
よく投稿するカテゴリ
2025年8月13日 09:13 [1980114-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 2 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 15:07 [1686716-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
deskmini H470との組み合わせでこれまで3台で使用。安定性は抜群のインテルです。オフィスPCとの親和性はピカイチじゃないでしょうか。10年後はわかりませんが、5年後ならまだまだ現役で働いてくれているのが目に浮かびます。
新品での入手性はお値段との兼ね合いもありお勧めはできなくなってしまいました。しかし、中古ならまだまだ可能性はあります。LGA1200ですから対応マザーもまだチラホラ。SSD以外はすべて中古で揃えてしまい、コスパMAXパソコンを作ってもいいかもしれませんね。他の4スレッドPentium同様、需要の絶えない息の長いCPUになりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 03:02 [1567346-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
ブラウザ用に購入したため必要十分です。
この価格で内蔵GPU、ハイパースレッディング搭載。
Celeronでも良かったけど、なんとなくPentiumにしました。
検証用などにもいいんじゃないでしょうか?
ゲーミング用途じゃなければ良い選択肢だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 14:09 [1528786-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
ネットサーフィンに使用していますが問題なく動きます。
【安定性】
今のところ問題は無いです。
【省電力性】
TDPが58Wです。省電力です。
【互換性】
LGA1200ソケットでH470マザーで問題なく動いてくれています。
【総評】
消費電力が少なくセレロンと同じ58WのTDPです。
内臓グラフィックも有りコスパは高いと思ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 16:04 [1485157-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 01:24 [1428447-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
[Pentium]
Pentium 4(Northwood)以来のPentiumです。当時を越えるクロック・コアにも関わらず、高価で爆熱だった当時とは正反対の低価格で低発熱の優等生CPUになりました。組み立ても当時と比較にならないほど簡単です。
ここ数年は進歩がないですが、その分、流通量が増え、競合品が増え、実売価格が下がってお得です。4GHz*4T/2CのGPU付きPentiumが実質5千円で買えるのは、当時を考えると驚きです。
[構成&使用]
メインPCのお下がりで常時稼働サーバとして使っているCore i7 6700K+Z170の置き換えです。当初はAtom系PentiumのJ5040-ITXを狙っていたのですが、機能・性能的に割高に感じて躊躇していた折、こちらのGoldが思いのほか安くなったので、H410との組み合わせで組むことにしました。
H410M-ITX/ac (ASRock)に、8GBメモリ2枚、チューナー1つ、SSD3つ、ファン3つを繋げてますが、アイドル時の消費電力は30W→15Wに下がりました。当時のハイエンドから今のローエンドへの変更で、リモートデスクトップでの使用ですが、普通に使う分には何ら変化を感じません。
[感想]
低価格でも、小型で、低燃費で、一般使用に十分な性能のPCを組むことができる、優れたCPUだと思います。Atom系・SoC系CPUでなくとも、低負荷なら十分に省エネなPCを組むことができるので、サーバ用に使っても良いと思います。ただし、小容量で高効率な電源ユニットが少ないのが難点です。
ここ数年進歩なく、競合品に押され、次世代間近で人気がないようですが、却って流通量が増えて実売価格が下がり、通常用途なら性能的に十分なCPUなので、買って損はないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 01:20 [1410142-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 3 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
