Ryzen 9 5900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.8GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月17日 09:40 [1572021-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【処理速度】
元々Ryzen5 3600を使用していましたが、交換後は12コア24スレッドのおかげで普段の動作が一段ときびきびと動き、快適になりました。
正直、エンコード等以外で体感は無いと思っていましたが、世代が新しいくなっている事と多コアの効果がある様です。
【安定性】
3600の頃から安定した環境だったので、5900Xでもド安定しています。
USBの不具合もありません。
【省電力性】
12コア24スレッドでクロックスピードも最大4.8GHzを考えると、かなり省電力に思います。
発熱も3600と遜色ないレベルです。
尚、クーラーは空冷サイドフローです。
一般用途で使用しているときは、CPUクーラーは低速回転で運用でき、ケースファンもCPUの温度連動にしているため、ベンチやエンコード時以外は、回転停止している程です。
【互換性】
Ryzenは第1世代のR5 1600→第三世代R5 3600※途中でマザボ更新して→5900Xを利用してきました。
マザボを途中で更新したの5000シリーズを最終的に使用したいと思い更新しましたが、今現在では、初期のマザーボードでも5000シリーズの対応が正式となった様です。
【総評】
Intel 第12世代coreシリーズが性能面では優秀らしいですが、電力効率や発熱及び乗り換えコストを考えると、旧世代から5000シリーズへの乗り換えは、最強だと思いました。
私は、ゲームはしないので正直、電力効率と発熱を重視しています。
空冷クーラーでも最大クロックが4.8よりも高い4.9を表示する事が多いいので、十分冷やせているのだとも思います。
最後にcrystalmark2004R7と各シネベンチ、PassMarkのベンチ結果を写真添付します。
尚、マザーはB450とメモリは16GBです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Ryzen 9 5900X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 11:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月3日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月27日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 11:27 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
