Optix MAG272CQR [27インチ]
- 湾曲パネル搭載で高い没入感が得られる27型ゲーミングモニター。HDR対応で肉眼での見え方に近いリアルな表示で高い臨場感を提供する。
- リフレッシュレート165Hzで応答速度1msと、動きの速いシーンでもなめらかで残像感のないクリアな映像を実現。
- AMD FreeSync Premium対応でカクつきやティアリング現象を抑える。ナイトビジョン機能により暗闇や夜のシーンでも視界を確保。
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 277位
- ゲーミングモニター 63位

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.53 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.73 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.73 | 3.74 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.73 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.73 | 4.11 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年11月5日 18:12 [1384802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
私的には全体的にすっきりしてる感じがするので好印象。
湾曲デザインが欲しかったのでこれにしました。
【発色・明るさ】
VAにしては素晴らしいと思います。
【シャープさ】
2Kなのでそれなりにシャープです。
【調整機能】
画質の調整は背面に設置してあるスティックを使用して調整します。
【応答性能】
リフレッシュレートを確認するサイトで確認しましたがきちんと165Hzで測定されました。
【視野角】
正面に設置する場合は全く問題ありません。
【サイズ】
初めて27インチにしたのですがじゃまな感じもなくちょうどいい感じです。
【総評】
おおむね好評です。私はこのモニターにしてよかったと思います。
価格もそんなに高くはないし良いモニターだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 21:25 [1382797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
下以外3辺がベゼルレスでシンプルなデザイン、背面のゲーミングライトはともかくごちゃごちゃしておらずとても良いです。
【発色・明るさ】
VAパネルとは思えない発色の良さで他のIPSパネルモニターと見比べても遜色ないです。
【シャープさ】
とてもよい
【調整機能】
高価格帯が備えている様な機能の殆どが備わっています。ただし、説明書の内容が薄いのでどの項目が何を設定するものなのかは調べる必要あり。
【応答性能】
144Hzモニターには十分な応答速度です。
【視野角】
メインモニターにする場合全く問題ないです
【サイズ】
2Kのサイズとしては最適な27インチ
【総評】
RTX3080などを買って性能を余らせているならば2K144Hzのこのモニターは十分に買いです。ほとんどのFPSで最高設定144Hz出るのでぴったし!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 09:42 [1379520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
今どきのゲーミングモニターを代表する湾曲デザインがいいですね!
フレームが細いので今後モニターを増設した場合も、あまり繋ぎ目が気にならないと思います。
【発色・明るさ】
発色はVAパネルらしく良いと思います。明るさは平均並みでしょうか。
【シャープさ】
解像度が2560x1440なのできめ細かくシャープです。
【調整機能】
設定はディスプレイ裏面にジョイスティックのようなスイッチがあり、直感的に操作出来て分かり易いです。また、操作系のアプリGaming OSDをインストールするとマウスからの設定も可能です。メーカーHPにも取説にも全く記載がないのですが、モニターの左下のボタン(通称謎のボタン(笑))を押すとGaming OSDが起動します。
【応答性能】
リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの組み合わせはゲーミングモニターとして良好です
【視野角】
VAなので、数値ほど視野角は広くは感じないですが、ゲーム用(1人で見る)としては全く問題ありません。
【サイズ】
24インチから27インチに今回変えましたが、大き過ぎずジャストサイズです。
【総評】
ゲーミングモニターで欲しいスペックが満載で、スペック表には記載されていませんが、G-SYNC にも対応していたので、NVIDIA GeForce RTX2070 SUPERを使っている私にはとても良かったです。
あと、モニターのスタンドもとてもしっかりしており安定します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
