AE HA-AE5T-H [グレー]
- 空気抵抗や風切り音を低減する「Aero Slim Design」採用のスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン。耳からの飛び出しを抑えたスリムなコンパクト設計。
- 周囲の音が聞こえやすい低遮音イヤーピースが付属。やさしい着け心地を実現するストレスフリーイヤーピースを標準/低遮音イヤーピースの両方で採用。
- フィードバック音付きタッチコントロールを搭載。「Qualcomm TrueWireless Stereo Plus」に対応し、安定したワイヤレス接続を実現している。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.18 | 99位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.63 | 4.15 | 65位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.40 | 4.12 | 111位 |
フィット感![]() ![]() |
4.84 | 4.08 | 7位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.60 | 3.80 | 15位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.82 | 3.78 | 6位 |
携帯性![]() ![]() |
3.88 | 3.84 | 246位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2023年9月3日 13:56 [1755097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
庭仕事用として汗に強いのが欲しくて購入したのですが、イヤーピースをfinalの完全ワイヤレス用Eタイプに交換したら化けました。高音スッキリ低音はダンピングが良くバシバシ。聴いてて楽しい。元値以上の音質です。ちょっとビックリ。linkbuds Sの優しい音に比べて、こいつはイケイケですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月20日 01:25 [1749099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
期待以上に音がいいです!
ゼンハイザーのCX Plus True Wirelessを所有していますが、ランニングを始めようと思ってスポーツモデルを研究し購入。生産終了品のため試聴することは叶わなかったが、最初からコレを買っていたらゼンハイザーを買わなかったんじゃないかと思うくらいに音がいいです。
【デザイン】私は好きです。耳から外れないことが第一だったので、耳掛けタイプなど他のモデルも検討したのですが、試聴して音が悪かったり価格が高すぎたりして、コイツに賭けました。イヤーサポートがある点がスポーツ感を醸し出しています。
【高音の音質】特に高音がいいですね。マニアではないのでよくわかりませんが、悪く言うとドンシャリと呼ばれる部類に入るかもしれません。
【低音の音質】高音に比べると、やや弱いかもしれません。個人的には気にならないです。やや弱いと感じるのも、私が低遮音イヤーピースを使っているからかもしれません。
【フィット感】外れないことを前提にスポーツモデルを探して購入したのですが、ランニング中に一度外れました(笑)。その点では耳掛けタイプがより安心だということと。どうも私の耳穴が左耳より右耳の方が大きいようなので(ゼンハイザーでも右耳の方が外れる)右耳だけLのイヤーピースに替えました(笑)。まあ、もっと言うと、イヤーピースさえ合っていれば、ランニング時もスポーツモデルでなくても外れないのかもしれません。
【外音遮断性】私の場合は、ランニング中に低遮音イヤーピースを使っているので、車の音とかは聞こえます。普通のイヤーピースの場合は、ノイキャンがないわりにはそれなりに遮音してくれます。
【音漏れ防止】音漏れはほとんどないです。
【携帯性】本体は問題ないですが、充電ケースが少し大きいです。typeBケーブルという点も、弱点と言えるかもしれません。
