おうちクラウドディーガ DMR-2CT101
- 3番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
- スマホアプリ「どこでもディーガ」(無料)で本体に録画した番組や放送中の番組を好きなときに視聴でき、音声による番組予約、検索、再生も可能。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.14 | 3.63 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.23 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.54 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.19 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.00 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.45 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.84 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 21:42 [1670600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 無評価
【操作性】 過不足ない
【録画画質】5倍で十分に鑑賞に堪える
【音質】放送波録画に音質も糞もあるか
【録画機能】十分 これで不満なら全禄機種買いなさい
【編集機能】 十分 これで不満ならPC録画で編集しなさい
【入出力端子】不満だがこの価格帯では是非も無し
【サイズ】コンパクトですねぇ。
【総評】4k録画は必要ないし全禄はいらない、という私にはぴったりの機種です。
3チューナですから2番組同時録画していても再生編集その他色々できるのは
大変によろしいのです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 06:11 [1556781-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
上位機種に比べれば高級感の演出はありませんが、そもそも中身重視の製品ですので
なんか不満はありません。シンプルで結構です。
【操作性】
リモコンの反応がよく、
リモコンをどこに向けててもしっかり受信してくれるので
これはいいっ!って思いました。
【録画画質】
4K27インチモニターでの視聴ですが、奇麗に見えてます。
【音質】
これは出力次第なので無評価です。
【録画機能】
番組サーチ機能が優秀で、ドラマやアニメの情報に事欠きません。
情報画面から録画サーチもしてくれるので予約までに手間をかけずに
興味あるものは片っ端から録画予約できます。
【編集機能】
これについては、ソニーのほうが直感的に編集できます。
あまり編集しない人には、できないわけじゃないしなれの問題が大きいので
問題にならないでしょう。
【入出力端子】
必要にして十分です。
【サイズ】
コンパクトです。
【総評】
何が気に入ったって
いま、自宅でREGZA TV、REGZAレコーダー、ソニーブラビアTV、ソニーレコーダーが混在していますが、サーバーにつながっている機種に関しては、全て録画番組がこの機種で視聴することが可能でした。それも繋がるのにほぼストレスなくぱっ!と映像がでてきます。
それに早送り、戻しもストレスなしなのには驚きました
これが、Panasonicの優位性なんだ!ってちょっと目から鱗です。
基本Sony党でオンリーでしたが、Sonyは自社機種の録画視聴さえちょっとストレスがたまるつながり方で実用に耐えていません。観えるってだけな感じです。他メーカーのREGZAには全く繋がりません。(TVもレコーダも)この機種はREGZATVのタイムシフトマシンで全録したものにもアクセス出来て普通にストレスなく視聴できるので無敵です。
そろそろソニーのレコーダーのドライブが調子悪くなってきたので、次はPanasonicにしようかなって思っています。それにスマホからの操作や視聴機能も充実していて無料なのにこれもつながりが悪かったりなどというストレスが皆無です。スマホでREGZAはほぼ外出先では、使い物にならないので雲泥の差です。いまはメインがソニーのTVサイドビューメインで使っていますが、レコーダーの新調を機会にこれも切り替えてしまいそうです。
編集機能さえ直感的に使えたらもういうことないな!って感じです。
- 接続テレビ
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月19日 13:28 [1483952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
以前のDIGAの外付けHDDが突然消えてしまいました。
そろそろ寿命かと思って慌てて買った人のレビューです。
このレコーダーには赤白黄の入力もなくなってしまいました。
慌てて買ったためケーブルテレビは録画できず、結局使うことがありませんでした。
番組表の広告がどうとか言うのはよくありますがDIGAの番組表が一番見やすい
色分けが分かりやすい、ソニーが一番見づらかったかな・・・
普通にBSアンテナ立てられる人はまったく問題なくいつものDIGAで楽しめると思います。
相変わらず、編集CMギリギリカットだと最後のセリフが切れちゃう感じはあります。
※
最近の賃貸はケーブルテレビ導入を売りにしています。
うちも同じくケーブルでBSも強制加入。
しかし有料契約して良いチューナーを借りないとBS録画はアナログしかできない、
赤白黄がなくなり、ilinkも使えないのでこれでは録画できず・・・
パナソニックさんはケーブルチューナーも作ってたと思いますが
今後はどうなってしまうのでしょう・・・
ilinkでハイビジョン録画できていたものが年々退化していくなんて残念です。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月10日 23:21 [1462037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
可も無く不可も無くと言ったところ。不満のないレベルなんじゃないか? 金曜日の夜のテレビ埼玉の金曜競馬クラブを予約するにあたって、プロ野球中継の有無で放映時刻が週ごとに異なるが、いまいちそこに追従できていないかな?毎週確認している。もうちょっと説明書のが熟読の必要性があるのかな?
