HiBy R8SS [64GB]
- 速度と安定性を備えたSnapdragon660 SoCを採用したポータブルミュージックプレーヤー。デュアル「AK4497」DAC構成。SIMスロット搭載モデル。
- 高純度のコバルト素材がもたらす高出力と、大容量の38Wh ATLカスタムバッテリーを搭載し、連続10,000mA電流出力が可能。
- 独自開発のオーディオ回路と独立した電源回路構成により、DSD512および32bit/768kHz PCMの再生を実現。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
1.00 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
無評価 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 23:38 [1485634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいと思います。かなりの厚みと重さですが、エッジの処理などは綺麗にされています。ボリュームノブは個人的にはゴールドの方が良かったです。Line outとヘッドフォン出力が3.5mmお4.4mmそれぞれ底面に並んでいますが、ヘッドホン出力は上面に付けてもらえると本体を立てた状態でリスニングできるのでより良かったです。回路設計的には無駄が生じそうですが。
【携帯性】
上記のとおりかなりの厚みと重さがありますので、ポケットに入れて持ち出すといった運用は難しいと思います。私は家でのみ使う予定ですので気になりませんが、外に持ち出すのであればNEW R6の方が向いていますね。4Gが入るのは本機だけですので、その点は悩ましいところです。
【バッテリ】
家で使っているのでさほど気にしていません。4.4mmバランス出力ではモリモリ減っていきます。反面、Bluetoothでは驚くほど電池持ちが良くなります。
【音質】
4G接続は不要なのですが、音質のためだけにステンレスモデルを買いました。とはいえアルミモデルを試聴したわけではないので多分に思い込みの部分ではあります。音質自体はとてもいいです。低音から高音まで過不足なく鳴らしてくれますし、リッチな広がりを感じることができます。聞いていて気持ちいい鳴り方と言っていいと思います。本機の前にFiio M15を所持していましたが、それと比べてわずかにリスニングよりというか、音に暖色系の色がつく感覚があります。もちろん音が潰れたり歪んだりは感じられず、分析的に聞くことも可能でしょう。イコライザーなどはあまりいじらない方なのですが、本機では少しいじって音の変化を楽しんでもいいかな?と考えています。
【操作性】
悪くもなく、良くもなく、というところでしょうか。操作がモッサリするといったことはありません。USB DACモードにするなど、DAPとして以外の使い方をしようとするとちょっと戸惑うことがありました。未だにAirplayモードでは使えていません。使わなければいいだけですけど。
【付属ソフト】
基本的にはストリーミングの再生がメインですので、Hiby Musicは試聴程度にしか使っていませんが、直感的に使えました。DSD MQAもFLACなどと同じ感覚で鳴らせます。Hiby blue( Bluetoothイヤホンなどの設定をするアプリ)が入っていないのはちょっと意外でした。また、iPhone等のアプリは見た目が怪しさ満載でちょっと使う気になれません。
【拡張性】
特に拡張する予定はないので無評価とします。
【総評】
Fiio M15でamazonmusic HDを聞いていましたが、Apple Musicに乗り換えるタイミングで買い替えました。Apple Musicだと鳴らしている音楽のサンプリング周波数が正しく表示されるので精神衛生上とてもいいです。4Gを試してみようかとも思いましたが、ノイズが出る可能性があるとの記載がマニュアルにありましたので、無理をする必要はないな、と思いとどまっています。中古の程度の良いものを購入しましたが、その前に新品を購入し、初期不良で返品となったのでビルドクオリティはそれほど高くないのかもしれません(時々アウトレット品が出るようですし)。現在所持している個体は問題なさそうなので、しばらくは新しくDAPを購入せずに済みそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
