ECK-1000 レビュー・評価

2020年10月 1日 発売

ECK-1000

  • ハンドドリップを再現した「スパイラルドリップ方式」の真空断熱ポットコーヒーメーカー。真空断熱ポットへ直接ドリップし、煮詰まらずに保温できる。
  • ポットの中せんはレバーを押すだけで注げるワンタッチタイプで、中せんは中まで簡単に外して洗える。中せんをつけたままドリップが可能。
  • 前日予約もできるデジタル表示のタイマーとドリップ完了のお知らせブザー付き。大きな氷も入りやすい7cmの広口設計でアイスコーヒーも作れる。
ECK-1000 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,901

(前週比:+721円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,901¥17,614 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国738店舗)最寄りのショップ一覧

容量:8杯 コーヒー:○ タイプ:ドリップ式(ミルなし) ECK-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ECK-1000の価格比較
  • ECK-1000の店頭購入
  • ECK-1000のスペック・仕様
  • ECK-1000のレビュー
  • ECK-1000のクチコミ
  • ECK-1000の画像・動画
  • ECK-1000のピックアップリスト
  • ECK-1000のオークション

ECK-1000サーモス

最安価格(税込):¥9,901 (前週比:+721円↑) 発売日:2020年10月 1日

  • ECK-1000の価格比較
  • ECK-1000の店頭購入
  • ECK-1000のスペック・仕様
  • ECK-1000のレビュー
  • ECK-1000のクチコミ
  • ECK-1000の画像・動画
  • ECK-1000のピックアップリスト
  • ECK-1000のオークション

ECK-1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:16人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.40 11位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.64 4.26 11位
機能性 さまざまなコーヒーを作れるか 4.08 4.09 29位
保温性 保温性は優れているか 4.49 3.86 9位
手入れのしやすさ 洗いやすさ 4.31 4.02 16位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.36 3.97 48位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ECK-1000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

てつ931さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
3件
双眼鏡・単眼鏡
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
機能性3
保温性4
手入れのしやすさ3
サイズ3

気に入って使っていたが、苦味のパンチが少なく、物足らない感じがしてきました。

抽出の温度が低いのでは。
ハンドドリップすると苦く濃いコーヒーになります。

蓋裏の丸い部分からお湯が万遍なく落ちるのだと思いますが、そこで温度が下がっているのでは?

個人的に改良してほしい部分です。

使用人数
2人
頻度
週1〜2回

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

太郎福さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
3件
3件
外付けHDD・ハードディスク
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性3
手入れのしやすさ2
サイズ3

【デザイン】
白ベースデザインにとても清潔感もあり良い
【使いやすさ】
ボタンも少なく、使いやすい
【機能性】
スッキリしたタッチパネルは良い
【保温性】
思った通り最高
【手入れのしやすさ】
保温ボトルの蓋はやはり掃除しにくい
【サイズ】
思った以上に少しおおきめ
【総評】
保温性がいいので作り置きなどがしやすく、コーヒーを
楽しめる

頻度
週3〜4回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おちゃるまるさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
376件
バイク(本体)
2件
25件
レンズ
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ3
機能性3
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ3

【デザイン】
シンプルでいいと思います。白で汚れが目立ちそうではありますがきれいに維持できれば問題ないでしょう。
ただ、上面の二タ約20センチ四方を90度跳ね上げないと水タンクとコーヒーをセットできません。ここまでスペース必要というのは盲点でした。

【使いやすさ】
コーヒーを淹れることに絞ればとてもシンプルです。コーヒーと水をセットしてポッドをセットしてドリップボタンを押すだけです。シンプルで分かりやすいと思います。

【機能性】
時間指定でx時間x分後にドリップ開始できます。便利な方もいるかなと思います。
パナNC-A5Xよりあっさりした味に感じますが悪くないです。優劣はなく好き好きの範囲かなと思います。

【保温性】
十分だと思います。

【手入れのしやすさ】
水タンク、フィルター受け、ポットも分解清掃可能などかなり気を使っていると思います。

【サイズ】
ヘンなたとえで恐縮ですがヤマハの名機NS-B330と同じくらいに見えます(それよりちょっと小さいかな)上から見ると正方形に近く、パナNC-A5Xと比べると短くて幅が広いいです。

