Surface Book 3 15 インチ SMV-00018
- 第10世代インテル Core CPUとNVIDIA GeForce GPU搭載の15型ノートPC。RAW現像やレタッチ作業、動画の編集、負荷の高いゲームプレイも快適。
- 通常のラップトップモードのほか、ペンとタッチに対応したディスプレイを取り外せば、スタジオモードやタブレットモードでも使える。
- 最大約17.5時間連続使用できるバッテリーを搭載。USB-C 3.1に加え、USB-A 3.1を2基搭載し、フルサイズSDXCカードリーダーを標準装備。
Surface Book 3 15 インチ SMV-00018マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
5.00 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.00 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月6日 14:24 [1355174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Surface Penと同時に購入です。
下記サイトなど一部「右側につかない」とありましたが、book以外のデバイスのようですね。
https://nj-clucker.com/surface-pen-review/
購入したBook 3 15インチ は左右ともに問題なくつきます。
また、WindowsがHOMEなのですが、開発業務で必要なのでProに変更していますがこの辺りも簡単にアップグレードできました。
【デザイン】
見た目のデザインにこだわりはないのですが、デザインに使用感を含めるならば最高ですね。
特にSurface Penが優秀です。
ここ最近ホワイトボード系の便利なアプリが増えてきてて業務でもよく利用するのですが、Penを使うことでホワイトボードをさらに使いこなせますね。
【処理速度】
以前のマシンがしょぼすぎたのかもしれませんが・・・
それでも Core i7 のメモリ12GBなので、悪いマシンではなかったはずです。
ただ、Explorerやエクセルなどの一部アプリがめちゃくちゃ結局解決できませんでした。
上記マシンとの比較になりますが、処理速度は快適すぎて快適すぎます。
顔認識によるログインは初めてなのですが、とても便利ですね。
(セキュリティ的にリスクが上がりますが)
【入力機能】
職場から貸与されてるマシンはMacなのですが、キーボードに入力した感じはMacよりも少し柔らかい印象を受けました。
これも私好みです。
ただ、マウスパッドの感度が高く、タイピング中に変なところをタップしてしまいカーソルが変なところに行ってしまいます。
この辺の感度を調整できるかどうかは調査してません。
タッチスクリーンは、ブルーライトカットの保護シートを貼ってしまっているため、若干感度が落ちてしまっていますが、普段遣いに支障があるほどではありません。
余談ですが、この保護シートがペン利用時のなめらかさをかなり犠牲にしてしまっています。
ペン利用に大きな期待を持っている方は、ガラスタイプを購入してブルーライトカットをしたい場合はメガネでカットすることをお勧めします。
【携帯性】
15インチは初めて購入しました。
大きいことは承知で買いましたが、やはり大きいですね。
ただ、このインチ数でこの重さならという視点で星3つにしました。
商品そのものとは直接関係ないですが、15インチに合わせたアクセサリが13.5インチと比較して少ないのも残念な点です。
購入して、持ち運びなどを予定されている方は、事前にPCバッグなども探しておくことをお勧めします。
【バッテリ】
確かに長い時間充電せずに仕事できるのですが・・・
公称値には程遠いので3にしています。
先日試しに利用時間を検証したところ、下記条件で6時間ほどでした。
・バッテリモードは4段中、2段目(低スペックモード)
・USBで携帯を繋ぎつつUSBデザリング
→携帯に充電されてしまうので、これも大きな要因
・仮想PCを起動するなど、それなりにCPU負荷の高い作業
・動画やオンラインMTGなどはしていない
・SlackやLINEなどのコミュニケーションん系の常駐アプリがいくつか
せめて9時間(通常業務に困らない時間)の間くらいは持って欲しかった。
【液晶】
きれいですね。
保護シートで多少見劣りしているはずですが、全く気にならないです。
会社から貸与されているMacと比較しても遜色ありません。
【付属ソフト】
Office製品が強制的についてくるので少し強引さを感じますね。
そのほかでは、よくあるメーカーの不要なアプリが全くついてないので良いです。
【総評】
総評は文句なしの5点です。
*補足:サポートについて
Microsoft Storeで購入しました。
初めて利用するため、サポートなどいろいろ調べ電話でも3回ほど確認するなどしました。
結果として公式のStoreで購入して良かったと思っています。
また、これから購入を検討している人は公式Storeで購入することを強く推奨します。
以下理由です。
・電話サポートがすごく丁寧
ただし、部署間の転送も多いためそれなりに待ちが発生します。
折り返すと言われた電話がなかなかこなくて、1時間後にこちらからかけ直すなどもありましたが
説明などは丁寧に根気よく回答してくれます。
・60日間の返品サービス
これが最大の理由です。どんな理由でも返品できるそうです。
購入前の事前調査では、初期不良の製品交換でリフレッシュ製品(新品ではないもの)が届いたという情報をいくつか拝見しましたが、初期不要は返品後に改めて購入となるため新品を利用できます。
> 15インチに興味あるけど、利用シーンに合うか試してみたいから購入。
> 結果的に合わないから返品。
みたいな買い方もできちゃうってことです。
・保護者割の適用
学生を持っている保護者は10%の割引が適用されます。
この価格帯の10%は大きいです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
