F-YHTX90
- 新ハイブリッド構成を採用し、洗濯物の真下にも設置できるコンパクト設計の衣類乾燥除湿機。本体の高さを約33.5cmに抑えている。
- 「ナノイー X」を搭載し、部屋干し臭のもととなる菌を除菌し、部屋干し臭を抑制。
- 「部屋ケア」「衣類ケア」「寝具ケア」モードを搭載しているため、衣類乾燥以外にも活用できる。

よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 1件
- 0件
2021年1月11日 19:54 [1408855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
別メーカーのハイブリッド式を使用してましたが経年劣化で故障してしまった為こちらに買い換えました。
目的は布団と部屋自体の除湿が主です。たまに衣類の乾燥も。
大きさはハイブリッド式ならこのくらいだと思います。以前のものより低いですがやや面積は広め。
除湿性能はやや劣りますがシャツなどインナーなら2時間もあれば乾きましたので充分だと思います。
音は今回もそこそこの大きさ、これは仕方ないですね。
なんにしてもうちでは必須の家電ですので概ね満足しています。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 09:30 [1364850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
横置きは珍しいですよね
音はうるさいです
しかし除湿能力はかなり高いです
7キロの洗濯機を2回フルで回し室内干しして1日で乾きました
お値段高めですが確実に乾かせます
移動は横はコロコロが付いてるので楽チンですが前後ができないのが残念です
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年6月30日 09:07 [1342471-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
500mlペットボトルとの比較 |
本体上面 |
本体裏側 |
![]() |
![]() |
![]() |
トレー式の排水タンクは着脱しやすくフタも完全に外せてお手入れもしやすい |
真上の空間が空いているので真上に衣類を干せて効率がよい |
シーツなどの大物も真上に広げて干せるので素早く乾かせる |
パナソニックの衣類乾燥除湿機の2020年新製品。メーカーから実機をお借りして自宅にて試用中。
コンパクト設計が特長。横長で洗濯物の真下に設置ができるのも魅力。貸出機が届いて箱から出した瞬間に「なるほど〜!その手があったか……! 反則!!」と思わず唸ってしまった。
というのも、現在流通している衣類乾燥機のほとんどが縦長形状が一般的なので、まさに目から鱗のありそうでなかった商品と思ったから。
パナソニックの衣類除湿乾燥機と言えば、従来からコンプレッサー式とデシカント式のハイブリッド仕様がウリの1つであったが、正直、「デカい……」というのが本音だった。もちろん、2つの方式の部品を内蔵しているので当然と言えば当然ではあるものの、リビングで室内干しをしている我が家では常設しておくのには厳しいと思っていた。
ところが、本製品はまさに「ちょうどいい」サイズに。そのぶん横幅はほんの少しだけ増しているものの、洗濯物の真下に設置できることで"邪魔さ"加減は相殺されてなおも余りある印象だ。
性能は、定格除湿能力が6.0L/6.5L(50Hz/60Hz)/日、最大除湿能力が7.8L/8.5L(50Hz/60Hz)/日と、標準モデルの「F-YC120HTX」の15.0L/17.0L(50Hz/60Hz)/日、最大除湿能力が18.0L/20.0L(50Hz/60Hz)/日に対して半分以下のスペックではあるものの、洗濯物に対してダイレクトに風を当てられて効率的なせいか、洗濯物があっという間に乾いていくのを実感した。もちろん干す量や湿度にもよるであろうが、シングル布団のシーツとカバー、枕カバー1組程度であれば、1時間程度でほとんど乾いてしまっているので、メーカーが謳う、約2キロの衣類を約97分で乾かせるというのは嘘ではないどころが、実感値としてはもっと速いような気がした。梅雨やゲリラ豪雨で外に洗濯物を干しづらい時期だけに、素早く乾かせるのはありがたい。そもそもの湿度などにもよるが、寝具カバーを一式乾かすのであれば、洗濯機の乾燥機を使うよりもよりも早いのではないだろうか。
もちろん除湿機として単体での運転も可能。木造8畳、プレハブ13畳、鉄筋16畳までの広さに対応し、夏場は冷房をするほどではないが、湿度だけ下げたいという時には有用。もちろんコンパクトなので、浴室やクローゼットなど狭い部屋でも活躍する。本体下にはキャスターも付いているので移動もしやすい。前述のとおり、ハイブリッド式なのでもちろん室温が低い冬場の結露対策としても使える。
本製品に限らず、パナソニックの衣類乾燥除湿機全般的に言えることだが、温度・湿度とその変化度合いをセンサーで見分けながら、自動運転を行ってくれるのもうれしい。衣類乾燥除湿機はそれなりに電力も消費する家電製品ではあるものの、無駄な運転を自動で控えてくれるのはありがたい。「おまかせモード」や「音ひかえめモード」など、痒い所に手が届いた機能を搭載している。
個人的に、地味に気に入ったのは、「カラッとキープモード」。設定しておくと、衣類乾燥運転が終了後に自動で「除湿おまかせモード」に切り替わり、引き続き湿度上昇を抑えつつも、余分な電力消費は抑えてくれるというものだ。
除菌や消臭に効果のある独自のイオン発生技術「ナノイーX」も同時に放出する。本製品では、「ケア」モードに「衣類ケア」の他に、「部屋ケア」「寝具ケア」という2つの新機能を搭載。ナノイーXの放出と同時に、衣類ケアの場合は湿度が約60%以上、部屋ケアでは約70%以上、寝具ケアでは約40%以上の際には同時に除湿運転も行ってくれる。
本体が横長になったことで、タンクも横長のトレー状になり、本体下部に備える。容量は約2.4Lと少なめだが、従来よりも捨てやすいので特に問題に感じることはない。溜まった水を確認するたびに、効果を実感してうれしくなる。
運転音も従来モデルより静か。衣類乾燥機全体からしても標準的あるいは静かなほうだと思う。運転による室温上昇も周辺部は少し熱く感じるが、室内全体まで影響するほどではないため、ほとんど気にならない。
我が家の場合、衣類乾燥はほとんど洗濯機の乾燥機能で済ましている。とはいえ、毎回、おしゃれ着やデリケートな衣類など一部は部屋干ししているので、小容量向けのコンパクトで邪魔にならず、使い勝手のいい衣類除湿乾燥機はまさに待望。ハイブリッドなどで一年中使えるのも嬉しい限り。価格も標準モデルよりよりもお手軽なので、貸出機の返却後は前向きに購入を検討したい。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
