AirStation WSR-5400AX6/DCG [シャンパンゴールド]
- Wi-Fi6(11ax)に対応した無線LANルーターのプレミアムモデル。OFDMA機能により、複数の端末との同時通信も快適。
- ワイドバンド5GHz 160MHzに対応。動画配信のような大きなデータでも転送時間を短縮し、安定した通信が行える。
- Wi-Fi子機との電波強度を判断し、2.4GHz帯と5GHz帯の帯域切替を自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載。
AirStation WSR-5400AX6/DCG [シャンパンゴールド]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 6月29日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 14:14 [1541354-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
NEC Aterm WG1900HPが通信断絶することが多く(2〜3日に1回のペース)、この製品を2020年8月に購入して現在も使用中です。デスクトップPC1台(iMac)、ノートPC1台(Windows)、タブロイド端末3台(iPad、アンドロイド)、iPhone2台、テレビ1台で利用しています。
【デザイン】独自の形状、シャンパンゴールド色、アンテナ内蔵がいいです。
【設定の簡単さ】簡単です。
【受信感度】マンション3LDKのほぼ中央に設置しています。ドアを隔てて8mぐらいの距離の別室で扇1つ減になることがまれにある程度で、おおむね良好です。5GHzと2.4GHzを自動で切り替える「バンドステアリングLite」機能を設定しているのですが、本機から3〜4mの見通しの良いところにあるiMacとノートPC(LENOVO製)の受信設定が、5GHzに幾度となく設定してみても、そのあと数日内に2.4GHzへ切り替わってしまいます。なぜそうなるのか意味不明です。先日、ノートPCの受信機能をアップデートして5GHzに設定し直しましたが、そうしたら2日後に通信がOFFになりました。なにもしなくても月に1回程度の割合で通信が断絶します。
【機能性】多機能ですが、基本設定でしか使用していません。
【サイズ】コンパクトでダイニングルームに置いていても目障りではありません。
【総評】動作はおおむね安定しているのですが、ときどきインターネット通信機能が断絶することと、PCで5GHzに設定できないことの2点が不満です。ということで、新たな製品を物色していますが、基本的には良い製品なので、買い替えがなかなか踏ん切りがつきません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 04:29 [1527635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなし。でもそれでいい。普段は目につかないところに置いておくものだから。
【設定の簡単さ】
プロバイダーの特性のために苦労しましたが、おそらくこれはバッファローのせいではないと思います。
【受信感度】
いいです。
【機能性】
普通。
【サイズ】
サイズはこんなものです。
【総評】
速いと思います。家ではスマホとタブレット5台、パソコン3台繋いでいますが速度の遅さは感じません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月4日 22:25 [1503114-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
すっきりしたデザインで好感は持てます。
【設定の簡単さ】
付属のマニュアルでは足りません。管理画面にアクセスできるようになれば設定はそれほど難しくはないと思います。
【受信感度】
同じ階でメインとなるAP(WXR-6000AX12)と接続させてコンバータとして利用していますが、約1700M〜2000Mbpsで通信してくれています。
【機能性】
十分な機能があると思いますが、たまに落ちて通信できていない時がありますので、耐久性が心配です。
【サイズ】
問題ない大きさだと思います。
【総評】
熱暴走!?なのか、たまに落ちて通信できない時があります。そこまで頻繁に起こるわけではないのですが少し気になります。それ以外は通信も比較的安定し速度も出ていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 20:30 [1487227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
ソフトバンク光(マンションタイプ)IPv6の環境下で使用
前機はNECのAtermWG1800HPとなります。
発売直後ぐらいから今までに渡って不満なく稼働しておりましたが、最近になってプチ切断が目立ち始め、手持ちのWi-Fi6対応機器も増えてきたことから本機に買い替えました。
【デザイン】
角みたいなアンテナ等が一切無いのでとてもスッキリしてます。
画像ではいかにもゴールドっぽい色ですが、実際はシルバーに近くて想像してたよりも落ち着いた色ですね。マットな塗装なので小キズや指紋が目立ちにくいのもGOOD
状態を示すLEDはしっかり光りますが、窓が小さいので目障りということはありません。
【設定の簡単さ】
最初に元回線の設定で契約者IDとパスの入力をした以外はただ繋げるだけで全て終わりました。
箱から出して一台目のタブレット機器を接続するまで30分もかかりませんでした。
エラー等も一切なしであまりにスムーズに移行できたので少々困惑してます(笑)
製品付属のQRコードが書いてあるカードをスマホ等の端末のカメラで読み込ませると、アクセスポイントの検索もパスの入力も無しに接続先の設定が完了してしまったのは驚きでした。最近のルーターって便利ですね・・・
【受信感度】
前機との比較としては気持ち程度に良くなったかなって感じです。(1LDK世帯なので外に出て確認)
戸建ての住まいで電波強度を求めるなら外部アンテナ付きのものが良いと思われますが、私にはこれで必要十分です。
【機能性】
発売から既に一年経過した機種ですが、最新の機能は一通り入っていると思われます。
Wi-Fi6対応機器で接続すると計測で倍以上の速度が出るし、体感でもわかるぐらい早くて快適ですね。
ゲーム機をAOSSで自動設定させると2.4Ghzの方に接続されたので、5Ghzで接続したい場合は自分で選択して接続設定する必要がありそうです。
当方ソフトバンク光を利用していて、IPv6の契約で今までBBユニットと手持ちのWi-Fiルーターを併用していたのですが、これ一台にまとめることができました。
IPv6の利用にBBユニットのレンタルが必須みたいなので処分はできませんが、機器を一台片付けれたのでスッキリしました。
後継として型番末尾にSのついたものが発売中ですが、基本的な機能に差異はない(ファームウェア更新で対応可なレベル)のでこちらを選んでも大丈夫かと。安いし。
【サイズ】
前機より大きくなりましたが全然気にならないレベルです。
縦置きで使用してますが、適度な重さとちゃんとしたスタンドがあるのでとても安定しております。
【総評】
現状何一つ不満がないので、とても満足しています。
