
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.30 | 28位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.25 | 4.24 | 33位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.55 | 4.30 | 14位 |
サイズ![]() ![]() |
4.66 | 4.11 | 7位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.52 | 4.11 | 6位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.30 | 4.21 | 27位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 14:07 [1548623-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
デザインに惹かれてパナソニック製のSR−KT060を
購入したのですが、ベチャッとした炊き具合になってガッカリ。
僅か1ヶ月でこの機種に買い換えましたが結果はやはり
ベチャッとした炊き具合に・・・。
浄水器の水を使ったのが悪いのか水の量が間違いなのか、
炊き方コース等、色々試したのですが、やはり美味しく炊き上がりません。
炊きたての状態を見ると、一粒一粒の立体感が無く米が潰れたように
なります。 機械の当たり外れだとしたら余程ついてないのでしょうね。
鍋で炊いた方が美味しいなんて残念で仕方がありません。
かと言って、5万も8万もの炊飯器だと少しはマシなのでしょうか?
- 炊飯量
- 1人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 10:54 [1531718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
四角い形は初めてですが、スマートなフォルムでインテリアにも馴染み、良いと思います。以前使っていた炊飯器よりも、生活感が少し薄れて良かった。
【使いやすさ】
蓋を外して洗うのは、どれも同じだと思うけど、普通に毎回洗う分には、支障ない。
蓋に汚れも付きづらい気がします。
汚れていくのは嫌だから、一応毎回洗いますけど。
【炊き上がり】
早炊きでも、美味しいし、
芳醇炊きはもっと美味しい。
元々美味しいお米を使っているのですが、それがまたさらに美味しく炊けるようになりました。
【サイズ】
日常、2合炊きしか使わないから、もう1つ下のサイズ(3合まで)も検討したけど。
炊き込みとか、混ぜご飯も考えたら、少し余裕があってもいいかなぁ、とこちらにしました。
値段もそこまで変わらないし、サイズ的にも、中の余裕的にも、こちらで良かったと満足しています。
【手入れのしやすさ】
私は、使用後お釜が暖かいまますぐ洗うのですが、お釜もコーティングがしっかりしていて、さっと優しく洗うだけで、お米もキレイにとれます。
蓋も、毎回洗うけど、すぐキレイ。
【機能・メニュー】
炊飯器に余計な機能が付いたものもいろいろ商品が出ているけど、これはお米に特化したメニューで使いやすい。
【総評】
買って良かった!
こんなに美味しく炊ける炊飯器が、この安さで買えるなんて、ありがたい。
お釜のコーティングは80万回の耐性があるらしいし、可変圧力も魅力的。
『日本製』というのも、強くひかれた。
炊飯器をやめて、土鍋で炊くようにしようかとも思っていたが、様々な事情でこちらにした。
買って正解!大切に長く使っていきたい。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 18:55 [1513683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】最近のは丸くないんですねー。キッチンにフィットします。
【使いやすさ】使いやすいです
【炊き上がり】ちょっと固めに炊きあがるような。そこは自分の好みなので○です
【サイズ】思ったより場所取らないです
【手入れのしやすさ】計算され尽くしてて、洗いやすいです
【機能・メニュー】炊きあがりや、なんとか米の種類に応じて設定できますが使いこなせないですw
【総評】凄い!満足です
- 炊飯量
- 4人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2021年11月2日 17:37 [1513668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
タイガーの製品を使っていたのですが・・・いまいち納得いかなくて・・ある日突然スイッチが入らなくなり・・2〜3店舗まわり三菱とアイリスオーヤマのどちらかにしようと思い悩みました。
アイリスオーヤマのは米の銘柄別に炊くようになっており・・銘柄以外の米は・・とふと考え三菱の炊飯器にしました。
新米の季節でもあり美味しいご飯が炊けています。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 1件
2021年10月20日 16:51 [1508346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【購入経緯・前使用機種】
10年前の結婚生活開始に伴い、奮発して購入したサンヨー(現 パナソニック)の最上位機種 ECJ-XP2000 が故障した為、急遽代替機を購入することになりました。当時も三菱電機製の「本炭窯」と最後迄悩みましたが、本炭窯は落下耐性が乏しいことから、購入を躊躇いました。
10年の時を経て、下位グレードながら、落下耐性のある「炭炊釜」を採用する本品を選択するに至りました。
【デザイン】
