Deco X20(2-pack)
- Wi-Fi 6に対応し、両バンド合計1800Mbps(1201+574Mbps)を実現したデュアルバンドメッシュWi-Fiシステム(2ユニットパック)。
- 通信を効率化するOFDMAとMU-MIMO技術により、最大接続可能台数は150台以上。複数台で連携して単一のSSIDを持つ広大なWi-Fiネットワークを構築する。
- 遅延を削減することで、反応速度が求められるオンラインゲームやビデオ通話もよりスムーズに行える。

2022年6月20日 01:10 [1592885-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
eo光のレンタルで、利用しました。いままで、eoの多機能ルーターのWIFIを使っていたのですが、どうも調子が悪く、多機能ルーターのWIFIはあきらめて、こちらを候補として使うことにして、初月とキャンペーンの1ヶ月、合計2ヶ月、無償期間で利用しました。
利用するうえでの、繋がりやすさなど、通信系の部分は特に問題ないと思います。スマホとかで接続する分には全然問題ないです。
ただ、機能が足りなすぎます。
まあ、ルーターモードなどもあって、多機能ルータのルーター機能をOFFにして、こちらのルータ機能を使おうと思ったのですが、とりあえず繋がる機能があるだけで、DHCPの設定機能もなく、とりあえず繋がれば満足って方には、簡易的でいいのですが、ちょっといろいろしたかったので、全然物足りない。結局、無償期間での返却になってしまいました。
また、新しいWIFIルーター探しが始まります。
皆さんの参考になれば、幸いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月19日 19:50 [1442860-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
X20に変更して通信環境は良くなった上での話ですが、この機器は自動でセッティングが出来、初心者でも簡単につながるのが良いのですが、細かい設定がない分どのような状況でつながっているのか状況がわからないところがあります。個々のデバイスはどのルーターに何ギガHzで繋がっているのは分かりますが見れるアプリの階層が深くデバイス一覧で見られない、ルーター間は何ギガHzで繋がり通信量はどれぐらいなのかわかりません。また、2.4Gと5Gが混在している環境で、デバイスが近いルーターにつなげずに遠いルーターにわざわざつなげことがありますが、どうしてなんだろうと解らないところがあります。ルーター間や周波数を自動で繋ぎ変えたならその履歴も残ると嬉しいです。
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 09:20 [1580790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
eo光のプレミアムチケットが丁度2枚あったので1年間無料でレンタルしました。今までは2階にeo無線LANルーターRT−100と一階に中継機RE200で使用していました。スマホやPCでは以前は20m程しか出ていなかったのが100m程出るようになった。でもテレビがREGZAのMX510でアンテナの受信感度は上がったが以前よりYoutubeで4kがカクついていたのは同じでした。これはテレビの処理能力が追いついていないのかなと思いました。ただ今回初めてメッシュWi-Fiというのもを導入して初期設定のし易さと受信感度の大幅な改善に驚きました。導入して良かったと思いました。ただ以前のRE200の様にコンセント直挿し出来ないので設置場所に悩みます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 17件
2022年2月6日 17:48 [1548202-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ルーターには見えない。シンプルで良いです
【設定の簡単さ】
アプリに従って設定するだけなので簡単です
【受信感度】
マンション4LDKです。
モデムと対角線にある部屋でもアンテナMaxになりました。
【機能性】
必要十分
【サイズ】
ちょっと大きめです
【総評】
Buffaloのルーター使ってましたが、
対角線にある部屋では2.4GHzでもアンテナ2本。
利用してるサービスはケーブルインターネットの600メガ
50Mbpsくらいしか出ず、Switchだと5Mbpsで使い物にならず。。
DECO X20に切り換えて、遠すぎかと思いつつダメ元で対角線の部屋にエージェント置いてみました。
計測したら実測200Mbps!Switchも50Mbps
遠すぎる部屋じゃ意味ないのかとおもってましたがそんなことは杞憂に終わりました。
もっと早く切り替えれば良かったです。
部屋を移動しても全く途切れないのも良いですね。
大変満足です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月21日 23:04 [1541802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
目立つ場所においても無骨な感じがしないのは良いかなと思います。
【設定の簡単さ】
IPv6 IPoE対応ルーターを用いてブリッジモードでDECO2台をLANケーブルで接続して運用していますが問題なく設定できました。
【受信感度】
2階まである戸建で利用していますがどの部屋でも問題なく接続できています。
30台程度の機器が接続していますが特に問題は出ていません。
【機能性】
シンプルに使えるかなと思います。
【サイズ】
そこそこコンパクトかなと思います。
【総評】
以前のルーターが古くて接続機器が多くなり不安定になったのでこちらに買い替えました。
前は別々のルーター2台でssidとパスワードを同じにして運用していましたがメッシュWifiとWifi6がどんなものかなとこちらの製品を選んでみました。
結果、接続は安定しどの部屋でもそれなりに速い速度で接続できているので良いです。
これからも接続する機器が増えそうなので接続台数が150台のこちらの機器は安心感があります。
購入時にはDeco x60にするかどうか迷いましたが結果的に自分にとってはこちらの製品で十分でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 13:16 [1538097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
中継機をやめて、このメッシュWi-Fiに変更しました。
ルーターが有るため、ブリッジモードで使用。
高速ローミングをオンに設定しているせいか、部屋を移動した時に途切れる事が無く、スムーズに繋がります。
以前の中継機では、部屋を移動した時にスムーズに繋がらないことがあったので、今回満足度は高いです。
設定に関しては、私は簡単に出来ましたが、慣れていない人はつまずきポイントがいくつか有ると感じました。
(ログインID&パスワードと、SSID&パスワードの違いや設定途中でメールを確認する必要が有る等)
尚、高速ローミング機能は、オンにすると一部の端末は繋がらない事が有るようです。
幸い我が家では大丈夫でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月18日 15:46 [1507760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトでおしゃれかなと思いますが、円柱形なのでそれなりに場所をとります。
カラーは白のみです。
【設定の簡単さ】
基本的にスマホアプリからで簡単に設定できます。
パソコンでも出来ますが、機能が限られているかも?