【総評】
電動ミルはいずれ壊れるだろうということで無しを探してこれにたどり着きました。上面フタが大きく開く(スペースが必要)な以外は期待通りでした。
あまり機会はないですが、パナより大量に淹れられるのもいいかもしれません。パナとどちらがいい?というと味に関しては自分はどちらでもいいかなと思います。ミルの要否やサイズ感で選ばれていいと思います。

比較製品
パナソニック > NC-A57
使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maocceさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
2件
0件
掃除機
2件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ3

元々サーモスを使っていて壊れたので先日タイガーのACE-V080購入。
同じ豆なのに味が苦みが強くなって変わって嫌だったので買い換えました・・・

タイガーは横長長方形でしたがサーモスは縦長の正方形に近い。
高さがあるけどこちらの方が置きやすいです。
それでも前のサーモスより一回りは大きいです。

味は前のサーモスより、よりおいしくなりました。
豆は変えてません。断言です。美味しくなります。

マイルド?まろやか?
コーヒーの良い所全部引き出しましたって感じです。
買ったばかりの買い替えは悩んだけれども
買ってよかったです。

ポットが大きいので1杯2杯の時は事前にお湯を入れて温めた方が
絶対いいです。

サーモスさん、このタイプでもう少し少量用のがあると嬉しいです。

比較製品
タイガー魔法瓶 > ACE-V080
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ITおじさんさん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:705人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
9件
81件
スマートフォン
11件
39件
マザーボード
4件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性4
手入れのしやすさ5
サイズ5

保温式コーヒーメーカーをいろいろ使ってきましたが、このECK-1000で満足しています。
掃除もしやすく扱いやすいです。
リザーバーがもう1杯分くらい大きいと満点なのですが
フィルターホルダー、リザバーなどのセット状況をモニターしつつメイン電源を管理しています。
若干繊細なところもありますが、逆に安心として考えています。
ペーパーフィルターが
ですが、ローストの強い豆では102でもいけてます
掃除の際、リザーバーへのきゃっ部内にたまった水はヘッド部分を押して、
排水して使う事をお忘れ無く

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kenta_mellさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
使いやすさ無評価
機能性無評価
保温性無評価
手入れのしやすさ無評価
サイズ無評価
   

   

2ヶ月で電源が入らなくなり、交換後再び電源が入らなくなった。メーカーに再度連絡したが、今度は箱も無いのに着払いで送れとの素気ない返答…。ポットを置くと電源が押される単純な構造な問題があり、スイッチの可動域が短いだけだと当初からメーカーな説明済みなのだが、結局1回目の故障同様可動スイッチに指サックを被せて使っています。

使用人数
2人

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chajinさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
マウス
2件
0件
コーヒーメーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ4

購入価格 9100円(税・送料込み)
1つ前のECH1000CSから買い替え
(その前はデロンギのCM-336N)
小川珈琲の有機のコーヒー粉3種類(オリジナルブレンド、モカ、バードフレンドリー)を普段飲んでいます。

【味】
ちゃんと飲めるコーヒーができます。少し混ぜるか回しつぎした方がいいです。ECH1000CSと全く同じと思います。コーヒーの雑味やえぐみは、コーヒーメーカーとして許容範囲と思います。

【デザイン】
旧型のECH1000CSの時も思ったのですが、プラスチックの質感が結構良いです。旧型ではスイッチが安っぽかったが、これがタッチパネルになったことで改善されています。

【使いやすさ】
ポットもタンクもきちんと洗えるように出来ていています。ポットの栓ですが、見てみればわかりますが、汚れが溜まりにくくなっていて、毎日使うのであれば月に1回か2回洗うくらいでいいと思います。ドリップ中にポットを外すと電源が切れますので、フライングで飲むことはできません。ポットの栓を外して市販のドリッパーをのせて手淹れはできません。縁が水平ではなくて斜めになっています。

