LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL
- メモリー容量16GBで、LED IPS液晶を採用した15.6型ノートPC。ブルーレイディスクドライブ(BDXL 対応)を搭載する。
- 内蔵ストレージは約1TB。HDDよりデータアクセスが速い「SSD(PCIe)」採用で、使いたいときにすぐに始めることができる。
- CPUはAMD製Ryzen 7 Extreme Editionを採用。ライトなゲーミング用途にも十分なパフォーマンスを発揮する。
LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALNEC
最安価格(税込):¥129,800
(前週比:-1,643円↓)
発売日:2020年 7月16日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.81 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.58 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.59 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.38 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.75 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.91 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.68 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.09 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月9日 10:57 [1619819-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
ハードディスクが SSDに変わり起動もものすごく早くなりました。
ブルーレイ搭載でサイバーリンクpowerDVDがのっておりwindows11にアップデートしてもpowerDVDは使えます。PAL方式のDVDも見ることができ便利です。
HDMIケーブルも接続可能で便利です。
powerDVD搭載のパソコンは今ではすっかりなくなってしまったのでこの商品は貴重です。powerDVDはサポートも充実しています。あらゆるレコーダーで記録したDVD,BDをみることができます。
外国で日本のレコーダーで録画した番組を再生するにはディスク搭載ノートパソコンを持っていくしかないのでもしそのようなことを考えておられるなら是非お勧めします。コピー10回などの規制信号が外国製レコーダーでは再生不能なためです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2022年8月26日 09:20 [1613980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
初めてのパソコンとしてはおススメですまずこのパソコンで出来ること
動画編集(ゆっくりメーカーAviutl ) MMDネットサーフィンなどはサクサク動き
ゲームのニーズに答えられるのかはビミョーです(昔のゲームなどは簡単に動きました)
デザインはかっこいいですまたバッテリーは意外と頑張っています
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 23:38 [1591609-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】スタイリッシュ!肌触りも良くて質感が高い
【処理速度】早い、大抵の処理は一瞬なのでトイレに行けない
【グラフィック性能】一般的な高級ノートPCくらいはある?ゲームとかやったら描画速度の評価が出来るかもしれないが自分はやらないのでここは??です
【拡張性】USBポート等、本体のデカさに対して少ない。ハブをつけないといけないがこのスタイリッシュなPCに合うハブを探さないといけないのが手間
【使いやすさ】個人的な意見だがファンクションキーとコントロールキーの位置が逆で使いづらい。この製品の唯一の不満
【持ち運びやすさ】デカい。持ち運ぶものではない
【バッテリ】基本ACアダプターを挿しっぱなしなので正確では無いがあんまりもたない感じ
【画面】デカい。どの位置からもそこそこ見えやすい気がする
【コストパフォーマンス/総評】カッコいいし個人的には満足。ドライブとか年賀状ソフトとか若者には不要なソフトが入ってるが自分はそこらへんのツールが欲しかったので日本メーカーのかゆいところに手が届きすぎる感じにコスパを感じた
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 07:49 [1566980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
スリムでシンプルなデザインです。
【処理速度】
超速です。起動も数秒で立ち上がってきます。
【グラフィック性能】
とてもきれいです。
【拡張性】
SDカードスロットがないのが不便です。
【使いやすさ】
キーボードのタッチが薄めですが、使いにくくはありません。
【持ち運びやすさ】
持ち運ぶことはほとんどありませんが、軽いです。
【バッテリ】
常時ADアダプターに接続していますが、気になった点はありません。
【画面】
IPS液晶なので側面からも見やすいかと期待していましたが、普通です。
【コストパフォーマンス】
値段相当なパフォーマンスで満足しています。
【総評】
2013年秋モデルからの買い替えです。
AMDのCPUは初めて使用しますが、立ち上がりが超速で満足しています。
写真データの読み込み、CDのリッピングがかなり早くなりました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 14:20 [1442654-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1年半たっても上位ですね。 |
FF14 GPUドライバアップでスコア上昇を確認 |
FF15 スコア微増 |
![]() |
![]() |
|
Passの結果 |
外観 |
1年利用したので再レビューです。(先月アップデート)
手は入れてますが、正直、余り印象は変わりません。
・OS:windows10home64bit 1909 → 21H2
・メモリ:16GB-2400MHz → 32GB-3200MHz
・SSD:Nvme 1TB(WD-N750ブラック)→2TB(Neme A-DATA)
・GPUドライバ:21.3.2 → 22.2.3
・NEC関連:2022/2/28まで更新された物を適用
【導入目的】
9年前から使用している出張に使うメインPCが流石に色々と限界で、
実物展示の家電屋さんで触って来た時、このPCが安くなっていたので
2021/3/28に衝動買いしました。
【デザイン】
・シンプルで結構ゴツゴツとした角になってます。(今時のデザインでは無い?)
