MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1244
MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥98,000
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2020年11月17日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.85 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.79 | 4.50 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.67 | 4.35 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.85 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.54 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.14 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.85 | 4.25 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.85 | 4.49 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.59 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 22:25 [1578285-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
本当は自宅用にWindowsPCを買いにいったのですが思わず衝動買いしてしまいました。仕事用でMacBookProを持っているはずなのですが…家用に購入(w
理由は価格の安さです。税込み8万でした。値段的にintelの最終モデルかなと思ってたけどM1でした。ちょうど並ぶ所を目撃して衝動買いです。
お世話になっている店員さんいわく。ほとんど新品最近一度販売したけどお客さんとの間に説明の齟齬があり返品されたものだそうです。動作チェック後アウトレットとして販売、そしてGWの目玉の商品の一つとのこと。充電回数も4回だったので悪くないと思い購入に至りました。
レビューは簡潔に
【デザイン】そろそろ新しいデザインのがほしい。
【処理速度】
M1Proと遜色ないくらい快適です。
【グラフィック性能】
動画編集(ダビンチ)をしたけどサクサクですね。
【拡張性】
外部出力はtypeCでもいいが、やっぱりHDMI端子がほしい。
14or16インチモデルが欲しくなりました。
【持ち運びやすさ】
Proとくらべて軽いのはいいと思う。
【コストパフォーマンス】
約10万足して14インチを買うかは悩ましいです。本業使わなければ十分です。
【総評】
所持しているProは宝の持ち腐れな気がするので、売却してこっちをメインにしようかなと思っています。やっぱり家用にWindowsPCを買わないと行けないみたいなので…余計な出費でした。タッチバーは慣れなかったので快適です。あと微妙に軽いのがいいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 20:45 [1578255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
月々はこんな感じ。カスタムで約5万アップ! |
調子の悪いノートPCをSSD換装してもやっぱり調子悪く、しかもリカバリディスクも無反応になってしまい買い替えを決意。
(1テラのHDDから500GBのSSDに変えたので、リカバリが認識しなくなる事あるみたいです。換装してから教えていただきました。 ‥‥おい!笑)
5月8日(日)までヤマダ電機で「MacBook Air」が15,400円引きのセール中!!
256GBのメモリ8Gで99,800円で売ってたので、これで十分だと思ってましたが、
オリコで24回の分割手数料無料も使えるというので、長く使うなら512GBのメモリ16GBに変更して購入!!
一眼で撮った写真と4Kの簡単な編集したいのでなんとかなるさぁーと思ってます。
たまに持ち出すので、15.6はちょっとでかく、入門かつこのサイズの欲しかったんです。
仕事用で自宅にOffice入りWindowsのデスクトップもあるので(i5の10世代、8GB、SSD)うまく棲み分けできればとおもいます。
正直、すごく速くなった感じないですが、携帯がiPhoneなので連携とか使いやすい感じあります。
画面も綺麗だしほぼ4Kだし
キーボードも打ちやすくて大満足です!