【機能性】
タイマー機能がついています。抽出加減の機能はありませんが、蒸らしはやってくれていると思います。

【保温性】
サーモスなので心配いらないです。熱々で飲みたい人は予めポットを温めた方が良いです。2階に持って行ったりできて便利です。

【思うこと】
すごい高い豆を買うほどではないですがコーヒー好きです。美味しいコーヒーが飲みたいときは、一杯ずつハンドドリップで淹れてます。コツは一杯ずつ淹れることです。抽出時間が長くなると雑味が出てきてしまうからです。コーヒーメーカーはこの点でハンドドリップに勝てません。なので、高い製品もそれなりとは思いますが、このECK-1000はお値段も味もちょうどいいかなと思っています。(ハンドドリップは青芳CASUAL PRODUCT カフェテリア コーヒードリッパーがおすすめです。みなさんも良きCoffeeBreakを!)

頻度
毎日

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

poto_potoさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

【デザイン】
お洒落で清潔感がある。

【使いやすさ】
全自動と言うわけではないがセットしてボタンを押せば後はお任せ。

【機能性】
まだ作っていませんがアイスもいけるようで、夏は楽しいだろうな。

【保温性】
かなり良い。
適温を維持できておりコーヒーの美味しさも飛んでいません。

【サイズ】
ちょうどいいかな。

【総評】
ギリギリ1万円しなかったですね。
それでこの性能なら文句のつけようがないです。
出来上がりがしっかり美味しいのでQOLが上がります。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gretsch1976さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
4件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
4件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性3
保温性5
手入れのしやすさ2
サイズ3

【デザイン】
白を基調としていて キッチンにも馴染むデザインです。

【使いやすさ】
水とフィルターをセットしてコーヒーの粉を入れるだけです。
アイスコーヒーを作る際には ポットに氷を入れる事ができるので簡単です。

【機能性】
タイマーセットが出来るようになっているので
朝一に淹れたてのコーヒーを飲むことができる。

【保温性】
今回 この機種にした一番の理由が この保温性です。
サーモスが作ったコーヒーメーカーなので コーヒーが
冷めずに淹れたてで飲めます。
また、ヒーターなどで保温はしないので 煮詰まることもないので美味しいまま。

【手入れのしやすさ】
他の方もレビューしているが 1つ難点なのが ポットの蓋の分解です。
分解する際に壊れるんじゃないか?ぐらい力を入れないといけない。
この部分はもう少し改良してほしい。

【サイズ】
以前使用していたものより 倍の量作れるので大きくはなったが
特に不満はありません。

【総評】
象印 珈琲通 EC-TC40からの買い替えです。
ガラス容器にヒビが入って コーヒーが漏れるようになったので
容器だけを部品購入しようと思ったが 容器代だけで本体一式を買えそうだったので
思い切って 新しいものをという事でこの機種にしました。

上記 機種と比較してですが コーヒーが格段に美味しくなった。

粉は同じですが ドリップの仕方も違うのか 香りが凄くするし
加温しないので 煮詰まる事もないので 凄く美味しいコーヒーが出来ます。

正直 高額なコーヒーメーカーは数多くありますが
淹れたてのコーヒーが煮詰まらず 最適な温度で飲む事を目的にする方には
丁度良い機種かと思います。

比較製品
象印 > 珈琲通 EC-TC40
使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コミックガンガンさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1191人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
55件
クレジットカード
24件
3件
スマートフォン
14件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
機能性4
保温性4
手入れのしやすさ3
サイズ2

【デザイン】 実物を見たら案外大きくて驚いた。コーヒーメーカーのボディは黒色が多い中、白色のコーヒーメーカーは珍しいと思う。

【使いやすさ】 魔法瓶ポッドを挿入して、濾紙、コーヒー粉、水を入れて、電源ボタンを押して、液晶で光るコーヒーボタンを押す。アイスコーヒーにしたいなら、水を少なくして魔法瓶ポッドに規定量の氷(魔法瓶ポッドの6割ぐらい)を入れる。シンプル。水容器にホットorアイスコーヒー何杯ならこのぐらい水を入れると表示してくれているので分かりやすい。