【受信感度】
メッシュWi-Fiは初めてですが良いと思います。
3Fと2Fに1台づつ設置していますが、2F,3Fは勿論1Fでもアンテナ最大表示しています。
【機能性】
ルーターの機能は基本的なものに限られるとネットでよく見ますが、
普通に使う分には問題ありません。
【サイズ】
デザインでも書きましたが、そこそこ場所をとります。
【総評】
eo光のリースですが、満足しています。
ただ、あるスマホであるアプリのある画面だけ接続出来ないのか表示できません。
モバイルに切り替えると表示します。他は問題ないのですが。
TP-Link社やスマホの会社にもメールしましたが解決には至らずです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 2件
- 0件
2021年9月23日 11:31 [1497808-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
eoに契約している状況で、中継機をレンタルしていましたが、中継機は時々動作を停止し不快でした。今回このメッシュWi-Fiをレンタルしました。状況は一気に改善し、快適に過ごしています。
eoに契約していてeoチケットを所有している方はそれを利用してレンタル出来るので、おすすめかも
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月23日 08:50 [1497773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
円筒形でとてもスタイリッシュです。
地震で倒れにくそうで安定してます。
【設定の簡単さ】
パソコンではなく、スマホからアプリを通して設定するのは新しさを感じました。
私はイオ光からの接続でしたが手間取りました。
【受信感度】
3階建ての戸建てで、2階にリビングがあるのでそこにメインを。
3階の中心部に位置している子供部屋に置かせてもらってます。
感度いいですね。
【機能性】
パスワードを自分で決めることができるのは便利ですよ。
設定で使用したアプリから、現在は誰がどの端末から通信しているのか?モニターできるのも最高です。
【サイズ】
サイズは私はちょうどいいと思います。
【総評】
今まで無線LANルーターを1つで使用してきましたが、ここ数年で、wifiの使用端末が増えましたよね。
家族が一斉に使い始めると、動画を見てても遅れたりする場合があったので、思いきって交換しましたが正解でした。
初期設定は戸惑いました。
設定できないんじゃないかと泣きそうになりましたが、なんとかねじ伏せました。
ただ、繋がれば快適そのものです。
追加で中継機増やすくらいならDECOをお勧めします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 12:45 [1478208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
楽天光のipv6利用に合わせて去年末頃購入、商品の説明には ルーターモードでのipv6利用設定がないので、NECルーター経由でずっとブリッジモードで使っていました。
偶然に 上級機種x60のレビューを見たところ、decoをルータモードにして、楽天ひかりでds-liteにて接続できそうです。
早速 NECのルーターを外して 試してみたら 見事できました!
