DRV-350-L [ブルー] レビュー・評価

2020年 9月下旬 発売

DRV-350-L [ブルー]

  • 万が一の際に迷わず素早く押せる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画ボタン)」を搭載したドライブレコーダー。フルハイビジョン録画に対応している。
  • SDカードエラーが起きにくい独自の記録システムを採用し定期的なSDフォーマット作業が不要。衝撃を検知するGセンサー、位置情報を記録するGPSを搭載。
  • 車載電源ケーブル「CA-DR350」(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視ができる。録画映像はパソコンで再生可能。
DRV-350-L [ブルー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:207万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-350-L [ブルー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DRV-350-L [ブルー]の価格比較
  • DRV-350-L [ブルー]の店頭購入
  • DRV-350-L [ブルー]のスペック・仕様
  • DRV-350-L [ブルー]のレビュー
  • DRV-350-L [ブルー]のクチコミ
  • DRV-350-L [ブルー]の画像・動画
  • DRV-350-L [ブルー]のピックアップリスト
  • DRV-350-L [ブルー]のオークション

DRV-350-L [ブルー]ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月下旬

  • DRV-350-L [ブルー]の価格比較
  • DRV-350-L [ブルー]の店頭購入
  • DRV-350-L [ブルー]のスペック・仕様
  • DRV-350-L [ブルー]のレビュー
  • DRV-350-L [ブルー]のクチコミ
  • DRV-350-L [ブルー]の画像・動画
  • DRV-350-L [ブルー]のピックアップリスト
  • DRV-350-L [ブルー]のオークション

DRV-350-L [ブルー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:3.79
レビュー投稿数:20人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.02 -位
操作性 設定変更がスムーズに行えるか 4.12 3.74 -位
画質 画質のよさ 3.70 3.87 -位
設定 設定、設置のしやすさ 3.97 3.74 -位
拡張性 他機器との接続性 3.08 3.19 -位
録画性能 録画時間や録画機能は十分か 3.65 3.79 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DRV-350-L [ブルー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

M matsutaroさん

  • レビュー投稿数:165件
  • 累計支持数:631人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
223件
ドライブレコーダー
4件
182件
スマートフォン
6件
133件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
設定4
拡張性無評価
録画性能4
   

ヤフーのオードバックスで購入した

   

2023/04/26 追記
本日DRV-350を2台追加購入しました
これで前はケンウッド DRV-830左右後はDRV-350で監視となります

2023/02/10 追記
リアカメラとして使ってたケンウッドKNA-DR300(充電池交換してもうすぐ5年)が再び充電池がヘタって不具合が生じてきたのでそろそろ潮時と思い買い替えました
再びDRV-350で2台目となります
配線はケンウッドKNA-DR300のものを流用しますから取付だけの作業で簡単です
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716506/SortID=24762876/#tab

2022/12/30 追記
所有している128Gのカード、5種類すべてOKでした
コムテックみたいにカードを選ぶめんどくさいドラレコではありませんw

ケンウッド DRV-830を前後に2台使ってましたが1台が壊れたのでこれにしました
画質は充分、スーパーキャパシタを使っているので充電池を使っているタイプよりはマシかなと思ってます
付属のメモリカードは16Gです
もっと大きいのにするか無くして価格を下げて欲しかったです(^^;
操作に悩むこともなく、そもそも一度設定してしまえば操作することも滅多にありませんし
ちゃんと撮れてるか確認作業は月1でやってます
これもそうします
何ギガまでのカードが使えるのか色々試していこうと思います
128まで使えたらラッキーですがどうなりますやら

ストア名:クレールオンラインショップ
注文ID:creer-net-+++++++
注文日時:2022年10月02日 07時31分19秒
商品の合計金額(税込):13,820円
送料:0円
合計金額:13,820円
ポイントの内訳

PayPayポイント2,210円相当 ※
ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%【指定支払方法での決済額対象】691円相当
PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】276円相当
Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】276円相当
PayPayカード特典(見込み)【指定支払方法での決済額対象】138円相当
倍!倍!ストア 誰でも+5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】691円相当
ストアポイント138円相当

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

MASTER KINGさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:617人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
52件
タイヤ
7件
0件
SDメモリーカード
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質3
設定4
拡張性無評価
録画性能3