写真の現像とか楽しみにしてます。
初マックなので操作にはまだ戸惑ってます。
もう少しで新商品発表みたいですが‥
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年5月3日 10:06 [1578019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
よい
【処理速度】
はやい
【グラフィック性能】
きれい
【拡張性】
不明
【使いやすさ】
使いやすい
【持ち運びやすさ】
持ち運びやすい
【バッテリ】
もつ
【画面】
きれい
【コストパフォーマンス】
よい
【総評】
とてもよい買い物になった
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 12:53 [1577711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
何年も変わらないデザインですが、飽きることなく、気に入ってます。
【処理速度】
OS起動もアプリ起動もデータのセーブも、とても快適です。
【グラフィック性能】
3Dデータを扱うCADやCAMソフトをよく使いますが、スムースです。CPU内蔵グラフィックでここまで出来るのかと感慨深いです。
【拡張性】
十分だと思います。今だにに多い、USB TypeAの機器を使うときはちょっと面倒に感じます。
【使いやすさ】
画面がスッと開くとか、タッチパッドが誤反応しにくいとか、買う前には気づきにくい点まで、微に入り細にわたり作り込まれた使いやすさは、他メーカーのパソコンを使うと実感します。
発熱が少なく、夏の暑い日には冷んやりしたボディが快適です。真冬は冷たいので手袋が欲しくなります。
【持ち運びやすさ】
電池の持ちが素晴らしく良いので、外出時にACアダプタ無しで使ってます。その分持ち運びが楽です。本体はちょっと重く感じます。他の軽量パソコンやタブレットと比べると1.2kgは重たいです。1kg切って欲しい。
【バッテリ】
6時間くらい使っても半分も減らない時が多く、素晴らしい電池の持ちです。このマックの最大の美点。
【コストパフォーマンス】
10万切って買えるのは素晴らしい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 11:33 [1577682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
mbp2016からの買い替えです。
m1のminiと悩みましたがいざとなったら持ち運べるのが利点かな、と思いmbaを買いました。
ずっとmbpを使ってきたので前後で厚みが違うのに戸惑いましたがすぐ慣れました。
起動はだいぶ速いですね。
バッテリーの持ちもいいので持ち出して使って家に帰ってきてそのままバッテリーで使い続けられるのはとても良いです。
常用しているアプリが全てm1対応なわけではありませんがRosetta経由でも十分なレスポンスなので今のところ不満はないです。
発熱もほとんどないのでクラムシェルで使ってても不安がないのは良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 11:07 [1577673-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
Macbookは文句なし
【処理速度】
WEBと文書作成には十分
【グラフィック性能】
WEBと文書作成には十分
【拡張性】
USBハブは欲しくなる
【使いやすさ】
Macなので文句なし
【持ち運びやすさ】
これ以上の軽さは求めず
【バッテリ】
これ以上の時間は求めず
【画面】
初Retina、やはりキレイ
【コストパフォーマンス】
中古の価値を考えると十分
【総評】
快適
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年5月2日 10:02 [1577639-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
今までWindowsを数十年ずっと使っていたMac初心者です。
JP-TRADEで最安だったので購入しました。
数週間使ってみて色々操作の違いはあれどネット閲覧やメール程度の使用では慣れの問題かなと思います。
Iphoneとの親和性が高いのでその点もよいと思います。
【デザイン】
シンプルで薄くスタイリッシュな形状でどの角度から見ても様になります。
【処理速度】
ネットやメール程度はまったく問題ありません。
【グラフィック性能】
一言、綺麗です。
【拡張性】
これはもう少し欲しいところですが、デザイン優先で仕方ないか。
拡張コネクタ利用など手段はあるので問題ないです。
【使いやすさ】
シンプルで慣れると使いやすいと思います。
【持ち運びやすさ】
薄いのでおわまりやすいが少し重いかな。
出っ張りがないので手元から滑って落としたら大事故(特に足の上)
【バッテリ】
まだ新しいためもあると思いますが、昼間に外で数時間使う程度は全然余裕のようです。
【画面】
