ビートウォッシュ BW-X100F
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載した全自動洗濯機。洗濯機が適量の洗剤などを自動投入するので、過不足なく気持ちよく洗い上がる。
- 大流量・高濃度で洗い、予洗いの手間を減らす「ナイアガラ ビート洗浄」を採用。つけおきし黄ばみを落とす「つけおきナイアガラ ビート洗浄」も可能。
- 洗濯槽の見えない部分の汚れや菌も洗い流して、槽を除菌し、黒カビを抑える「自動おそうじ」機能を搭載している。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.80 | 4.24 | 61位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.95 | 4.15 | 53位 |
洗浄力![]() ![]() |
3.92 | 4.14 | 52位 |
静音性![]() ![]() |
4.01 | 3.90 | 40位 |
サイズ![]() ![]() |
3.73 | 4.09 | 49位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.80 | 4.07 | 50位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 21:49 [1504700-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月7日 00:40 [1503706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。デザイン求めるならドラム式になっちゃいますし、縦型洗濯機はこんなもんでしょう。
【使いやすさ】
なんといっても洗剤の自動投入は楽チンで良いですよ!洗剤の量を標準、多め、少なめで設定して、あとは水量によって自動で投入されます。
【洗浄力】
申し分なし!
流石ビートウォッシュ!綺麗に洗えてます。
【静音性】
インバーター式だから静かですね!
まぁ脱水時は音はしますがうるさいなんてことは無いです。
【サイズ】
10キロですからそれなりの大きさです。
【機能・メニュー】
メニューの設定を色々触ろうと思うと、ボタンを何度も押さなきゃいけなかったり、ちょっと面倒な部分も有ります。もう少しなんとかならなかったのかなぁ?っていうのが率直な感想です。自動投入が優秀なだけにちょっと勿体ないですね!
【総評】
不満な部分も有りますが、総じて満足な洗濯機です。お手入れの部分でも、洗濯槽のゴミ屑を取る部分の掃除が簡単なのは良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 19:54 [1490105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
日立から出たばかりのドラム式洗濯機を購入し、15年ほど使っていましたが、突然異音が出て止まってしまったので、急遽、こちらに買い換えまし(機種選定は妻)
で、使ってみて妻が最も驚いたのが「洗った後のタオルの柔らかさが違う!!」ということ。
ドラム式の場合は、結構高額なバスタオルを洗っても、干した後にゴワゴワになってしまい高級感もなくなっていたのですが、この洗濯機にしてからは、ゴワゴワにならなくなりました。タオルを畳んだ後の高さを比べても、1.2倍から1.4倍ほどの違いがあり、妻は「買い換えて良かった〜」と満足しています。
今年は結婚20周年で旅行にでも行こうと貯めていたお金も、コロナでどこにも行けなくなったので、こちらに回してしまいましたが、妻が満足ならそれでもいいかと(妻にはまだ言っていませんが、、、汗)。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 10:42 [1411304-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
結婚を機に買いました。
ドラム式が第一希望でしたが予算の関係でこちらにしました。
【デザイン】
シンプルでよいです。
天板が斜めなので、平らだったら尚よかったな〜(上に衣服を置く気まんまんです)
(今も工夫しながら置いてます)
【使いやすさ】
基本的には使いやすいです。
ただメニューを移動するときに何回もボタンを押す必要があるし
設定変更や手入れの時などは何のボタンを何秒押すのかわからないから
何度も取説を取り出して…スマホから取説pdfを見られるようにしたり…というのはあります。
もしタッチパネルの洗濯機なら一発で選択できるのでしょうね。
【洗浄力】
申し分ないと思います。
少し水を節水で使うのか?もう少しすすいでほしいなと思ったので
水量を多めにする設定に変えました。
【静音性】
めちゃくちゃ静かで全然わかりませんw
終了10分前に通知音を鳴らすように設定を変えたのでそれでやっと分かる感じ。
賃貸なので助かります。
【サイズ】
10kgなのでしょうがないですがうちの賃貸の部屋にぎりぎり入りました。
こんなものなのでしょうけど、天板はフラットにできたのでは。。
【機能・メニュー】
縦型で洗剤自動投入がしたかったので、自動投入は初めて使いましたが
めっちゃ便利ですね!
