AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]
- Wi-Fi 6に対応したハイパフォーマンスモデルのWi-Fiルーター。特定方向へ電波を強化できる独自の「3軸回転外付けダイポールアンテナ」を採用。
- WAN 10Gbps対応ポートを搭載し、大容量ネットサービスを快適に楽しめる。従来の80MHzから160MHzチャネルに拡大し、トップスピードが大きく向上。
- 5GHz帯でさらに高速な通信が可能となり、Wi-Fi 5(11ac)の約2.7倍高速化している。多台数を同時接続するOFDMAで高速化・低遅延を実現。
AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥23,950
(前週比:+737円↑)
発売日:2020年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 21:56 [1403581-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
旧機種WXR-1900HDP2からの買い替えです。
通信速度はWi-Fi6対応で速くなりました。
状況から申しますと不安定で回線が勝手に切れます。LANケーブルに繋げたPS4もダメです。
サポートに問い合わせても解決するつもりがない感じでただ状況を聞いてイラつかせるだけです。解決策までたどり着けません。
もう一つ残念なのがメディアサーバー機能が上位機種なのにありません。
この機能は最上位機種にしかサポートされなくなってました。
もう何世代もこのメーカーを使って来ましたが残念です。
安定性を求めるのであれば現状お勧め出来ませんので他の製品を検討された方が良いと思います。
※ちなみに旧機種に戻すと回線は切れる事なく正常に動くのでこの製品特有の問題と思われます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 18:46 [1400352-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
新企画のWi-Fi6 家族中でスマホやタブレットを同時使用でも切れたり途切れたりは無いです。基本的な事をしっかり仕事してくれて助かっています。
見た目がカニみたいで面白いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 08:54 [1399431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
アンテナが飛び出しているデザインは好きではなく、スッキリしたデザインが好みです。なので他の機種を考えていたのですが、受信感度や特定方向に飛ばすことが出来るのを考慮し、熟考の末、決めました。
【設定の簡単さ】
なんだかんだ言っていつもバッファローのルーターなので設定では迷いませんでした。バッファローに慣れている方にとっては、問題ありません。
【受信感度】
やや離れた場所に5GHz帯を使って中継機を設置しているのですが、かなり安定しました。無骨なアンテナのおかげです。向きや角度を柔軟に調整できるのがポイントです。
【機能性】
最低限の機能しか使っていないので特に不便はありません。
【サイズ】
思ったよりも大きいですね。アンテナも威圧感があります。もう慣れましたが。
【総評】
通信品質が向上したのでかなり満足です。
大きいし、アンテナが出しゃばっているけど、電波の弱さに悩んでいるなら買いだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 16:46 [1395997-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
アンテナが大きいのでこういういかにも武骨な感じになるのは仕方ないのかな
【設定の簡単さ】
以前からバッファロー使ってる人からすれば特に問題なし
【受信感度】
WXR-1750DHPが木造2階に届いたり届かなかったりしてたのでアンテナが大きいのにしたらいけるかな〜と思って買い換えました。
WIFI6対応だのメッシュ対応だのそれよりIPv4 over IPv6接続サービス対応してるかのほうが重要なんだけど他メーカーだと選択肢なさすぎ&あんまりそこ強調しない。なんで?みんながみんなNUROきてるわけじゃねえ元の回線が遅かったら高い無線LANルーター買っても持ち腐れなんだけどね。で、今回もバッファロー。
WXR-5950AX12はちょっと高すぎるし、AX7Sのほうが新製品なんでいいかなってチョイスしました。
アンテナの向きをちゃんと調整して・・・。
結果としてはスマホはアンテナ表示MAXとまではいきませんでしたが前よりは届くようになりました。
たま〜に広告CMの動画が流れるのが遅いかな〜ぐらい。まぁこれはスマホ側の問題もあるかもなので及第点かな〜と。
繋がってさえいれば速度はかなり出てます。
テレビのYOUTUBE再生なんかは問題ないようで以前よりは間違いなくつながるようになりました。
WXR-1750DHPを中継機にしようかなと思ってましたがとりあえず届くし、なんか逆に不安定になりそうなので試してません。
【機能性】
そんなに色々使わないのでよくわかりません、多分ほとんどの人がそうじゃないでしょうか。いらん付加価値削って安くしてくれ。
自分の環境ではV6プラス接続できて電波がよく飛べばそれでいい。
よくわからんからとりあえず☆3
【サイズ】
デカいっす。でもわかってて買ってんだから別に・・・。
【総評】
私だけでなく全体的なレビューの点数が低いのでここのレビューだけ見たらあまりいい製品じゃないように見えますけど言うほど悪くはないです。アンテナが内臓タイプのWSR-5400AX6系(隣家妹夫婦が使ってます)よりかは間違いなく電波飛びますから。
ただ、一軒家の同じ階層ならWSR-5400AX6で充分ですし2階建てでもWSR-5400AX6となんらかの中継機で充分かもしれませんからコスパはいいとは言えません。
