NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック] レビュー・評価

2020年 3月 5日 発売

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]

  • IPSパネルを搭載したHDR10対応の28型4Kゲーミングモニター。HDCP2.2対応のHDMI端子でPCや4K対応ゲーム機などに接続できる。
  • AMD FreeSyncテクノロジーにより、表示遅延やカクつきのない安定したゲーム環境を実現。動きの激しいゲームをストレスなく楽しめる。
  • 最適な映像モードを8種類から選べる「GameView」機能や暗がりでの視認性を高める「ブラック・ブースト」機能など、ゲームに合わせた環境を選べる。
NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥34,136

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,136

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,136¥44,800 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥35,990 〜 ¥35,990 (全国68店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:28型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x1 NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の価格比較
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の店頭購入
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のスペック・仕様
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のレビュー
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のクチコミ
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の画像・動画
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のピックアップリスト
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のオークション

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]Acer

最安価格(税込):¥34,136 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 3月 5日

  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の価格比較
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の店頭購入
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のスペック・仕様
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のレビュー
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のクチコミ
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]の画像・動画
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のピックアップリスト
  • NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:15人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.23 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.56 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.68 4.30 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.29 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.36 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.86 4.15 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.84 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kiyo55さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
11件
186件
CPUクーラー
4件
78件
PCケース
1件
63件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能4
視野角5
サイズ5
   

   

【デザイン】縁も細く全体的にスッキリしたデザイン良いです

【発色・明るさ】自分的には発色も明るさも十分です、むしろ明る過ぎて輝度下げてます…

【シャープさ】今まで使ってたフルHDとくらべたら文字もくっきりで4Kにして良かったです

【調整機能】ボタンとスティックの使い勝手は普通だと思います、自分はいつもソフトから調整してます(画像のソフト)

【応答性能】とくに遅く感じる事ないです

【視野角】IPSなんで十分な視野角だとおもいます

【サイズ】デスクのサイズや画面までの距離的に考えてこのサイズを購入、自分的にベストです

【総評】購入から約2年、ドット抜け等もなく、無事に今まで不具合もなく使えてます
初4Kでしたが、価格にも画質にも十分に満足で買って良かったなぁと思ってます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロートルゴルファーさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:480人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
27件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
8件
スマートフォン
5件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ5

ヤフーショップでクーポン券を使って、実質32,040円で購入しました。
これまでディスプレイはだいぶ購入してきましたが、用途は文書作成、メール、Web閲覧、動画鑑賞でしたので、ゲーミングモニターは今回が始めです。
それでは、なぜ本機を選んだかというと、4kで28インチ、IPS、お手頃なお値段、台湾メーカーであるAcerでしたが、悪い選択ではなかったようです。
画面はきれいですし、ほとんど気持ちの問題ですが、老眼が進む中、27インチより1インチ大きいのはちょっと良かったと思います。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

z785dunlopさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角5
サイズ5

WQHDか4Kかまよって店舗をさまよって
最終的にこれにおちつきました。

ゲームはしませんので応答性能は気になりません

DP入力で電源オンからの立ち上がりは確かに遅いようです。

台座はぐらぐらで安定していないので気をつけたいところ
前使っていたVESAのアームを使うか思案しています。

みなさんが言われているのと同じですが金額的に満足しています。
35430円でした

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silvia3270さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ3
シャープさ5
調整機能2
応答性能5
視野角5
サイズ5

【デザイン】

ベゼルが狭くて、スマートに見えます。
ただし、ベゼルが狭いとは言っても約7mmの隙間があるのでそこはどうなんだろうと思います。

【発色・明るさ】

初めての4Kモニター。
Youtubeに上がっている4K動画(自然や夜景等)見るととてもきれいです。
1枚目購入後、半年でもう1枚購入したら色味が違ってガッカリです。
どんなに調整しても、合わないので製品によるバラつきなんでしょう。