使わない・量少なめ・多めなどその都度設定できるので安心です。
洗剤の種類を変えるときはケースを洗い、
経路洗浄をし、ケースを乾かし、新しい洗剤を入れ、洗剤量を設定しなおす必要があります。
少し手間ですが、日々の手間を減らすことにはなるので。
また、これは洗濯機には全然関係ないことですが、
水量30Lあたり洗剤何mlの表記が大容量パックに記載がないことが多く、知恵袋の親切な投稿に助けられています。。
最も感動した機能が、簡易乾燥です
ある日、朝に小雨が降り、徐々に晴れてくる…みたいな天候で、
似たような日に乾かずにコインランドリーに持って行って面倒だったので
試しに簡易乾燥のエアジェット60分かけてから外干しをしたら
普通に乾いたんです!!
過去の経験から縦型の簡易乾燥は乾燥とはいえないって思ってたんですが
この機能は寒くなった今大活躍です!
寒い季節、太陽が昇ってあたたかくなるまでエアジェットをかけて
あたたかくなれば外干しで乾ききってくれます!
ありがたいです。
また、糸くずフィルターが今まで自分が使ってきたものより
取りやすい構造になってます。助かります。
【総評】
買ってよかったです。
--------------------------------------------
レビューを見てたら小物をネットに入れなかったから・
糸くずフィルターは毎回掃除しないとゴミが洗濯物に付着してしまうけど毎回掃除されているのか
心配になるレビューがありました…それで評価が下がるのは当機がかわいそうです
どの洗濯機でも小物はネットに入れる、糸くずフィルターは毎回掃除するのが衣類にやさしいです…
参考になった41人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2021年7月22日 08:15 [1474578-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
ドラム式洗濯機が壊れたので買い替えました。
使用しだして2週間糸くずフィルターの所から、なくなったウレタンマスクがっでてきました。
どっから入ったの分からないのでお客様センターに連絡しました。
回答はわからない・・・
事例はありますかと聞いたら初めてですと
じゃあ調査にきてと頼んだら修理依頼でしたら受け付けると・・・(有料)
初期不良じゃないですかと聞いても認めません
そんなやり取りをしてたら2枚目のマスクが出てきました
2週間で2枚吸い込んじゃう洗濯機!!
買ったばったりなのでネットに入れて使うしかないのですが
ハンカチとか小さいものはダイレクトに洗えない機種なのですかね
洗濯機はずーーーと日立製ですが2度と買いません
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月4日 10:55 [1469592-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 1 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 21:56 [1462596-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
購入して3ヶ月弱。洗濯機が回転してる間中、モーター臭みたいのが部屋に充満します。
そしてタオルを洗うと臭い!
生乾き臭じゃないなんともいえないにおいがつきます。
黒い服にはたまに洗剤がついたままになってます。
洗濯の終わり時間がプラス20〜30分は当たり前。
日立のサービスの方を呼びました。
においについては人それぞれですよ。と言われたので他のサービスの人を再度呼びました。
モーターを交換すると言われたが、交換してもにおいがなくなるかはわからない。もし新品に交換したとしても、もしかしたら同じかもしれないと言われたのでK'sに返品交渉中。
でもK'sの人も嫌そうでした。
次は日立は絶対買いません。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2021年6月8日 09:27 [1461340-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【購入について】
2021年5月にJoshin店舗にて購入
価格交渉の結果、5年のまごころ長期修理保証、リサイクル料、古い洗濯機引取り料、2階への階上げ料、消費税全て込みで94,000円でした。
【使いやすさ】
なんと言っても洗剤、柔軟剤自動投入は本当に楽チンです。エマールを使いたい時と、漂白剤を使用したい時と、オキシクリーン漬けをしたい時は、自動投入を使わず、別途個別に入れています。