ただ1台で済ませたい、面倒な設定は極力したくないってことであればAX7S悪くはないと思います。
田舎に住んでる未だにIPV4通信の人達。さっさとV6プラスなりDS-LITEなりに変えましょう。
- 比較製品
- バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 09:47 [1395420-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
白とかシルバーのような、よりホコリの目立たない色だと個人的にはうれしいですが、黒でも別に不満はありません。
【設定の簡単さ】
これまで所有していた機種(2011年頃のWZR-HP-AG300H)より設定がだいぶ楽になっています。パスとかが書かれ、取り外し可能な紙が本体に付いており、その紙を持ち歩きながら、PC、TV等々の設定ができました。
【受信感度】
スマホ、TV、スピーカー等々、家に無線LAN接続している機器が気がついたら10以上あり、最近はAmazon Prime Videoを見ているときや、PCのネット接続がブツブツと頻繁に切れるようになりました。
同時に多くの機器に接続可能なこの機種に買い換えたら、そのようなことはなくなりました。大変満足です。
3階の一戸建てですが、家の中のアンテナの立ち方や、通信速度もかなり改善され、満足です。
【機能性】
かつての機種にはなかったリセットボタンが付いて、調子が悪くなってもすぐ再起動できるようになっており、よかったです。
【サイズ】
かつての機種より一回り大きくなりましたが、それは仕方ないかと。
【総評】
かつての機種では、ネット接続がブチブチ切れて、その都度、機器のところまで行って、コンセントを抜いて入れ直すという不快な作業を強いられていましたが、それから解放され、非常に満足です。
私と同じようなことでお悩みでしたら、最新機種に買い換えることをおすすめします。効果てきめんです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月4日 00:37 [1395033-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
どうも、2.4ghzで、YouTubeみてると、インタネットランプが、消えてフリーズします。ファームウェアアップしても解決せず。ファイアスティックでも、Windowsでも、Androidでも2.4ghzはダメっぽい。いま、メーカーの人と10回くらいやりとりしてるが、らちあがあかない。こうかんもまだ、してくれなさそう。一年保守あるから、粘るけど、5ghzは、使えるので、全く使えないわけではないけど、802.11nとか、混在してる人にはむかないっす。
早く、交換して欲しい!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 13:56 [1394795-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
将来的なことも考えてこのモデルを選択しましたが、結構繋がらないことが多いです。
繋がりにくいなら、もっと安い物や、もっとコンパクトな物もあると思います。
光回線にする前のポータブルWi-Fiの方が全然繋がるんですけど。
壁にも非常に弱いと思います。
まぁこんなものかなと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 19:49 [1370658-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
eo光を10Gにしたので、これまでのものも交換しました。
これまでeo光 1Gで多機能ルーターeo-RT100を使用し、その後段にWZR-HP-G450Hをルーター機能ONで使用していました。(別セグメントが欲しかったので)
同じ接続で試みましたが、ルーターONではIPv6対応のページしか表示されなく、APモードで使用することにしました。
もともとこの機種はeoのipv6には対応していないので、私のような使い方をする人はいないとは思いますが、多機能ルーターeo-RT150をお使いの方は注意が必要です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年9月21日 09:07 [1369900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
アンテナは3軸で自在に方向を調整可能 |
有線ポートも充実 |
WCR-1166DS(BAFFALO製/実売価格3,500円前後)を使用していましたが、電波が弱く通信が途絶えがちな部屋があったため、メーカーから本機(メディア用)をお借りして比較しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、樹脂素材でテカリもありますが、まじまじと眺めるものでもなく、実用品としては問題を感じません。
【設定の簡単さ】
「無線引っ越し機能」を利用すると、SSIDと暗号化キーを引き継ぐことができます。(WPS対応モデルに限る。)
パソコン、スマホやタブレットに加え、最近はネットワークカメラや家電リモコン、IoT対応家電を複数使っていて、特にこれらのWi-Fi設定は面倒なので、大変助かるはずです。
ほか、設置後の設定変更も、スマホアプリ「StationRadar」で簡単に行えて便利です。
【受信感度】
WCR-1166DSと比較すると、電波が強力なようで、通信途絶えの問題は解決しました。
iPhoneXを用い、あるアプリ(Wi-Fi電波の強度を0〜100で表示)で確認しました。
環境は70u程度のマンションで、WCR-1166DS と本機を概ね中央に設置。
WCR-1166DSの場合、数センチと間近では数値が80〜89程度のところ、遠い部屋の端(距離にして6m程度)では30〜35(弱い)まで低下します。
