DRV-MR8500
- 「AIセンシング」機能を搭載し、後方からの急接近や蛇行運転などのあおり運転を自動検知する、前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
- フロント・リアの両カメラにF1.6の明るいレンズの採用し、500万画素の「STARVIS」CMOSセンサーを搭載。
- 暗い環境でもノイズの少ない高感度録画と、フルハイビジョンの約1.8倍の解像度となるWQHDでの高画質録画を実現している。
<お知らせ>
本製品の一部において、映像がぼやけて録画される事象が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 13:23 [1389654-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
2023年5月再レビュー
カードエラーが頻発して録画が途中で止まります。
バージョンアップをしたりSDカードを違うものに替えたりしましたが改善されません。
【デザイン】
可もなく不可もなく普通です。
【操作性】
今まで液晶画面が付いていない機種(富士通テン)を使っていたので、それと比較して抜群の操作性だと思います。
【画質】
富士通テンのドラレコ(DREC200)はナンバープレートが読めないぐらいでしたが、こちらはちゃんと読めます。しかし、あくまでも事故の記録用なので大々的にアピールしているほどの画質でもないです。
【録画性能】
これは設定次第ですけど、駐車中の録画は助かります。AIセンシングによる煽り運転の自動録画機能も頼もしいです。
【総評】
添付画像はパソコンの画面を適当に撮影したものですが、他で言われているようなピント外れの症状はありませんでした(オートバックスで取付したため、DIYとは違うかもしれません。)。
夜もソニー性センサーと明るいレンズで安心です。また、リアカメラもスモークガラスに対応していることもポイント高めです。
参考になった14人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 18:45 [1619145-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 無評価 |
設定 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 3 |
発売当初から長くトラブル続きのようですが、2022年7月にAmazonにて対策済み品として購入。
PCでの画像確認はしていませんが、粗いモニターでの再生映像には問題無さそう。
取り付けも一般的なレベルで特に問題なし。
今年の夏は激暑でしたが、大丈夫かなあと心配しながら使用。案の定、録画を停止します というアナウンスで停止すること数回。直射日光で温度上がりすぎかと思いましたが、夜間でも発生。
ファームのバージョン確認したら1700で、最新は1900とのこと。発売開始から何度も手を入れられている製品なので、期待してバージョンアップ。
結果、録画停止はなくなり、順調に稼働しています。
PCでのファームのバージョンアップ作業はなかなかうまくいきませんでしたが。
メーカーが諦めずに手直し繰り返してる製品なので、現在のものなら買っても良さそうに思います。むしろ買いかも知れません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 11:25 [1617917-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 1 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 5 |
解像度も良く、パーキングでの録画も対応と言うことで購入しましたが、2つのトラブルに見舞われました。
1つめは、定期的にSDカードエラーが発生。こちらは2022年1月のファームウェアアップデートで解決しました。
2つめが致命的で、リコールで治ったはずのピンボケです。
秋に購入した当初は問題ありませんでした。しかし年始に録画したものを確認するとかなり酷いピンボケ。メーカー問い合わせて交換となりました。
しかし、交換品もはじめからピンボケ発生して、最終的に返品返金となりました。