【デザイン】普通にシンプルなデザインでしょう。

【操作性】ごちゃごちゃとしてない分扱いやすいのではないでしょうか。

【画質】画質は普通のレベルです。これぐらいはないと困ります。

【設定】扱いやすいと思います。

【拡張性】わかりません。

【録画性能】一般的な機能ですよ。

【総評】メーカーの安心と価格を考えたお手頃な商品です。 ND-DVR10も使用していますがインチも同じで邪魔にならないサイズで使用したい方にはお勧めですが、見やすさを求めるならば除外対処になります。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もとっくんさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:292人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
5件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
設定4
拡張性3
録画性能4

【デザイン】
シンプルで無駄のない好感のもてるデザインです。

【操作性】
最初に設定したら操作することはほぼありません。
ボタン位置などは特に不満なく、操作性は問題ないと思います。

【画質】
FullHDでいざというときの記録としては必要十分です。

【設定】
特に設定は必要ないです。

【拡張性】
単体使用が主なので、拡張性はない(必要もない)です。

【録画性能】
必要十分です。

【総評】
シンプルで、信頼性のあるメーカーでとなるとお手頃で良い選択肢だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きゃぴたさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:372人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
11件
自動車(本体)
4件
11件
デジタルカメラ
10件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性4
画質2
設定3
拡張性3
録画性能2

右がこの商品

DRV-350静止画

DR300静止画

2016年から愛用していたKNA-DR300が時々起動しなくなったので、同じ様なものを探して買いました。
ワイドになって暗所などの性能が上がっている様ですが、映像の色味が不自然で、黄色っぽくなりました。
ワイドになった分、ナンバー等は小さく写るので、同じフルHDだとデメリットもあると思います。
静止画をよく撮るので、物理ボタンで一発で撮れるのは便利ですが、ボタンが側面になったので、押しにくくなりました。
緊急録画ボタンは押しやすいです。
写真は、取り付け前にDR300と並べて撮ったものと、2枚目がこの機種、3枚目がDR300で撮った静止画です。
趣味で一眼レフなども持っていますが、DR300の方が自然です。
走行中の景色などの静止画をよく撮る自分にはちょっと期待外れで、補正する必要がありそうです。

ケーブルはプラグも同じ形状で、端子も同じミニBで、本体だけ入れ替えて使えています。
他社のドラレコも同じ端子が多い様です。
コンパクトになりましたが、画面の大きさは確保してあります。
お手頃ですが、普通ということで☆3つとしました。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユーザーズさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
199件
スマートフォン
3件
35件
クレジットカード
0件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質5
設定3
拡張性無評価
録画性能3

使用した後の所感(使用2か月での見直し含む再投稿)
・一番初めは録画が正しくできてなくて66kb?の日付時間のファイルがあるだけのものと正常に録画できたものが入り混じっていて、iPhoneでも再生できないものがありました。その状態に気づいてから再度フォーマットしてからは今のところ大丈夫のようです。購入されたかたは注意したほうがいいです。
・衝撃感知のイベント録画もためしましたが、最初にあった上記異常以降はいまのところ大丈夫のようです
・SDカード外してカードリーダー経由でiphoneで中身を確認と再生した後にSDカードを本体に戻すとフォーマットを求められます。フォーマットによりデータがきれいに消えました。本体に戻す前に必ずバックアップです。外部機器で動画を再生してしまうと一時ファイル等がSDカードにできたりするのをわざわざ異常扱いしてこの動作のように見えます。
・事故の相手側がdrv350/355を使っていた場合は必ずSDカードをぶんどってフォーマットされる前にバックアップを取っておくようにしましょう。
あとになると本人が望まなくても誤操作で消えましたという可能性がある欠陥機種です。
このとき、上記のように以降本体では見れなくなくなる欠陥仕様なので、適当に扱うとSDカードを壊した!!とかもめるかもしれません。慎重な対応が必要です。(SDカードのファイルを直接再生はせずにファイル名から関係ありそうなイベント録画のフォルダと直前の走行データの通常録画を一通りコピーだけしておく等で防げればいいですが)
この仕様は素人向きとは言えないとは思います。
・当方が利用したときに初回は異常があったので、信号待ちの時に、グーパンチで必ず動作を、複数回の確認、しておきましょう。いざとなった時にデータが無かったり、手順をあやまってフォーマットしてしまってデータが消えることになるかと思いました。

