DJI POCKET 2
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。なめらかで迫力のある映像を撮影できる。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.92 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.63 | 3.93 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.98 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.18 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.69 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.43 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.66 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年7月6日 05:51 [1734582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
持っていたハンディカム系が壊れ、スマホで撮ってみたのですが、フォーカスが遅い(探している感じ)のと手振れが気に入らず、本品を購入しました。さすがジンバルはいいですね。手振れがほとんど気にならなくなりました。ただし画像がカクカク系です。そして液晶が小さくやや見づらい。音質は普通です。なにしろ小さくて持ち運びがいいところが気に入っています。バッテリーが取り外せたらもっとよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2023年5月19日 20:23 [1716248-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
持ち運びも小型で便利で良かったです。ゴープロを使用しておりましたが手振れ補正が電子的なものでシンバルを付ける必要がありましたが、DJI2ではシンバル付きで暗所撮影をしても手振れが無く重宝しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 07:06 [1661153-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
写真もいいです |
【デザイン】
多分変えようのないもの
【画質】
落ち着いた良い画
【操作性】
小さくてやりづらいが簡潔
【機能性】
十分
【バッテリー】
交換できたらよかった
【携帯性】
小さくて細いのでカバンに上手く収まる
【液晶】
小さいですね
【音質】
アップで大きくなったりいいですね
【総評】
長持ちすれば大満足
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 14:29 [1623284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 4 |
【デザイン】
コンパクトです それが一番
【画質】
スマホの画質に近い感じですが機械的にブレを補正するのでiPhoneで撮影するより綺麗に見えます
笹の葉や芝生やススキなどの細かい草が生えた部分が鮮明にカリカリ映るので気に入ってます
【操作性】
一眼レフでムービーを撮る時は色々設定をして欲しい映像になるようにしていましたが、コレはスマホのような使い方が合っている気がします、フルオートで編集書き出した際に必要な解像度とフレームレートだけ最初に設定しています。
【機能性】
絞り以外は色々設定できますが画面が小さくパッと見て設定がわからない
【バッテリー】
64GBのSDが先に無くなります
【携帯性】
小さいです、握ったら液晶とカメラ部分だけなので子供を撮影していても周りの人から変な目でみられません
【液晶】
小さい
【音質】
風が吹いたら二重になる時があるが思い出撮影なので必要充分です
【総評】
使って一年になりますが買って良かったと思います
週末子供とお出かけの時は必ずポケットにdji pocket2を入れて行くほどです
360度カメラもいいですが、今買ってもいいカメラだと思います
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 10:13 [1563359-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
再レビューです。 ZV-1との画質比較動画のリンクを載せました。
あまり動かずに人や被写体を撮る場合は1インチセンサーカメラのZV-1との映像画質の質感(柔らかさなど)の違いがあります 色合いもPocket 2は青色が特に濃くなります。
Pocket 2 4K30P 撮って出し
https://youtu.be/hkNdqXbesUs
ZV-1 4K30P 撮って出し