室内はもちろん、天気の良い昼間の外でも鮮やかに見えます。
よく見えるのでプライバシーに要注意かも。
【コストパフォーマンス】
最近10万を切る金額になり購入を決心しました。
【総評】
満足しています。
これから音楽アプリやプログラム練習で使っていこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年4月27日 14:14 [1574673-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
MacAirの外観や画像は、皆さんが評価された通り、綺麗です。音も素晴らしいです。しかし。個人的には、今まで使っていたWindowsのPCのほうがずっと経済的で、実用的で、使いやすいと思います。
その理由1.通常の人は右利きの方がほとんどなのに、Mac本台の右側からの接続口は一つもなく、電源さえ、左側からの接続になります。ちょっと不思議な設計です。
2.英語・日本語以外の言語を使用して、入力する時に使うキーボードには、複雑で符号が多すぎで、「使えないもの」だけではなく、「全く使えない」です。AppleのSimple且つ clean というイメージと反して、また不可解な設計です。
3.普段に使わないものが多すぎます。数多く複雑な機能より、もっと使い安い、しっかりした実用的なものが有り難いと思います。その方がPCも長く、軽く速く動くかと思います。
4.定期的な支出を抑えたい私には、Mac は向いていないようです。
PC代金と長期保証に、周辺アクセサリー(ブルーライトカットフィルム、TypeC等)の費用が出ていた上に、iMusic等の購入はしないと思います。
今までiTunesを使って、YutubeからMP3等へ音楽のダウンロード可能だったものが、最新バージョンのMac Airからは出来なくなるため、凄く不便を感じます。
5.Privacyのissueです。まだ勉強不足かもしれないが、Apple ID、iCloudは便利なものだと思います。が、その利用は控えさせて頂いています。
要は、生年月日、住所などの個人情報より、ネット銀行や金銭的な取引したメール等々の情報が「全て」纏められ、一か所に残っている安全性に疑問と不安です。よって、今は色んな不便と不安が生じているため、Windowsを継続使用するしかないという選択をしています。
- レベル
- 初級者
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年4月13日 19:06 [1571011-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
35年ぐらいWindowsユーザーでしたが、iPhone そしてiPadを手にして以来アップルの素晴らしさを知ってしまい、思い切ってMac bookに挑戦しました。操作にハードルはまだ感じていますが、使いこなせると思います。最安値で購入できたこともあり、いい買い物でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 13:03 [1570691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】初マック購入。Windowsユーザからすると洗練されたデザインに感じてしまう
【処理速度】特に気にならない。メインは自作デスクトップパソコン(Ryzen3700+1070ti)なので、比べたら可哀そうなのか?
【グラフィック性能】Davinci有償版を使用しているが必要十分。
【拡張性】今後の拡張性をWindowsと比べると色々大変そう。現状は満足
【使いやすさ】iphoneとの親和性の高さ。その他は同じか
【持ち運びやすさ】余り持ち運ばないが社用ノートパソコンよりは軽い
【バッテリ】問題ない
【画面】そのままの画面を使用しているが気にならない
【コストパフォーマンス】ちょっと高い
【総評】Macは1台あると何かと便利かと思うが今後も継続して購入するかは何とも悩みどころ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年4月4日 17:11 [1568208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
デザインは持ってるだけでテンションが上がります!!
【処理速度】
M1と聞いた時にはピンとこなかったのですが
ヌルヌル、サクサク動くのにビックリ!
動画を作りましたが書き出しも早く問題ないです!
【グラフィック性能】
さすがRetinaディスプレイだけあって綺麗です!
【拡張性】
ここが少し残念な点です。
ハブを買い足して問題は解決しました。
【使いやすさ】
以前のMacBookよりも数段に使いやすくなっています!
【持ち運びやすさ】
とにかく軽い!
持ち運びに困ることはないと思います!
【バッテリ】
1日使用しても問題ないです。
【コストパフォーマンス】
コスパ最強だと思います!
同レベルのPCでこの価格は難しいのではないでしょうか。
【総評】
とにかく満足です!