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 18:17 [1440193-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
現在2番組同時録画機種でしたので、3番組同時録画、1Tをベースに購入を検討。3月下旬の週末に購入しました。(4K等はまだまだ一般的ではないのでHDDの容量は1Tあれば十分かと思ってます。不足する場合は、外付けHDDにそなえ購入で対応予定。(内蔵HDDの故障の備えにもなるので)
・結論
8年近く前の機種からの同じDIGAからの買い替えですが大満足しています。
・値段
ポイントを考慮すると48,000円位でした。発売が昨年の7月頃なので下がってきていたと思います。ノジマオンラインではすでに完売だっため、そろそろ在庫がなくなるかという思いもありヨドバシで購入。
ヨドバシのネットショップは、配送がかなり早く(今回は土曜の昼に注文して翌日AM)届く印象があるのでよく利用しています。
(今回は関係ないですが、金額が少なくても送料無料なのでよく利用してます。)
・迷った機種
・6チャンネル同時録画 全自動DIGA DMR-2CX200。金額が少しあがるものの6チャンネル同時録画には惹かれましたが以下2点の観点でこちらの機種に決定しました。
1 3番組以上同時録画したい場面は年末年始の限られた期間のみ
(よくおすすめ記事でかいてある、ネットで話題になった番組を見逃さずにみれるといったとこ ろにはあまり響きませんでした。)
2 録画を四六時中することによるHDDの劣化について調べてみましたが見つけられず耐久性が不明であったこと。また、下調べしていた際に店員の方から「個人的な考えですが基本的なHDDの構造は変わらないことを考えると、精密機器なので使えば使うほど故障のリスクはあがると思われる」という言葉に共感をもったこと。
・ DMR-4W100
値段が近かったので、4K自体はあまり必要性を感じてませんでしたが、見つかれば比較しようと思いましたが、検索しても該当する店舗が見当たらなかったので深くは探しませんでした。
■良かった部分
・3番組同時録画。1番組録画できるものが増えるだけで日常のストレスが皆無になりました。私の使い方では十分でした。
・録画画質。DR,3倍、5倍、15倍とあり、基本DRか5倍で使い分けて使用。(TVに近づかない限り15倍でも全然大丈夫でした。)
・番組表が、今まで2つくらいしか表示できなかったのが、5チャンネル同時表示や、1チャンネルで1週間分表示等、見やすさが格段にアップ。
・持出しDIGA。通勤中にスマホでTVが見れる。しかもアプリは無料で使用可能。(確かソニーは有料だったかと思います。)使い方は今勉強中ですが、とりあえず番組の持ち出しはできました。キャプチャーもついていました。
・DIGAシリーズしか使ったことがないので、他機種との比較はできませんが、起動、切り替わりのレスポンスが速くなり快適に使えます。(地味に重要です。いつか慣れてこの恩恵を忘れると思いますが)
■悪い部分
まだ1週間のため見当たりません。しいて言えば、リモコンにチャンネルが追加されたので前機種に比べ長くなった。(でも、チャンネルが直接押せるので使い買っては向上)
2か月くらい悩んでいたのですが、満足のいく買い物だったと思います。
※4Kについては、見られる環境が今後使うであろう5年前後の期間で劇的に変わることはないと思っていること、4Kで残したい番組が自分の人生においてどれほどあるかと考えたとき自分には必要ないと考え探していましたので、4Kチューナが必要と思う方は4K前提の機種を探すことになると思います。(4Kチューナはついていてもいいけど必須とは思ってませんでした)
【買って2週間追記】
