438P1/11 [42.51インチ ブラック] レビュー・評価

2020年10月上旬 発売

438P1/11 [42.51インチ ブラック]

  • ウルトラクリア 4K UHD解像度の映像を実現した42.51型ディスプレイ。CADなど3Dグラフィックアプリを使用する人に最適。
  • 178度の広視野角を実現するIPSディスプレイを採用。写真、映画、WEBブラウズのほか、色の正確性や一貫した明るさを求める専門用途にも適している。
  • ピクチャーバイピクチャーで4つのシステムを1つの画面で管理したり、ピクチャーインピクチャーでPC作業をしたりしながら、テレビを見ることが可能。
438P1/11 [42.51インチ ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥51,173

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥51,173

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥51,173¥89,933 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:42.51型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 入力端子:D-Subx1/HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x2 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の価格比較
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の店頭購入
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のレビュー
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のクチコミ
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の画像・動画
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のオークション

438P1/11 [42.51インチ ブラック]フィリップス

最安価格(税込):¥51,173 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月上旬

  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の価格比較
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の店頭購入
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のレビュー
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のクチコミ
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]の画像・動画
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 438P1/11 [42.51インチ ブラック]のオークション

438P1/11 [42.51インチ ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.87 4.23 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.29 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.02 4.30 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.78 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 3.91 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.06 4.15 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.25 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

438P1/11 [42.51インチ ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

climaxkさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
7件
2件
マザーボード
3件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ4

【デザイン】いたって普通だと思います。以前使用していた旧モデルとは足の位置が変わっていた。

【発色・明るさ】普通に良いです。他のモニターと並べて比較しないとわかりません。これだけ見てたら特に不満は感じません。

【シャープさ】気にならないので良いのだと思います。

【調整機能】必要な調整は画面右下部分でできるので、特に不満はないです。リモコンも付属しています。

【応答性能】不満に感じたことはないです。

【視野角】画面が大きいので視野角が狭いと端の方が見難くなると思いますが、特に不満は感じないので実際の視野角も広いと思われます。

【サイズ】でかいですが、画面相応で無駄にでかくはないです。

【総評】同メーカーの同サイズからの買い替えですが、特に変わった印象はないです。作業用4Kモニターとしては丁度良いサイズかと思います。コスパも良く、5年保証が嬉しい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

板ノ橋さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
14件
バイク(本体)
0件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

5年前に購入したフィリップスの BDM4350UC/11 からの買い替えです。
単純に比較すると下記の通り。

■良い点
・短時間でも起きていた焼き付き現象が発生しなくなった。
・端子が下出し+横出しになって、背部がすっきりした。
・付属のスタンドを付けてもモニター前面側のスペースが広く使えるようになった。
・変わらずの5年保証(サポートの質は不明)。

■悪い点
・音質が100円スピーカー並みに悪い。TVとしての利用は無理。別途スピーカー接続が必要。


音質だけ上がれば他の製品よりはるかに安くてサポート手厚いのに残念!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

亜美子さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
53件
デジタルカメラ
0件
42件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ3
調整機能2
応答性能4
視野角4
サイズ4

【デザイン】スッキリ無駄が無い

【発色・明るさ】値段から考えて十分

【シャープさ】そこそこ

【調整機能】変化に乏しい

【応答性能】不満無し

【視野角】近い横からだと少し歪んで感じる

【サイズ】欲を言えばもっと大画面

【総評】安いなりに不満無し

PS5が買えたので性能を生かせる表示機器が欲しかったのですが、TVの方で質問をして我が家には高速表示は不要だと理解しました。

具体的に言えば、FF7Rで迷わずクラシックモードを選ぶレベルです。

元々TV放送をあまり見ず、今まで使っていたTVもチューナーの不具合でSTBから選局して見ていたので、安くそこそこキレイに映るこちらを選びました。

映像モードはゲームに設定後、シャープを100まで上げましたがあまり差がありません。
金額から見てこんなものなのかもしれません。

欲を言えばもっと深みのある色合いで映画鑑賞等をしたかったのですが、家族会議の結果なので妥協しました。

幸いドット抜けは無く安く購入出来ました。

最後まで比較検討したのは、LGの43UN700-Bです。
実機で比べていたらあっちだったかもしれない。

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どぅ〜んさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
90件
タブレットPC
1件
43件
自動車(本体)
0件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能4
応答性能3
視野角3
サイズ5

