Demon's Souls [PS5]
- 重厚なダークファンタジーの世界を舞台に、凶悪なデーモンたちに挑み「魂(ソウル)」の謎を解き明かすアクションRPG。
- 2009年にPS3向けに発売されたタイトルのフルリメイクで、圧倒的なパフォーマンスとグラフィックで亡国ボーレタリアの地がよみがえる。
- 「オンラインマルチプレイ」では、プレイヤー同士が協力して凶悪なデーモンに挑む「協力」プレイと、敵対して対戦する「敵対」プレイが可能。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.69 | 4.13 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.93 | 4.41 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.43 | 4.12 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.68 | 4.11 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.36 | 3.72 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.47 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション5(PS5) ソフト
- 1件
- 1件
2022年5月23日 03:13 [1570308-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
そもそも取説が無いので、ソウルの意味が判らなかったです。進めているうちに金、レベルアップするのにも、物品を購入するのにも全て金(ソウル)が必要で、ひたすら敵を倒してそれを取得しては次の段階に進む仕組みの様です。
薄暗くて、周りの状況を見渡せない中、狭く曲がりくねった通路になっており、敵は死角から容赦無く的確に襲ってくる感じで、しかも高所が多いから何度落ちたか、落とされたか?
対戦相手と勝負しても、相手に与えるダメージとこちらを比較し「とてもかなわない!」と判断し、ひたすらレベルアップをしても、次に挑戦した時には新たに強敵を配置してくる感じで難易度は非常に高いです。
一度買ったら、「簡単に済んでは面白くない、長時間楽しまなくては!」と言う人向けで、安易に手を出さないで下さい。私は買ってしまったものですから、時間を掛け少しづつ先に進めるしかないです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 21:42 [1571307-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
ずっと変わらず最高です。全く問題はない。
【グラフィック】
とても美しくなりました。キャラの顔が変更かかりまくっていますが、もともとそこまで顔が重要視されるゲームでもないですし、別に良いです。
【サウンド】
特に問題はないです。ソウルシリーズで印象的な曲を上げろと言われたら、ここからは選ばないかも。
【熱中度】
2周目×3人までは楽しみましたが、時間を忘れてという程ではなかったかも。まあ、六週してるんで熱中度は高いですね、正直。
【継続性】
ソウルシリーズにおいて継続性と熱中度は一緒みたいなもんです。だから継続性も低くない。
【ゲームバランス】
非常に良いです。
【総評】
エルデンリングの発売を期に売りました。もうやることはなくなったと言い切れるので。巨人のところに行きたかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 11:23 [1554133-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
2009年にPS3で発売されたデモンズソウルのリメイク。後に続く
ソウルシリーズの原点である。今回のリメイクでは高画質で僅少な
ロード時間にDual Senseによる微細な振動が高い進化を遂げた。
だが、デモンズソウルの魅力であるボス戦の音楽が凄まじい劣化を
している。それだけでなく、パリィ時の轟音や霧を抜ける時の
効果音も同様に質を落としている。PS3時代に心酔したこれらの
個性を消し去ってしまっており、半ば虚空な面持ちで当時の足跡を
辿ることになる。オンラインのマッチングも機能しておらず、昔に
熱狂した侵入プレイも思うように行かない。デモンズソウルは
私にとって思い出深い作品なので今回は厳しめに評価する。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 15:13 [1528151-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
PS5版を購入しまして、
画像がきれいだし、ゲーム画面は繊細で文字も見やすいし
キャラクターはぬるぬる動くし
操作性抜群です。
【グラフィック】
PS5版なので、ばっちりきれいです。
いうことなしです。
【サウンド】
臨場感あるサウンドは、
緊張感や戦闘での迫力を増してくれます。
【熱中度】
ついつい時間を忘れてやりこんでしまいます。
簡単に死んじゃいますけど。
【継続性】
次の展開が気になって
エンドロールを見るまではやめられません。
【ゲームバランス】
とっても難しい部類に入ると思いますが、
スキルアップをして最後までやりこみたい気持ちにさせます。
【総評】
とっても難しい印象があり、とっつきにくいと思っていましたが、評価を見るたびに興味をそそられ購入に至りました。
最初の設定画面から、ゲームの世界観に入り込んでいき、
繊細なグラフィックでデモンズソウルの世界に引きずり込まれます。
買って正解のソフトです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 22:04 [1482207-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
○と×ボタンに最初戸惑いましたが慣れます。
【グラフィック】
これはさすがPS5といったところです。非常に綺麗です。4Kモニターなら更に綺麗に見えます。
【サウンド】
重厚感のあるサウンドをいい場面で鳴らします。
【熱中度】
画面の綺麗さと懐かしさで一気に進めます。
【継続性】