・DRV320では電池内蔵で電源断の後もしばらく録画がされていましたが(カタログで20分とか)、こちらの機種はコスト削減でなくなっているので、秒で録画が止まります。
・電源断はエンジンを切った時で模擬できますので録画がいつの段階までできているかは一度試しましょう。大きな事故の時は電源断があり得ますがその時にどこまで残してほいのか、この仕様でいいのかという話で。
・コンビニでちょっとだけ買い物してる時くらいは録画してほしい場合は別のを考える必要があります

・古い機種からの更新の場合は余ったものは後ろ側につけ直して後方も録画しておくと嫌がらせ対策になるかと。この時電源線が入用になりますが、最悪電源の入っていないダミーカメラとしてでも一定の効果は期待できるかと。ただしスモークフィルムが濃くて車内が判別できない状態だとダミーカメラでは意味は全くありませんが

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

訪問者ゼロさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質4
設定5
拡張性3
録画性能5

初めてのドライブレコーダーとして購入しました。
普通に使えてます。
録画されたものをPCでみたら良好でした。
咄嗟の時のボタンも押しやすいと感じました。
購入してよかったです。
あとはSDカードを含めて壊れないでくれることを祈ります。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかぱぱしがさん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:375人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
13件
0件
スマートフォン
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質3
設定5
拡張性5
録画性能5

【デザイン】
ブラックの本体にカメラ部分のシルバーの塗装が存在感を感じさせます。
「見張っているぞ」みたいな感じ。でも全体的には控えめです。
【操作性】
ボタンが大きく押しやすいです。緊急時の録画ボタンがわかりやすく
いざというときに役立ちそう。ときどきサンシェードを取り付けるときに
指がぶつかって作動してしまいますが。
【画質】
ちょっと物足りない。昼間でも対向車のナンバープレートは読めないです。
一番ありがちな追突対策として、前の車はしっかり見えるのでこれで良し
と思っています。
【設定】
フォーマットも簡単で、メンテナンスフリーに近いので運用は楽です。
【拡張性】
駐車中の録画も可能ですが、配線工事やパーツの入手手間を考えて使って
いません。
【録画性能】
海外ブランドの32Gbのメモリーカードで使っていますが、今のところ
問題なく動作しています。1年以上は経過しました。
【総評】
家人がドラレコ(他社製)を黄色い帽子のお店で購入・取り付けをしてもらったのが
うらやましく、ネットショップで本体を購入、DIYで取り付けにチャレンジ
しました。お守り替わりなので、前方カメラだけですが、いまのところ
これで十分です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Perrin08さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
キーボード
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質3
設定4
拡張性3
録画性能4

【デザイン】
特に文句はありません。バックミラーの影に設置して普段見ることはないのですが。
【操作性】
画面上にガイドが出ますしボタンも大きさの割には押しやすいので操作性は悪くないです。
【画質】
フルHD200万画素なりの画質です。
晴れの昼間でも対向車のナンバーをはっきり読み取るのは厳しいので、そちらを求める場合は上位機種を買った方がいいでしょう。
【設定】
特筆すべき点はありません。
駐車中の監視を使用しない場合は初期設定のままで使えます。
【拡張性】
別売りのケーブルを使えば駐車中の監視ができますがそれくらいです。
【録画性能】
公式には32GBのmicroSDカードまで対応ですが、ネット等を見ているとそれ以上の容量でも使えているようです。
私は1回の外出でそこまで長時間運転することはないので32GBで間に合っています。
【総評】
万が一の時の為にとりあえず前面にドラレコ付けたい人にはおすすめできます。
安物付けるのに工賃かかるのも何だかな…ということで自分で取り付けましたが、事前に手順を確認して道具を準備しておけば簡単でした。
設定も常時録画のみの場合は特に弄る必要はないですし、microSDカードの定期的なフォーマットも不要なので、一度取りつけた後は放置したい人にはうってつけです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

leon426さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
時計
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
画質4
設定5
拡張性4
録画性能4