対策品と謳っているものも、ピンボケ現象は解決していませんので、これから購入される方はご注意ください。
このピンボケ現象ですが、いろいろ調べてみると、冬場の朝にボケ具合が酷く、昼にはほぼ解消していることに気付きました。メーカーの回答では温度依存なくピンボケは発生とのことでしたが、明らかに気温が低いとピンボケが酷いです。
このレビュー投稿時は夏ですが、この機種をお持ちの方は寒くなってきましたら必ず録画された映像がボケていないか確認することをお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 09:32 [1543472-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 2 |
使用して、1年以上経過したのでレビューを上げたいと思います。
自分にとってこれが初のドラレコです。なので他機種との比較ではなく、純粋にこの機種を使用しての自分の評価です。
この機種の購入を決めた経緯は、「家電批評モノマニア」を参考に決めました。
ただ、このサイトの評価はスペックのみの評価で、実際に使用して評価したものでは無いので、「LaBoon!!」の方が実機を使用しての評価もあり参考になるのではと思います。
【デザイン】
2カメラのドラレコとしては普通。リアカメラが防水で外出し出来ると使い勝手もリアカメラの動画も良くなると思う。(ピンボケトラブルとは別)
【操作性】
設定操作もまぁこんなものかなと思います。手が大きい自分には、ボタンが小さく老眼もあり、実機のボタンの表記は見えにくいですが、こんなものかと思います。
この項目に含めるべきか迷いますが、SDカードとの相性がかなりシビアです。自分もこの口コミを参考にSDカードを購入しました。
運用して半年以上経過した時に録画不可のメッセージが1度出ましたが、実機にてSDカードの再フォーマットを行い現在まで特にエラー等は発せられていません。
現在の対応品でも口コミによるとトラブルがあるようなので、かなり癖がある事は確かだと思います。偶々自分の物がトラブルが少ないのかもしれません。
大手国産メーカーで、PCソフトによるビューワーがMac対応するものがKENWOODしかない点もこの機種を選択した大きな理由です。
ビューワーの使い勝手も、こういう物なんだなと言うことで及第点です。
【画質】
始終確認をしている訳では在りませんが、ピンボケは商品リコール前も交換後も自分は見受けられません。
自分の場合、トラブルが起こるか、気が向いた時(これもかなり無精しています)に見る程度でしか確認していませんが、ピンボケ現象や、ピント合わせに時間が掛かってしまうトラブルには遭っていません。
ただ、購入した物によっては、頻繁に起こる可能性がありそうです。
【設定】
操作性の所にも少し書きましたが、小さい液晶に表示されるため、装着したままの操作は字が小さく見難くなります。これは他のドラレコも同じかなと思うので、可もなく不可もなくと言ったところです。
【拡張性】
拡張性は、駐車監視をオプションで付けましたが、これも多くのドラレコがこの様な機能があるので、拡張性と言うのは期待程ではありません。
【録画性能】
画質にも書いた通り、ピンボケは発生するかもしれません。いつ発生するのかも判りませんし、自分の様に気にならないのかもしれません。
【総評】
総評としては、自分は殆どトラブルに遭っていないので買って良かったと思いますが、口コミ等で多々発生しているトラうブルもあるため、この機種をお勧めは出来ません。
価格ドットコムでは批判的な口コミ、レビューが多いのですが、amazonでは好意的なレビューが多いのは謎です。ただ、価格ドットコムの口コミに書かれている事がこの機種を物語っていると思います。
国産ではCOMTEC,YUPITELの方が良さそうです。(但しWindowsのビューワーしかありません)
また、価格ドットコムのレビューや口コミ、「LaBoon」等のドラレコ評価サイトを参考に自身に合った物を見つけた方が良いと思います。
中華ドラレコも良い物もあるようですしMac対応もある製品もあるので、色々と探して見るのも良いと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月19日 09:52 [1538892-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 1 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 1 |