https://youtu.be/VBc6mV5H55Y
Pocket 2は歩きながら動きながら撮ってこそ価値があるカメラだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sony α7 IVをメインにしています。
軽くしたい時やミラーレスを使うのが億劫な時はZV-1を使っています。
ZV-1を歩き撮りに使っていましたが、気を付けて歩いてもやはりかなりブレるので今回歩き撮り専用にGoPro Hero10と迷い結局Pocket2を購入しました。
以前、Osmo Pocketを持っていていろいろと不満があり全く使わなくなりましたが、Pocket 2はOsmo Pocketの幾つかの不満点が解決されていてかなり使い易くなっています。
解消された不満点
* 録音した音が小さすぎるのが普通になった。
* 狭かった画角が20mmになって広角過ぎずにちょうどいい。
* ハンドストラップを付けられるようになった。
不満な点
* 画質がOsmo Pocketとあまり変わらない。
* モニターが小さすぎて撮っている時正確な被写体の位置を把握しにくい。
【デザイン】 4
悪くないですが、モニターとカメラの所はもう少し大きくなってもいいと思います。
【画質】 3
GoPro Hero10やiPhoneに似たカリカリした派手めの画質ですが、GoProやiPhoneのような合成があまりされていないので自然な画質です。
でも、やはりミラーレスやZV-1に較べるとかなり差があります。
特に人の顔などはクッキリさせると汚くなるかクッキリさせないとのっぺりする多くのアクションカメラやスマホと同じです。
静止画なら10年前に持っていた同じ1/1.7インチセンサーのコンデジのLumix LX7(24mm−90mmf1.4-f2.3)の方がズームもできて画質もいいです。
また高感度性能は良くなく暗所では使えないです。
画質は平凡ですが、手振れ補正が強力なので歩き撮りには最適で、止まってじっくり撮らないのでこれでいいと思います。
【操作性】 3
小さいので操作しにくいがミラーレスやZV-1のようにいろいろな設定ができないので困らないです。
【バッテリー】 3
バッテリーセイブモードだと割と持ちます。
【携帯性】 5
最高です。
【機能性】 5
手振れ補正が抜群です。
【液晶】 3
小さすぎる。
【ホールド感】 3
何もつけないと小さすぎて持ちにくいので、Creator コンボに付いてくる”do it all handle”を単品で購入する予定です。
【音質】 4
音が普通に録音で切るようになって音質も悪くありません。
【総評】 4
今までミラーレスやZV-1で上手く歩き撮りできなかったですが、Pocket 2で気軽に歩き撮りできます。
不満はProを使ってもあまり設定で調整することができないということ;露出など設定でいろいろ調整できてf値が可変になることによって少し大きくなってもいいと思います。
旅行では昼間の歩き撮りはPocket 2, 観光地での撮影やナイトマーケットは主にSony α7 IV、レストランなど人多い屋内は主にZV-1と使い分けていこうと思っています。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 17:45 [1562383-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
OSMO ACTIONをこれの前に使っていました。
画角と暗所に物足りなさを感じて乗り換えを考えていたところに行き着いたのがこれです。
「小さくて持ち運びしやすい」ことが
メリットにもデメリットにもなるってことが
使い込んでみてよくわかりました。
Actionの頃と同じように自撮り棒につけて持ち運んでいましたが
附属の自撮り棒につなげられる下のアダプターにつけて撮影していたら(ここと本体との強度は実はそんなに強くなかった…)
強風で吹っ飛ばされ落下、裏蓋が取れ、前の携帯接続部の保護パーツは行方不明に…
何より自分が悪いのですが、落とした瞬間終わった、って思いました。
「モーター保護」とか液晶にいきなり出てきましたからね…
裏蓋も通常開かない場所なのでどうしていいか分からず、元に戻すのにパニックになりました。
しかし!こいつは想像していた以上に丈夫でした!
あんな落下のさせ方をしたのに、裏蓋も10分で何とか元に戻り、
違和感なくその後も動作しています。
こんな小さいものをあんな落とし方したらもうダメだろう、諭吉が数枚飛んでいった…そう思ったのに…
(前のふたは、どこがしかでまた入手します…)
画質もいい、音質も格段に上がった、
小さいことをちゃんと意識して取り回せば、とても便利、
物理ジンバルがきちっと水平を保つのでびっくりするくらいブレない、
活躍する場面が格段に増えました。
地元で噂の急坂を検証する動画でこの機種の物理ジンバルが大活躍。
この後衝撃で後からガタがきたら自己責任ですが
それがこなければ後継が出るまではずっと愛用しようと思います。
本当は星五つつけたいところですが、「耐久性」って項目があれば用途の割に弱点があるので3つけてたと思うので、あえての星四つです。
小さいが故の取り回しさえ気をつければこいつはコスパもいいし最高です!