一方、本機の場合、数センチの距離でも、6mの距離でも85〜89と高いレベルでした。なお、移動中など、時折30〜35に低下するときがあり、再び85〜89に戻ります。状況からの推測ですが、距離が離れるに従ってレベルは低下し、その後、ビームフォーミングが正しく働くと復活する…のようです。
正確なところは検証が難しいですが、通信が途絶えがちな遠い部屋で問題が解決できたのは確かです。同様のケースは多いと思いますので、ご参考になれば幸いです。
【機能性】
アンテナが4本あり、角度の変更で指向性を調整できます。
取説とは別に「アンテナ設定ガイド」があり、これによると、指向性は平面が向いている方向とのことです。長細い家、3階建てなどで、有利に働く可能性があります。
当方宅は一般的な比率の長方形マンションで、アンテナの調整による変化は見られませんでした。指向性が最も弱くなる設定でも、6m程度の距離は問題なく届くようです。
下位のAX6と比べると、多くの方にとって、干渉波自動回避機能とUSB共有機能は有用だと思います。
【サイズ】
230×163×60mm (本体のみ。アンテナを除く。) です。
そこそこのボリュームはありますが、薄型なので壁掛け設置すれば、実質、置き場所を取りません。
【総評】
Wi-Fi6対応ほか、この先何年が使うことを考えても、安心できるスペックだと思います。
Wi-Fi伝送速度については、当方宅のネット回線(90〜300Mbps変動あり)では体感が難しいですが、電波は高いレベルで安定して快適になりました。
4LDK級のマンションや3階建て住居で、また、接続する機器が多いご家庭で、安定した高速Wi-Fi通信を望まれる方にお勧めです。1台でカバーできるエリアが広くなり、中継器の削減ができれば、コスト的と消費電力の面でも合理的だと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 02:56 [1369859-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
賛否分かれるデザインですね。電波を飛ばすためには仕方ないのかもしれません。
【設定の簡単さ】
簡単に設定できるようで、できない。
スマホアプリから初期設定しようとすると、
接続設定はPCサイズのブラウズ画面になります。
V6エクスプレスの設定はちょっと不親切です
【受信感度】
旧ルーター(NECの7年前のモデル)が下の階だとアンテナ1個たつかどうかのレベルが、
2個たつかどうかになったくらい。
【総評】
そんなに機能が欲しくないけど、速度や電波が強そうなルーターが欲しい、というニーズは多いはず。
25000円前後と1万円のモデルでそこまで機能差があるのか?といわれると
なかなか難しいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月18日 12:33 [1369193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
もともと1900DHPを親機(APモード)として中継機を2台使って無線LANを使ってましたが親機をコレに入れ替えました。
11ax対応という事もあり引っ越し機能は使わず設定していきましたが思ったほど速度が出ませんでした。基本に戻り、取説に付属してきたQRセットアップを使いiPhone11Proから設定したらあっけなくでき快適になりました。中継機はどうかと思いましたが引っ越し機能でAOSSで繋ぎその後中継機のSSIDを無効にして対応しました。中継機はaxには対応してないですがもとが1Gの回線ですからこれなら親機の範囲内で使う事が多いので10G回線に乗り替えてもいいかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 21:56 [1366686-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
メインのデスクトップPCに有線(LANケーブル)で繋いでいます。
Wi-Fiの感度は全く問題ありません。
でも、有線で繋いでいる感度は邪魔をする何かがあるようで宜しくないです。
LANのスイッチングハブを購入してモデムから直繋ぎで試してみます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月24日 17:40 [1360857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ほぼ真っ黒です。でも場所によっては光沢のある部分など使い分けされていて悪くはないと思います。
【設定の簡単さ】
簡単でした。お店で購入しましたが店員さんもバッファローは他のメーカーよりも簡単だと言っててその通りだと思います。パソコン、携帯二台、プレステ4接続してみましたが問題なく繋げました。あとは冷蔵庫とTVと空気清浄機がつなげるので後々試してみたいと思います。
【受信感度】
二階建て5LDKで二階の中心部に設置して各々の部屋で問題なく通信してます。でも庭まではさすがに届きません。建物内は何処にいても使えるので不満はありません。
【機能性】
特に触れてはいないので後々試してみたいと思います。通信は早いと思います。
【サイズ】
でかいです。アンテナ広げると横幅が広く結構場所をとります。購入する際は現物を見て買うべきです。買ったのはいいけど置き場所がないって事になる可能性もあるので必ず確認して下さい。ウチはクローゼットの中に設置してます。
【総評】
設置場所さえ確保出来れば接続も簡単だし、何よりも新しいしオススメです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






一般ユーザーにも分かり易い!コスパ良好!
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > WRC-1167GS2-B [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