今までNECルーター経由する時 半月に一回程度必ずスピードが急落して ルーターの電源をリセットしなければいけない羽目になったが、decoの設定を変更して3ヵ月たった今は とても安定している。
ちなみにスピード測定値: DLは150~250M、APは250~350Mがある。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 11:51 [1472250-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
悪目立ちしません。
【設定の簡単さ】
ゼロから設定は簡単です。
ただうちはTP-LINKのWifiルーター(M4)があったためM4とメッシュを組む設定になってしまい、元に戻すのに苦労しました。同じ環境の方はご注意を。
【受信感度】
鉄筋コンクリートの75平米のマンションに3個設置。
今まで電波が弱かった部屋にも強い電波が届くように
なり、Webブラウズ時の引っ掛かりが解消されました。ファイル転送もスムーズになりました。
もっと強力かと思いましたが部屋の外に出ると圏外です。
【機能性】
シンプルにしようという設計思想と思いますが、あまり細かい設定はできません。SSIDも一個しか設定できないです。以前使っていたルーターが5GHzと2.4GHzでSSIDが分かれていたので2.4GHzしか対応してない機器(IoT機器に多い)の再設定が手間です。
(ゲスト用にもう一個SSIDが設定可能ですがためしたところ通常のSSIDの機器に接続できませんでした。PCやスマートスピーカーと連携するものだと使えないです。)
【サイズ】
もうちょっと小さいと嬉しかったです。結構太ましいです。
【総評】
一般家庭で使うなら十分だと思います。
中国メーカーでクラウドに各種データを保存しているのが気にはなりますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2021年7月11日 22:10 [1471827-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
Archer AX75と迷い、ビッグカメラで、店員さんをつかまえて、10分ほど丁寧に説明してくれて、X20に決めました。
使用環境: 30階以上の3LDK
無線LAN 合計2台
リビングにドコモ光回線でバッファロー1台目
変更前 子ども部屋に、マンションの契約光回線で、バッファロー2台目
家族5名
スマホ 合計8台 iPhone 7台 Android 1台
iPad 3台
パソコン 5台
同時接続 最大 16台
同時動画会議、オンライン授業接続 最大3台
以上の状態で、速度低下、不安定、接続切れ等顕著で、中継機も何もない、寝室兼仕事部屋では、仕事にならないため、子ども部屋の古いバッファローからX20本体を置き、中継機2台目を寝室兼仕事部屋に置いた。
接続中、iPhone 3台 Android 1台 iPad1台 パソコン1台
合計6台
速度 変更前は計測していない。
変更後 下り 94.53、上り 121.55
体感としてだが、20から30%程度改善したくらい速く、安定している。
設定
結論: 箱開封から本体、中継機2台の接続、設定完了まで10分ほどだった。
懇切丁寧な説明書は付属していないが、箱に描いてある超シンプルなイラスト見ながら、アプリダウンロードして、アプリの指示に従いなが、X20の本体と中継機の設定、SSID、パスワード設定と、iPhone2台、Android1台、iPad1台、パソコン1台まで、特に難しさは感じなかった。
iPhoneや MacBookのように、感覚で立ち上げるのと同じかも。
強いて言えば、複雑な組み立てや設定でなければ、基本的に何でもマニュアル見ずに、作ってしまう方ではなく、マニュアルに慣れている方だと、困惑するかもしれない。
ただ、その場合でも、Deco のウェブに手順があるので、それを参照されたし。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月9日 17:17 [1442500-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
お洒落でいいと思う
【設定の簡単さ】
日本のメーカー品と比べて設定の難易度はかなり高い
パソコンに詳しくないない人は設定出来ないと思います
また、相性みたいなものものもあり、自分のアイフォンXRでは
設定できませんでした。なぜか、アンドロイドスマホでは、設定できました。
基本、自分一人で、設定するのではなく、サービスプロバイダー経由で
購入または、レンタル品として使用して、サービスプロバイダーの人のサポート
を受けて設定することを強くおすすめします。
【受信感度】
無線LANでアンテナマックスって初めてみました。
【機能性】
パスワードとか自分で決められるのとても良いです。
スマホで操作って令和ですね。
ボタンワンプッシュで設定という北斗の拳の時代は終わり、
おまえはもう死んでいるのかもしれません。
【サイズ】
普通ですが、箱はおしゃれではあるが、どうやってあけたらいいか
分かりずらい。
【総評】
設定するのに、コストがかかることを意識して
購入することをお勧めします。
安いから、性能がいいとか、別次元の問題です。
購入時に、良くお店の人に相談してから購入を強くお勧めします
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 05:38 [1436368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ブラックがあればよかったなと思いました。
あと、丸いので、縦長の方が起きやすかったです。
【設定の簡単さ】
非常に簡単に接続設定出来ました。
【受信感度】
1階に1つ、2階に1つ置いています。 お風呂などでも感度よく受信してくれます。
【総評】
初めてのメッシュWiFiでした。 思っていた通り、お家全体で受信感度が上がったので、購入してよかったなと思いました。
欲を言えば、ブラックがあればよかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 18:26 [1396771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
どこにでも置ける
【設定の簡単さ】
めっちゃ簡単だけど、ブリッジモードで使うのが良い
普通は終端端末にルータ機能が入ってるはず
【受信感度】
普通
【機能性】
設定可能項目が少なすぎて、ルーター機能に期待して購入はお勧めしない
【サイズ】
お部屋の消臭剤的なサイズ
形状もあいまってどこにおいても、大きな違和感はなし
【総評】
木造二階建てでリビングに親機、対角に位置する寝室へ子機を設置
200Mbps程度で安定
ブリッジモードでAPとして利用が吉
速度や多機能求めるなら他の機種へ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