ちなみに自分の用途であれば、クリエイターコンボでなくても通常盤で全くもって十分すぎます!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月21日 23:32 [1553782-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 1 |
商品が届き内容確認して充電器 アイホンの充電器に付属の充電コードを接続して深夜12時過ぎに開始して翌朝7時に充電状況確認のために本体を持ったところ発火寸前で触れない状態で、タオルを巻いてコードを抜きました、サポートセンターへ電話して返品しましたが到着メールが入ったほかは、初期不良の認定等は届いていません、使用していないのでレポートできません。
- 撮影シーン
- スナップ撮影
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 16:00 [1546777-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
ジンバルで人に見せる動画を撮るのに便利です。
基本的に"そういう絵"を撮りたい人向けであって万人向けではありません。
画質はほどほどにいい感じなので、気になりませんでした。
バッテリーの減りが速いのがちょっと辛かったですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 06:19 [1543455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
you tube でたくさん紹介されています。これは「トバログ」というyou tuberです。 |
【【デザイン】
地球上にこれまで全くなかった個性的なデザイン。持っているだけでたくさんの注目を集めます。先日も「これ何ですか?」と聞かれ、これがカメラであるということも周りの人は分からないので、それだけでも優越感に浸れます
【画質】
この大きさで信じられない画質の良さ。これまでの日本のキャノンのIXYなどのコンパクトデジタルなどと比べても圧倒的な画像の良さです。1年前に買った5のキャノンのIXY210はメルカリに出そうと思っています
【操作性】
操作画面が小さいので難しいかな…と思ったら、その心配は皆無で、とても使いやすいです。現在発売されているソニーのハンディカムや一眼レフのカメラよりはるかに使い勝手が良いです。
ここのところが一番驚いたところで、小さいのとも相まって、使用回数が増える要因であり、買ってよかったと思う一番のところです。
【バッテリー】
USBーC をがあるので、車の車載バッテリーでもどこでもすぐに充電できて、いっぱいになります。
先日も車で色々な所を回りましたが、車で移動中に車で充電して、またいっぱいになって、また移動する時に充電して、またいっぱいになる…ということを繰り返して一日中使えました。
【携帯性】
縦長なのでポケットやバッグどこでも入る理想的な形をしています。
GoPro よりも遥かに持ちやすいと感じます
【液晶】
液晶はとても綺麗ですが、なにぶん小さいので見ずらいのは事実です。撮ろうとしてるものが小さい時、その微妙な動きは確認することができません。
ただ USB C とライトニングに簡単に接続して、真横にスマホが付けられてモニター代わりになるので、その利便性も驚異的です
【音質】
このレベルとしてはとても良いと思います
【総評】
発売されてかなりの日が経ちますが、 YouTube を確認していても、買い増す人が増えているのがよくわかります。
提供品などでガジェットが充実しているYouTuber が再購入するほどの製品ということで、自分も再購入しました。是非写真に示したトバログなどの YouTube を見てください。
トバさんと自分の判断は正しくこれまでオリンパスのペン7という比較的小型な一眼レフカメラを使って食べ歩きやスポット巡りなどを撮影していました
OLYMPUS PEN 7は驚異的な軽さで片手で持っていても重さを感じず、出先での撮影に最適で、とても喜んでいた製品ですが、完全にそれを凌駕する軽さや使い勝手で生活環境や撮影そのものも変わりました。
この価格 com の記事を読んでいる人は、きっとこれに興味があると思いますが、本当にこれは買っても間違いのない製品で、これから類似製品が出ることは必須だと思います。ちょっとでも興味があるのなら、ぜひ買って撮影環境や生活を変えてもらいたいと思います
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 17:18 [1537600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
以前Fimipalmを使っていて音質に不満があり
ソニーのビデオカメラにしたりしましたが
