2020年10月 8日 発売
Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4
- Wi-Fi 5に対応した同時利用タイプのWi-Fiホームルーター。家中にWi-Fiを張り巡らせられる「メッシュ中継機能」を搭載している。
- 混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける「バンドステアリング」と、電波状況のよいチャネルに自動で切り替える「オートチャネルセレクト」に対応。
- 「こども安心ネットタイマー」でゲーム機やスマホのWi-Fi接続時間をコントロールできる。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。
価格帯:¥5,660〜¥6,570 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4NEC
最安価格(税込):¥5,660
(前週比:-318円↓)
発売日:2020年10月 8日

よく投稿するカテゴリ
2025年5月6日 23:08 [1959428-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
サブとしては十分
メインのWi-Fi親機はWX7800T8を使っており2階に設置しているが、1階の寝室で電波の入りが悪かったため、LANケーブルを1階まで引いてこの機種を有線LANで繋ぎ、BGモードで利用している。
有線で繋いでいるので、速度も十分。
安価に手に入るので、サブで使うには十分だと思う。
Atermはスマートリモコンアプリを使うと、IPアドレスが分からなくてもBGモードのこの機器の設定画面に入れ、見えて安心ネットで繋がっている子機がわかるのは便利。
ちなみに、当初はメッシュ機能を使う予定だったが、メッシュだとバンドステアリングがオンになり、2.4GHzと5GHzが自動で切り替わるようになるのだが、近所で2.4GHzが乱立しており、電子レンジの影響も受けるとのことなので、2.4GHzはIoT家電以外では使いたくないのに、2.4GHzで繋がっていることが多いので、メッシュではなく、BGモードにし、メインのWi-Fi親機とは異なるSSIDにして使用することにした。
バンドステアリングが無効にできないのは何とかならないのだろうか。
参考になった3人
「Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月19日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月22日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月6日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月25日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月20日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月1日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月3日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月29日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月8日 07:42 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
