※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.50 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.68 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.28 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.39 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.49 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 20:55 [1538455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
飽きのこない無難なデザインだと思います。
【発色・明るさ】
初期設定のまま使用してますが、何の違和感もありません。
【シャープさ】
基本的には何も問題ありませんが、使用しているフォントによっては字が滲んだように見えることもあります。Windows側に問題があるのかモニター性能によるものかは分かりません。
【調整機能】
DELLのアプリをインストールすることでアプリ側で調整できるようになるのが便利です。その代わり、本体の方はモニター下側の小さいボタンで調整しないといけないので、やや操作しづらいです。
【応答性能】
特に気になることはありません。
【視野角】
何も問題は感じません。
【サイズ】
高さ調整ができないので、設置方法によっては目線が上向きになって長時間使用すると疲れるかもしれません。
【総評】
4Kモデルが型落ちで安かったのと、現行型にはDisplayPortが付いていないため、こちらを購入しました。現行型より数千円お得ですが、高さ調整や回転機能が付いていませんので、この機能を重視する人は素直に現行型を購入して下さい。
あと、モニターを支える繋ぎ部分の強度が不足しているのか、水平がきれいに取れてないように感じます。揺すると少しグラグラして頼りないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 20:24 [1535367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
4kモニターとしては何も問題がないです
同じくdellの4kUモニター、U2720qとのデュアルでの環境
何個か気になった点やよかった点をメモ
気になった点
・PIP,PBPは下のボタンで調整なので使いにくい
・スタンドはdellにしては非常に簡素なもの
・背面は真っ白なので、デザインにこだわりがある人や、汚れが気になる人は注意
・スピーカーは人によっては、最大でも音が小さいかも
よかった点
・dellのソフトウェア、Delldisplaymanagerが使いやすい
接続したパソコンのキーボードで入力先を切り替えられる
・安い
・HDMI入力端子が二つある
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 10:27 [1531702-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
最近のディスプレイでよくある感じ。
【発色・明るさ】
良いです。
色味が若干特徴あるかなと思いましたが設定から調節しなんとかなりました。
【シャープさ】
当然くっきりしています。
【調整機能】
細かい調整は結構大変でしたが多少明るさを変更するくらいならイージーです。
【応答性能】
【視野角】
普通に広いです。
【サイズ】
正面からは普通のサイズ。
奥行きはちょっとあるかも。
【総評】
割安で性能自体は申し分ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月4日 21:15 [1525795-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
安価な4Kモニターという事で購入したが、
Mac固有の問題であれこれ悩む事になった。
HDMI→HDMI(数本試したが同じ)
・MacminiのHDMI出力はYPbPr出力となり、RGBと比べて明らかに色が悪い。
・キーボードから輝度やスピーカーの音量調整ができない。
USB−C→DP(Uni)
・リフレッシュレートを60Hzにすると画面点滅が起きる。
・たまに安定したと思ってもスリープや再起動で変になる。
USB-C→HDMI(エレコム)
・RGB出力60Hzで安定している。
・キーボードで輝度や音量調整ができる。
Macユーザーの人は購入に気をつけましょう。
できれば最初からUSB-C接続できるモニターを買ったほうが幸せだと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 15:21 [1511892-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】デザインがまず良いです。シンプル!
【発色・明るさ】普通に良いです。
【シャープさ】普通に良いです。
【調整機能】やりたいことは一通りできます。HDMI認識の反応はまあまあ。
【応答性能】普通に良い。
【視野角】普通によい。
【サイズ】4kモニターの大きさとしてこの程度が限界では。大きすぎると顔を上下左右に動かす必要があり、首が疲れます。これはそれがない!
