Clavinova CLP-785B [ブラックウッド調]
- 繊細なタッチでの高い演奏性とシリーズ最高の音響システムを採用した電子ピアノ。グランドピアノさながらの演奏体験を実現する。
- 鍵盤の奥側でも弾きやすい「グランドタッチ鍵盤/88鍵盤リニアグレードハンマー」を採用。2つのコンサートグランドピアノ音を新たにサンプリング。
- アコースティックピアノの響板と同じ木材を使い、音の立ち上がりのよさを再現する「スプルース コーンスピーカー」を装備。回転式キーカバーを採用。
Clavinova CLP-785B [ブラックウッド調]ヤマハ
最安価格(税込):¥343,750
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月31日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.50 | -位 |
音色・響き![]() ![]() |
5.00 | 4.33 | -位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
作りの良さ![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
無評価 | 4.38 | -位 |
音色の多さ![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
機能性![]() ![]() |
無評価 | 4.21 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月25日 15:24 [1446671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音色・響き | 5 |
タッチの良さ | 5 |
作りの良さ | 4 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 5 |
機能性 | 無評価 |
操作性 | 4 |
店頭や大きな楽器店を回っていろいろ弾き比べ、こちらに決めました。
ここ数年で電子ピアノはとても良くなっているようなので、まず情報を価格コムの口コミで調べ、@鍵盤の弾きごたえがグランドピアノになるべく近く、A音のニュアンスが出せて、Bできればかさばらない機種、という視点でまずスペックで選び、ローランド706、ヤマハアバングランド、カシオ510に絞りました。
しかしそれを店頭で弾いてみると、カシオはかなり、ローランドも少し、鍵盤が横揺れするのがアコースティックピアノにはない特徴で、わたしにはとても気になりました。アバングランドは鍵盤がグランドピアノと同じだけに、音がアコースティックと違うことがかえって不自然な感じがしてしまい、さらにN3Xは華奢でワルトシュタインなど弾くと揺れがあり、N1も入荷時期不明とのことで候補から外しました。
わたしの場合は、鍵盤や揺れが気になると弾いていて気が逸れて楽しくありません。情報をある程度集めたら、とくにピアノを弾いている人の場合は、実際に店頭でヘッドホンをつながせてもらっていろいろ弾いてみるのが、電子ピアノを選ぶ場合はとても大事だと思いました。
新宿の島村楽器の店員さんはとくに良くご存知で、質問にきちんと答えてくださいました。
かさばらない点では木製鍵盤のキーボードとも迷ったのですが、キーボードはスタンドをつけていても修理の際には送らねばならず、それが一苦労なので、かえってキャビネット型の方があとあと楽だと教えてもらいました。
事前リストは全て不満足な結果でしたが、弾き比べている時に、ヤマハ各種に装備しているベーゼンドルファーの音が素晴らしいことに気づき、ヤマハで選ぶことにしました。クラビノーバは昔の電子ピアノの印象があり期待していなかったのですが、ふと触ってみると785の鍵盤がC3Xと同じ長さだそうで弾きごたえがとても良く、そしてベーゼンドルファーの音とCFXの音が選べるのでこれに決めました。775の方が小さく10万円安く、鍵盤がほぼ同じで迷いましたが、実際に弾くとカウンターウェイトのせいなのか785の鍵盤はクリック感があり弾きごたえが大きく違います。実際に家に届いて弾いてみると、弾くのが楽しく、これにして良かったです。
なお、ベートーヴェンピアノ・ショパンピアノなど当時を復刻したという音色も収録されており、ショパンは現代のピアノの音色の方がダンバーペダルが効くためか良さが強調されるという印象ですが、ベートーヴェンピアノの音色でソナタを弾くとなかなか良い効果が出せると思います。
あと、ビックカメラのオンラインで購入した場合、商品説明には記載されていないようですが、電子ピアノと同じ材質のYAMAHAロゴ入り高低自在椅子がついていました。片ダイヤルですが無段階調節でき、しっかりした作りで十分使えます。知らずに別に購入してしまうところでした。他の店舗で買うときも、椅子がついているか確認するか、一緒に届くかどうか待つといいと思います。
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(電子ピアノ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