・色は、当該機はスペシャルなCPUを乗せた為、ネイビーブルーしか選べません。
私は、ゴツゴツ外見や色も好きな色(他モデルの色の中で)の為、〇です。
ただし、評価としては普通とさせて頂きました。色が選べないのがね。
【CPU性能】画像1@2022/03/27 11時時点
・前提として、光学ドライブ内臓のノートPCでは、発売から約1年半が過ぎたが、
第二位である。
また、Extremeと言うだけあって、性能は凄いが、4800Hや5900HSが上位がある
ので全CPU中の話では無い。
・「ノートにこの性能が必要か」と言いたくなったのですが、3D-CADを出先で
使用する状況になった事もあり、私の環境では余裕でぶん回せる性能である。
環境や持ち運び可能な点で選択として有りです。
第12世代と比較しても見劣りしない。(フルパワーを除く)
比較:i9-9900k R23 マルチ 11923(デスクトップの電力無制限)
本製品 R23 マルチ 9204(AC駆動 バランス設定)
i9-12900H R23 マルチ 9545(AC駆動 パフォーマンス設定)
↑ROG Flow Z13 GZ301ZEにて計測です。
【GPU性能】FF14,FF15、Pass
・スペシャルCPU内臓GPUで、GPUドライバが無いので4800Uを利用。
22年2月のアップデートを適用済み。
3つのソフトが少しGPU性能(GT1030レベル)が必要なので丁度いいです。
・ROG Flow Z13 GZ301ZEのXeと比較で劣ると見れますが、多分、AMDでは無く
NEC側のメモリ設定が2133MHz(固定)でCLも動かせないので
足を引っ張ってると推定されます。
・Passの結果より、2Dグラフィックは、第12世代のXe(約180)より3倍良い。
3Dは、2倍Xeの方が良いので使用ソフトによりかと思う。
【拡張性】
・内部拡張性:サックと裏蓋を1週間で外して確認。
内部的な拡張は、埋まってます。2.5インチを入れらる
スペースがありましたが、配線されてません。
裏蓋は一体型であり、部分的にアクセスできないのが難点。
・外部拡張性:各端子が左側にしか有りません使用する時は左側に
少し空きスペースが有ると便利かと思いますが、
片方にしか無い点は残念。
【使いやすさ】=キーボード、マウスパット、付属マウス
・キーボード:FPSゲームをやるキーボードでは有りませんが、通常使い、
出先での使用とか行いましたが、問題ありません。ストローク浅めで、
少し軽めのタッチで入力できます。(このキーボードは高評価)
・マウスパット:最近のノートPCでは小さ目。9年前と比べるとでかい。
小さい方がキーボードを打つ時に邪魔にならないと思いました。
反応も悪く無く、ザ・普通です。
・付属マウス:若干、反応が鈍いが通常操作なら使えるマウス。
このPCで2/3D-CADをやっているので、有線マウスになってます。
【持ち運びやすさ】
・2.2kgは重め。13.3型が1kgを切るため持ち運びをすると重いと感じる。
・個人的に9年前の13.3型が同じ重量なので気にしない。
【バッテリ】実用時間、仕様的な時間、充電
・実時間で6時間(公証:8時間)なので、昔のノート並みでした。
バッテリーが交換できないタイプ。10時間以下は、交換可能にして欲しい。
・12.5/13.3が、通常で10時間オーバー(場合により24時間とか)ですので、
15.6なので大きいはずが持ちが悪い。
・充電時間:急速と言う程では有りませんが、9年前と比べれば圧倒的な
速度で回復します。
【液晶】:普通のFHDレベルだと思いますが、無評価です。
【導入ソフト】
・ドライバ系・デバイス系・BIOS系のアップデートだけ、他は要りません。
【UEFI・BIOS】
・正直、今の時代に、この画面が出て切るとは思わなかった。
しかも個別に設定出来る項目が少なすぎて笑った。
1年経っても前のまま。NECが堕落しているように見えるのは私だけ?
