Optix G241 [23.8インチ]
- 広色域に対応し、IPSパネル搭載で鮮やかな発色と広視野角を確保したフルHD液晶モニター。ゲーミングやクリエイトワークに最適。
- リフレッシュレートが144Hzで応答速度は1msを実現。動きの速いシーンでも残像感のない映像で、ストレスフリーなゲームプレイ環境を提供。
- AMD FreeSync Premiumに対応し、ゲームプレイのストレスになるカクつきやティアリング現象を抑えたなめらかな表示を実現。
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 413位
- ゲーミングモニター 83位

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.20 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.80 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.00 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.00 | 3.74 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.37 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 15:21 [1379601-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
メーカー製PC購入持に付属していた19インチモニターからの乗り換えです。
【デザイン】【サイズ】特別に「○○が凄い!」という事はありませんが癖が無く、万人受けかなと思います。
ロゴの主張も控え目で好印象ですが、高さ調整が出来ないのに無駄に主張するブーメランスタンドは酷い。
数千円ながらモニターアームを別途購入する事になりました。
しかし本製品の中央下部に設置された下向きプラグにより『モニターをデスク一杯まで低く配置し、その裏にサウンドバーを配置する』といった事は事実上不可能でしたので、8cm程度浮かせて使用しています。
【発色・明るさ】【シャープさ】以前のおまけモニターとは比べ物にならない性能ですが、そのモニターに慣れた目には眩し過ぎたので全体やや暗めに、コントラストも少し抑えた調整を行いました。
【調整機能】細かく調整出来る点は好印象です。
しかし項目を選択・変更していくには《ナビキー》を操作する必要があるのですが、それが背面にある為少々手間取ります。
【応答性能】直接双方を確認しながらではないので印象の部分が強くなりますが、i5-7600・1050TiというPC性能の問題もあり“1ms”を実感する程ではないものの、レスポンスは軽快に感じます。
【視野角】文句はありません。今や標準装備かと思いますが“フリッカーフリー”も有難いですね。
【総評】私個人の問題でもありますが先述の通り、モニタースタンドやプラグの向き/場所といった仕様部分で融通が利かず、私の中ではやや評価が下がってしまいました。
とはいえ、23.8インチFullHD・スリムベゼル・応答速度1ms・リフレッシュレート144Hz・フリッカーフリー・IPSパネルで高視野角・VESA100対応を当時2.38万円程度で購入出来た事はお買い得だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月3日 19:33 [1344073-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
V字足が手前方向に意外に長く以外に邪魔です・・・
私のPCデスクではモニター前に置ける物が制限されてしまうので★3
【発色・明るさ】
設定で変更可能ですが、発色、明るさ共に問題ありません
【調整機能】
モニターの高さ調整と、横方向の首振りがあれば満点ですね・・・
【応答性能】
144Hzなので、FPSゲームも問題ありません
【視野角】
IPSなので何も問題ありません
【総合】
ゲーミングモニターでIPS×144Hzでこの価格は、なかなか無いと思います
あとは、耐久性どうかな〜って思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年6月11日 20:54 [1336767-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
前モニターが故障したので買い替え。
ゲーミング用で用いるのであれば求められる性能が伴っているので迷ったら買いで大丈夫ですね。
【デザイン】
特別カッコいいというわけでもなく、またダサいというわけでもないので、逆にそこがどの場面にも合う使いやすいモニターだと思います。
【発色・明るさ】
IPSパネルということで発色はいいですね。
他のIPSパネルと比較はしてませんが、TNと比べるとやはりといったところです。ただデフォルトから自分にしっくりくる設定に変えた方が良さそうです。
【調整機能】
最低限且つ必要な調整項目は揃っているので満足ですね。モニターアシスタント(画面中央にレティクル)表示の種類も結構あります。
【応答性能】
応答性能はいいですね。144Hz稼働で1msであるため十分です。色々なゲームで試してみましたが残像とかで違和感とかも気にならないです。
【サイズ】
フレームが狭いため他の同サイズの通常モニターと比べると少し小さい印象を受けます。デュアルモニターに適していますね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 06:59 [1334275-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
高級品に比べると多少の粗はありますが、値段を考えると中々質感が高いです。
後ろの操作レバーがちょっとだけ安っぽいですが、操作性や使い心地は意外と◯
デザインも中々カッコいい!!ただ、私はもう少し落ち着いていた方が好みですね、良くも悪くも若者向けかな
【発色・明るさ】【調整機能】
モニター側にも調整機能が付いており、明るさやコントラスト、発色等も変更できます。
特に不満はなし
【応答性能】
最高設定にすれば
応答速度1ms!!
リフレッシュレートも144Hz!!
文句無しです
【視野角】
IPS液晶なので問題ありません
【サイズ】
個人的な感想ですが少し大きいですかね...
モニターの位置は一般的なものより高いです
贅沢を言えば21inchが欲しかったかなぁ
【総評】
はじめてのMSI製モニタなので耐久力が少し心配ですが、コスパは中々です
※追記
数日使用していくつか問題点が出てきたので追記します。
・プラグが下向きなのでHDMI等が刺しにくい
・バックライトの明かりにムラがある(信号がない黒画面時だけですが少し気になります)
この二点以外は特に不満はありません
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
