K295 Silent Wireless Keyboard K295OW [オフホワイト]
- 独自の「SilentTouchテクノロジー」によって、従来品に比べ操作音を90%削減したワイヤレスキーボード。
- 日本語配列で、8つのショートカットキーとテンキーを搭載。キーボード上に水をこぼしても安心な耐水設計で、キースイッチは耐久性にすぐれる。
- キーボード裏面のスタンドは丈夫で安定感があり8度の傾斜を付けることができる。単4形乾電池2本で最大24か月の使用が可能。
K295 Silent Wireless Keyboard K295OW [オフホワイト]ロジクール
最安価格(税込):¥2,700
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月22日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.28 | 74位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.31 | 4.29 | 71位 |
ストローク![]() ![]() |
4.04 | 4.17 | 77位 |
キー配列![]() ![]() |
4.53 | 4.07 | 42位 |
機能性![]() ![]() |
4.32 | 3.99 | 36位 |
耐久性![]() ![]() |
3.89 | 3.75 | 59位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 00:24 [1582689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
在宅環境整備のため2年間悩んでようやく購入しました。
職場と家でK270を2台使用しており、そこへの追加です。
【デザイン】
K270の色違いです。グレーが少し安っぽく見えます。
【キーピッチ】
K270と同じです。違和感はありません。
【ストローク】
K270よりもストロークが短く、打鍵が軽いです。ペコペコした感触があります。
音はK270に比べれると非常に静かです。
K270の「カチャカチャ」に対して「ペコペコ、ポコポコ」という音です。
【キー配列】
K270と全く同じフルキーボードです。
【機能性】
音量ボタンやホームボタン、電卓ボタンが便利です。
【耐久性】
まだ2ヶ月なのでこれからです。
【総評】
使い慣れたK270と同じキーで、違和感がありません。
打鍵感に違和感がありますが、音の小ささとトレードオフかなと理解しています。
大きな満足もないですが大きな不満もない出来です。
K270は1500円程度でしたので、このK295ももう少し安ければ文句なしです。(2700円は割高と感じる)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 13:44 [1581588-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
価格が安いんですよね。いわゆるお手頃価格なのであまり期待せずに買いました。オフィシャルにはMacOS非対応ということになってます。
Silent Touchという静音キーボードの中では最も安い価格帯のものです。確かにちょっと頼りないキータッチなのですが、これは使っているうちに慣れます。最近のNotePCの浅いキーストロークに慣れている人は若干違和感を感じるかもしれないですが「できればストロークが深い昔風のしっかりしたうちごこちのキーボード」が欲しい人はむしろこっちの方がオススメなのかもしれません。
Unifying Receiver対応製品なので他のロジクールのUnifying Receiver対応マウスと組み合わせて使うこともできます。
Apple純正品と比べると接続性に優れ、また電池の持ちも非常にいいです。電池に関してはほぼ気にしないで使えると思います。
Macintoshで使う人はキー配列がきになるかもしれません。オフィシャルにはMacOSには対応していないことになっています。ご存知の方はご存知だと思うのですが、MacintoshはWindowsのキーボードに対応してOption(Alt)とCommandを入れ替える設定ができるようになっています。K380はこの辺りを自動で設定してくれるのですが、これを自分で設定しなければならないというだけの話です。ちなみに無変換・変換などは使わなくなります。
ファンクションキーはMacでも普通に使えます。また音量アップダウンなどのキーも使えます。なので意外とMacで使って困ったということにはなりません。
ということで格安ではあるんですがMacで使いたい人にも十分に選択肢の一つとして検討していただけると思います。
蛇足ですが「脚」が壊れやすいという持病のようなものがあります。100均などで売っているクリップの持ち手を「脚」の代わりに使うという裏技をネットに書いている人がいます。つまり安いには安いなりの理由はあるということになります。
水をこぼしても安心なように裏に抜ける穴がついています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 15:30 [1577756-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
デザイン的にはK270やK275と同一。
余計な装飾がない分、スッキリしており好みではある。
白黒組み合わせなK270とは異なり本機は黒一色。
【キーピッチ】
一般的なフルサイズキーボード。
【ストローク】
やや浅い感もあるが違和感はない。
メンブレンなので、機械式の様なカチっとした感触はなし。
価格なりのタッチ感だが、不快とは感じない。
軽いタッチのK270とは異なりスポンジを挟んだような感触。
K270の様なカチャカチャした音はしない。
【キー配列】
標準的なJIS配列。8つのホットキーは便利。
【機能性】
特段問題はないが、敢えて書くなら「Num Lock」の状態を
表すLED表示が欲しかった。(K270同様)
「Caps Lock」のLED表示はあるのに…
受信機がUnifingなのでマウスと共用化できるのは便利。
【耐久性】
購入してから数週間程度なので無評価。
K270は長持ちした(している)ので、本機にも期待している。
【総評】
K270の倍程度の価格設定になっているが、そもそもの実額は
安いので…。
後期型のK270や後継のK275はレビューを見た限りではイマイチ
な印象を受けたためK295を選択しましたが、結果的には満足して
います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 01:07 [1547561-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
最高
【キーピッチ】
ちょっと高いが、慣れれば問題ない。
【ストローク】
もっさりサクッと押せる。最高。音が本当にしなくて感動…ストック買いしておきたい。
【キー配列】
言うまでもなく最高。
【機能性】
公式に上がってるソフトsharepoint (TOPに出るソフトであるlogicool Option?は対象外なので、反応しませんので念の為※)でキーボードの調整が出来ました!