最初のトラブルに際し、フロント・リアともにメーカーに送り、
「リアカメラ不具合確認」により交換
「メインカメラは車のガラスの汚れにも見えるが」交換
という状態になりました。
改めて取り付けたところ、リアカメラの認識が出来なくなるという事象は
復旧した為、まずは一安心。
と思わせて、SDカードをまともに読まなくなる不具合が発生。
同梱32GBのSDカード、最初は認識していたものの、解像度変更を行ったところ、
1回再起動が走る⇒立ち上がったら録画せずに「SDカードエラー」が出る。
録画できない為再度フォーマット実施して再起動⇒立ち上がる⇒「SDカードエラー」
の無限ループ。2ndスロットに挿しているSDと入れ替えても「SDカードエラー」。
当初の不具合であれば「リアカメラだけ録画不可」だったのが結果的に
「録画自体NG」になってしまいむしろ悪化。
さすがに呆れ果てて返品となりました。
リコールがかかった製品はそれまでより厳密にチェックされる、
むしろ品質がよくなる。なんてのはただの幻想ですね。メーカーそのものの問題かとも
思いますが、話になりません。腐ってもドラレコの中では高価格帯なのに。
先日ソニーセンサーを搭載!と大々的にアピールした新製品を出していましたが、
センサーの問題じゃないんだよなぁと失笑しました。
-------------------------------------------------
【デザイン】
リアカメラはコンパクトで良い。フロントカメラはデブい
【操作性】
手動録画ボタン以外を全て右側にもってきているせいで
とにかく誤操作が頻発する。何も考えられていない。
【画質】
別途スレも上げましたが、リコール対作品と銘打たれていたものを
購入したものの、ピンボケ、目の前で信号待ちをしている車のナンバーすら
読み取れない。やばいです。ありえない画質。
【設定】
慣れだとは思いますが、操作性が最悪なのでどっちにしても使いづらい。
【拡張性】
特に拡張性はないでしょう。リアカメラすらすぐ認識しなくなる体たらく。
【録画性能】
前述のリコールがあったのは認識しており、「リコール対作品」と謳っている
ものを買ったが、そもそもまともに録画出来ていない。
【総評】
購入3か月でリアカメラを認識しなくなる、リコール内容も発生。
何度かSDカードエラー(そもそも同梱されているSDなのに)など、
常時駐車場監視に惹かれて購入したのが運の尽き。素直にパイオニアとか
そのへんのにしておくべきだった。
参考になった10人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月10日 01:57 [1504754-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 1 |
【総評】 (これは車載機器ですので厳しいことを書かせていただきます。)
レビュー以前の状態です。よくこの状態で商品として出せたなというレベルの代物です。
久しぶりにこの手の欠陥商品を引き当てました。笑
リコールになった滲みの件といいSDカードエラーの件といい、頻発しますのでまともにテストをしていないことが丸わかりです。ハイエンド機種でこのありさまだと他もろくでもないでしょうね。
これは企業体質の問題だと思われるので、この商品に限らずKENWOODの商品を買うことをお勧めしません。
【操作性】
少し独特なところもありますがなれます。
【画質】
リコール後の本機は画質自体はよくもなく悪くもなく普通です。他社に比べて優れているとも感じません。
リコール前は滲んでしまっていて星一つ以下でしたね
【拡張性】
拡張性以前に基本機能が満たせていませんので星一つです
【録画性能】
論外です
リコール後もSDカードエラーバグは残ったままですので、録画中に強制終了が多発します。
主にSDカード切替や、カードに記録しきって頭から記録しなおす際にSDカードエラーからの録画強制終了が確実に起こります。その後本体を操作して再起動させないと記録できません。使っているSDカードは有名メーカーの商品なんですがね・・・
KENWOODサイトによると↓とのことですが、ちゃんと試験はしましたか?
>SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 3件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月27日 11:59 [1436719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】フロントは映像再生機能もあるために、このサイズが妥当だと思います。また、再生機能がない他のドラレコだとスマホと連携してみるとか、SDカードでパソコンで見るとかですが、事故等で使用することを考えるとその場で映像確認できる方が、現場検証等で有利になると思います。
【操作性】操作性は表示されるメニュー通りに操作するだけなので、取説も見るまでもなく使用出来てます。
【画質】画質は初期不良品から対策品に無償交換して頂いたため、ピントが合わないとか無くなりました。映像はとても綺麗です。現時点ではその他のドラレコより性能は高いと思います。
【設定】デフォルトの設定でも充分使用出来ます。こだわりがある方は、録画方法等も調整可能です。
【拡張性】録画した映像はMac機でもWindowsでも再生対応可能なアプリがケンウッドから無料でダウンロード出来ます。私は、両方とも使用しているので、便利です。
【録画性能】録画は初期不良から対策品になったために非常にクリアです。ピントが合わない等の初期不良から対策品が出来るまで期間を要したが、そこは完全な対策品が出来たので、良かったです。また、SDカード2枚挿入なのと容量も大きいので、常時録画しています。
【総評】初期不良対策品が届くまで、数ヶ月要したが、結果は逆に相当な力を入れて対策品を発売されたと感じられます。対策品は購入検討してもよろしいかと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2021年3月27日 01:21 [1436651-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 1 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 1 |
画質がひどい。音が小さい。車速の記録が断続的に0km/hとさぼる。使用中、おあり運転を受けたが、急接近車の撮影など全くできていない。
本機、リコールが出ています。ケンウッドは、販売店への申出を指示しますが、私が購入したjoshin(関西資本)は、売主瑕疵担保責任を完全無視しています。
ケンウッド製品に限らず、joshinは、ドライブレコーダ全般について「初期不良に対応しない」旨赤字注記して販売しています。これが無視できる根拠なんだそうです。
トラブル発生時の対応の良さ(安全)を期待して地元資本を選んできたが、まったくの小売選択ミスであった。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 3件
2021年3月20日 06:40 [1389063-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
起動からくっきりしました。 |
標識等、認識も出来ます。 |
21.03.20追記
ピンぼけ対作品がやっと届き、前後本体のみ交換しました。
まだ3日間分ですが、これまでの不具合と感じていた症状が全く無くなったので満足する結果になりました。ですので☆の数変更して終りたいと思います。
21.01.12追記
メーカーより、今回のドライブレコーダー「DRV-MR8500」におきまして、映像がぼやけて録画される事象につきまして対応が決まりました。映像がぼやけて録画される症状の改善品と交換させて頂きます。
(メインユニット、2ndカメラ)交換方法に関しましては2021年2月上旬に対応との連絡がありました。
返品をしようかと思いましたが、購入店の対応が悪く(オンラインショップ)手間なので暫く使ってます。
現在、これまでの不具合を含め、寒さでのカード読み込み不具合がある。
起動直後(メッセージで録画を中止しました。)に電源が落ち、暫くすると(この時期だからか、15分位)本体起動が始まります。
今回の本体交換で不具合対応している。
20.11.27 追記
始動後のピンボケ、再起動は相変わらず。
走行中、本体画面がフリーズ状態になっていた為、本体でファイルを確認したところ録画されていなかった。(サポートされていません。と表示の開けないデータ有り)
エンジン、オンオフで直る。
@初めてのドラレコ購入品になります。
発売延期から届いた製品は、始動後のピンボケ画像と始動後に本体再起動を数回繰り返している状態です。
駐車監視にはまったく使えません。
評価は数十分後からの操作性や画質としての☆になります。
サポートへは一月前から連絡していますが、その対応含め、現時点では買いでは無い製品です。高かったのにこの出来は酷いかな。
参考になった54人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 00:28 [1394572-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 2 |
拡張性 | 2 |
録画性能 | 1 |
以下の追記の訂正を致します。
付属のSDカードでエラーが発生していたわけではなく、スロット2に挿入していた相性問題のある他社SDカードが悪さをしていました。
スロット2が何もしない設定でも、相性問題のあるSDカードを挿入しているだけで付属のSDカードでもエラーが発生していました。問題のSDカードをスロット2から外せば、寒さによるエラー以外はエラーは起きていません。
追記
ついに付属品のSDカードでもエラーが出るようになってしまいました。リレー録画が失敗しているのか、前回のフォーマットから2、3日で起きてしまいます。
ピンボケも大概ですが、こちらはその録画もできなくなります。フォーマットしない限り復帰されない、しかもそれが付属品で起こる。もはや笑うしかありません。