【総評】安くて、高精細のモニターの一押し。欲を言うとUSB C端子が欲しいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 14:12 [1511440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
スイッチはじめ機能的にはまったく問題がありませんが、直営注文の納期が2転3転しました。メールで問い合わせると早まりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 17:04 [1500807-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
セール中に32,000円程度で購入しました。
4K・27インチ・IPSという条件ではかなり安い部類に入りますが、性能や品質は価格なりでした。
【画質】
27インチの4Kですので高精細なのはもちろんですが、デフォルトの発色や表示の均一性が良くないです。
キャリブレーションされていないようなので個体差が大きいと思いますが、私が購入したものは黄色が強すぎました。しかも全体的に薄めでくすんだ発色。
ただこれは調整することである程度改善できるので良しとします。
ギラ粒感はほとんどないので変に滲むようなことはなく、その点は好印象。
問題は輝度ムラです。
廉価版ということでバックライトが弱いのか、画面左右両端が明らかに暗く、違和感が強い。
フレームレスモニター特有の、端を内側から斜めに覗き込んだ時のぼやけ具合も他製品に比べ特段強いです。
IPSなので斜めから見た時の色変化は少ないものの、傾斜が付くと部分的にかなり輝度が落ちるため見づらくなります。
【機能】
調整機能に関してあまり細かな調整はできませんが、最低限の項目は備えています。ボタンは操作しづらいです。
この製品はHDRに対応しているのですが、HDRを有効にするにはモニター側で設定をオンにしなければなりません。
おそらく省エネのためだとは思うのですが、面倒なので自動切り替えにしてほしかったです。
HDR信号入力時以外はオンでもオフでも特に変化が見られなかったので、常にオンにしておいても良いかもしれません。
【品質】
作りはそれなりに安っぽいです。スタンドの取り付け部に遊びがあるせいで、置く場所によって左右に僅かに傾きます。
液晶パネルとフレームの間の隙間もよく見ると均一になっていない箇所がありました。
また、謎のブラックアウトが度々起きるという問題が発生。
自作PCに組み込んだRTX2070からの出力ですが、他のモニターではこういった現象が一切起きないため、モニターの問題か相性などが考えられます。
別の組み合わせですが、以前もDELLのモニターで同じ現象が起きて困ったことがありました。
サポートに不具合ではないかと確認したところ、案の定「お使いのPCの問題」と適当な回答をされただけでした。サポートの対応は相変わらずあまり良くないですね。
【総評】
これまで良いモニターを使用したことがない人が使えば「4K」という解像度の部分で綺麗と感じるかもしれませんが、性能や品質はあくまで廉価版です。
発色などに少しでもこだわるならもう少し上のグレードのモニターを購入した方が満足度は高いと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2021年9月1日 18:07 [1489928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
今時のディスプレイらしくベゼルが薄くカッコいい。
【発色・明るさ】
特に気になるところはなく満足。
【シャープさ】
特に気になるところはなく満足。
【調整機能】
平均的な4つのボタン操作だが、ミスしやすく減点。
【応答性能】
レースシムでは特に気にならない。
【視野角】
トリプルディスプレイで使っているが、違和感なし。
【総評】
テレワークをきっかけに4K導入。圧倒的にデスクトップが広がり作業効率アップした。あまりこだわりはないのでゲームでも動画閲覧でも満足している。
細かい不満としてはPinPがHDMI同士だとできないこと、ボタン操作が面倒なこと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 17:04 [1489845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
今年4月ごろにセールをやっていて、3万ちょっとで購入できたので思い切って4Kモニターに投資しました。
【デザイン】
DELLのモニターは何台か使ってきましたが、どれもシンプルでスタイリッシュですね。ベゼルは細いのでそんなに場所をとりません。しいて言うなら、画面下のベゼルだけが太いのでやや野暮ったいです。上位のUシリーズとはこの辺りが差別化されています。
【発色・明るさ】
普通に綺麗です。通常のオフィス業務、プログラミング、ネットサーフィンやYouTube程度では問題ありません。逆にこの値段でこの画質を提供できる企業努力に頭が上がりません。
【シャープさ】
さすがの4K、フルHDとは別次元です。ウィンドウ分割での作業が大変快適です。個人的に不満に感じたことはないです。
【調整機能】
本体のボタンから操作する場合は、流石に使いづらいですが、他社に比べればマシな部類です。モードや明るさなどはDell Display Managerでコントロールするのがよいでしょう。これは大変良くできたアプリケーションです。
【応答性能】
高フレームレートの動画とか見ないので分かりません。
