度】
バッファは大きく512MiB、転送もほぼソコに準ずる印象。反応良好。
静音性】
最初から結構カリカリ音(カタカタかな)がします。裸族スタンドで横置いてる状態だから聞こえているレベルとも言えますが。密閉系ケース内に収めてしまえば気にならないレベルか。卓上設置だと聞こえるかな。
耐久性】
Nas向け製品と謳ってあるので期待値は少々上がっています。
総評】
初期化時ついでにバックアップデータ(約300GB)を既存のNasからコピーしてみました。12時からはじめて、スタート時は残り時間3時間と表示されていましたが、14時半には終わっていました。
※Nas側のリード性能やネットワークのトラフィックも絡みますのでご参考まで。
仕様からは書込み時の最大で8W程度となっています。RAID1-コレ2本構成でつかっても最大で25W程度で収まりそうです。アイドル時はせいぜいで5W程度かと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月22日 03:05 [1497418-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】
十分です。
【書込速度】
十分です。
【転送速度】
十分です。
【静音性】
メッシュのようなケースだと結婚うるさいです。
【耐久性】
問題ないと思います。歴代何台も使ってきましたが、数年以内に故障したのはシーゲートだけです。
【総評】
価格がこなれてきたので、増設ストレージとして購入しました。
既に8TB以上のHDDを5台稼働させていますが、一番古いのを退役させデータ移行しました。
使用前にゼロフィルを行いましたが、HDDとして不足のない性能です。(時間の計測を失念しましたが、満足のいく性能でした。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 18:31 [1489971-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
一時期HDDの高騰・品薄が目立ちましたがその中でも比較的良心的な価格で、動作も安定しているので満足です。
データ置場としての用途なので、容量が大きくて耐久性が良ければ速度等のスペックにはこだわらない、という選び方です。
耐久性は個体差等もあり難しいところですが、東芝製でNAS用、メーカー3年保証ということでそれなりに期待できるのではないでしょうか。
マザーボード:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPU:AMD Ryzen 7 5800X
CPUファン:サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリ:CFD W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
GPU:玄人志向 GALAKURO GAMING GG-GTX1660SP-E6GB/DF
ストレージ:
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
東芝 MN08ACA14T/JP [14TB SATA600 7200]2台
電源:Seasonic FOCUS-GX-650
PCケース:be quiet! PURE BASE 600 Window BGW20
SDカードスロット:AKASA AK-ICR-27
インターフェイスカード:玄人志向 USB3.0RA-P2H2-PCIE [USB3.0]
BDドライブ:BDR-212BK バルク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
