DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11 レビュー・評価

2020年 6月29日 発売

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11

  • 「光学式D-ToFセンサー」を搭載した「True Mappingシステム」採用の床用ロボット掃除機。従来比約倍2倍の半径10mまでの物体を360度検出する。
  • 高性能AIチップと広角レンズカメラで7つの障害物を回避しながら掃除。床の汚れを拭き取る「OZMO PRO ストロング電動クリーニングモップ」を同梱。
  • HDカメラレンズでリアルタイムで家のライブ映像を観察できる「AIVIビデオバトラー」を搭載。家にいる子供やペットにボイスメッセージを送れる。
最安価格(税込):

¥90,740

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥90,740¥90,740 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ロボット 本体質量:3.7kg 最長運転時間/連続使用時間:180分 DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の価格比較
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の店頭購入
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のスペック・仕様
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のレビュー
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のクチコミ
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の画像・動画
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のピックアップリスト
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のオークション

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11エコバックス

最安価格(税込):¥90,740 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月29日

  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の価格比較
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の店頭購入
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のスペック・仕様
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のレビュー
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のクチコミ
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11の画像・動画
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のピックアップリスト
  • DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のオークション

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.28 34位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.99 4.19 82位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.18 4.22 61位
静音性 運転時の騒音 3.72 3.47 52位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.82 4.12 95位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.89 4.00 69位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.97 4.09 80位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ランプライドさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ1
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ3
取り回し3

【デザイン】
黒いボディは格好良いです
【使いやすさ】
購入二年弱で廃棄を決めました。掃除してほしいエリアを丸ごと1部屋掃除しないのを頻発したからです。初期化、再セットアップを何度しても同様でした。メーカーに修理に出しましたが故障ではないと言われ廃棄することにしました。
【吸引力・パワー】
申し分ありません
【静音性】
ルンバより一段静かですがそこそこの音はします。
【サイズ】
普通です。
【手入れのしやすさ】
普通です。
【取り回し】
普通です。
【総評】
個体差があるのかもしれませんが、私が購入したものはパソコンのひどいバグみたいなものが邪魔をして本来の性能を発揮しませんでした。ルンバに乗り換えます。

掃除面積
20〜39m2
頻度
週3〜4回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

k's 改さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
13件
タブレットPC
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性4
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

初めてのロボット掃除機ですので、過去の製品との比較ができず… です。
ただ、妹がルンバを使っているので、使用感や性能などを聞いたり、稼働させたところを見て参考にしました。

エコバックスの『25周年セール』で、クーポンや会員登録割引を適用して ¥39,820-(税込) で購入できました。
ドッキングステーション(充電台)も1台プレゼント(計2台)され、お得に購入できたと思います。

今はどのメーカーさんも、「自動ゴミ収集ステーション」付きの製品が主流のようですが…
高額になり、さらに使い捨てのゴミパックなど維持費が多少かかるのも気になりました。

果たして「自動ゴミ収集ステーション」は必要なのか?と。

自分の場合、週末に(週1回)はダイソンの掃除機で丁寧に掃除機がけをします。
ロボット掃除機を購入しようと考えたきっかけは…
● 平家の戸建てに移って、掃除する範囲が広がった(部屋が増えた)ので、ロボット掃除機で少し楽をしたいと思ったこと。
● 猫を飼うので、抜け毛が気になるかと思い、平日に1-2回ロボット掃除機が掃除してくれると助かるかも?と思ったこと。
以上なので、“ 補助的な掃除ツール ” と考えています。

様々な製品の情報やレビューを比較検討しながら、始めは当然のように「自動ゴミ収集ステーション」的なものが付いた製品を購入するつもりでした。
更には、できるだけ「新しい」「吸引力の強い」製品を選ぼうとしていました。

しかし… ふと思ったのです。
● シッカリ隅々まで掃除したいなら、自分で掃除機を使ってするよね?
● 週に1-2回くらいなら、吸ったゴミはその都度捨てればよいのでは?
● あくまで猫の抜け毛やホコリが気にならなければいいので、強力な吸引力は必要かな?
● むしろ、吸引力は普通でも静かなほうがいいな。
● 1回の掃除に十分な稼働時間が確保できるスタミナの方が重要では?
● 高級な最新機種を購入しても、バッテリーは寿命があるし、本体だってそれほど長く使えるとは思えないよね?