テレワーク用に購入しました。
3DCADを使って装置の開発・設計をしています。
3DCADを用いる場合はディスプレイサイズが21inch以下だと小さくて見難いので、27inchのディスプレイを使っていました。ディスプレイ1枚をCADで専有するので、27inchディスプレイを二枚並べ、一枚はCAD専用でもう一枚でその他の仕事をする使い方でした。
この場合の欠点は、
・幅が広過ぎ(54inch相当)てディスプレイの端が見難い
・デスクサイズの問題で二枚のどちらも正面にもって来れない
と言う事です。
この点を解決すべく本機を購入しました。
NTT-X Storeで39,800円でしたので価格的には非常にリーズナブル。
入力系統はHDMI×2、DisplayPort×1、VGA×1なので、数としては十分です。ただ、PCからの入力があってからの認識が遅いようで、Windowsがログオンする段階でようやく画面表示される事がままあります。セーフモードでのWindows起動やBIOS立上げで困りそう。
安価なモデルなので、LEDバックライトは画面四隅にあり導光板で画面全体を光らせている仕様だと思います。導光板の設計問題だと思うのですが、暗いシーンで画面の四隅が明るく見えます。なので趣味で映画を見たりするのにはあまり向かないディスプレイに思います。
ただ、仕事に特化すると考えると42.5inchのサイズがもたらす効果は絶大。
27inch二枚の時からすると、ディスプレイの両端は無理なく見る事ができるし、縦が増えたので作業面積は20%以上増えました。
また自分の正面にディスプレイがあるので、ウィンドウを自分の正面に移動すれば正面で作業できます。
CADに専念する時は全画面にすれば広大な面積で作業できます。
仕事用と割り切れば費用対効果に優れたディスプレイだと思います。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anノンさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
3件
デスクトップパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
発色・明るさ4
シャープさ3
調整機能4
応答性能3
視野角3
サイズ3

【総評】
用途はトレードのチャート表示用に4画面入力表示可能なものを探していたので購入しました。
フルHD22インチ4画面からの乗り換えですが、このサイズを許容できるのなら作業効率も良くなったのでかなりおすすめできます。
この品質と価格(購入時39800円)で5年保証付きでメーカー側は利益出てるのかなと心配になるほど良コスパで満足度☆5です。

【発色・明るさ】
画面は安物によくある疑似4KではなくRGB配列となっています。
消費電力は輝度0で約35W、MAXで110W
発色は自然な感じで白がしっかり白く表示されています。

ハーフグレアパネルと書いてありますが恐らくテレビ用パネルを流用しているのかグレアパネルに近い光沢感ですがそこまで反射は気になりません。

輝度は常に0にして一ヶ月ほど一日10時間ほど使用していますが以前のノングレアモニターより眼精疲労が軽減したので目には優しいと思います。

【調整機能】
台座が固定式なので角度等変更はできませんが、VISAマウントがついているので必要に応じてスタンドを購入すればいいと思います。

スイッチ類は本体画面の裏にあるため実用的ではありませんが、リモコンが付属しているので簡単に操作できるのでいい感じです。

マルチ入力表示はLGの43UN700-Bのように画面入力を横や縦に2分割して表示することはできないので4画面入力前提の機能と言えそうです。

【その他】
スピーカーそれなりの音量が出ますが音質は全体的にくぐもったような感であまり良くないので必要に応じて別途用意したほうがいいかもしれません。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

7stringistさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
バーナー・ツーバーナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ無評価
シャープさ無評価
調整機能無評価
応答性能無評価
視野角無評価
サイズ無評価