買ってよかった!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 20:19 [1567224-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【ユニバーサルコントロール】
iPad Pro12.9を横に置いてMacBook Airからキー入力できたり、iPad ProでコピーしてMacにペーストしたりその逆も、楽しい機能ですね。画面サイズも同じぐらいで並びも良いです、MacBook Airのトラックパッドが使いやすいので、それをiPadでも使えるのは気持ちいいです。iPad mini6も持っているのでそれと合わせて3台体制も面白いですよ。
iPad Pro12.9、MacBook Air、iPad mini6の3台をiPhoneにテザリングした状態でも使えるのはすごいです、外出時も3台でユニバーサルコントロールできますね。
ホットコーナーを使うため、iPadは少し上げて配置した設定です。
【デザイン】
今となっては少し古臭ささを感じますが、手前に向かって薄くなっていくデザインは素敵だと思います、これぞAirだって!薄い軽いは正義だと思います。
その分インターフェイスは少ないですが、どーにかなるレベルですね
【処理速度】
M1はサクサク動いて気持ちがいいですね、intel製のころのちょっともっさり感とは違いますね
重くなってもファンが回らないのでうるさくなくて良い、静かな環境だと安心ですね
【グラフィック性能】
あまり負荷のかかることをしないため問題なしです。
【拡張性】
このMacの一番厳しいポイントですね、USB-Cが2つは厳しいですがバッテリーがもつのでUSB-Cを2つとも使用した状態でもどーにかなるレベルです、色々接続したい時はアダプタを購入するしかないですね。
【使いやすさ】
Macを使い出してから10年以上になるのでWindowsには戻りたくないですね、仕事ではWindows、自宅ではMacがいいですね。iPadやiPhoneも持っているので連携が簡単で良いですね。
AirDrop、ユニバーサルコントロール、ユニバーサルクリップボードなどWindowsにはない機能が素敵すぎます。
【持ち運びやすさ】
アルミ製なので少し重いですが、やはりPro系の大きさより圧倒的に体積が小さいので楽ですね
【バッテリ】
持ちますね、フルに使い切ったことがないのでなんとも言えませんが、普通に使って1日は持つのは異常なくらいのMacです、今まで使ったMacは良いところ4時間ですね、なので倍は持つように思います。
【画面】
ベゼルが太いのが今となっては少し古臭ささを感じますが、ノッチがない分メニューバーにたくさんアイコンが置けるのがうれしいです。iStat MenusでCPUやGPU、メモリ、ディスク、センサーの状態とかを表示したり、ショートカットアプリ、ユニバーサルコントロールなどを表示しておけるのは特にお気に入りです、最近のMacBook Pro14や16などのノッチがあるものは特殊なアプリを入れたりしないと同じことはできませんからね
Display Menuアプリで画面サイズは2048x1280で運用していますが、良い感じです、2560x1600は字が小さすぎて常用できませんね。
【コストパフォーマンス】
APPLE整備済み品を購入したのですが、全く問題なくきれいなのでコストパフォーマンスが良すぎです。
【総評】
M2のMacBook Airが出るのがまだ先のようなので安いAPPLE整備済み品はねらい目だと思います。
Montereyから使えなくなったアプリは下記でした、ちょっとガッカリでした。
・Debooker Tools・・・全く動かない コントロールパネルで代用
・WiFi Spy・・・使用できるが表示値がおかしい感じ
macOS Monterey はだいたい44GBは必要とのこと、自分は不要な純正アプリは消して36GBぐらいで収まっています。
- レベル
- 中級者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2022年4月1日 18:07 [1567186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
定番・安心のデザインです。Mac歴30年以上、Macbook歴13年。
【処理速度】
既存i5ベースMacbookPro13と比べても文書処理速度は変わりません。画像処理は確実に早いです。
【グラフィック性能】
これはM1ベースの能力差がはっきりわかります。MPEG4、JPEGの表示速度は明らかに向上しています。
【拡張性】
USB-Cポートが2つだけですが、Satechiのハブを導入しHDMI、イーサネット、USB3.0を利用できるのでデスクワーク時には不便さを感じません。モバイル時には感じるかもしれませんが。
【使いやすさ】
これは定番の快適さです。
【持ち運びやすさ】
MacbookProとの差ははっきりと感じます。外出時にもうMacbbokProの出番はないでしょう。
【バッテリ】
これはまだわかりません。
【画面】
アンチグレーの保護フィルムを貼っているので、輝度・コントラストが少し低く感じますが、動画像への追従性は良いようです。
【コストパフォーマンス】
実売価格10万円前後のPCとしては最強じゃないでしょうか。
【総評】
ビジネスの業務アプリを使用するのでなく、日常生活での文書・画像作成編集などのPCライフには最適なPCだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001311297.jpg)
MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥98,000発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