【光学ドライブ内臓型】
・昨今、光学ドライブ内臓型は選べる機種が非常に少なくなってます。
個人的にすごく使用する(10枚/週)ので非常にありがたい。
【総評】
・選定スペック(最重要)光学ドライブ内臓型である点、個人的に◎
しかも高性能CPUを載せている点は大きい。
・安くなったから衝動買いしたけど、触って見たら、値段相応。
・満足度は、普通です。ちょっと小さくなった15.6型です。
・COU:8コア16スレッド、メモリ16GB、ストレージNvneの1TBです。
性能・実務処理的な面で高性能ですが、ゲームをやる程のGPUは、
良くありません。
・内臓2.5インチのスペースに配線ぐらいして欲しかった。
・BIOS設定は、もっと設定出来るようにしてほしかった。
(メインメモリ動作クロックだけ変更できるBIOSにすれば、
内蔵GPUも活かせるマシーンなのに・・・)
良い、悪い、が見える機種ですが、用途に合えば、
大変にありがいたい製品です。
以上
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 19:52 [1446539-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
8年前のLAVIE L750からの買い替えです。
薄型になって液晶も綺麗になりました、ただSDカードスロットが無くなったのが残念ですがSDカードリーダーを購入したので必要な時は挿し込んでます、それと自分で簡単にバッテリー交換出来なくなったのも残念です。
8年前のパソコンの方が機能的には豊富で重量は重たい、持ち歩かない人には重くても気にしないですが。
色もブルー一択だったのでN15シリーズでは1番の上位モデルならもう一つ特別色の設定あれば有り難かったです。
昔のノートと比べたら当り前ですが軽くてサクサクです、Blu-ray見れるNECノートのモデルはN1575とN1585ぐらいしか無く、前のPCもBlu-ray内蔵だったのでN1585に決めましたが不満も少々あるけど満足の方が大きいです、キーボードの文字もゴールドで好きです。
昔からNECは好きだったのですがLenovoと合併してから若干デザインが弱くなったかな?、逆に店頭で見かける限りではLenovoの方がデザイン的にはGoodかも、機能的にはわからないですが。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月27日 13:52 [1466310-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
高級感あるデザインです。
【処理速度】
一番はこれを求めていたので、満足しています。
【グラフィック性能】
とてもきれいです。
【拡張性】
問題ありません。
【使いやすさ】
とても使いやすいです。
【持ち運びやすさ】
重量はそこそこあるので星4つです。
【バッテリ】
今のところ全く問題ありません。
【画面】
とてもきれいです。
【コストパフォーマンス】
価格はスペック相応なので星4つです。
【総評】
購入して2か月ですが満足して使っています。
写真のデータで大きいものを扱うので、
処理速度が必要でしたがとても良いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 11:54 [1424066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年2月18日 21:21 [1422884-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
8年ほど前に購入のLL750HS6W、win7,officeサポート切れの限界からの買い替えました。
【デザイン】
濃紺で高級感あり
【処理速度】
抜群に早い
【グラフィック性能】
これから味わいます
【拡張性】
USB端子は最低限、SDカードスロット無しは残念
【使いやすさ】
反応が良すぎて、今のところストレスなし
【持ち運びやすさ】
以前のものより軽いのはいいけど表面素材が滑りそう
【バッテリ】
まだ未知数、これからです
【液晶】
すごいきれい
【総評】
さすがに高価ですが、とてもお買い得感がありました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月13日 18:25 [1409470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
約8年ぶりにパソコンを買い替えて、とても早く使いやすかったです。
自分的にUSBの差込口が二つしかないのが不満、また一部パソコンに内蔵されているソフト?アプリがアンインストールしても消えない、また、PCメールのアプリ?ソフト?が上手く機能しないのも不満ですが、あまり重視する機能ではないため、買い替えて満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年12月26日 11:19 [1402296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプル且つ濃いブルーが高級感があり、とても気に入っています。