1600x1200の20インチ液晶2枚をデュアルディスプレイで使っていた環境からの買い替え。
主として自宅でのビジネス(オフィスワーク)用。カジュアルな趣味としての写真・動画用
他に20インチのFHD液晶をサブ画面として置いている環境でのレビュー。

【デザイン】
全体に何の変哲もないが、多少の不満がある。
ベゼルの画面側のフチが微妙に反りあがっていて(わかるかな)、照明を反射して、ベゼルが目立つ。
右下のホワイトのLEDランプがクリアレンズ越しに見えるのが目障り。
上からテープなどを貼ればよいのであるが。

【発色・明るさ】
【シャープさ】
ノングレアのしらけた画面より、黒が黒いので大変よい。
ほぼグレアだというレビューもあるが、ガラス光沢のスマホのようなものではない。
低反射処理はされているように見え、直射日光や照明が画面に直接映り込まなければ問題ないと思う。
表示については、ただつないだだけでは、文字などの輪郭に不要な色がついて見づらかった。他の環境では知らん。ドライバの導入と、適切な画面モードの選択で問題なくなる。
ビジネス用途では明るすぎるので、輝度は10-20%くらいで最適値を模索中。

【調整機能】
リモコンがついているのは良い。というか画面背面の物理ボタンは非常用で日常遣いは想定していないだろう。
アプリを入れたが、アプリからの設定変更は効かない様子。原因があるかもしれないが調べてない。

応答性能はゲームしないので評価しません。動画やドキュメントを見ている分には何も気になるところはありません。

視野角は、正面からしか見ないので評価しません。
このサイズの画面を90pくらいの距離で見ているので、画面の端は多少明るさが落ちているとは思いますが、ビジネス用なので問題ないです。
動画などを見るときはもう少し離れますが、そうなると明るさの変化は軽減されます。
いずれにしても私の用途では実用上、気になるレベルではありません。

【総評】
この値段(4万ちょっと)で高精細大画面が買えるのはいいですね。
前は20インチ1600x1200の液晶を10万円×2枚で買いましたけど、その倍以上のピクセル数を1/5の値段で買えるのですから。
HDR? 何それ美味しいの?

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

20201208さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
発色・明るさ1
シャープさ2
調整機能1
応答性能2
視野角3
サイズ2

今までHDR対応のモニタを利用していましたが、それと比較すると暗い部分が潰れてしまい判別不能です。
やはり今時HDR無しはかなり苦しいものなのだと勉強になりました。
パソコンでの作業専用であれば、さほど問題ではないかもしれませんが、ゲーム等には適しませんし、暗いシーンの多いゲームではちょっと実用に耐えないレベルです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぬるほさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
7件
マザーボード
0件
4件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能4
視野角4
サイズ5

【デザイン】
普通
【発色・明るさ】
普通。説明にはハーフグレア?とありますが、ガッツリ映り込みはします。これが絶対許せない人にはおすすめできません。私は輝度を限界まで下げてゲームや動画ブラウジングで使ってますが、満足しています。
【シャープさ】
普通
【調整機能】
普通
【応答性能】
普通。カタログスペック通りだと思います。以前使ってた5msの液晶モニターと残像は同じに見えます。
【視野角】
普通。正面から見ればまず問題ありません。映り込みするので、見やすさは明かりの影響の方が大きいかもしれません。
【サイズ】
ゲームをするにはすごく満足。上下帯が入りますが21:9で映すゲームもやってますが、かなりちょうど良いです。横長のゲーム専用を買おうとも思いましたが、こっちで正解でした。やはり16:9の方が使い勝ってがいいです。
【総評】
コスパを考えて購入する方にはおすすめ。ただし、思いっきり映り込みするのでそれだけは熟考した方が良いです。ちなみにワットチェッカーで測りましたが、最低輝度まで下げると36wの消費電力でした。私は普段最低輝度で使っています。
大画面過ぎてゲームには合わないと言う人も居ますが、それは人によると思います。本気でFPSや格闘ゲームで1フレームを争うような用途にはおすすめしませんが、なんとなくネトゲや家庭用ゲームを楽しむ程度なら凄く良いと思います。動画も迫力があります。27インチに満足できなくなったら全然あり。非光沢が良かったのですが、使ってるうちにどうでもよくなります。非光沢の方がコストかかるんですかね。そっちのが売れそうなのに。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ririsririsさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
5件
ヘッドセット
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能4
視野角5
サイズ5