こちらのサンプル動画を見て良さそうだと思い購入
正解でした。
【デザイン】
このタイプのジンバルでは一般的だと思います
【画質】
とても良く本当の意味で60fps出ているように見えます
【操作性】
UIがわかりやすく親切だと思います
【機能性】
【バッテリー】
流石に4K60で撮ると減りますが、このくらいじゃないかと思います
【携帯性】
言わずもがなでバッチリです
【液晶】
小さいですが見やすいです
【音質】
内蔵マイクで頑張ってます。
電車の車窓撮っても割れることなく
とても良きです
【総評】
買って正解でした😌
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 22:50 [1536712-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】
OSMO POCKET OSMO ACTION の次に購入しました。
この手のデザインのカメラはぶつけないように注意さえしていれば手で握っているので落とすことはなく使い安い形状だと思います。
【画質】
4Kなど大きすぎるサイズは日常必要としてなく普段は1080Pをメインで使用しています。
OSMO POCKETは標準で低画質モードになっているのでPOCKET2も低画質モードで比較して撮影するとPOCKET2の方がビットレートが低くOSMO POCKETの方が画質が綺麗な気がします。
何も操作していなくても電池の減りが早いのに高画質モードにすればさらに電池の消耗が早いので気にせず安心して使用はできないのが本音です。
【操作性】
OSMO POCKETと比較するとほぼ同じで操作性は良いと思います。
横にも電源ボタンがあるのでなにげなく持った時に押してしまい電源が入ってしまうことが多々あるのでここのセルフィー専用の電源ボタンは必要なく邪魔な位置にあると思います。
操作禁止にできるような設定があればよかったと思います。
【機能性】
車の撮影や車の紹介動画が主で使用してまして広角になってしまうと左右が歪み見にくくなるので結局OSMO POCKETの画角で十分でありこれ以上の広角は日常でも特に必要としていません。
撮影する際に画角が広すぎて遠過ぎるような映像になってしまい前モデルと同じ画角サイズまでズームして使用するこになってしまうので結局OSMO POCKETを使用することになりそうです。
電源を切ればズームが元に戻ってしまうのでズーム位置の保存があれば使用する機会が多くなるかもしれないです。
他に追加された機能は十分満足です。
液晶の設定画面の流れる文字は見にくいので必要ないと思います。
前は電池残量表示が設定にありましたが今回はないので電池の減りに気を取られそうです。
液晶の照度設定は必要だと思うのですが今回はなくなっています。
【バッテリー】
OSMO POCKETと比較すると何もしていなくても電池の減りが早いように感じます。
ちょっと操作や撮影しただけで減っていくので実際に触ってみれば体感でわかると思います。
【携帯性】
アクションカメラのようなデザインよりこのデザインの方が収納しやすくて良いと思います。
取り出すときにジンバル部分を引っかけたりして壊したらマズいので注意は必要です。
【液晶】
小さいと言う方もいますが意外とこのサイズで十分思いどおりに撮影できています。
スマホを接続して液晶を大きくすると細かい部分が気になり余計に神経を使い思いどおりに撮影できなくなると思います。
ここぞというときは大きな液晶があれば役立つと思います。
普段使いはコンパクトが売りなので小さくて十分です。
【音質】
OSMO POCKETと比較しましたが音質は特に大きく変化したと感じませんでした。
ステレオのになったのでもっといろいろなシーンで撮影すれば違いがわかるかもしれません。
元々音質は良かったのがステレオになったのでさらに良くなっていると思います。
【総評】
前OSMO POCKETと比較してみましたがなかなか難しい判断ですがズームが付いた等は有利ですが自分の用途ではOSMO POCKETを使用してしまうかもしれません。
詳しくはわかりませんが動画で見る限り画質がちょっと変わったような気がします。
性能の違いが画質の癖に影響が出たような気がします。
OSMO POCKETでも必要十分なので用途を良く考えて購入した方が良さそうです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 09:21 [1473221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