あくまで “ 補助的な掃除ツール ” と考えると、自分には「コストパフォーマンスの良い、程よい製品」が向いているという結論に至りました。

実際に使用してみての感想は…
【 良い点 】
○ ダストボックスは簡単に外れてゴミを捨てられるので、自動ゴミ収集ステーションは必要ない。 → その分、安価
 (この製品用の自動ゴミ収集ステーションは別途販売しているので、追加で購入する事もできます。高いですが。)
○ 吸引力は強くはありませんが、猫の抜け毛やホコリを吸うには十分。
○ 稼働中の音がうるさくない。 → ロボット掃除機が掃除している間には、仕事や他の事をしているので、音は静かに越したことはないです。
 (仕事で外に出ている間に動かす人は気にならないところだと思いますが、自分は自宅での仕事なので。)
○ 期待していなかったが、マッピングやアプリでのカスタマイズが優秀。
○ 掃除するエリアを家全体にはしていませんが、充電が十分持つ。
○ カメラは期待していなかったが、家を空けている時の猫の様子が見られたので、見守りカメラを購入せずに済んだ。
【 悪い点 】
× 障害物を上手く避けない事が多い。 → コード類を巻き込みそうになったり、照明や扇風機の脚(台座)に乗り上げてバタバタしていたり など。
× モップ機能は使わないので、付属品が無駄になる。 → モップ機能は無しのバリエーションもあって良いかと。

4万円程度で購入できたので、総じて「控えめに言っても大満足!」といったところでしょうか。
バッテリーがヘタってきたり、本体に不具合が出ても… また同じ程度の製品を購入すればいいと思えます。

自動ゴミ収集ステーション付きで、10万円以上の製品ばかりにならない事を祈るばかりです。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週1〜2回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fmmrさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
掃除機
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】
ブラックですっきりしたデザインで良いと思います。

【使いやすさ】
アプワンボタンで起動でき便利です。年に数回くらい現在地の認識を誤ってマップが変なことになります。

電動モップは期待しましたが期待するほど磨きません(汚れを取るまでには至りません)が、水拭きしたいときは使用しています。

当然ですが、カーペットは避けてくれます。言い換えるとモップ付いているとカーペットは掃除してくれません。なのでまずは一度水拭きなしでカーペットも掃除してもらった後、2周目で水拭きさせます。電動モップがウリですが、これが実用的には不便。他社ですがロボロックの最新はカーペットではモップを5mm上げて吸引掃除をしてくれるようで、うまくこの不便さを解消した機能だと思います。

【吸引力・パワー】
日常の掃除をするには十分です。

【静音性】
通常モードはうるさくないです。電動モップはちょっとうるさい。

【サイズ】
一般的だと思います

【手入れのしやすさ】
手入れ用のブラシ&髪の毛切るカッターが本体に付いてるので便利で手入れしやすいです。

【総評】
一階の掃除は任せています。電動モップがウリだけに、カーペット掃除が両立できないのがやはりちょっと不便。ですが賢く掃除してくれ基本的は満足です。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週1〜2回

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

andiemusikさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】
すっきりと美しいヘアライン加工のデザインで気に入っています。

【使いやすさ】
とにかく使いやすいです。ブラシが左右両側にあるのでゴミを集めて協力に吸引してくれます。電動モップによる水拭き掃除も優秀です。

【吸引力・パワー】
申し分ありません。非常に満足しています。

【静音性】
以前使っていたルンバ530よりも遥かに静かです。

【サイズ】
丁度いいサイズだと思います。

【手入れのしやすさ】
ごみ捨てはとても簡単です。モップの交換も簡単、給水も簡単です。ただ、ブラシが当たるプラスチック部分は汚れがこびりつくので、1回/週くらいで雑巾などで拭き取る必要があります。