満杯に入れて、標準の洗濯で毎日使い2週間持ちませんでしたが…もう少しタンクが大きいと嬉しいです。
糸くずフィルターの糸くずが取りやすく、毎回取るのが苦じゃありません。2箇所を1箇所にまとめて欲しかったな…とは思いますが…
【洗浄力】
洗浄力が強い!というふれこみで購入したのですが、以前の古いSHARPの時にはなかった「四角く折りたたんだハンカチがそのまま折りたたまれて終わる」「ちょっと折り返した袖口が折りたたまれたまま」ということが毎回あって不満です。果たしてちゃんと汚れは落ちているのか…
使っている水の量は以前よりだいぶ多くなっているのですがね。
縦型は水の中でジャブジャブ洗うイメージで使っていたので、ビートウォッシュはそんなに水流が強くないのかな?と思いました。
【静音性】
普通です。給水時の水がダーーっと落ちるのではなく、ボタボタボタボタ…と聞こえます。
【サイズ】
8kg→10kgへの買い替えでしたが、サイズは全く同じ場所に入りました。
上に日立の乾燥機を足付きラックに乗せているので、足の横幅サイズを変えずに入れられて良かったです。
高さはフタを開けると少し上げなくてはいかなかったため大変でしたが…
近年はフタがガバッと大きく上に開く洗濯機が多いので、衣類乾燥機が上にあると、折りたたみ式のフタタイプの洗濯機を選ぶのが難しくなってきました。
【機能・メニュー】
色々なコースがありますが、タッチパネルと違い、コース選択時にピコピコ何度も押すのが面倒くさいです。
「自動おそうじ機能」は、綺麗な水を使用して自動で洗濯槽の裏側などを洗う機能ですが、1回9リットルの水の追加、年間使用1回2.4円なら、カビで真っ黒になるのは嫌なので毎回設定しています。
【総評】
不満点もありますが、シーツや毛布を取り出すのも、取り出し口が大きいので引っかからず楽チンだし、脱水後かたまることもなく、長袖もエプロンの紐もスルスル〜っと取り出せるほぐし機能は感動しました!購入して良かったです。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月22日 02:51 [1455969-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
★【購入の動機】
2021年1月末に購入
10年前のビートウォッシュ(9kg)が壊れ、修理を依頼しても部品が無いとの事で買い替えです。
我が家は洗濯機に直付けのスタンドで衣類乾燥機を乗せている為、メーカーは前と同じ日立一択です。
2人の娘達が一人暮らしを始めたので2人で10kgは大きいかと思いましたが、今ままで分けて洗っていたシーツやタオルケットやカバー類をいっぺんに洗えるのを利点に感じ購入を決めました。実際今までは無理だった掛け布団なども楽々洗えて大満足です。
あとは言わずもがな洗剤と柔軟剤の自動投入が購入の決め手でした。
★【購入店の選定、価格交渉】
購入時は大手家電量販店をいくつか見て
1番安いJoshinで価格交渉しました。
娘の一人暮らし用の洗濯機の購入もありました
閉店間際にどうしてもその日に決めたかったし買う物も決めていたので入店して速攻で価格交渉、直ぐにその日の価格コム最低価格にしてもらえたので即決。
5年のまこごころ長期修理保証込みで10万円でした。
プラス、リサイクル料と古い洗濯機の引き取り料。
★【設置場所について】
脱衣所の角の洗濯機用トレー上に設置しましたが
奥行きと幅的にはギリギリでした。
わが家は水道ホースを壁に垂直につけるタイプな事と上に付ける衣類乾燥機がある事で、水道水を取るホース、お湯取りのホース、衣類乾燥機からのホースとホースが入り乱れている状態になってしまいました。
本来はホースの位置を一旦決めてしまえば問題ないですが、自動投入用のタンクが混雑しているホースの辺りなのでタンクを持ち上げる時に邪魔になってしまうのが誤算でした。
★【洗濯機について】
搬入してくれた時に試運転をしていましたが
前のより音が大きいように感じました。
(こちらに投稿されている程では無いです)
脱衣所の扉を閉めてしまえば気にならない程度です。
今まで洗濯機を回す時は漂白剤、洗剤、柔軟剤を投入せねばならず辟易していましたが今は漂白剤を入れるだけで後は適量の洗剤と柔軟剤が出てくれるのでストレスフリーです。出来るなら漂白剤を入れるタンクもつけて欲しい程です。
★【不満点】
▼洗剤、柔軟剤が無くなるタイミングは目盛を目視するしかなく、同じ洗剤、柔軟剤を入れるなら無くなりそうなタイミングで継ぎ足せば良いのですが、液体を変更する時は完全に無くなるタイミングを今日か今日かと毎日覗かなくてはならないのが不便です。