先代のosmo pocketからの買い替えです。最大の違いは画角で、換算26mmから20mmになりましたがこれによってほぼ不満のないものとなりました。物理的なジンバルを持った本機とソフトウエア的な手ぶれ補正のカメラとの違いはやはり感じ、比較すると動画の滑らかさは本機の方が一段上です。持ちやすく軽量なのでそれなりの時間の撮影もあまり苦になりませんし、持ち運びもかんたん。気軽な動画撮影機としては現在ベストではないでしょうか。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 07:21 [1454003-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
【デザイン】
外観は特にとやかく言う製品ではないと思います。特に問題ありませんが、何故か他者と比較してかっこいいような気がします。DJI製品というブランドからの先入観なだけかも知れませんが。
【画質】
センサーサイズか1/1.7ということで、ほとんどの携帯のセンサーよりも上回っている点は評価ポイントかと。
【操作性】
画面は小さいです。スティックによって上下左右、それからズームを調整が可能です。
【機能性】
ジンバルの良さは言わずもがなですね。スローやタイムラプスも充実しています。
goproや携帯のアクションカメラが暗所では手ぶれ補正がきかなくなるのに対して物理ジンバルは暗所でも全く問題ないのは利点かと。
【バッテリー】
交換できませんが必要十分かと。給電撮影もokです。
【携帯性】
最高です。
【液晶】
小さいです。
【音質】
まあまあです。
私はEDUTIGEの小型マイクを購入して補強しました。
【総評】
携帯の進化が目覚しい中購入する利点はやはりジンバル性能とセンサーサイズ、ということになるかもしれませんが、個人的にはそういうスペック面よりも、携帯だとわざわざ撮ろうとしない場面でも、やはり''カメラ専用機''なのでそこにあると撮影しようと手に取り撮影する回数がふえることのように思えます。あと何故かすごい愛着がわくカメラです。Osmo Pocketのときから、何故か売却した後また欲しくなり、これで通算3台目のpocketシリーズ所有になりました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 00:44 [1425456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】初代のOsmopocketと同じ感じで、使いやすいデザインです。
【画質】初期モデルから比べ、2になって静止画の画質が上がったのは良い事です。デジタルズームはそれなり。4K動画もこの機体だけの映像では不満も出ますが、つなぎ映像や特殊な撮影で使うには十分です。これ以上の画質を求めるなら高画質コンパクトデジカメと小型ジンバルの組み合わせを検討すべきですが、Pocket2で無ければ撮れない映像もあります。
レンズフードもありませんし、発色にちょっと癖はありますが、偏光や減光フィルターの良質なものを選び活用すればカバーできます。
【操作性】初期モデルと電源の入れ方が変わりました。コントロールスティックは初期モデルのコントロールホイールの方がチルトの速度の制御が楽ですが、付けっぱなしで使うには2のスティックは便利です。
【機能性】プロメニューでホワイトバランスがケルビンで設定できるようになり、他のカメラと合わせて撮影するときには大変便利になりました。内蔵マイクの性能も悪くありません。私は単体で購入し、後から拡張モジュールを購入しましたが、コンボで買った方が良いかもしれません。
ドローンが飛ばせない環境で、長いポールの先に付けて手元のスマホで操作したりという場面では、他に選択肢は無いくらい働きます。
ホルダーを使わなくても、本体に三脚穴が付いたのは大変便利です。
レンズユニットから専用設計のため、後から設定変えて調整する必要が無いのは便利です。
【バッテリー】喜んで撮りまくると特に拡張モジュールを付けている時は減りがやや早いですが、USBのC端子で充電できますので、合間に充電すれば問題ありません。
【携帯性】保護ケースにストラップが付いていた初期モデルから本体にストラップホールが追加されたのは大きな改良と思います。拡張モジュールを付けると少し長くなりますが、ポケットに入れるには十分です。レンズカバーが欲しい気はします。
【液晶】大変に小さいですが、画面大きくして携帯性落ちるならこのままで良いです。ホワイトバランスや露出補正の操作の時のタッチパネル操作は少しスムースではないこともあります。
【音質】音をしっかり録る場合は当然外部マイク使いますが、この内蔵マイクはけっこう頑張ってくれます。
【総評】場面によりますが、ジンバルの操作に慣れない場合は、フルサイズ1眼にRonin-Sの組み合わせよりも絵は安定します。このサイズで画質に過大な要求をするのは無理ですが、携帯性や応用性では圧倒的です。ポケットジンバルに徹した設計は良いですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