【機能性】ボタンが少ないのが良い。アイスコーヒー対応を謳っているのも良い。

【保温性】魔法瓶ポッドなので長く保温できる。

【サイズ】 大きい。隣に置いている炊飯器と比べると大きく感じる。

【総評】 以前のコーヒーメーカーが壊れかけだったので、アイスコーヒー対応と謳うこれを購入した。部品の洗浄やコーヒーをつくるのは面倒とは感じないので、今のところ大きな問題はない。

使用人数
1人
頻度
週3〜4回

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gojira_zenkaiさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
4件
CPU
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性4
手入れのしやすさ5
サイズ3

【デザイン】
白を基調としたデザインでお洒落です。

【使いやすさ】
セットしてボタンを押すだけで完了。
使いやすいです。

【機能性】
タイマーで飲みたい時間にコーヒーが出来ているのは
うれしいです。

【保温性】
長時間保温しません。3時間くらいで飲みきりますが
丁度良い温度を保っています。

【手入れのしやすさ】
ポットの蓋の手入れが難しい。分解が難しいです。
それ以外は、水洗いだけで済ませています。

【サイズ】
少し大きいと感じます。

【総評】
パナソニックのNC-A56を使用していましたが、在宅勤務が増えたため、
本機を追加購入。NC-A56は保温に電気を使うためです。
午後一にコーヒーを入れて、4時くらいに飲み終わりますが
丁度良い温度を保っています。
コーヒーの味も良いですが、香りが違います。
大きさを気にしなければ、おすすめ出来ます。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moroosanさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション5(PS5) ソフト
2件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性4
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ4

さすがサーモス。
保温性はぴかいちです。
コーヒーを数杯分まとめて作るのですが、時間がたってもきちんと温かい優れものです。
本来の必要量よりかは多く入るので場所は取るのですが、そこは大は小を兼ねると言うことで。
手軽な分、若干コーヒーを飲む量が増えたなと感じるのでカフェイン取り過ぎないように気をつけていきましょう…。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ライズーさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
機能性2
保温性5
手入れのしやすさ4
サイズ2

1000mlのコーヒーを抽出出来るだけあって場所をとります。
しかし本体が軽量なため空いたスペースに移動して使用しています。
給水タンクとフィルターの容器が少し強固さに欠けるためお手入れや普段使いには気をつけています。
破損してもオプション購入価格が安価なのも魅力です。
400g当り500円以下のコーヒー豆や、家で挽いた安いコーヒー豆がお店の味に近づきました。
大げさでなく味変します。
少しお高めの専門店でコーヒー豆を買いたくなりました。
多分、蒸らし機能とスパイラル(?)のドリップ方式が良い仕事をしていると思います。
サーモスのポットはとても保温性が高いと感じます。夜作ったコーヒーを冷やす目的で蓋を外して翌朝にガラス容器に入れ替えますが、少し暖かな状態です。
ポットの蓋のメンテの分解時には割と力加減難しいですが、一度出来ればあとは簡単でした。
掃除は週一回程度で分解掃除して、普段は水洗いのみです。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くらぼーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
27件
自動車(本体)
2件
18件
レンズ
0件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性5
手入れのしやすさ4
サイズ3

タイガー製のステンレスポット型を何回か買い替えて使ってましたが
そろそろ他社製品を、と捜したところ某雑誌で高評価を得ていた本品にしてみました。

白基調ですっきりしたデザインでオシャレです。
ポットの蓋の構造が今までのタイガー製品に比較するとやや複雑です。
難点を言えば蓋を分解するのにかなり硬いので女性の力では厳しいかも。
肝心の味ですが、これは満点ですね。
あくまでタイガーとの比較ですが雑味が明らかに少ないと感じます。
口当たりがすっきりとしています。
ただし豆の価格相応で安い豆が格段においしくなるというわけではありません。
保温性はさすがのサーモスで魔法瓶そのもの。
サイズが思ったより大きく奥行も大きいので置き場所は要注意。

1万円前後の価格帯としてはベストチョイスでホントに
これを選んで良かったと思います。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奥丹さん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:515人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
6件
タブレットPC
6件
4件
キーボード
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性4
手入れのしやすさ5
サイズ3