【総評】生産終了品ということもあり、かなりお値頃で買えるのでぜひお勧めしたい商品です。ちなみに他に検討したモデルとして同じJVCのHA-NP35TやHA-EC25Tがあったのですが、店頭で試聴して音が全くダメでした。両モデルともSBC接続しかないせいかもしれませんが。この機種の後継としてノイキャンがついたりtypeCケーブルになったら、完璧かもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月4日 16:34 [1469683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
イヤーサポートがあるワイヤレスイヤホンとしては充電ケースが他のメーカーに比較して小型で使いやすい。音、機能も申し分ない。 しかも、メーカーが信頼できる日本製で、価格が他のメーカーに比較してリーズナブル。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月1日 12:51 [1337318-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
青も追加購入♪♪ |
ホント、我ながら何やってんだか(^_^;) |
※2020年 9月1日再レビュー
最初のレビューで操作性について結構辛辣な事を書きましたが、結局追加で色違いの青も購入しました。
操作性に慣れると使い勝手も音質も良くて、装着感もドンズバ。
筐体のデザインが良いのか、使用時の風切り音も気になりませんし。
イヤーピースは付属のものではなく、セドナのセラスティクSサイズを取り付けています。
旧態化したtypeBケーブルも、変換アダプターを使えば其程苦になりません。
この価格ならもう1つ、グレーも買ってしまいそうな悪寒(^_^;)
満足度を☆4→☆5に変更しました。
※再レビュー此処まで
※以下購入直後のレビュー
購入日:2020年6月10日
購入方法:Amazon
スポーツ用途に特化し低遮音のイヤーピースが付属。aptxに加えてTWS+にも対応しているとの事で、発売日前に予約して発売日当日に手に入れました。
音質の良さは勿論ですが、ケースからの取り出し易さは他のライバル製版には無い良さがあります。
外音が聞こえ易い様に低遮音のイヤピも付属してます。
勿論欠点も幾つかありますが、其に目を瞑る事が出来るなら、この価格帯では中々秀逸ですね。
※購入から約3日後の印象です。
【デザイン】
筐体はフェイクですがカーボン調な見た目、タッチパネルでの操作ですが反応も良く、触れる毎に「ピッ」という音が鳴りますから誤操作もしにくいです
【高音の音質】【低音の音質】
高音域と低音域のバランスが丁度良く、運動しながら聴くには中々良いと思います。
低遮音のイヤピに変えると、低音域がかなり抜けて高音域が強調される感じ。
安全性を重視するならアリだとおもいますが、これだと自分の好みからは外れますね。
【フィット感】
自分の場合、外耳道も耳周りも小さい為イヤーフック、イヤピ共にSサイズを取り付けています。
これで耳から飛び出したり、俗に言うフランケン感も無くなり、顔の正面から見たときにも装着してるのか分からなくなる位になります。
それでも操作感が悪くなる事はないです。
【外音遮断性】
先に書いた通り、低遮音のイヤピが付属。
傘の部分にスリットが入って、外の音が聞き取り易いというコンセプトですが、自分はノーマルイヤピを使っています。
運動に集中したいけど何らかのBGMは欲しいという方なら此方を選択すると良いでしょう。
【音漏れ防止】
ノーマルイヤピ、低遮音イヤピ、どちらを選択しても音漏れは殆ど無いです。
低遮音のイヤピを使って大音量で音楽を聴くと僅かに漏れる様ですが、音漏れに関しては気にする必要なし。
今回も何時もの様に女房に頼んで確認して貰いました。
【携帯性】
充電ケースの大きさは極有りがちな感じで一般的、ワイシャツの胸ポケットにも余裕で入ります。
【総評】
此処に厳しい事を書きますが、充電ケースの充電口がtypeCではなく最早旧態化した感のあるmicroB、今年発売の製品で此はデメリットでしかなさそう。
なぜ今更microBにしたのか全く疑問ですね。
あとタッチパネルの操作割り当てが一般的ではなく、かなり独特。
例えば.....