(無くなるとお知らせが有るとイイのですが…)
今はまだ気にしているけど、長く使っていると減り具合を気にしなくなり無くなったまま使う未来が見えます…
▼お洒落着洗い、デリケート物の洗い物モード
風呂水汲み取りが使えません、そんなの自分の責任で自分で決めさせてほしい
▼普段使いは部屋干しコースです
前に使っていた機種はボタンが独立していたのですが、今回のは色々なコースの中の一つになってしまいました。部屋干しコースに辿り着くまで何回もボタンを押す羽目になってしまいまいストレスです。
▼浸け置き洗い
濃縮モードとやらで少ない水で浸け置きするモードしか有りません。布団の様な上限ギリギリまで洗濯物が有っても少ししか水が貯まらず、なんだか頼りなく使っていません。普通のつけおき洗いモードが欲しかったです。
▼そんな理由で洗いモードだけで水を溜めて浸け置きをしています(仕方ないので自分のタイマーを設定)浸け置き後、例えば22リットルで浸け置きして、その後に水量を22リットルの手動設定で再度洗濯を始めると中の水の重量を感知するのか勝手に水量MAXで洗濯が始まります。一回脱水するか、諦めてMAXで洗うしかないみたいです。
▼電源のオンオフがパネルの角に有り、手を掛けると割と簡単に押せてしまいます。洗濯の途中にうっかり手を乗せて電源を切ってしまうと同じ理由で水量をMAXで洗濯をする羽目になります。
あと電源オンオフと洗濯スタートボタンが近く、あまり変わり映えしないボタンなのでボーっとしているとスタートボタンを押す時にうっかり電源をオフしてしまう事がよく有ります(私だけかな…笑)
★【総評】
不満点が多いですが、ほとんどがイレギュラーな事なので「こんなもんかなぁ」と使っています。
普段使いは、コースを何回か押さなくてはならない事以外は満足しています。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2021年4月20日 10:33 [1445317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
使用していた洗濯機(日立の白い約束2011年モデル・6キロ)から脱水時に騒音がするようになったのをきっかけに、翌日に購入しました。
我が家には乳幼児がいて、食べこぼし・よだれ等で予洗い、つけおき洗いや煮洗いなどを頻繁にしないとすぐに黄ばむので、
・黄ばみ防止・除去のための高い洗浄力
・洗剤の自動投入機能
の2点に絞って、日立・東芝・パナソニックで迷い、家電量販店で実機を見て説明を聞いてから、こちら(実際はほぼ同機種のエディオンオリジナルモデルBW-X100FE8。以下のレビューは共通機能のみに言及)を購入しました。
【上記3社比較】
家電量販店での説明によると、洗濯は洗剤を入れた大量の水に衣類を入れて撹拌するとう性質上、洗剤を泡にして水に浮かしてしまうパナソニックの泡洗浄には疑問が残る、と言われパナソニックを除外。
また、東芝は静音性がウリなので、それを重視しない我が家では除外。
【従前の洗濯機との比較】
・節水
・静音(洗面所の扉を閉めれば、リビング・ダイニングまで音が聞こえません。洗い上がりの電子音は大きめなので聞こえます)
・従前の8割ほどの柔軟剤の量で洗濯物がふわふわに(従前の洗濯機は柔軟剤を使用しても匂いだけで、柔らかくはなりませんでした。古くてやはり壊れていたのかも)
【洗剤の自動投入機能について】
・洗剤をいちいち測るの必要がない
・洗剤と柔軟剤の投入口をうっかり間違ってしまったときの投入口の洗浄という余計な手間を回避
【つけおき洗い】
・こちらの機能はまだ使用していませんが、黄ばみ除去のためには6時間つけおく必要があるため、就寝前の使用を想定しています。従前は就寝前に洗面桶やバケツに洗濯物をつけおきして、翌朝に洗濯していたので、手間が減るはず
【ナイアガラすすぎ】
水量・洗濯時間が増えるので使用していません。我が家は乳幼児がいるため、毎日お風呂を張り替えており、洗剤のすすぎ残しによる赤ちゃんの肌荒れが心配なため、洗いとすすぎ1回目に風呂水を使用し、すすぎ2回目で水道水を使用しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月10日 14:29 [1439764-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
|
|
【デザイン】
白を基調としたデザインで落ち着いた配色です。手前が低くなっているので子供でも中をのぞける高さになりました。