・CM飛ばししても早見再生1.3倍が維持できるようになり非常に便利。しかも、上部の表示も一定期間過ぎると消える(今までCMのたびにしていた、長押し、画面表示切替えの作業が不要。)
・番組表がすぐ見えるのでストレスなし。
・持ち出しディーガいいです。(でも、無料会員では1倍速なのが残念。)
・録画のグループに、ドラマ、映画等が見当たらず探すのに少し苦労しています。
・一方、録画番組を選択すると同じ番組の一覧が表示されるようになり便利。
・リモコンの大きさはすでに慣れて、問題なし。
・同じディーガで使い方の基本は変わらず便利。
・3番組+チャンネル一週間表示により、とる番組は増えている傾向。
・録画が、5倍、15倍がありたくさんとれる。(通常番組であれば15倍で十分)
・改めて、全録画が欲しいという場面、4K録画したいという場面は今のところなし(=この機種で十分)
【買って3週間】
・録画一覧の分類が以前の機種と変わっており、以前の機種にあった「映画、ドラマ、取り込み動画」といったタブでの分類がないため、たくさんとった中から探すのが手間に感じる場面が何度がかりあました。
・15倍録画は、TVに近づくと荒いのがわかりました。(42型)。ただ、離れてみる分には気にならないので、スポーツとか激しいものは、3倍から5倍、バラエティ等は15倍といった形に落ち着きそうです。
【買って2ヶ月位】
・基本的に、起動のスピード、容量、3番組同時録画、TVデータの持ち出しについては満足ですがあえて、以下の点が少し以前の使っていた機種と比較して気になる点です。
・録画一覧の分類がやはりなれません。「ドラマ」・「映画」のくくりですぐみれないのがストレスです。(特にドラマ・映画はタブでわかれているとわかりやすい。)
多分、かわる機能として「まとめ」となっていて、最新のドラマを指定すると、過去の録画分含めて一覧で表示されるのですが、バラエティ等ある一覧の中で目的のドラマを探すのに少し慣れないのと、映画については、そうした機能がないようにみえるので、一覧で見えず、探すのが手間です。
あと、予算が許すのなら、2Tだと安心かと思います。(私はあえて1Tで、録画しすぎないように(TVに溺れないように)するために1T,必要なら外付けHDDを1万程度で購入と思って買っていますので1Tでいいのですが・・。)
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 20:29 [1439231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】高級感が有る訳ではないけどスッキリしています。
【操作性】リモコンボタンのタッチが軽くて嬉しいです。
ボタン配置が少し違いますが、ずっとパナ機使用なのですぐ慣れました。
【録画画質】観たらすぐ消すのでほとんど8倍で録画です。十分です。
【音質】サウンドバー使用のため無評価です。
【録画機能】3番組同時録画(+LAN録画で4番組同時!)
【編集機能】使用しないので無評価です。
【入出力端子】標準的だと思います。
【サイズ】薄さがいいです。他の機器と重ねても問題なし。
【総評】買ってよかったです。設定にあれこれ悩まず使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 14:08 [1414052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
この価格で購入できてたいへん満足しています。
製品も満足しています。
ただ一点、初期導入の際チャンネル設定に手間取りました。
BS放送と地上波のNHKと読売ははできたのですが、その他のチャンネル設定が自分ではできなくてメーカーに電話して教えてもらいました。
この設定はリモコンを使って20回くらいキー操作をしました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