ケンウッドのドラレコは付属品でもSDカードの相性問題があるようです笑
以下、初期レビュー
自分が購入したものもご多分に漏れず、ピンボケ他不具合が発生しています。
初めてのドラレコ購入だったので、惹かれる機能が多く、ケンウッドという大手メーカーの間違いのない機種だろうと期待して購入しました。ただ今は後悔しかないです。
取り付けた当初からTranscendのmicroSDHCカードTS32GUSDHC10Vの録画エラーが続き、キオクシアのEMU-A128Gに変えてもリレー録画を失敗し、エラーで録画の中止。録画された動画を確認しても、多くがピンボケ。リアカメラの動画に至っては一部、数秒のみの動画が3〜4ファイル有り。
そんな不具合に対して、一応メーカーに問い合わせし返答をもらってはいますが、今のところ解決策は無しです。
流石にWQHDのピンボケではない動画は綺麗で、microSDカードのダブルスロットは相性問題がシビアですが大容量録画でき、フォーマットフリーは録画失敗によるエラーで手動フォーマット強制で無ければ楽です。ただAIセンシングと夜間撮影は微妙です。AIセンシングは発動してるのか分かりにくく、夜間撮影は街灯が当たっていない所は全然分かりません。こんなものなのか、もう少し見えてほしかったです。
初めてのドラレコでケンウッドの新作と期待して購入したのに、こんな不具合ばかりで呆れれています。残念ですが、もうケンウッドのドラレコを選ぶことはないです。
参考になった40人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2021年1月10日 21:28 [1408501-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 1 |
設定 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 1 |
・SanDisk製の高耐久microSDカード(品番:SDSQQVR-128G-JN3ID/\12,980)を購入したが、使用できなかった。フォーマットできなかった。
・カスタマーサポートセンターのアドバイスに従い、PCでFAT32のフォーマットを試したが、フォーマットできなかった。
・ときどきピンボケ動画が記録される。ピンボケのレベルは、前に停車している車のナンバープレートが読めないレベル。
・ドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100(別売品)を使用することで、駐車録画を行うことができる。駐車機能ON/OFFを設定できるが、1h/2h/3h等の時間設定はできない。
・JVCケンウッドの製品を購入することは2度とないでしょう。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 11:46 [1400218-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 1 |
設定 | 3 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 1 |
取り付けて5日間経ちました。
sandisc製、東芝製SDカードを複数試しました。32,64,128GBすべてエラーが出ます。
128はフォーマットさえ出来ません。
32,64はフォーマット出来ても途中で録画を停止します。
現状付属品の32GBと別途購入したKENWOOD純正のKNA-SD32Aで運用しています。
とりあえず今のところエラーは出ていません。
画質は最高画質にしても前方の車両のナンバーは数字しか読めません。
後方はリアウィンドウの熱線にピントが合ってしまい、後方車両のナンバーはピンボケです。
この辺りはソフトで何とかして欲しいものです。
現状は何となく撮れてるかなというレベルで使用しています。
金額を考えると到底納得できるレベルではありません。
完全に失敗でした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 00:13 [1397786-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 2 |
テンプレートを使用して評価できるほどの期間、使えませんでした。
長時間保存ができるように、本機購入と合わせて、高耐久性のサンディスク
128GB SDカードを買いましたが、フォーマットエラーになり使えず。
別途FAT32でフォーマットしても使えず。
仕方なく付属のSDカードで使っていましたが、使い始めて1ヶ月も経たずに、
付属のSDカードでもエラーが出て録画が停止するようになりました。
サポートに相談して修理に出すも、交換機器の調達目処がたたず、
いつになるかわからないとのことで、返品してしまいました。
初めてのドライブレコーダーで、信頼できるメーカーと思ってKENWOODを
選びましたが、大失敗でした。
取り付け・取り外しの手間暇を返して欲しい…。
現在、販売停止しているようですが、仮に対策品が出たとしても、購入は勧めません。信頼できないので。
KENWOOD製品は二度と買わないと思います。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2020年12月9日 09:10 [1396914-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 2 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 2 |
このドラレコは酷い。
@市販のほとんどのSDカードが認識されない。
A128GBのSDカード2枚5000円が無駄になった。
Bメーカーに問い合わせしても対応が悪い。
C値段の割に画質が悪い。
DSDカードを2スロットルだが片方しか認識されない。
結論:他のメーカー品を買いましょう。
必ず後悔します。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