【視野角】
IPSなので、斜めから見ても鮮やか。視野角の問題ではないですが、発光面とフロントパネルの間にややすき間があるため、画面淵の輝度は少し暗いです。とはいえ通常使用でほとんど気にならないレベル。
【サイズ】
ベゼルについては前述の通り。背面は丸みを帯びた形状なので厚さを感じるかも。
【総評】
やはり解像度は正義です。買った値段が値段だったので、それを考えると意味不明なクオリティ。その他不満点を上げると付属スタンドが貧弱、輝度の自動調節がない点ですが、モニターアームを別途購入し、輝度はDisplay Managerで都度調整(Windows使用時に限る)でそれぞれ対応すればよい話です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 07:58 [1480115-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
余計なものなし、グッド。
【発色・明るさ】
自分の用途には十分。
【シャープさ】
自分の用途には十分。
【調整機能】
元々モニターアームにつけるつもりだったので調節機能が無いのは承知の上。
ただし、モニターアームが到着するまでの間、ちょこっとだけ使おうと差し込んだら抜くのに偉い苦労してしまった。取り外す事は考えてないのかも。
【応答性能】
ゲームとか用じゃないので気にならない。
【視野角】
IPSなので良く見えます。
【サイズ】
モニターアームの重量制限と価格との兼ね合いで27インチに。
【音】《追加》
他の方の書いている音について言及していなかったので。
私の印象は音はイマイチ。ノートPCのスピーカーより音量も音質も良くない。
せめてTVの視聴距離でTV並みの音量があれば良いのだが、最大にしてもノートPCより小さな音しか出ないので、YouTubeで音声が小さめに録画されているものだと最大音量にしても不十分な印象の時がある。
【4K】《追加》
この画面サイズだと4Kである事の意味が問われるが、これについては正直「お試し」程度の理由。4Kで文字を拡大表示するとフォントが滑らかになるというぐらいの効果ぐらいしか無い。いずれ4Kの動画再生環境に繋ぐ事もあるかも知れない時の為に、どうせ買うなら4Kにしておくかという理由でチョイスした。DPIをノートPCのモニタのDPIと合わせたという意味もあるが。
WQHDのほうが5千円ほど安かったので4Kを選ぶべきか悩むところではある。
【入力】《追加》
HDMIx2とDisplayPortの3入力だが、通常はDisplayPort⇔USB-cのケーブルで接続して使っている。この方法の良い所はケーブルを繋いだままディスプレイの電源ボタンでPCの画面設定が切り替わる所だ。この仕様が嫌いだという人も居るので用途による。その場合はHDMI接続のほうが良いだろう。
【総評】
31インチのWQHDから買い替え。さすがにDVI入力のみでは古すぎて使い勝手が悪くなりすぎた。まだ壊れてないんだけどね。
当時は、31インチが20万近くして一生モノのモニターかと思ったのに、今は3万台で4Kとは、時の流れが恐ろしい。
ゲーミングの曲面モニターにも興味あったんだけれど、前のモニタの事考えるとすぐ陳腐化して悲しくなるので今回は気軽に行くことにした。
まぁ思ったほど曲面は使いやすくなさそうだというレビューも考慮。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 18:10 [1465135-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
購入してから5か月ほど使用しています。購入理由はスペックと価格のバランスが良いからです。ノートPCのサブモニターとして事務作業で使用しています。
注文後になかなか発送されませんでした。1か月ほど待ち、配送予定日に発送されず、3か月遅延するということだったので、キャンセル申請しました。しかし、返信はなく、キャンセルもされない状態が続き、その1、2週間後くらいに発送通知が届きました。ちなみに、商品は商品箱のまま届きます。
まず、Dellの商品ページのカスタマーレビューを見ることをお勧めします。特に、点数の低い評価を参照するといろいろなトラブルが書いてあるので、ある程度のリスクを覚悟できると思います。ちなみに、問い合わせは電話じゃないと駄目なようです。
【不具合】
気になるのは画面が一瞬真っ暗になって、しばらくして復旧することがあります。原因不明、頻度は稀です。接続環境は「タイプC」→「HDMI変換プラグ」→「HDMI1」。接続が安定しないため、設定でInput SourceのAuto SelectをOFFにして、HDMI1を直接指定しています。
【音】
うれしい誤算は、スピーカーの音がそこそこいいので、PCからではなくモニターのスピーカーから出力しています。ちなみに、ゲームとか音楽を聴くのではなく、YoutubeやZoomでの利用です。
【4K対応】
4K60Hzにしたい場合は、ケーブルに気を付けたほうが良いです。他で使用していた4K60Hz対応のケーブルを使いまわしたところ、4K60Hzが出ないので他のケーブルに変えたら出ました。そういった、相性的なものがあるのでお気を付けください。
【総評】
コスパは良いと思うので、ゲームなど多くを望まない人は満足できるのではないでしょうか。値段の変動があるので、安くなっているときに買った方が良いと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月19日 21:46 [1464367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