【取り回し】
自動掃除機なので取り回しはありません。

【総評】
機能的には他のロボット掃除機を遥かに超えていると思います。それでいてこの価格は驚きです。最近は同じ会社で10万円を超える上位機種が発売されていますが、機能的にもコスパ的にもAIVIが最高だと思います。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momotankoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
8件
プロジェクタ
0件
6件
扇風機・サーキュレーター
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー3
静音性2
サイズ3
手入れのしやすさ1
取り回し1

(購入の際に重視したこと)
ペットがいる為、進入禁止エリアの設定が簡単にできること
水拭きが出来ること
ラグやカーペットの上は水拭きをしない

(購入に迷った商品)
ロボロックス
アンカー

(こちらを選んだ理由)
ユーチューブやいろんな方の口コミを見て決めました。第一重視は、金額もですが、ラグ、カーペット上は水拭きしない設定が自動だったこと

(良い点)
上記の通り、水拭き設定が自動にできる(ただし、カセットの取り換えが必要な点が減点)
水拭きができるのが助かります。更に、こちらのAIVIは毎分480回モップを前後に振動させながら水拭き清掃ができる
(T8AIVIとT8の大きな違いはOZMO Proストロング電動クリーニングモップが付属か別かくらいだったのでこちらを購入しました)


(悪い点)*個人の意見です
障害物によくぶつかる。
ペットの食事台(木製)やベットに何回も辺り移動してしまう
若干、音がうるさい
アプリの設定がなかなかうまくいかなかった
白色が欲しかったけど、AIVIはBLACKのみ
水そ入れる部分が小さく入れづらい(すぐにこぼれる)また、抜く時もなかなか抜けない

(総合評価)★★★★☆
ロボロックスとかなり迷いましたが、禁止エリアなどの設定が簡単なこちらにして正解だったと思います。水拭きに対しては、思ったより水拭きした感がなかったかな。
上記に記載の通り、障害物によくぶつかり移動をさせてしまうのが難点(こちらはメーカーへ問い合わせ中)
10万以上するT9が欲しかったのですが、初めて使用なので楽天で6万円くらいで購入できたこちらで正解。
アプリの使い方が、機械に苦手な私には少し難しいです。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
週1〜2回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ひろひろリッチーさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
プリンタ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ3
吸引力・パワー5
静音性1
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し無評価

【総評】
東芝クリーナーVC-RVD1からの乗り換えです。マッピング、水拭きなど、VC-RVD1購入当時では考えられなかった機能がついており、「部屋全体をまんべんなく掃除する」という目的も完璧にこなしてくれています。特にマッピングの精度は高く、ごみの吸い残しはほぼありません。同等の機能で他社製品だと、価格が1.5倍以上に跳ね上がる(2021年1月時点)ので、コスパは最もよいと思いました。
【デザイン】
艶消しブラックで、どんな部屋にも合いそう。
【使いやすさ】
スマホのアプリを使っての操作は、単に掃除をするというだけであれば問題ありません。ただし、部屋をエリア分けして特定のエリアだけ掃除する機能があるのですが、エリア分けでなぜか区切りたいか所で区切れないことがあり、原因がわかりません。本体というよりアプリの問題なので、改善されることを期待していますが。
【吸引力・パワー】
フローリングの吸引は問題ありません。絨毯になると自動的に吸引力が強くなりますが、実際にどの程度吸引しているのかは分かりません。ただ、VC-RVD1にはこの機能がなかったので安心感はあります。
【静音性】
広告では「お子様がお昼寝中やテレワーク中でも清掃音を気にすることなく」とありますが、私は気になります。目の前の人との会話ができなくなるほどではないですが、少し声を大きくしないと聞き取りずらくなります。もっとも、外出時に掃除をするので問題はありません。
【サイズ】
仮にコンパクトであっても特にメリットがないので、問題ありません。
【手入れのしやすさ】
部品の取り外しも手入れも簡単です。