曲の再生/停止→左耳側1tap
外音取込→右耳側1tap
音量大→右耳側2tap
音量小→左耳側2tap
曲送り→右耳側長押し
曲戻し→左耳側長押し
みたいな感じで特に咄嗟に曲を停止させようとして、外音取込ONにしてしまいイラつくことが度々。
個人的に曲の再生/停止は右耳側で操作したいです。
操作の割り当て自体は人其々で好みがありますから、アプリ等で操作割り当ての変更が可能になる様、早急に何とかして頂きたいです。
デフォルトではあまり覚えのない操作ですから、運動してる最中に考えながらの慣れない操作は、かなりのストレスになりそう。
ハード面は凄く良いですから、ソフト面で少し改善すれば文句なく星5つなんですが。
※少し使い込んだ後再度レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年8月25日 15:19 [1361128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースに収めた状態 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせて試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、イヤホン本体は樹脂素材で外側はフィルムを張り付けたような雰囲気。高級感こそ感じませんが、価格相応の仕上がりで、どなたも不満は無いと思います。
【高音の音質】
コーデックは高音質で定評のあるaptXに対応しています。
今回はiPhoneと組み合わせ、AAC接続で試聴しましたが、繊細かつ滑らかで、爽やかな空気感が好印象。なかなかの高音質です。
SoCはQualcommで、その良さも充分に感じられます。
【低音の音質】
切れの良さと量感を両立した高音質です。
ドラムはアタックがシャープで音場も濁さずクリーン。重低音が連続するとややブーミーに感じる場面もありますが、しっかり迫力を再現できているという点では好感が持てます。
【フィット感】
イヤーピースと羽形状のサーポート材を選択してフィッティングすると、ピタッとフィットします。
店頭試聴などで、イヤーピースとサーポート材が選べない場合は、一般的な製品よりも違和感を覚えやすいかもしれませんので、ご参考までに。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとして一般的な範疇です。
本機には「タッチ&トーク」という外音取り込み機能があり、ワンタッチで利用可能です。少し、サーっというノイズ音が聞こえますが、違和感は無く、同機能が働いていることが分かってちょうど良い感じ。周囲の音の聞こえ方は自然で方向も判断でき、実用的です。
【携帯性】
スポーツモデルとしては、充電器兼用ケースもイヤホン本体も充分にコンパクトで、携帯性は良好と言えます。
【総評】
IP55の防水/防塵仕様(雨や砂埃に強い)で、実用的な外音取り込み機能を備え、スポーツ用途に適しています。加えて、QualcommのSoCを搭載し、aptX対応、Qualcomm TrueWireless Stereo Plus対応、イヤホンのみで9時間の長時間再生など、機能も充実。
最終的な音質も良好で、総じてコストパフォーマンスの良い好製品としてお勧めです。
スポーツだけでなく、音楽鑑賞にもどうぞ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 13:05 [1345801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】・・・4
少し大きめで存在感があるんだけど、顔を正面から見た時に顔の輪郭がはみ出すことなく
きれいに収まってくれる。いいつくりと思います。
横から見た面が大きいので、リモコン機能のボタンも触りやすい印象です。
装着した時に外から見える面の質感がきれいで満足です。
使っているときのLEDランプの消える設定があれば「5」なんですが見当たらないので「4」で。
(細かい話ですが、電車等で「眩しい、うっとおしい」との印象を周りに持たれる場合がある
と思います。せめて点灯があればいいのですが。。)
【音質】・・・5
高価な製品は聞いたことがないので主観になりますが、音はいいと思います。
高音、低音ともにワイヤーイヤホンと比べて退けのない音質と思います。
低音強調のモードは、曲によると思いますが少し効かせたいときにはちょうどいい感じです。
低音を売りにしている製品と比べると物足りなさを感じる方もいると思いますが、
POPS、バラード等での低音強調としては十分です。
個人的に気に入っているのは、小さい音でもきれいに聞こえる点です。
海外製機種(今年発売モデル)を使う機会があったのですが、音を小さくするとザラザラ感が
出てきてちょっと残念でした。なぜか大きい音は悪くなかったのですが。。。
皆さんも小さい音を聞くシーンはあると思いますので、視聴できる際は是非聴き比べて見てください。
【フィット感・リモコン】・・・5
スポーツシーンを考えて作られてるだけあって、普段遣いとしての装着感は悪くないです。