【デザイン】
ドライブマンを使用していましたが、動かなくなりこちらを購入しました。
大きさはドライブマンより小さくてデザインも良いと思います。
【操作性】
操作は簡単にできました。
ドライブマンに比べると簡単だと思います。
【画質】
画質は普通です。
悪くも無ければ特に良いとも言えません。
【設定】
設定に困ることはありませんでした。
拡張性についてはそのまま使用しているのでよくわかりません。
【録画性能】
エラーが無いし良いです。
【総評】
自分で取付ができるので安くドライブレコーダーを取り付けることができます。
広角録画できますが、そのため歪があります。
前方だけの録画で良い方にお薦めです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこっちーずさん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:505人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1192件
ゲーム機本体
7件
196件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
130件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
設定4
拡張性無評価
録画性能4

【デザイン】
これまでDRV-320を使用してきましたがそれと比べるとゴツい感じがします。
ドラレコ前面(フロントガラス側)のデザインはお好みに応じて購入時に選べるのが良いですね。

【操作性】
DRV-320と同様に本体側面のボタンで簡単に操作できるのが良いです。

【画質】
フルHD画質での録画は今では当たり前になってしまいました。
約200万画素程度では実スピード60km程度では対向車のナンバープレートの視認性があまりよくないように思います。

理想は約300万画素以上かなと思います。

【設定】
DRV-320と同様に本体側面のボタンで簡単に操作できます。

【拡張性】
無評価とさせていただきます。

【録画性能】
標準で16GB(定期的な初期化不要なSDカード)が付いていますが実際に長時間の録画を必要とする場合や長距離ドライブなどをされる場合には32GBがお勧めです。

【総評】
フルHD画質、GPS、HDR(ハイダイナミックレンジ)機能搭載は今ではスタンダートなドライブレコーダーになりました。本機もその一つですね。

約200万画素の録画性能を備えていますが昨今の事情などを踏まえると上位機種のような画質が良いドライブレコーダーを選択されたほうが良いかもしれません。
一般道での走行時(約50km程度)でも対向車のナンバーまで視認できるとは残念ながら言えません。(車種まではわかりますが…)

購入前に悩んでいる方はレビュー(動画のある内容のもの)を様々なところで見て検討いただくことをお勧めします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ZAQ333さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
35件
プリンタ
0件
16件
スマートフォン
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質4
設定5
拡張性3
録画性能4

【デザイン】
★全ての項目はDRV-325との比較
KENWOODのロゴがワンポイントになって良い感じ。
【操作性】
ボタン面の形が変わり、操作ボタンが押しやすい。
【画質】
画角が広くなった分、左右が歪むがのは想定内。
【設定】
駐車場モードを使用しないので、設定はデフォルトのまま。
【拡張性】
拡張性なし。
【録画性能】
異常時のイベントボタンが下に付いて押しやすいが、押さない事を願う。
逆光時の写り込みは、しょうがない。
【総評】
フロントのみなら機能的には十分。キャパシタになり、内蔵バッテリーのヘタリを心配しなくて良くなった。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゃぽねすさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:205人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
SSD
6件
0件
充電池・充電器
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質4
設定5
拡張性無評価
録画性能4

【デザイン】
 無難なデザインで無難な大きさです。
【操作性】
 特に難しいものはありません。ボタンも押しやすいです。
【画質】
 この価格帯としては普通なのではないでしょうか。
【設定】
 普通に使うのであれば特に複雑は設定は必要ありません。
【録画性能】
 万一の事故等に備えるのに十分な録画時間はあります。
【総評】
 万一の事故の時のために少しでも証拠になるようにつけました。この価格帯としては十分な機能と画質だと思います。前方向だけですので後ろからの事故や煽られ運転の録画はできません。取り付けて1ヶ月ちょっとですがパソコンで何度か録画内容を確認してみましたがそれなりの画質もありました。
 microSDカードの定期的なフォーマットが必要ないという点も日々のメンテナンスが楽です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日本フクロウの会さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
ドライブレコーダー
2件
3件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
画質5
設定3
拡張性2
録画性能2