三菱電機の炊飯器に長年採用されているキュービックなデザインですが、今でもスタイリッシュです。
本品のカラーは「月白」とのことですが、側面は白、上面はグレーがかった白のツートーンで、白一色よりもよい感じで気に入っています。
【使いやすさ】
操作は容易です。
持ち手が無いことが逆に有難いです。前使用機種では、持ち手が少しでも上に上がっていると上蓋を開けたときに引っかかってしまい、煩わしい思いをしていました。我が家では炊飯器は定位置で使用しますので、持ち手は不要なのです。
【炊き上がり】
硬めでしゃっきりしています。従って、ふっくら派の方には向きません。これは、三菱電機がごはんの粒感を生かすべく、非圧力に拘っていることによる成果です。
前使用機種に比べて、甘みは少ないです。甘味を求める方は、「極・可変超音波吸水」を装備した上位機種(NJ-VXC10, NJ-VXB10, NJ-VXA10)を選んだ方がよいかもしれません。
モニターにはバックライトが装備されていませんが、暗いところで操作することは無いので無用と考えました。古くなるとバックライトにチラつきが生じることがあるので、最初から無ければそういったリスクも排除できます。シンプル イズ ベストです。
【サイズ】
一般的な圧力IH炊飯器と比べ、大分コンパクトです。軽量(5.2Kg)です。
【手入れのしやすさ】
容易です。但し、内蓋に付いているプラスチックのカートリッジが、洗浄時の開閉にどこまで耐えられるのかが少々不安ではあります。
前使用機種の内釜は全くこびりつくことがありませんでしたが、本品はややこびりつきます。但し、つけ置き洗いをすれば全く問題はありません。
【機能・メニュー】
私が気に入っている仕様は以下の通りです。
・構造
ダブル炭コート5層厚釜(3.5mm)
ハードコート80
長粒米目盛
七重全面加熱
熱密封かまど構造
・機能
可変超音波吸水
・メニュー
麦飯 うま早 エコ炊飯
※最新機種(NJ-VVC10)には「まとめ炊き(冷凍用)」モードがありますが、吸水時間を長くするだけなので、マニュアル対応できるかと思っています(未実施)
【総評】
コスパ良好です。味も前使用機種より美味しく感じます。消費電力も少なくなりました。かなりの値引き率で入手できたこともよかったです。
※あくまでも「硬めしゃっきり派」としての評価です
- 炊飯量
- 3人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 18:46 [1447359-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
デザインは、8年前の NJ-VV103-wと殆ど変わりません。
【使いやすさ】
NJ-VV103-wと殆ど変わりません。
【炊き上がり】
これは、少しは良くなったと思います。水加減でコメがうまくもなるしまずくもなることには変わりはないと思います。
新しいのは、米を研ぎ時間を置かずとも美味しいご飯が炊き上がるところです。
時間を置いて炊くと、とても柔らかいご飯に炊き上がることです。
ここは注意したいところです。
【サイズ】
NJ-VV103-wと殆ど変わりません。
【手入れのしやすさ】
NJ-VV103-wと殆ど変わりませんが、窯が軽くなって、中蓋が少し変わったので、掃除しやすくなりました。
【機能・メニュー】
少し機能とメニューが変わりましたが、 NJ-VV103=wと殆ど変わりません。
【総評】
三菱の炊飯器が、凍らせた場合、解凍してもおいしかったので、同じ型のものを買いました。
取り扱いが、殆ど変わらないのがいいですね。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 20:00 [1428214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
炊き上がり | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 無評価 |
シャッキリ系が好みなので、三菱電機かパナソニックで検討しました。
内蓋・蒸気受け皿の洗いやすさが決め手になり、三菱電機を選びました。最近のモデルは蒸気受け皿にたまった粘り気を再度蒸気に混ぜて内部に還流させため、毎日洗わないという選択肢はありません。
パナソニックは内蓋と蒸気受け皿が別々で、蒸気受け皿を取り出すときに転がってしまったり、はめ込みが不十分だと本体の蓋を開けたときに落下しがちでした。三菱電機は内蓋と一体なのでそういう心配がありません。
サイズはパナソニックより背が高く感じられますが、ふたを開けたときの全高は変わりませんでした。
お米の粒がしっかり感じられますが、一粒一粒は弾力が感じられ、満足しています。
釜は重めですが、慣れてしまえば全く気にならなくなりました。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 16:21 [1414654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2020年11月8日 23:33 [1386137-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
ごはん、美味しいです。以前、同じくらいの値段がしたZ社のよりも美味しく感じます。
一番ダメなところは、オープンする際のボタンの位置。正面に付いているので、ボタンを押すと、後ろに下がってしまいます。
我が家のように、レール台の上に炊飯器を乗せる方は要注意ですね。後ろを抑えて、ボタンを押しています。
あと不満は、デザイン性を優先した為か、持ち運びは、し難いです。取っ手がありません。
でも、不満はそれくらいですね。デザインも良いし、コンパクト。
後は、お釜の耐久性ですね。コーティングがはがれないか、気を付けて使っています。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