継続性はありません。PS3でクリアしたので後半になるにつれダレます。
【ゲームバランス】
忠実なリメイクなのでシステムは古く感じます。最近のフロムゲーに慣れているなら簡単かもしれません。
【総評】
デモンズをやりたいからPS5を買いました。
PS3の時にすごいゲームだと感心しましたがPS5でもその感動は変わりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月6日 12:32 [1470237-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
とにかく最高です。
慣れるまでは手こずりましたが、ハマるとかなり熱中してしまいます。
迫力のある画面に容赦ない難易度が世界観に没入させてくれます。
オリジナルをプレイした経験がないのでPS5でどのように進化したのかは分からないのですが、
リメイクじゃなく新作だと言われても驚きはありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 13:24 [1412998-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
PS5が転売等で惨憺たるものになってますが、ゲーム自体は非常に素晴らしいリメイクの出来になってます。現状ではPS5自体にそれほど大したゲームがないためまずはこのデモンズソウルを楽しんでおきたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 23:03 [1399369-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
買うか?買わないか?正直迷いました。
なぜなら、PS3でクリアしてますし「所詮昔のゲームのリメイク」と期待してなかったからです。
しかし、せっかく購入できたPS5・・・PS5のソフトが欲しい・・・と、我慢できずに購入してしまいました。
結果は買って大正解。
グラフィックの美しさ、サウンドの迫力、ロード時間の短さや、改善されたシステムを楽しんでます。
ただし「全ての人にオススメ」とか「早く買った方が良い」などは思ってません。
むしろ、バグなどを考えると急ぐ必要ないと思います。
僕個人が思うオススメの人、オススメしない人を書いてみたいと思います。
【オススメする人】
・デモンズソウル、ダークソウルなど未経験の方
この機会にプレイしてみて良いと思います。
他のゲームよりは難しいかもしれませんが、スリルありますよ。
・ダークな雰囲気が好きな方
・難易度が高いゲームが好きな方
・じっくり腰を据えてプレイするのが好きな方
・スリルのあるゲームが好きな方
【オススメしない人】
・デモンズソウルを散々遊んだ方
綺麗になったとは言えリメイクですので、過度な期待はしない方が良いと思います。
・対人がしたい方
マッチングが極端に少ないです。
まだプレイ30時間ぐらいですが、一度しかマッチングしてません。
ダークソウル3の方がマッチングしますし、バランスも良いと思います。
・明るいゲームが好きな方
スプラトゥーンやフォートナイトみたいな明るさは1ミリもありません。
・初心者狩りが嫌いな方
私は今のところ出会ってませんが、デモンズソウルとダークソウルはプレーヤーのマナーが悪いと思います。
・ダークソウル3以上を求める方
正直古いゲームです。
薬が沢山もてたり、遠距離攻撃効き過ぎたり、バランス悪いと思います。
と、人によって評価が分かれると思いますが、興味がある方はオススメです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 11:51 [1398249-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
1周目をクリアしました。デモンズソウルやダークソウル、SEIKIROなどのフロム・ソフトウェア系のゲームは初めてのプレイです。クリアまで1ヶ月かかりました。
難しいと聞いていましたが序盤は特に厳しく、大抵の人が2面に選ぶであろう抗道1のボスに3日間かかりました。最初のキャラメイクの職業をちゃんと選ばないと最初から作り直すハメになるかもしれません。
このゲームの難易度の高さの要因としては、スタミナゲージ制のおかげで無限に剣を振れない、盾もずっと構えていられない、ジャンプが一切できない(敵はしてくる)。スーパーマリオシリーズなどのゲームとは正反対のゲーム設計です。
ただ中盤以降はレベルが上がることによって打たれ強さがそれなりに付き、操作も慣れてくるのでなんとかなってきます。本当にどうにも進めない場合にはオンライン協力プレイで他のプレイヤーを召喚してボスを袋叩きにすることもできるのでご安心を。
初プレイの難しい序盤で心が折れなかった理由は超美麗なグラフィックとテンペスト3Dオーディオ、ロード時間の短さ、コントローラーのアクティブトリガーから伝わってくる臨場感によるものが大きく、「ここまで用意されていて負けられん!」とプレイ出来たからでしょう。
実際各ステージのボスを倒してみると「自分はなんで無駄な攻撃方法に固執していたんだ?」と拍子抜けすることが多く、最大の敵は自分の先入観だと気付かされ、よく出来ているゲームだなと思いました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月15日 08:28 [1388000-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
プレイステーション3でヒットしたアクションロールプレイングゲーム「デモンズソウル」のPS5移植版です。単なるリマスターでは無くフルリメイクされています。グラフィックは4k解像度になり、動きも滑らかで非常に綺麗です。ロード時間もPS5でSSDになり、非常に短く快適にプレイできます。ゲーム内容はダークソウル系に繋がる難易度の高いアクションでボス戦はもちろん、ザコ敵も非常に強く、何度も繰り返し対戦しながらコツをつかんでいくのがとても面白いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション5(PS5) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(プレイステーション5(PS5) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