【耐久性】
問題なく数年使えると思います。
追記✻ R4/4/9 微妙にスペースキーがカチャカチャ言うようになってきました。変換でよく使ってしまうキー等は徐々に音が大きくなってしまうかもしれません。
【総評】
素晴らしい。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月20日 17:55 [1562902-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 17:17 [1547758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱表 |
箱裏 |
K295 オフホワイト |
【デザイン】★★★★★
・良いと思います。
【キーピッチ】★★★★☆
・変換キーなどは狭いです。
【ストローク】★★★★☆
・浅い感じです。
【キー配列】★★★★★
・問題無いです。
・キートップの文字は小さいです。
【機能性】★★★★★
・無線なので邪魔なケーブルがありません。
・電池寿命は24ヶ月との事で期待しています。
・numlockのLED表示はありません。
【耐久性】☆☆☆☆☆
・使い始めたばかりなのでわかりません。
・安いので期待はしてないです。
【総評】★★★★☆
・silent touchと言う事でとにかく静かです。
・カシャカシャ音がしません。
・グラファイトは納期が不明だったので、オフホワイトを選びました。
・汚れが気になります。
・Unifying USBレシーバーはケースのバックパネル(USB2.0)に刺しています。
・通信障害も無く安定しており反応も良いです。
【購入記録】
・注文日:2022-01-29(金)
・配達日:2022-01-31(月)
・購入先:Amazon Japan G.K.
・商品名:Logicool K295 オフホワイト
・購入価格:\2,700
・保証期間:2年間
・保証期限:2024-01-30まで
・電池寿命:単4-2本 24ヶ月
【PC構成】
・CPU :Intel Core i5-12600K(Alder Lake-S)
・M/B :ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4 (microATX)
・RAM :Corsair DDR4 2666 8GBx2
・VGA :Intel UHD Graphics 770
・SSD :SN850,980PRO,970PRO
・DVD :PIONNER BDR-209BK[BD-RE]
・TVB :PIXELA_PIX-DT460
・PSU :Sseasonic FOCUS 650W SSR 650FX
・Case:Fractal Design Core 1100 (microATX)
・Cool:ID-COOLING SE-914-XTA(LGA1700対応)
・OS :Windows 11 Pro 64bit
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2022年1月31日 15:40 [1545119-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
キーピッチ | 無評価 |
ストローク | 無評価 |
キー配列 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
K275の表面文字が掠れて見えづらくなったので買い替え、K275では全く問題無かったのだが、K295は相性が悪いのか不良品だったのか、勝手に連打・入力遅延・反応無しと散々であった!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 20:50 [1543673-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
特に秀でた点はなく、一般的なデザインだと思います。
【キーピッチ】
この点も特筆すべき点はありません。使っていて不便に感じることはありません。
【ストローク】
静音性の向上を図るためか、何か柔らかいものを1枚挟んでいるようなストローク感があります。(使用当初は違和感がありましたが、すぐに慣れました。)
反面、力を入れてキーを押下してもカチャカチャする感じは全くなく、静かでとても使いやすいです。
【キー配列】
一般的な配列であり、使いにくさはありません。
【機能性】
音楽や動画を視聴する機会が多いのですが、音量調整や動画の一時停止キーが備わっており、とても重宝しています。
【耐久性】
約半年間の使用ではありますが、耐久性に不安を感じることは全くありません。
余程乱暴に扱わなければ壊れないように思います。
【総評】
静音性に優れていて、とても使いやすい製品だと思いました。
(他のキーボードは使う気になりません…苦笑)
万一故障した場合は、リピート購入するつもりです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 13:52 [1540855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
デザイン】白いキーボードがほしかった。
すっきりしていて 文字も見やすくよい。
【キーピッチ】机の上に置きっぱなしで使用予定のため、
