iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル MYLA2J/A [シルバー]
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量32GB)。
- Apple Pencil(別売り)を使用すれば、iPad上で自由に文字を書いたり絵を描いたりできる。鉛筆のような自然な使い心地が特徴。
- 「A12 Bionicチップ」を搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。撮影した写真やビデオを大きなスクリーン上で編集できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル MYLA2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月18日
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル MYLA2J/A [シルバー] のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.69 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.50 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.44 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.28 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.01 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.19 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月22日 09:32 [1416865-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
【再々レビュー】
新しい機器をWifi設定を行っていて気がついたのが、自分ではWifiをMACフィルタリングしていたつもりが、多分マークのみで設定ボタンを押し忘れていたのかMACフィルタリングがOFFになっていた。そこで、ONに改めてすると、iPadのWifiが切れることが分かった。接続履歴で設定しようとしてもルーターには履歴が残っていないし、手動で何回か入れ直したりしたが繋がらない。(iPadがMacアドレスを送信していない?)ステレスモードで再接続が出来ないことはあってもMACフィルタリングがONでWifiが切れる機器は初めて。これではセキュリティが無防備になってしまう。よって、星を一つ落とす。セキュリティと拡張性の項目が無いので、総合と各項目の星の数は合わないが、今後はその他の項目でもあればと思う。
-----------------------------------------------------------------------
【再レビュー】
先日、OSのアップデートとKindleアプリのアップデートを同時期にした後、Amazonプライムで会員対象の無料雑誌をダウンロードしようと画面をクリックしたところ新しい本を検索と表示され、検索ボックスしか表示されなくなった。そこで、古いタブレットで一旦その本をダウンロードした後、本機でKindleを立ち上げると同期機能で本機にもダウンロード出来た。OSが悪いのか、Kindleアプリが悪いのかは分からないが、Kindleを見るので購入を検討されている方は、FireタブレットかAndroidを選択した方が無難と思う。
--------------------------------------------------------------------------
初めてのアップル製品です。今まではAndroidばかり使ってきましたが、今まで使ってきたタブレットの電池寿命が短くなり、初期化しても処理速度が大幅に低下して来たため、買い換えることに決めました。検討対象のHuweiのmediaPadT5は安いがOSが古く処理能力が低いし、matePadはGMSが搭載されていないので除外した結果、他にAndroidでは欲しいものが無く、結局本機を購入しました。(今年になってまあまあの機種がレノボ等から海外発表されているようですが)使用目的はSkype、スマートニュース、天気予報、Kindle、メール確認、スケジュール管理のアプリ使用及び今まで撮りためた写真とビデオ閲覧で、ゲームはしませんし、youtubeはテレビやPCで見ます。
今までアップル製品を使用しなかった理由はクラウドのストレージが嫌いで、SDカードが使えないことです。しかし、カメラアダプタを購入することで必要時にUSBメモリー等で何とか対処できると考え本機を購入しました。
購入した当初は本体の処理が速く満足しましたが、カメラアダプターを購入して最初64GBのUSBメモリーを繋いだところ全く使えず、調べるとFAT32でしか対応出来ないと知り、試しにFAT32でフォーマットした32GBのSDカードに写真10GB、ビデオ15GBを入れ読み取れるか試したところ、認識はしたが写真のフォルダが¥ピクチャ¥○○年¥項目¥の下に写真を入れ読み込もうとしたところ殆どハングアップ状態となりました。そこで、読み込み容量減少と階層を少なくなるよう、FAT32のUSBメモリー2本に各々写真とビデオを分け、ビデオを更に直に¥項目を並べて階層を少なくしました。その結果、写真は何とか早く画像を切り替えない限り見られるようになりましたが(早くすると直ぐに一覧に戻る)、ビデオは5秒程度に一度0.数秒ほど停止します。そこで、自分のスマホMate9に同じように繋いで試したところ、40%程CPU能力が劣るMate9では全く停止することなく、通常の内蔵メモリーと同じ感覚で使えました。これは、ライトニングの通信速度が遅いのか、iOSにはファイラー機能がないせいなのか分かりませんが、本当にガッカリしました。更に、これはアプリの問題かも知れませんが一時Kindleで読み終えた本の返却や削除が出来なくなりました。今までAndroidを使って来て、今iPadを検討している方は素直に128GBを選んだり、Androidにした方が良いと思います。
また、Androidは簡単にPCに繋ぎデーター転送が可能なことやAndroidではホームのどの位置にも自由にアイコンを並べられるのに対し、iPadでは上部に勝手に並べられてしまったり、Androidでは今では普通の指紋認証と顔認証が同時に使えるのにiPadでは使えないのも不満の一つです。
タブレットでPCの代わりに色々な編集を行う人にはiPadは向いているかも知れませんが、編集等をPCで行いタブレットでは閲覧中心の人は安いAndroidの方が向いていると感じました。
ただ一点、Androidのタブレットでは使えないiLineが使えるのは良かったと思っています。まあ、これはLineにとってiPadはPC扱いと言うことなのでしょう。
参考になった51人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 22:50 [1507590-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
【デザイン】iPadはかっこいい。私はこのデザインが好きだ。
【処理速度】問題ない。処理速度としては何をやっても速いという印象。
【入力機能】applepencilがなくても、中国製なんちゃってapplepencilで十分だった。
【携帯性】ちょっと重い気もするがそれは中身を入れてないから。いろんな資料を入れたら、軽い気がしてきた。
【バッテリ】まあまあ。毎日充電しているが、日によっては毎日じゃなくても行けそう。
【画面】Proとかよくしらないので、十分きれいだと思う。
【付属ソフト】あまり使っていないので、よくわかりません。
【コストパフtォーマンス】いいと思います。2021年10月17日現在では9thが出たのでそちらのほうがコストパフォーマンス、性能、すべていいので8thは中古でもやめといたほうがいいと思う。
【総評】9thにしたほうがいい。
まずiPadで32GBというのは、ネット見てメール見て、メモするくらいなら足りるけど、iPadは持つといろいろやりたくなる不思議なPCだ。32GBでは限界がすぐ来る。私はこれを次女に渡して職場で128GBを無理やり買ってもらってすでに使っていない。一年もたなかった。iPadは買うと、好奇心がわいてきてあっという間にアプリだけで40GBぐらいまで行ってしまう。さらに問題なのは、MicrosoftWordのように、本体以外にファイルを置いて作業するときだけ読み込んで文章を作成するようなPCのような使い方があまりできない。何をやってもiPad内にあるアプリがそのファイルや一度開けたがいるを抱え込んでしまう。つまりiCloudやone driveなどにファイルやアプリ、画像を保存していてもいったん開けてしまうとiPad内のアプリがどんどん肥大していくのだ。使えば使うほど、いや使うだけでiPadの32GBはすぐになくなってしまう。さらには、相当の空き容量がないとバージョンアップができなくなる。32GBなんて、何もできないに等しい容量だと思う。64GBで不満を聞いたことがないというYoutubeを見たことがあるが、32GBはお試し程度、一年後には次のiPadを買おうか悩むことは必至だ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