・書斎のPC用に購入。従来は、EIZO製EV2334W(10年前の製品です)を使用していましたが、在宅勤務ニーズもあり、より大画面で見やすく精細な本機種へ買い替えました。さすが最新機種、EV2334Wと比較して、明度発色・精細さ、共に大満足です。
【良かった点】
・画面の明度発色・精細さは、以前購入したAcer製 NITRO VG280Kbmiipxと比較しても遜色ないレベルで、若干緑味が強く感じるVG280Kよりもナチュラルで自分好みの発色です。
・27〜28インチの4K画面、ヘッドフォン端子有り、という自身の要求スペックで、\31,662という好条件で本製品を購入でき、コストパフォーマンスは良かったと思います。
【改善してほしい点】
・電源ONしてから接続機器の画面が映るまでに5秒程度かかるので、少し待ってしまう感覚になります。3秒程度まで短縮されると、気にならなくなると思います。
・操作ボタンは下側下面にあり、見た目は良いですが、直感的にやや押しづらいです。せめて電源ボタンだけでも前面に配置して欲しいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月2日 12:14 [1459590-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通です。
オフィス製品と考えると分かりやすいかも。
【画質】
問題なく。
ゲーム等には使わず、せいぜい動画くらいですが綺麗です。
【サイズ】
デスク用のモニタとしてはこのくらいが使いやすいのではないかと。
【総評】
特にこだわりがないのであれば問題なく使えるんではないかと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2021年5月24日 18:53 [1456885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
フチは細めです。
ケーブルは下からさすタイプなので、後ろから見ても不恰好になりません。付属の台座は表面が平らなので上にスピーカー等を置けます。普通に良いと思います。
【発色・明るさ】
画面が全体的に黄色っぽかったです。カラーマネージメントモニター等は持っていないので正確には分かりませんが、他の液晶と比べると黄色みが強かったです。調節すると気にならなくはなりました。
【シャープさ】
FHDの動画を、この4KモニターとFHDのテレビで表示させてみると、テレビと比較して4Kモニターはぼやけて映ります。要はエッジがぼやけて見えます。このモニターが微妙なのか、グラボのドライバがおかしいのか、テレビがきれい過ぎるのか、原因は分かりません。
4K動画は問題ないです。
ですが、FHDのテレビとあまり変わらない気もします。まあ4K動画なので画面にめっちゃ近づいて見ればFHDテレビより精細であることが分かりますが、普通そんな画面に顔くっつけて見たりしないですよね。
なので4Kの動画を100%楽しみたいなら、32インチ以上とかの大きいモニターの方がいいのかなと思います。ただしそこまで大きいとpcモニターとしては扱いづらくなる気がします。
文字は普通にキレイに表示されています。
【調整機能】
日本語で設定をいじれます。
【応答性能】
FPSはやらないので分かりませんが、それ以外のゲームや普通に使っているときに残像が気になったことはありません。
【視野角】
良いと思います。
【サイズ】
目的にもよりますが、pcモニターとして使うぶんには27インチでちょうどいいです。
4Kコンテンツをより楽しみたいなら、もっと大きいサイズのモニターの方が絶対良いです。
【総評】
私は32,000円で購入しました。初めての4Kモニターとして、コスパは悪くないと思います。
黄ばみやボヤけは値段なりということなのでしょう。
4Kモニターのいいところは、1つの画面に多くの情報を表示出来るところにあります。今後このあたりのサイズのモニターを買うことがあれば、必ず4Kのモニターを選ぶと思います。
まあ、次は6万とか10万とかのめっちゃ良いヤツを買いますけどね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 11:59 [1454058-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スッキリしていて良いです。
【発色・明るさ】
明るいですが、画面の両端が目立って暗くやや違和感があります。
【シャープさ】
4KなのでFullHDよりかなりシャープです。
【調整機能】
コントラストを出したくても消費電力が増えるとのことでデフォルトで使用しています。
【応答性能】
専門的にはわかりませんが、特に残像が気になるようなことはありません。
【視野角】
IPSなので広い方だとは思いますがテレビ的には使えるレベルではないです。PCモニターとしては十分。
【サイズ】
ベゼルも狭く4Kとしてはコンパクトと思います。
【総評】
音が、以前のディスプレイだとグラフィックボードの出力によっては割れてしまったのですが本製品では問題なく、4K以外の機能も含めコスパは抜群と思います。ただ、OSの設定で文字サイズが150%になっていても、ソフトによっては文字が小さすぎたりして、表示情報量最大化としては良いですが見ている部分を見るだけではFullHDで十分だった気がします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
