DeskMini X300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥22,293
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 9日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月22日 16:23 [1564937-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 5 |
静音性 | 4 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
小さいのが良い、デザインは普通。
【拡張性】
SSD2台、2,5HD2台
【機能性】
4K60Hz
【入出力端子】
USB拡張キット買いまして、RGBも繋げてます。
【安定性】
パソコン工房さんで購入、
BIOSアップしてくれました。
最初OSインストールしたら謎のトラブルで、ファン直ぐ止まってパソコン工房さんに駆け込み、初期不良交換で即交換して別のマザーボードにしてくれました。他のお店より店員さんの人数が多いからか、細かで丁寧な対応でした。
その後widow10→11共に最新ドライバー入れて問題なし。
【静音性】
付属のCPUファンは、耳障りだったので、NH-L9a購入で静かです??
【組み易さ】
小さいネジ4つ外せばマザーボード触れる、Wi-Fiキット固定するネジは取り付け難航しました。
USB拡張とRGBの分配基盤付けてケーブル挟まってケース閉め難くて、もう中開けたく無い。
電力計付けて、モニター込みで電気代1日つけっぱなしで20円いかない位。凄い!
マイニングしたら元取るのに百年以上掛かる?
【サイズ】
この大きさが良い。
CPUはRyzen5600G
ff14ベンチマークは、1024×768なら評価快適。
1920×1080なら評価普通。
内蔵APUで静かで小さいパソコンで、ノート用メモリと電源ACアタブターなので、切り分け用のパーツ揃えると余分な出費にしかならなさそう。
パソコン工房さんの様な神対応なお店で購入する事が大事です!
通販の方でも買ったけど、対応は普通。店舗で買う方が親切に対応してくれました。当たり前か・・・?
【総評】
小さくて省電力、軽いゲームも出来る、これ以上の他で自作するのは、かなりコスト掛かりそう、大満足です!?
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人(再レビュー後:6人)
2022年4月10日 05:18 [1564937-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 5 |
静音性 | 4 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
小さいのが良い、デザインは普通。
【拡張性】
SSDと2,5インチ2台RAID組める
【機能性】
4K60Hz
【入出力端子】
USB拡張キット買いまして、RGBも繋げてます。
【安定性】
パソコン工房さんで購入、
BIOSアップしてくれました。
最初OSインストールしたら謎のトラブルで、ファン直ぐ止まってパソコン工房さんに駆け込み、初期不良交換で即交換して別のマザーボードにしてくれました。他のお店より店員さんの人数が多いからか、細かで丁寧な対応でした。
その後widow10→11共に最新ドライバー入れて問題なし。
【静音性】
付属のCPUファンは、耳障りだったので、NH-L9a購入で静かです??
【組み易さ】
小さいネジ4つ外せばマザーボード触れる、Wi-Fiキット固定するネジは取り付け難航しました。
USB拡張とRGBの分配基盤のスペースが箱小さいので、厳しくケーブルがケースに挟まったり、ネジ4本締めるだけだけど、かなり奮闘しました。
分配基盤の裏も磁石に成ってるのに気付いてからずいぶんやり易く成りました。
RGBの裏が磁石って直ぐ判ったけど、分配基盤の裏も磁石とはずっと思いもよらず取り回しに苦労しました。
【サイズ】
この大きさが良い。
CPUはRyzen5600G
ff14ベンチマークは、1024×768なら評価快適。
1920×1080なら評価普通。
内蔵APUで静かで小さいパソコンで、ノート用メモリと電源ACアタブターなので、切り分け用のパーツ揃えると余分な出費にしかならなさそう。
パソコン工房さんの様な神対応なお店で購入する事が大事です!
Ryzen5600G,DeskMini X300,
SSD1Tb,メモリ16Gbで6万
Wi-FiとCPUファンとRGB追加して、7万千円位でした。
【総評】
大満足です!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
2022年4月7日 06:55 [1564937-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
大きさが良い、デザインは普通。
【拡張性】
このサイズで求め無い。
【機能性】
このサイズで以下同文。
【入出力端子】
USB拡張キット買いまして、RGBも繋げてます。
【安定性】
パソコン工房さんで購入、
BIOSアップしてくれました。
最初OSインストールしたら謎のトラブルで、ファン直ぐ止まってパソコン工房さんに駆け込み、初期不良交換で即交換して別のマザーボードにしてくれました。他のお店より店員さんの人数が多いからか、細かで丁寧な対応でした。
その後widow10→11共に最新ドライバー入れて問題なし。
【静音性】
付属のCPUファンは、耳障りだったので、NH-L9a購入で静かです??
【組み易さ】
小さいネジ4つ外せばマザーボード触れる、Wi-Fiキット固定するネジは取り付け難航しました。
USB拡張とRGBの分配基盤のスペースが箱小さいので、厳しくケーブルがケースに挟まったり、ネジ4本締めるだけだけど、かなり奮闘しました。
分配基盤の裏も磁石に成ってるのに気付いてからずいぶんやり易く成りました。
RGBの裏が磁石って直ぐ判ったけど、分配基盤の裏も磁石とはずっと思いもよらず取り回しに苦労しました。
【サイズ】
この大きさが良い。
CPUはRyzen5600G
ff14ベンチマークは、1024×768なら評価快適。
1920×1080なら評価普通。
内蔵APUで静かで小さいパソコンで、ノート用メモリと電源ACアタブターなので、切り分け用のパーツ揃えると余分な出費にしかならなさそう。
パソコン工房さんの様な神対応なお店で購入する事が大事です!
Ryzen5600G,DeskMini X300,
SSD1Tb,メモリ16Gbで6万
Wi-FiとCPUファンとRGB追加して、7万千円位でした。
【総評】
大満足です!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
2022年3月27日 16:20 [1564937-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 5 |
静音性 | 3 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
大きさが良い、デザインは普通。
【拡張性】
このサイズで求め無い。
【機能性】
このサイズで以下同文。
【入出力端子】
USB拡張キット買おう??
【安定性】
パソコン工房さんで購入、
BIOSアップしてくれました。
最初OSインストールしたら謎のトラブルで、ファン直ぐ止まってパソコン工房さんに駆け込み、初期不良交換で即交換して別のマザーボードにしてくれました。他のお店より店員さんの人数が多いからか、細かで丁寧な対応でした。
その後widow10→11共に最新ドライバー入れて問題なし。
【静音性】
付属のCPUファンは、耳障りだったので、NH-L9a購入で静かです??
【組み易さ】
小さいネジ4つ外せばマザーボード触れる、Wi-Fiキット固定するネジは取り付け難航しました。
【サイズ】
この大きさが良い。
CPUはRyzen5600G
ff14ベンチマークは、1024×768なら評価快適。
1920×1080なら評価普通。
内蔵APUで静かで小さいパソコンで、ノート用メモリと電源ACアタブターなので、切り分け用のパーツ揃えると余分な出費にしかならなさそう。
パソコン工房さんの様な神対応なお店で購入する事が大事です!
Ryzen5600G,DeskMini X300,
SSD1Tb,メモリ16Gbで6万
Wi-FiとCPUファンとRGB追加して、7万千円位でした。
【総評】
大満足です??
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「DeskMini X300/B/BB/BOX/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月15日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月4日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月15日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月16日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月12日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 08:43 |
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
