KI-NS40
- 置き場所を選ばない、スリム&コンパクトサイズの加湿空気清浄機。独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載している。
- 部屋全体に風を素早く行き届ける「スピード循環気流」で、遠くのホコリも引き寄せて、大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引。
- 脱臭機能と集じん機能が1つになった2年間交換不要のフィルターを採用。0.1〜2.5μmの粒子を99%キャッチする。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.64 | 4.32 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.96 | 4.40 | -位 |
清浄能力![]() ![]() |
3.64 | 4.26 | -位 |
脱臭能力![]() ![]() |
3.64 | 4.22 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.64 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.32 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月17日 18:31 [1378422-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
操作パネル |
後ろルーパー(送風口) |
給水トレー |
![]() |
![]() |
![]() |
給水トレー(窓) |
プラズマクラスター(ユニット) |
後ろ吸込口 |
正直、価格帯の近いKI-LS50-Wを購入すれば、良かったです。KI-NS40-Wは5万近い価格の割には機能か貧弱です。KI-NS40-WはKI-LS50-Wの廉価版と言った感じです。
と言う事で、KI-NS40-WとKI-LS50-Wで比較してみます。
【デザイン】
<KI-NS40-W>
見た目、細長いといった感じです。後ろルーパー(送風口)は自動ではなく、手で開口します。前ルーパーの上下の羽根も、手動で動かします。
空気の状態をLEDで表示します(青→黄色→赤)。湿度の状態を上パネルで表示されています。(低・適湿・高)
<KI-LS50-W>
一番、目に付くのは数値パネルです。数値で綺麗になっていく空気の様子が一目でわかります。空気の状態をLEDでも表示しています。
【使いやすさ】
<KI-NS40-W>
移動:キャスターなどは付いていないため、移動に不便です。
センサー:ニオイ、湿度、温度の3つのセンサーがあります。
スマートフォン機能:無し。
加湿:パワフルな加湿をできますが、給水は1日しか持ちません。
給水トレー式なので、本体移動時の水がこぼれる心配があります。
加湿はボタンでのON/OFFができません。給水トレイに水を入れると、自動的
に加湿されます。加湿した状態の場合、明らかに風量が低下します。
<KI-LS50-W>
移動:ストッパー付きキャスターがついているので、本体が移動しやすいです。
センサー:ホコリセンサー、明るさ、ニオイ、湿度、温度の5つのセンサーがあります。
スマートフォン機能:COCORO AIR搭載。クラウドのAIにつながり運転状況や空気情報を蓄積して分析。
加湿:AIでお部屋に人がいない時のムダな加湿を抑制し、給水の手間を低減。
給水タンク式なので、本体移動時の水がこぼれる不安がありません。
【清浄能力】
<KI-NS40-W>
「集じん脱臭一体型フィルター」のみで、集じん脱臭の効力に不安があります。
<KI-LS50-W>
「静電HEPAフィルター」「ダブル脱臭フィルター」「抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター」など3つのフィルターを使用しています。
【脱臭能力】
ニオイセンサーの感度は、良く少々の臭いでも反応します。
【静音性】
静音時は静かです。パワフル粉塵など強にすると、とてもうるさいです。
<KI-NS40-W>
運転音:19db(静音時),48db(強)
<KI-LS50-W>
運転音:15db(静音時),53db(強)
【サイズ】
唯一の利点として、サイズが多少コンパクトになっています。下記の比較を見て分かるようにサイズは確かにコンパクトになっていますが、微々たるものです。
<KI-NS40-W>
幅(280mm)×奥行き(260mm)×高さ(622mm)、重量(6.7kg)
<KI-LS50-W>
幅(345mm)×奥行き(262mm)×高さ(631mm)、重量(8.9kg)
【総評】
冒頭にも記載しましたが、KI-NS40-Wは価格の割には機能か貧弱です。KI-NS40-Wは、肝心の集じん脱臭などの機能がKI-LS50-Wより劣っているような気がします。個人的にホコリセンサーは付けて貰いたかったな。スマートフォン機能の機能や、加湿AI機能。給水タンクではなく、給水トレイになったことなど、いろいろと機能が劣っています。プラズマクラスターについては、効いているのか全く分かりません。
正直、同じ価格帯のKI-LS50-Wをお勧めします。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
除加湿+αの”全部入り”機能をコンパクトに収めたダイキン空清
(空気清浄機 > うるるとさらら ACZ70X)4
神野恵美 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