HARIOのV60ハンドドリップからの買い替え

満足度 100% 検討機種十機種以上。

【購入理由】
朝、忙しかったので、見直したかった。
通勤前ハンドドリップは家事や身支度の合間をぬって忙しく、また自分のせいだが、味にむらがあって不満だった。
自分が10分早くおきればゆっくり淹れられるのだが、、、そこはお察しください。
また在宅ワーク時間も増え、均等にメーカーで自動で作ってもらう方がいいんじゃないかと考えた。
1、2杯のためのハンドドリップを何度もやるより、数杯分まとめて淹れたくなった。
そんなに上手でもない素人ハンドドリップにこだわるのをやめた。

【機種探しの条件】
水入れを外せる、800mlぐらい、タイマーがある、ミルはなくてよい
すっきりした白デザイン
洗いやすい。 ポットのまま保温や持ち歩きできる。嵌め込みが簡単そう。
むらしがある。操作ボタンが簡単。できれば小さめ

【この機種にした理由】
やっぱり本機が、大きさ以外は全てを満たしていた! 昨秋に発売されたことに感謝。
大きさで候補をはずした時期もあったが、小型で置きやすくても不味かったら意味がないと考え直した。
サーモスの既存ポットを転用した設計らしく、高さが高すぎるのが難ではある。

【置き場】
キッチン内で想定した二箇所には入らなかった。
結果、キッチンカウンターにリビングに向けておいた。これがよかった!
たまたまデザインが似ているトースターと並び、統一感がある。
リビングに向いているので、一度淹れたら、いつでも注ぎに行ける。
また、終わった後の始末は、カウンター表から手を伸ばし、そのまま流しにひょいと置けること。

朝も、段取りが良くなった。
1 起きたらタイマーでコーヒーははいってる!すばらしい
2 朝食時はパンと横並びのコーヒーを注ぐだけ  
3 食後、会社に持っていく水筒に残ったコーヒーを注ぐ。終わったら粉をそのまま流しにひょいと取り出す。
午後用に、新しい粉と水をセットし、タイマーしかける。
4 午後帰宅すると、できている!

自分は、そんなに豆の鮮度や入れたての水など気にしないので、よい。
ただ、真夏は朝起きてからセットしようと思う。

【デザイン】すっきりしている。コーヒーメーカーに見えないので、気に入った。
置くと目立たない。ちょうど似たデザインのトースターや食洗機と置いて、違和感ない。
ついでに他のキッチンの棚、冷蔵庫とデザインが似ているので、トータル感がでた。

拭きやすい。埃溜まりにくいデザイン。

【使いやすさ】非常に使いやすい。水入れも粉を入れるところも、直感的に操作できる。
ポットの設置も、覗いてみたら、あぁ、とすぐ納得できる設計。ポッコンという感触で簡単にはまってくれる。
ボタンも少なく、操作が簡単。

【機能性】ボタンや全体の構造が機能的。
タイマーがとても便利。朝おきたら、午後帰宅したら、できているのはいい。

フィルターは103 4ー7用。
ポットの蓋は3周回すことになる。慣れるまではちょっと面倒。

【保温性】
そこそこ。最初にポットを湯で温めておくと、保温効果は増す。3、4時間ぐらいなら暖かい。猫舌なので不満はないが、ずっと熱々が好きな人は、保温型にしたほうがよい。

【手入れのしやすさ】
ポットも部品も大きく洗いやすい。ポットの蓋の構造がやや複雑ではある。

【サイズ】本体が大きいのが難。
費用削減のため、サーモスの既存ポットに上屋をくっつけた設計なのでしょうがないか。
蓋を開けると 高さ51.5、奥行き 24cm 必要。
上に蒸気が排出される。
本体は軽いので、簡単に引っ張り出せる

本機をテレビボードと並べて床に置いている人がいた。それもありかもしれない。

【総評】
大きさと置き場がクリアできれば、さくっと美味しいコーヒーを淹れてもらえるので、粉派の人に
大変おすすめ。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ECK-1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ECK-1000
サーモス

ECK-1000

最安価格(税込):¥9,901発売日:2020年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

ECK-1000をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(コーヒーメーカー)

ご注意