あとは耐久性ですが、最低3年、5年以上保てば十分かなと。
今後ファームウェアの更新で深刻な不具合がなければ、長く付き合えそうな製品だなと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月21日 09:47 [1455836-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
WHR-HP-G54からの買い替えでした。
13年ぶりの買い替えだったため、期待しすぎてしまいました。
あんまり家の中の繋がる範囲、受信感度は変わらないですね。
たまーに繋がらなくなることもあります。
前の機種に比べればその頻度は少ないけれども・・・
故障して買い替えしたわけでもないので、
今のところ「買い替えてよかったなぁー」とは感じないです。
なので満足度は低いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 13:00 [1385928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
前のルーター接続時 |
新しいルーター接続時 |
【デザイン】 アンテナ出て無くて我が家にはいいです。
【設定の簡単さ】ルーター自体の問題は何一つありません。iPhone, Android, MediaPad, Switch, ラップトップ、Chromebook問題なく接続できました(後述するように一つ事例あり)。
【受信感度】写真に添付しましたが、2.4 GPSで繋がることもあるようです。
【機能性】特に問題ありません。
【サイズ】前のルーターより大きくなりましたが、許容範囲です。
【総評】古いルーターが1台あり、それの入替として購入。我が家はAUひかり1Gなので、これ以上のスペックの物は不要。AX対応の端末が2台になったことも購入の理由。
少し困ったのは、少し古いノートパソコンの接続。古いMediaPadでも、新しいルーターの電波を認識するのに、なぜか認識せず。カスペルスキーのセキュアコネクションが問題かもと思って外しても改善せず。
もしかして、と思い、Wirelessネットワークのデバイスドライバーをデバイスマネージャーで更新してみたら、無事認識しました。少し古いPCは要注意かもと思いました。
なお、これと実質的に同型の物を本当はビックカメラで買おうと思っていたのが、その店は在庫なし。11/8現在の情報だと、在庫・納期に、「販売を終了しました(生産完了)」とあった。そのため、同型のものをネットで購入。本製品に問題なければよいのだけど・・・。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月16日 09:51 [1368511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
WXR-1901DHP3からの代替です。
最近IPv6を使用するようになってから、無線が時々切断されるようになってきたので買い替えを考えていました。
WXR-5950は、高いし大きすぎると思い、WXR-5700が発売されたので、決めようと思いましたが、このUSBはプリンターが接続できないことがわかり、最終的にこのWSR-5400を購入しました。
Wi-Fi6に対応する機器は、ありませんが今買うなら、このタイプだろうと思いました。同時使用は、有線デスクトップパソコン1台、無線ノートパソコン1台、スマホ1台、タブレット1台の計4台で、総接続総台数は、15台です。回線速度は、同時使用で少し早くなりましたが、有線デスクトップパソコン1台で比べると、800Mbps前後であまり変わりません。
悪くなったことは、設定画面が反応が極端に遅くなったことです。WXR-1901の時は、ストレスを感じることなくできましたが、このWSR-5400は、イライラします。
あと、アンテナが内蔵されているせいか、離れると今迄より電波が弱くなったような気がします。
しかし、途切れることがなくなった分、買い換えの高価があったと思います。長持ちしてくれれば満足です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 00:00 [1365140-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
商品自体およびアフターサービスは悪くない。ただ、最新の技術を詰め込んでいるせいか、商品が届いてさっそくセッティングしてみたが、現在加入している楽天光のIPV6に対応していない。しかも、Wifiは自分のパソコンに認識されていない。仕方なくIPV4に設定変更する。Baffaloのスタッフの指示通りにパソコンで設定したが、どうしても設定場面が出てこない。結局初期不良で商品交換すると言われて、新しいルーターは一週後に届くという。このルーターを検討する場合は、まずはご自身のプロバイダーやパソコンに対応しているかどうかをキチンと確認するうえに購入したほうが良い。しかし、私のような素人は難しいかも・・・
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月10日 21:47 [1356649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
プレミアム感があって良いと思います。
【設定の簡単さ】
初期値で使う分には簡単でした。
凝ったこともできるようです。
【受信感度】
良いと思います。強いですね。
【機能性】
十分だと思います。
【サイズ】
写真や仕様でみるよりコンパクトです。
上から見るとひし形なので放熱的にも良いのかもしれません。
【総評】
接続する端末は15台くらい、半月ほど使っていますがノートラブルです。
見た目も性能もプレミアムだと思います。
WSR-5400AX6-MBと機能・性能は同じだそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 22:45 [1347833-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
最新のWi-Fi6対応ルーターとしてはコスパが良い。! |
ヒカリ回線1GBの追加のAP(アクセスポイント)機として 購入。iPhone XS-MAXに新たな規格の5GHz(A)WPA3でWi-Fi接続しましたが、簡単に接続出来ました。通信速度はipv4、ipv6 の状況で、速度は平均500Mbps前後でそれ程速くはありませんが、アンドロイドTVのソニーA8F 4K対応機の内蔵Googleキャストには2.4GHz(G)の方が、電波出力が強く干渉に強いのか、テレビのネットワーク電波状況を見ると「非常に強い」と表示され、これからはこのステイホーム状況下での4K画像でも、遅延やフリーズ無しに観られると思います。(エレコムのWi-Fi6対応機では時々フリーズする事があった。)
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
凝縮された機能と性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX86U Pro)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