洗濯槽は前に使っていたPanasonic製と同じ10kg対応ながらサイズが大きく最大水量も10Lぐらい違います。その分同じ量の洗濯物を入れても余裕が出るようになりました。ただ洗濯槽の上の縁ぎりぎりまで洗剤水が来るため、洗いの後に洗剤成分が残りやすいようです。
【使いやすさ】
これまで使ってきた洗濯機はシャープ洗濯機、Panasonic洗濯機の9kg〜10kgタイプでどのメーカー製も一長一短ありましたが、日立製は洗濯槽をおそうじする機能もついていたりしてコンセプト的には洗濯をたくさんにする人のことを考えた作りになっていると感じました。
気になった部分があるとすればスタートしてから実際に給水が始まるのが遅い点、一時停止して電源OFFにしてもすぐきれずしばらく点灯が続く点でしょうか。
【洗浄力】
強い洗浄力をすすぎ能力を求めて日立製にしました。すすぎ残しも非常に少なくすすぎも注水2回で終わってその点は大満足です。使う水量が倍近くなり時間もかかりますが、泡残りが多い洗剤も水をかけまくるナイアガラすすぎできちんと落とせるのは便利だと感じました。
撹拌は洗濯槽の全体を循環するようにまんべんなく回すというよりは中心に引き込む強い水流を繰り返し作っている形です。フタをあけて見たところ中央部分が凹む強い渦ができていました。
これだけ撹拌力が強いのでタオルや長袖のように長い物を複数入れてしまうと強くからまって簡単にほぐせなくなるのようです。この洗濯機に変えてからガーゼの縁やズボンの裾などの糸もほつれやすくなりました。
【静音性】
■脱水時の振動の大きさ
脱水がとにかくうるさいです。早朝や夜寝る直前の洗濯ができなくなって困り果てており、集合住宅のためいつ苦情が来るかビクビクしながら使っている状態です。
防水パンや設置場所との相性もあるとは思うのですが、水平に設置、調節脚を動かしたり、防振シートを敷いたり、防振台を買い足したり、壁から少しでも離れるように防水パンの中で90°回転させて設置してみたり数々の試みをしましたが完全解決はできませんでした。
洗濯槽が空の設置時試運転は大丈夫でしたが、いざ中身が入ってしまうと偏りを手で直してから脱水しても強く振動を起こすため洗濯をすると毎回うるさくなってしまいます。隣の部屋でイヤホンをしていても壁や空間を伝わるドドドドという音で脱水に入ったことを感知できるレベルです。
■クラッチ音の大きさ
仕様で洗濯槽から水を抜くたびに「カチャン」と旅行用トランクの固くなった開閉金具を勢い良く弾いたような音がするのですが、当方はこれを知らずに購入してしまいました。
構造上1回の洗濯ごとに何回も鳴るのですが、洗面所のドアを閉めていても隣の部屋で聞こえるレベルの音量なので夜にガチャンガチャン聞こえるのが結構ストレスになっています。
■ベルトの回転音
これまで使った洗濯機の中では結構聞こえる方だと感じました。我が家の洗濯機は水位が低い場合洗い終盤の撹拌をする際ベルトの回るギューンという音に合わせて駆動部分がカチャカチャ鳴る上に、本体に振動が発生して筐体がドン・ドンと鳴ります。
異常を疑い近日サービスマンに見てもらいましたがエラー履歴が無いので初期不良とは認められないとのこと。おそらく調子の悪い製品に当たったのだろうと思いますが、使い続けるには厳しい物を引き当ててしまったようです。販売店の特別補償に加入していたので東芝製品に交換しました。
■給水音
給水部分はシャワーやじょうろのように細かく水流が分けられて落ちてきます。そのため水がひとまとまりに固まって出る洗濯機と違い水面に落下した時のボタボタいう音が結構目立ちます。
■排水音
排水は一気に水を出すらしく勢いが良くてホースの中でゴボゴボ鳴ります。夜に隣の部屋からも聞こえました。
【サイズ】
洗剤の自動投入の容器を置くために給水の系統部分が本体の後ろ部分にボコッと飛び出ているため本体の上部分だけ奥行きが数cm長くなっています。そのため我が家では土台部分は防水パンにしっかり収まっているのですが上部分が結構ギリギリになりました。
【機能・メニュー】
■くず取りネット
ごみが捨てやすくなったくず取りネットとのことですが、正直なところちょっと頼りない感じです。捨てやすくなくても良いのできちんと糸くずが取れる物の方が良かったです。全く同じ洗濯物の組み合わせですが直前まで使っていた洗濯機の10分の1も取れておらず、かわりに洗濯物に細かいほこりが残るようになってしまいました。日立洗濯機で毛玉ができやすいのは撹拌力の大きさだけでなく水中へのくず残りが原因なのではという気がします。
■自動おそうじ
自動おそうじはかなり水を使うとのことですが、槽洗浄が丸1日かかてってしまうこと、市販のクリーナーでちょっと洗うだけではぬめりがどうしてもできてしまうことを考えるとありがたい機能です。