フルサイズテンキー付きのものを探した。
普通に打ちやすい。
【ストローク】深いストロークのキーボードを使用していたが、肩を痛めてしまい、
軽いタッチで打てるものを探していた。
ノートパソコンのキーボードほどではないが、まずまず軽い。
入力の手応えは十分にある。
【キー配列】カスタマイズできるようだけれど、そのままで使用している。
特に困らない。
はじめFキーが効かないことに戸惑った。(例えばF7カタカナ、F8半角など)
使ううち、ウインドウズのマークのキーを押してFキーを押せば効くことに気づいた。
しばらく使ううち、なぜかわからないが、今は普通にFキーが使えている。
【機能性】つないだだけで、特別なことは何もしなくても 十分快適。
【耐久性】使い始めて日が浅いので不明。
【総評】普通に使いやすい。
CAPS LOOKやNUM LOOKが押してみるまでON、OFFわからない。
小さなランプあるといい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 17:18 [1530541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
同じロジクール社の「K270」からの買い替えです。
デザイン面ではほとんど同一なので違和感なく移行できます。
静音性にとても優れており、「K270」ではうるさかったカチャカチャ音がしなくなりました。
「K270」よりも軽やかにタイピングができ、文字入力がとても捗ります。
個人的にはテンキーは使わないのでテンキーレスモデルも販売してほしいです。
- 使用目的
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 10:35 [1530433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
価格のわりに安っぽくない。
さすがに高級感はありませんが。
【キーピッチ】
普通です。
【ストローク】
浅くはないですが比較的押し込みやすい。
【キー配列】
特に変なところはなく使いやすいと思います。
【機能性】
音量などのショートカットが付いていますがあまり使いませんね。
【耐久性】
【総評】
静かさには驚きました。
価格もそこまで高くなっていませんし、ちょっとコスパ良すぎかなーと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 00:02 [1528345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
HPデスクトップPCが8年目になり、キーボードのキー押し時に引っ掛かりが発生し始めたことから、キーボード購入を検討し、無音とコスパからこちらを購入しました。ネット閲覧やメール作成を行う程度のライトユーザーです。
【デザイン】
ベーシックな装いですが、あまりチープさは感じません。ミドルクラスって感じでしょうか。値段を考えるとコスパがすごすぎます。
【ストローク】
今までのものに比べて押す量は増えましたが、さほど負担ではありません。キータッチが気持ちよく、それが奏功しているのだと思います。
【キー配列】
購入検討時、本当はテンキーなしを探していたのですが、他に安くて良いモデルがなく、仕方なくこちらでした。ですが、今となっては満足しています。
【機能性】
機能の全部を使い切ってはいませんので評価しにくいですが、現時点では十分すぎるほどです。無音さも大変満足しています。
【総評】
こんなに安くて大丈夫なの?というのが検討時のインプレッションでした。高機能・高価格のキーボードの良さはよくわかりませんが、ライトユーザーの自分には大満足の一品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月25日 17:00 [1509745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
静音と謡うだけあって、めちゃくちゃ静かです。
キーストロークは普通だと思いますが、静音対策用のなにかの影響で押し心地はソフトな感じですね。
それ以外はK275になると言った感じでしょう、私はK270を使っていましたがそちらは経年劣化のせいもあってかもうちょっと押し心地は悪いというかがたつきがある感じでしたがそれが無くなった印象です。まぁそれも多少ぐらいですけど
その他は価格相応というか必要十分というか普通のキーボードですかね。
それでK275との値段差を考えて静穏性を求めてるならこれは良いものだと思います。
ロジクール製品の無線の応答性等々は安定のといった感じでよっぽど特殊な環境でなければ問題ないでしょう。
メカニカルも触ったりしていますが、別によっぽどのこだわりがなければこういうそこそこちゃんとしたやつで必要十分だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![K295 Silent Wireless Keyboard K295OW [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001298409.jpg)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