【デザイン】
そこまで大きくないのでリアガラス付近の狭いスペースにも設置可能

【操作性】
DRV-320とほぼ変わらなので違和感ありません。

【画質】
普通に綺麗に撮れます。夜間もそうですしトンネルから出た後すぐも白飛びが少なくすぐ通常の画質に戻ります。

【拡張性】
microSD128GBを本体でフォーマットしたら普通に使えました。

【録画性能】
1分しか録画時間を選べないのはちょっと残念ポイントです。旅行行った時の動画として残したい場合もあるので。まぁ編集ソフトで繋げばいいだけの話ですが。

【総評】
今回DRV-350-Lを購入しました。今までDRV-320をリアに取り付けていた為、本体色が黒色尚且つ車がプライバシーガラスなので、夜は勿論昼間も後続車から見て、ドラレコが取り付けられているかどうか見づらく分かりにくかった。
今回購入したのは青色なので後続車からみて十分ドラレコが取り付けられているのが認識できていると思います。たったそれだけの違いでも、今までに比べてベタ付けしてくる車が減った気がします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jimmy1さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
8件
4件
スピードテスト(モバイル)
0件
8件
カーナビ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性2
画質2
設定2
拡張性2
録画性能2


ほとんどの前方用ドライブレコーダー本体は、黒色のプラスチック系筐体で出来ていますが、ケンウッド製品の中でも、このDRV-350にだけ前面が、このシルバーか、ブルーメタリックの設定があります。

以前は、同社ケンウッドのKNA-DR300を装備し使用していましたが、いつの間にかモニター画面に前方の撮影画像が映らない故障を生じていて、モニター画面自体には、起動時の画面表示と操作ボタンのガイド表示は正常でしたので、カメラ部分のみの故障を疑い、どうせ5年も経った物なので、カメラ部分の配線接触不良を疑い、思い切ってレンズ部分を押し込む様に力を加えると、一時的にでもノイズが入った前方風景が映り、数分も経つとまた何も映らなくなる惨状でした。

思うに、更に以前に使っていた倒産したマルハマ製のドライブレコーダーは前面が銀色になっていたので、熱対策上ではこのシルバー色の方が直射日光による高温の悪影響を少しは受けにくいのかと考え、このシルバー色を選択する事を優先して選びました。

【操作性】
画面サイズが、以前に使用していたKNA-DR300より小型化されている為か?大き目のイベントボタンを底部に配置し、microSDカードの取出し易さを優先してのデザインからか?四つの操作ボタンは本体右側に縦に並んで装備されているので、自分は見栄え優先で、バックミラーの背面前方のフロントガラスに取付けたので、ボタン操作は、バックミラーが邪魔になって、バックミラーの向きを変え、カメラに自分の手が映り込みながらのボタン操作をするハメになっていますが、気にしなければ特に問題はありません。

【画質】
専用再生ソフト「Kenwood ROUTE WatcherU」をPCにインストールして試しに再生してみましたが、Full HD画質なので、夜間撮影画像でもほぼ満足な画質だと感じています。

【設定】
特に問題は感じていません。

【拡張性】
特に問題は感じていません。

【録画性能】
特に問題は感じていません。

【総評】
特に問題は感じていません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイはRRさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
134件
スマートフォン
14件
48件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
画質4
設定3
拡張性無評価
録画性能3

【デザイン】メタリック調で質感がいい。

【操作性】ボタンが小さいですが、本体も小さいので
     これでいいと思います。    

【画質】コムテック、ユピテル、ケンウッド。
    ドラレコなら、これらから選んでおけば
    間違いないと思います。

【設定】むつかしくはないです。

【拡張性】ありません。リアがいるなら別機種をどうぞ。

【録画性能】設定を標準にしておくと、衝撃時しか記録されません。
      ヒヤリとしたシーンは手動記録になります。
      疑似常用モードがありますので、そちらにしておくのを
      おすすめします。

【総評】あおり運転が問題となる昨今、前面だけでは不安ですが、
    ドラレコは付けることをお勧めします。       
    なにがあるか分かりませんからね。
    

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DRV-350-L [ブルー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DRV-350-L [ブルー]
ケンウッド

DRV-350-L [ブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月下旬

DRV-350-L [ブルー]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドライブレコーダー)

ご注意