【処理速度】
ネットやゲーム、マルチタスクどれをとってももたつきがなくサクサク動きます。
【グラフィック性能】
ストVなど処理落ち少なく楽しめます。
【拡張性】
申し分ないです。
【使いやすさ】
2台目ということもありますが、余計なアプリなど入っておらず使いやすいです。
エクセルなど必要なものは全て揃っている点も良い。
【持ち運びやすさ】
リュックに入れればどこでも持ち運べます。
ボディーもシンプルですが頑丈にできていると思います。
【バッテリ】
ちょっとした時間なら電源につながなくてもOK。
使いやすいし持ちも良い。
【液晶】
きれいです。
角度を変えても見やすく設計されています。
【総評】
満足過ぎて悪いところがみあたりません。
使用する種類にもよりますが、少々値ははりますが、下のスペックを悩んでいるならコレにしたほうがいいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月22日 23:03 [1390930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
二箇月使ってみた感想です。
【デザイン】紺色のキーボード面と画面背面は樹脂っぽいですが手触りはまあまあです。画面の縁は黒のざらざらしたプラスチックです。もう少し質感を上げたら良かったと思います。強化プラスチック? 黒一色なのでNECロゴが見えないです。
【処理速度】8C16Tなので全く問題無いです。各種エンコードも速いです。H265変換もハードウエアーアクセラレーターを内蔵しているので高速です。メモリーは初めから16Gなので更なる追加は不要と思います。使っていて全然いらいらは感じないです。起動も早いです。
【グラフィック性能】ゲームはしないので無評価とします。CPU内蔵ビデオですがそこそこの性能みたいです。
【拡張性】A型のUSB端子がもう一つ右側に有れば良かったです。マウスで一つ埋まり残り一つのみ。USB間のデータのやりとりが直接出来ないです。評価3としました。
【使いやすさ】唯一気に入らないのがカーソルキーの位置です。通常の右シフトの位置に↑カーソルが位置しています。間違って↑カーソルを頻繁に押してしまいます。カーソルキーをもう一段下げて欲しかった。キー自体は中心が凹んでいて打ちやすいです。しなったりもしません。
【持ち運びやすさ】外に持ち出す事は無く、部屋間を移動するだけなので大きさが気になった事は有りません。性能の割りには軽いと思います。
【バッテリ】常時AC電源で使うので無評価としました。ACアダプターは小型で助かります。
【液晶】他評価を見ると滲むとか言われていますが、私は特に気になりません。普通の映り具合です。画面が大きいのでFHD解像度でも文字は読めます。
【総評】価格性能比はかなり高いのではないでしょうか。九月決算時に安く買えたので満足しています。カーソルキーの位置だけがなあ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月25日 15:00 [1380878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】良いと思います。
【処理速度】パナソニックさんのCF-XZ6(約3年前のcore i5 SSD256GB)との比較になりますが、速いです。画面サイズ12インチのCF-XZ6小型軽量モデルとの比較になりますが、写真のRAW編集する時の速度が違います。サクサク動いてくれるので、ストレスフリーで快適です。
【グラフィック性能】
【拡張性】問題ないと思います。ただ職場の環境がてら、パソコン本体の右側にもUSB端子があれば◎でした。あと、SDカードスロットがないのは残念です。
【使いやすさ】良いと思います。今までよりキーピッチが大きく違和感がありましたが、すぐに慣れました。
【持ち運びやすさ】重いです。このクラスではこんなモノでしょうか?画面の大きさを考慮すると、いたしかたないと思います。
【バッテリ】特に不満はないです。
【液晶】綺麗だと思います。
【総評】家電量販店のスタッフさんのオススメで購入しましたが、私には満足できるスペックでした。本体の大きさと重さがあるので、毎日持ち運びされる方は実機確認をお勧めします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
起動8秒 軽快なエントリーモデル
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 360 Chromebook Chrome OS・MediaTek MT8183・4GBメモリー・64GB eMMC・14型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82KN001BJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