【デザイン】 良いと思います
 脚が他と少し違う形ですが艶消しの黒で目立たなくて良い
枠は少し太く本体の厚みもありますが設置時に持ち易くて良かったです

【発色・明るさ】 大変良いです
 メインで使っていたデルU2412Mと同じ様な発色で明るく綺麗です
ドウシシャ D431US(青い)LG w2243T(暗い)との比較では
やはりIPSパネルは鮮やかです 

【シャープさ】 良いと思います
 70cmほどの距離で使用ですが毎回画面端に出てくる
デバイスマネージャーの文字やNVIDIAコントロールパネル等の
小さ目な文字もハッキリ見えます
(D431USは少し見辛い 他2枚はサイズが大きいので見やすい)

【調整機能】 概ね満足
 リモコンの反応は早いと思います
(押しっぱなしで数値の上下速度だけはD431USに負ける)
 残念なのはPIP2画面でサブPCが活きている時にメインPCのセーブが掛かると
どちらもサブPC画面になる点 リモコンで入れ替えるのが楽なだけに
入力ポートは固定にして欲しかった

【応答性能】 うーんどうでしょう
IPSのU2412Mメインだったの体感は変わらず
w2243Tよりは遅いがD431USよりはかなり早い
2画面を跨いで3Dゲームをぐるぐる廻すとD431USがかなり遅れています

【視野角】 大変良いと思います
 黒画面では少し四隅が白っぽい(明るさ30%)ですが
色の変化は少ないです(D431US w2243Tと比べて)

【サイズ】 問題ありません
 D431USより8ミリほど脚のせいで全高が高いです

【総評】 現状かなり満足しています
 現在4画面のメインとして使用中です
アダプターはMSI RTX2070sゲーミングZTrio
最初 DP HDMI DP DP 並びの一つ目に接続(そこがBIOS画面が出る)
セイバー復帰で遅れてデスクトップやブラウザ達が移動するw
3番目(HDMIの横)にすると症状が出なくなりました
 
 家族にコレをプレゼントで贈りD431USを譲り受けたのですが 
メイン使用には明るさと色味が合わず PC2台を繋ぐためにも追加購入しました
4K大画面でDPポート2つの機種は選択肢が少ないので助かりました
 ケーブル等も含めて5年保証は安心感があります
どれか一台壊れたら 追加購入したいですw

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mogamisanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
電子辞書
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ3

見てもいないNHK受信料を払うのが腑に落ちないので思い切って、TVを撤去、モニターを購入。
ある程度大きいモニターが欲しかったので、発売日も新しく比較的安価なこちらにしました。
実際届いてみると、結構厚みのあるモニターです。なので少し重いかと思います。
壁付けではなく脚をつけて設置していますが、脚を取り付ける際、左右対称ではないので戸惑いました。そういう仕様、デザインなのでしょうか…
動画を見る分には十分な画質、だた音はこもり気味(仕方ないけど)なので、後日スピーカーを購入しました。
メニュー画面がちょっと不安になるぐらいチープでしたが、きっとフォントのせいでしょう。
パソコンから特に設定をいじることなく、見れています。
私的には十分なモニターでした。
現在はAmazonTVStickとこちらのモニターでの生活に満足しています。

参考になった47

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

438P1/11 [42.51インチ ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

438P1/11 [42.51インチ ブラック]
フィリップス

438P1/11 [42.51インチ ブラック]

最安価格(税込):¥51,173発売日:2020年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

438P1/11 [42.51インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意