耳に触れるイヤーサポート部分が少し柔らかく感じ、最初は走ったりすると頼りなく感じます。
慣れてくると問題なく落下防止してくれていることを感じます。
でも、サポート部分は、もうちょっとだけ固めでもいいかな。
また、リモコンはタッチ式で感度はいいです。前に物理ボタン式を使ったことがあるのですが、
ボタンを押すたびに耳にイヤホン部分が入り込んできて時々外さないと痛くなってきてました。
こちらはそういったことはなく、最初はコツを覚えないといけませんが、慣れてきて快適に
使えてます。
【外音遮断性】・・・5
外の音は聞こえなくなります。(集中したいときにはいいです。)
タッチ&トーク機能を使うと会話は問題ないのですが最初は慣れないので、少し練習が必要です。
マイクが外音を拾ってくれるのですが、風の音、車の音、雨の音まで大きく拾います。
この機能は、練習してみたり、低音強調ONOFF等を使ったりして試してみれば徐々に使えるようになります。
(ここは、JVCだけでなくどのメーカーのモデルも同じと思います。)
【音漏れ防止】・・・5
部屋の中で試してみたのですが、普通のイヤホンに比べると段違いにいいので5にしてます。
完全ワイヤレス比較ではないですが、家族からは音漏れはちょっとしかないとの評価です。
ぼやっとした評価です。自分としてはあまり重要性はないので。
【携帯性】・・・4
本体は大変すばらしいのですが、充電器が少し大きいですね。
大きさは許容範囲ではありますが、少し嫌なのが下半分のゴムの部分ですね。
滑らないという意味ではいいですが、ポケットとかに入れておくとホコリが付きやすいです。
また、時間が立つとベトベトになりそうな素材の感じです。(何年も経つとです。)
本体は防水・防塵仕様とのこと、実際に濡らしたりしてませんが汗ぐらいは問題なく使えてます。
電池の持ちも、最近発売のほか製品と比べても長い方で、通勤・ジョギング利用だと、2日は十分
持ってくれます。(結局充電器に入れちゃうんですが。。。)
【接続に関して】・・・3.5→「?」
iphone6Plusで聞いているのですが、外で使っているとよく途切れます。
これは、
・bluetoothのVer違いによるものか?(iphoneがVer4ですから)
・互いの機械の位置なのか?
(実際、ポケットに入れる左右の位置を変えるだけで違う製品のように快適です。)
・故障なのか?
不明です。。
しかし、この度iphoneを新機種に買い替えますので、またレビューします。
途切れがなくなることを期待してます!!
【総評】
自分の好みでいうと、満足です。
選んだ基準は、音質・デザイン・装着感が第一優先で、機能・仕様は、本サイトの比較機能で
勉強しながら検討を進めました。
1万円前後の製品が多い中、価格は少し高めですが、全てを両立させたい欲張りな方は検討に
入れるべき機種だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 22:41 [1345352-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
(1)フィット感
しっかり耳をホールドしてくれて、走ってもずれにくい。
ランニングでは快適な装着感
汗を大量にかいてしまうと流石に気持ち悪いがそれはどのイヤホンでも同じ。
(2)遮音性
イヤーピースだけでなかなかの遮音を誇る
そのくせタッチアンドトーク機能があり、音楽を一時下げて周囲の音を聞く機能が便利
電車でアナウンスを聞きたくなっても右イヤホンをワンタッチ、それだけ
(3)操作性
慣れが必要。ちょっと直感的ではない。ボリュームの上げ下げが左右別なのは意外と慣れるまでは不便。タッチオンリーなために、つい押してしまうなど誤作動も慣れるまでは発生した
クリック感のあるボタンのほうが個人的にはありがたいと思った
(4)充電ケース
可搬時と充電を兼ねたケースはバッテリー内蔵で3倍使えるという心強さ。
1週間はケースを充電しなくても使えます。長持ちで凄いです。
ただし、サイズがそこそこ大きく、ポケットに入れるとちょっともっこりしてしまう。
そこまで予備充電無くてもいいのでもっと小さいケースで良かったかも
ルックスはかっこいいし、マグネットでピタッと確実固定も頼もしい
サイズだけの不満です
イヤホンは耳に挟んでも、ケースはどこにも挟めないので、せっかくのコンパクトさがスポイルされている感あり。
(5)音質
低音高音も、そこまで癖がなく、まずまずの再現性を感じます。
スポーツ用で考えるとかなり良い音質。ロックでもクラシックでも癖が無くなってくれます。
値段を考えるとなかなかの高音質です
(6)通話品質
声はまあまあ、音の聞こえは非常に良いので通話向きでも有用です
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
繊細かつリッチなサウンド!ピュアBAマルチ!
(イヤホン・ヘッドホン > DUNU Studio SA6 MK2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