↓
水道管に圧がかかるウォーターハンマー現象を起こしてしまい、動作中の数分間ずっと壁が鳴り続けるため夜間は要注意です。我が家の環境では水撃解消水栓の追加が必要でした。
■からみほぐし
からみほぐしは今まで使った洗濯機の中で最も良い感じでした。袖の長い服だとすごく絡み合った状態で固まっていますが、そうでないタオル等はふわっとなっていてしっかりほぐれています。長袖の服はお互いに巻き付いてしまうので、ネットを使わないと厳しいのかもしれません。ちなみに個人的には洗濯ボールの使用は逆効果で、無い時の方がなぜかからまり具合はソフトでした。
■脱水
水はよく搾れています。Panasonic時代の濡れた感じと大違いでした。シーツ等はふわっとなって出てきます。この点は素晴らしかったです。
【感想】
音が静かで振動が起こらず、くず取りネットがもう少し仕事をしてくれれば使い続けたかったです。
参考になった27人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月16日 21:02 [1433654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
白くて清潔感があります。
でももっとボタンが現代風だったらよかった
【使いやすさ】
メニュー選ぶのに何回も押さないといけないのが面倒
残り湯で部屋干しを予約できるのがよかった。前回使ってた9年前のビートウォッシュはできなかったので。
【洗浄力】
元々使ってたのも特に悪いと思ってなかったし特に問題無しです。
【静音性】
脱水は大きいですが洗濯してる音が劇的に違いました。蓋が違うからかな、隣がキッチンで扉一枚、前使ってたのはジャバジャバ音が聞こえてたんですがこれは聞こえなくておわったのかな?と思って扉を開けるとまだ洗濯中。
【サイズ】
7キロを4人家族で使ってましたので控えめに言って最高です。
前の洗濯機はガタガタ揺れてたので。
【機能・メニュー】
洗う、自動投入が使えれば問題ない
自動投入最高です。
AI機能が欲しかったな。
【総評】
たくさん洗えるので満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 13:45 [1405652-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
シャープの縦型を約7年使っていましたがキーキー音が鳴るようになり
今回買い替えました。
小さい男の子、妻、私、の3人の洗濯量には充分です。
【デザイン】
ザ・白物家電です。
ボタン配置が手前○
蓋が開閉時に折れてくれるので省スペースで○
各ボタンにサブメニューがあるので蓋の裏側にでも一覧で表示してあるといいですね。
【使いやすさ】
洗剤の投入量が間接的でわかりづらい(0.5杯など、、)
ゴミ取りネットが2か所ある、1か所にしてほしい。
自動投入は今後試してみたいと思います。
【洗浄力】
特に不満はありません。
洗い上りがふっくらしています。これはびっくりですがいいです○
↑以前のシャープ機は脱水の遠心力でぺしゃんこになりました。
【静音性】
運転中はほぼ気になりません。脱水時もそれなりに音はしますが
本機がある洗面所のドアを閉めておけば遠くでかすかに音がするな、という感じ。
いつの間にか終わっています。
ナイアガラ洗浄の水の滴る音がむしろ一番大きいくらいです。
あとはアラーム音、鳴らないようにできるのもいいです。
【サイズ】
一般的な?3LDK分譲マンションです。
現代の普通の家屋なら搬入、設置に特に干渉しないでしょう。
【機能・メニュー】
メーカーが工夫を凝らしてくれていますが使いこなせていません。
普通に洗えてタイマー設定できるので満足です。
お風呂の水をくむ機能もついています。
(以前のシャープ機もプラズマクラスターとかイオン洗浄とかありましたが
結局使わなかったです。。)
洗濯槽洗浄を毎回新しい水道水でするので水道代が、、
という方は設定でそれをオフにできます。
【総評】
シャープ機が異音が出だしたので買い替えました。
静穏性が最優先で探し、東芝とも迷いましたが
洗濯槽洗浄を新しい水で行うHITACHIにしました。
脱水時にドシンバタンと轟音を立てたシャープ機から見違えるほど静かで
洗い上りもふっくらで満足しています。
しいて言えばアラーム音、昭和以来変わらぬあのブザー的なピーピー音、
日本の家電全般に言えますがもう少しソフトな耳に心地よい音を開発してほしいですね笑
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