掃除面積
60m2〜79m2

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ricemanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
5件
デスクトップパソコン
0件
3件
加湿器
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ3
取り回し4

使用3ヶ月、ほぼ毎日使用してます。

【デザイン】
デザインで選ぶ人はいないと思いますが、標準でしょうか。

【使いやすさ】
(良い点)
・スマホのアプリから操作できるのが便利。
・水拭き機能が秀逸。

(改善してほしい点)
・掃除をしたい部屋に手で持って運んだときとかに、位置が特定できないことが時々起こる(ここどこ状態)。そうするとエリア清掃やカスタム清掃機能が利用できなくなり、一からマップを作ろうとします。

・畳をカーペットと認識して吸引力が自動でアップしバリバリ吸引していきますが、出来れば畳はフローリングと同様に優しく扱ってほしい。あと可能であれば畳の目も認識して掃除してほしい。畳が毛羽立つんじゃないかと心配。

・搭載のカメラで外出先からでも部屋の様子が確認できることを売りにしていますが、朝掃除してダストボックスを水洗いして乾かすため外していれば、掃除機は動いてくれません。
ダストボックスをもう一つ準備するか、ダストボックスなしでも掃除機が動くように改良してもらうしかありません。

・アプリによる掃除機の共有ができない。理由はカメラを搭載しているためセキュリティ上の理由だそうです。つまり夫婦であればどちらかのスマホからしか操作できないことになります。この制限を知ったときはかなりがっかりしました。

【吸引力・パワー】
フローリングでは満足しています。カーペットでは自動的に吸引力が強くなる機能は良いと思います。

【静音性】
初めてのロボット掃除機なので他とは比較できませんが、昔からあるタイプの掃除機と比べたら静かだと思います。特にフローリングを掃除しているときは吸引力も低めなので朝晩でも騒音気にしなくていいかもしれないというレベルです。

【サイズ】
他と比較していませんが、こんなもんでしょう。

【手入れのしやすさ】
(良い点)
ダストボックスはごみを捨てた後、水で丸洗いできる点は良い。

(改善してほしい点)
ダストボックスの蓋が本体と蝶番で繋がっているため取り扱いにくく、ごみを捨てる時にまわりにごみをこぼさずに捨てるのが大変。いっそ、ダストボックスと蓋が分離してくれた方が取り扱いやすい。蝶番がボックスの短辺側に付いているのも扱いにくさに拍車をかけています。

【取り回し】
マップの軌跡を見ると満遍なく掃除してくれていて気持ちがいい。

【総評】
マッピング技術及び障害物回避による効率的な清掃はすばらしいと思います。ただ、位置が特定出来ないときに記憶していたマップをあっさり諦めるのがちょっと早いような気がします。
またカメラを使いこなすための条件及びカメラを搭載していることによる制限を理解したうえでこの機種を選んだ方がいいと思います。
3ヶ月使用して良い点、改善しほしい点が見えてきましたが、メーカーさんにはこのレビューを参考にしてさらに良い製品を開発してほしいと思います。応援しています。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

田中なかなかいいメガネさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し5

使用1日目、掃除回数2回でのレビューです。
【デザイン】
洗練されたデザイン。
【使いやすさ】
基本的にアプリから全て操作するが、初期設定からその後の使用においても、屋内、屋外からの操作がスムーズに行える。多少直感的に分かりづらい機能の項目もあるが、ヘルプボタンで意味の確認ができるので問題なし。中国メーカーだが、日本語の対応も問題なし。
【吸引力・パワー】
申し分ない。エリア別に強さを4段階に設定することも可能。
【静音性】
以前使用していたのが初期ルンバなので、静音性の比較ができないが、想定したうるささ。どのロボット掃除機も似たようなものか。基本的に外出時に動くので、気にする必要もない。
【サイズ】
他機種と比較して1〜2センチ大きめ。
【手入れのしやすさ】
別売のステーションを購入したため、水拭き機能を使用しなければひと月に一回の手入れで済む。水拭きを使用した場合は、水拭きユニットのモップの付け外しが発生する。
【取り回し】
ここはAI搭載の本機の本領発揮されるところ。掃除ログを確認すると、無駄なく部屋中を掃除しており、圧巻の一言。
【総評】
ゴミステーション機能、AI搭載で、ルンバi7、s9+が競合相手となるが、本機は加えて水拭き機能を搭載しており、ブラーバとの併用が必要なルンバよりも、費用面、設置場所において優位にたつ。また、先ほども述べた通りAIがとても優秀で、2回の掃除でマップを作成し終えた。
正直全くルンバに引けを取らないと感じる。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさ@おじさんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
2件
4件
掃除機
1件
0件
アイアンセット
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】天板のヘアライン仕上げっぽい感じが、かっこいい。

