DeskMini X300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥22,293
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 9日

よく投稿するカテゴリ
2024年5月16日 09:21 [1844218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
組み易さ | 4 |
サイズ | 5 |
DeskMini A300を2019年12月に購入し、4年強使ってきましたが、本年2月にWindowsが起動しない状態へ。
セーフモードなど色々試したけどダメだったため、ドスパラ秋葉原本店へ行って、500円でワンコイン診断をお願いしたところ、基板がダメになったようなので後継として本機を25,980円で緊急購入。
組み直すならばCPUもグレードアップと思い、Ryzen 5 3400Gをヤフオクへ出品し、Ryzen 5 5600Gを購入しました。
なお、メモリは、Ryzen 5000 だとDDR4 3200まで対応、今の2666(8×2=16.0 GB )よりは速いはず。
でも、ネットで「ベンチマークでは2%の差、メモリを2GBから8や16に増やすと劇的に変わるが、2666を3200動作にしてもその違いを体感するのは困難」との評価を読んで、メモリはそのまま、SDDとCPUファン(※)もそのまま使いました。
(※)薄型クーラー「IS-40X」は、DeskMiniの付属ファンと比べるととってもしっかりしていますし、十分に静かです。
Microsoft Officeの再認証で手間取りましたが、その後は快適に使っています。
また、CPUをグレードアップした効果は大きいようで、Web閲覧などでもスピードアップが実感できます。(体感ですが、2割アップ)
必要十分な機能とコンパクトさに惹かれて、再びDeskMiniを購入しましたが、問題は耐久性です。
PCもここまで来るとハード面での劇的は改善はあまりないと思うので、せめて5年間は働いてほしいですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「DeskMini X300/B/BB/BOX/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月15日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月4日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月15日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月16日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月12日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 08:43 |
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
