ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]
- 1920×1080のフルHD解像度をサポートする23型ディスプレイ。色再現性や低消費電力にすぐれたAH-IPS液晶パネル採用。
- 独自の「i-Style Color」機能搭載により、標準/テキスト/インターネット/ゲーム/ムービー/スポーツから最適なカラーモードを選べる。
- 「Blue Light Reducer」機能搭載で疲労や不調の原因となる青色光源を低減。使うシーンや好みにより、3パターンで低減度合いを選べる。
ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]iiyama
最安価格(税込):¥17,380
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月30日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.67 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.67 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
2.88 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 18:40 [1482117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
飽きがこないシンプルなデザイン
【発色・明るさ】
輝度を上げてもキツくない発色で安定しています
【シャープさ】
細かい文字もくっきり見える
【調整機能】
ほぼ頻繁に調整しない前提で作られているので使い勝手は良くない
【応答性能】
さほどズレは感じない
【視野角】
ほぼ正面から使うが斜めから見ても見やすい
【サイズ】
23でデスクに置いたら大きいかと思ったが、作業しやすく調度良い
【総評】
当たり障りなく使い勝手の良いディスプレイで気に入ってます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月25日 17:58 [1475457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
今まで一体型を10年以上使い、久しぶりにタワー型と組み合わせてこちらを買いました。以前より画面も大きくなり、画面も私が使う分には問題ありません。ちなみに私の用途は、ワープロ、表計算、YouTube等です。今はHDMIで繋げたりするのもいいですね。ケーブル類もしっかり付いていてよかったです。商品の説明に書いてあるとなおいいですが。総じて満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月27日 13:46 [1371675-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
在宅勤務も半年あまり。
手持ちのナナオの19インチディスプレイ(4:3)で自分の端末と仕事用の端末を切り替えて使っていましたが、16:9でないのが時代遅れだなと感じていたのと、夏場は液晶のくせに発熱が気になっていたので、会社から少し補助してもらいディスプレイを買い換えました。
値段だけ見ればIO-DATAとかも候補だったのですが、少し補助してもらうこともあり
スペースの都合で23インチ以内。
「Blue Light Reducer」機能とIPS液晶というので絞り込んで、この液晶にしました。
とりあえず、ナナオのディスプレイは15年近く使っていたので比較にもなりませんが
職場にあるDELLのディスプレイよりもLenovoX250をつないだ感じは発色はいい感じです。
あと、DVIで個人のPCとつないでいますが、フォートナイトやガンダムオンラインなどもよく見える気がします。ただ、比較対象のディスプレイと2個並べて比べていないのであくまで主観ですが。
ナナオのディスプレイのときは切り替えボタンが本体前面にあったのでとても使いやすかったのですが、この2390HSは本体右下に切り替えボタンがついており、とにかく使いづらいです。
なので、調整機能は星を2個としました。
ただ、入力をいちいち切り替えるユーザーは少数かもしれないので
わがままかもしれないです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001269631.jpg)
ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]
最安価格(税込):¥17,380発売日:2020年 6月30日 価格.comの安さの理由は?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