【使いやすさ】スマホで簡単に操作できます。

【吸引力・パワー】掃除が終わって本体のゴミの貯まる場所を見ると、ホコリから髪の毛小さなゴミなど、結構たまっています。
パワーも、電子ピアノの下にカーペットを敷いていますが、ちゃんとカーペットの所だけ、音が大きくなりますので、吸引力が上がっているようです。
【静音性】思っていたより、静かであまりにきになりません。

【サイズ】大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいと思います。

【手入れのしやすさ】ゴミ捨ても簡単です。
【取り回し】充電台を壁側に置くだけで、簡単です。

【総評】今回、引っ越しを期に、リビングとその他の部屋3部屋、キッチン、洗面所などを掃除してくれる、自動掃除機を探していました。ルンバは高くて、パナソニックは選択肢が少なく、迷っていましたが、実際、家電量販店に行った際、自動掃除機を扱っていないメーカーの営業さんが、中立な立場で各メーカーのメリットデメリットを親切に説明してくれました。結果、性能、価格等を考え、こちらの機種が私には最適と判断しました。購入して大満足です。部屋の細かい所はさすがに掃除できませんが、十分な働きっぷりです。また、動きを見てると、なんともかわいらしいところもあります。スマホで動いた軌跡も確認できますし、掃除が終わり充電中マップ画面を開くと、本体マークにzzzというお休みマークが表示されて、また、かわいいです。
その他、気付いたことは、床に物を、置かなくなるので、部屋を常にキレイに保つようになる。部屋のドアは開けたままにしておかければならない。行って欲しくない風呂場などは、規制ゾーンの設定で、侵入禁止に簡単にできる。家族かみんな出掛けている時間に、タイマー設定しているので、帰ってきたらキレイになっている。外出先でも、始めのと終わりをスマホに伝えてくれる。また、掃除中の進行状態も、外出先でもスマホで確認できるので安心です。
あとは、耐久性が長ければいいと願っています。長文失礼しました。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンパァ7さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
303件
レンズ
5件
163件
自動車(本体)
2件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ2
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

再生する

製品紹介・使用例
障害物はしっかりよけます。掃除中に障害物が動いてもOK

   

正確なマッピング機能

   

【デザイン】
ほぼどのメーカーも丸型ですので普通です

【使いやすさ】
D-TOFによるマッピング機能は秀逸です。清掃した経路のログも残ります。
また、1台で拭き掃除まで対応していますが、2種類のモップユニットが標準で付属しています。
電動クリーニングモップは頑固な汚れも落としてくれます。

【吸引力・パワー】
他製品と比べていないので相対的な事は分かりませんが、カーペット上に上がると自動的に吸引力がパワーアップします。

【静音性】
会話を邪魔するほどの騒音は出ません。

【サイズ】
家電量販店で見た時よりも実際に設置すると大きく感じました。また、設置場所の左右と手前にはスペースが必要です。

【手入れのしやすさ】
ボックスに溜まったごみはワンタッチで捨てられます。
また、水洗いも可能です。

【総評】
本体の幅プラスαの幅があればどこでも行きます。
多少の段差も何のその。
お掃除ロボットがこんなに使い物になるとは思いませんでした。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11
エコバックス

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11

最安価格(税込):¥90,740発売日:2020年 6月29日 価格.comの安さの理由は?

DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(掃除機)

ご注意