OCB-1 DXs II レビュー・評価

OCB-1 DXs II 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥25,640

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,640¥33,000 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,640 〜 ¥25,640 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

コンセント口数:4個口 OCB-1 DXs IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • OCB-1 DXs IIの価格比較
  • OCB-1 DXs IIの店頭購入
  • OCB-1 DXs IIのスペック・仕様
  • OCB-1 DXs IIのレビュー
  • OCB-1 DXs IIのクチコミ
  • OCB-1 DXs IIの画像・動画
  • OCB-1 DXs IIのピックアップリスト
  • OCB-1 DXs IIのオークション

OCB-1 DXs IIオヤイデ電気

最安価格(税込):¥25,640 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 4月24日

  • OCB-1 DXs IIの価格比較
  • OCB-1 DXs IIの店頭購入
  • OCB-1 DXs IIのスペック・仕様
  • OCB-1 DXs IIのレビュー
  • OCB-1 DXs IIのクチコミ
  • OCB-1 DXs IIの画像・動画
  • OCB-1 DXs IIのピックアップリスト
  • OCB-1 DXs IIのオークション

OCB-1 DXs II のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:2人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.48 4.15 -位
機能性 付加機能が充実しているか 4.48 4.15 -位
安定性・耐久性 耐久性に優れ、安定して動作をするか 5.00 4.22 -位
設置性 接続のしやすさ 5.00 4.21 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OCB-1 DXs IIのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

牛肉食べたいさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
3件
Bluetoothスピーカー
2件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性4
安定性・耐久性5
設置性5

コンセント部の黄色があまり好きではなかったが、音質は素晴らしい!
とても澄んだ良い音質に変化しました。
電源回りの強化は音質に多大な影響を及ぼします。
特に、こちらの商品はアース部が別コードなので壁側コンセントが2極でも運用できるのは◎

本製品の100%発揮するには以下の鉄則があります。

1.ケーブルを挿す際は極性を厳守すること。
  (壁側コンセント穴が縦に長い方がGND側です)

2.設置時には「OCB-BS」と組み合わせることが大前提

上記2点を守ればとても素晴らしいオーディオライフが保証されるでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

海釣名人さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
安定性・耐久性5
設置性5

【デザイン】
本当は黄色でなく他の色が好き。

【機能性】
普通の家庭用の電源OAタップから取り替えて本品に交換したところ。

全体的に、音の出がアップ。
(普通の電源では、アンプが要求する品質の電力を供給できておらず、ポテンシャルを引き出せてなかったと実感)

音の立ち上がりが素早くパワフルに。 
(強弱のメリハリがはっきりしてきます。これって、S/N比というの?←正しいかわからないけど)
低音の鳴りが特に強くなる改善。
音数が増え、解像度もアップ(聞き慣れたCDに、今まで気づかない小さいコーラスや効果音が入っていたことに気づくようになりました)。

【安定性・耐久性】

【設置性】
オーディオで一般的な3Pでなく、普通の家庭の2Pのまま使える点がよいです。(←ここ一つの決め手でした)。

【総評】
正直、電源を換えると音が変わるが、コンピュータ屋さんの私としては、信じられなかったというか、想像イメージがつかず。
雑誌のオーディオアクセサリーを読んだり、ネットで見たり。
結局、秋葉原のオヤイデ店舗までゆき直営店で購入したのですが。

一つ下の15000円前後クラスより、はっきりとした変化が期待できて、一般品(パナソニックとか)でなく、オヤイデ作成部品で作っているモデルであること。
また、雑誌で評判となっている一つ上の4万円弱(ただし3P製品)と、使っている部品がほぼ同じで、満足する買い物ならこちらだろうと決定。

店舗スタッフからは、「変化といっても、聞き比べてわかる差なので、(まあそれがオーディオ電源の世界で求めてる優位差だったりはするのですが)」と、変に期待しすぎないように釘はさされつつも、
「電源なにもしてないなら、明らかに差は出ますよ。ようこそこの沼の世界の入り口へ。気に入ってくれたなら、これからあなたは当店のお客様ですね、わははは。」という会話。


で、やってみた結果。
明らかに音が変わり感動。3.3万円、高くはなかったです。
オーディオさん、今まで電気足りてなくて実力出てなかったね、ごめん。と、ペットにエサをあげ忘れたときのような気持ちが最初に去来しました。

最初は低音が出過ぎる気がしたので、ちょっとアンプの調整ボリュームでbassを絞ったり、バスレフを全開放してたのを、一段だけ調音スポンジを入れてみたり。
でも鳴らすうちに、耳が慣れたのか、エージングでこなれたのか、低音出過ぎ?も気にならなくなりました。

音が元気になり、ボーカルやギターの実在感が以前よりもグッと前に押し出てくる感じで。
聞き慣れたライブラリーを、新しい音で聴き返して浸っている最中です。

まだエージング一桁台の時間のため。
メーカー記載の80時間の鳴らしのあとどうなるのか、引き続き楽しみです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

OCB-1 DXs IIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OCB-1 DXs II
オヤイデ電気

OCB-1 DXs II

最安価格(税込):¥25,640発売日:2020年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

OCB-1 DXs IIをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(電源タップ・コンセントタップ)

ご注意