【調整機能】

見た目重視なのか、右後ろにスイッチが並んでいます。
正直使いにくい。モニターアームで2枚並べるとなおさら…。
ただ専用ソフトを使うことでPC上からある程度は調整できます。

【応答性能】

Youtubeやレースゲーム等様々な用途に使っていますが、問題なし。

【視野角】

IPS液晶なので、抜群です。

【サイズ】

購入時に30インチクラスのウルトラワイドと悩みましたが、
目線移動が少ないので28インチでちょうど良いですね。

【総評】

私はこのモニターを2枚使っています。
21年製と22年製で色味も違うし、OSDの設定項目が違います。
あとは、内蔵スピーカーをONにした状態でウィンドウを表示したときだけ「キーン」というコイル鳴きが発生します。なお内蔵スピーカーをOFFにすると音は消えます。

あと地味に気になるのが、22年製の方だけスリープ時にバックライトだけ点いたり消えたりしている。
インジケーターは橙のままです。

私がたまたまハズレ個体を引いた可能性もありますが、そこら辺気になる方はやめといた方がいいかも?

こんな感じで気になるところもありますが、全体的には買って良かったなと思っています。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろっととんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ5

【デザイン】
フレームが薄くていいです。
【発色・明るさ】
初めての4K。以前のモニターと比べると本当に明るくて綺麗です。
【シャープさ】
さすが4K
【調整機能】
必須の機能は揃っています。右側にボタンがあって押しやすい場所にあるけど応答がいまいちな気がします
【応答性能】
あまり動画はみませんが、Youtubeくらいだと残像はないです。
【視野角】
オフィスワークでは気にならない
【サイズ】
27より一つ大きい28。人によっては大きく感じるかもしれませんが私は気に入っています。
【総評】
初めての4Kモニターです。LG、IO、DELLなどと迷いましたが値段とサイズでこちらにしました。
台座が小さくて心許ないので、モニターアームと一緒に使うといいと思います。
私は最初からモニターアームとセットで考えていたので問題ありませんが、その予定がない方は実際に確かめた方がいいかもsれません。ただ、しっかりしてるとスペースを使うので悩ましいところですが。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

motogakiさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
16件
スマートフォン
1件
18件
Bluetoothスピーカー
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能3
応答性能5
視野角5
サイズ5

【デザイン】
枠が細いのですっきりしてます

【発色・明るさ】
暗いと思ったことは全くないです
明るさ少し下げて利用している

【シャープさ】
十分ですがフルHD設定の出力で使ってるPCだとぼやけます
当たり前なので問題ではないけど

【調整機能】
メーカーのソフトによりパソコンから調整できるのでやりやすいです
ソフトウェアキャリブレーションもOS設定からできると思われますが標準のプロファイルで使ってます

【応答性能】
問題ないです

【視野角】
十分です
それほど斜めからは見ません

【サイズ】
パソコン用として設置する距離なら大きさは十分です
これ以上大きくても視線移動が大きすぎて
そうなると距離を取り使うことになるので
実質的には、視覚的には変わらない
パソコン用としては28インチ以上は不要と思います

【総評】
大手メーカー製ノートのサブ
ほぼ動画見るときだけのセカンドモニターとして利用してます。
更にミニPCを裏へ取り付け、その場合はメインと言うか唯一のモニターとしても利用

安いミニPCの4k60p設定時はスリープ復帰しても真っ暗なままで映りません
フルHD60pに変えるとそうなりません、正常

ノートパソコンのセカンドの場合は4k60pでスリープ復帰不具合なく使えてます

スリープ復帰不具合はネット漁るとそれなりにあることなので
このモニターに問題あるのかよくわかりません
→その後は大メーカーのパソコンのみで利用へ変更、スリープ復帰で映らない現象はなくなりました

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SANSUIα907iさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
マウス
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ5
調整機能3
応答性能3
視野角5
サイズ5

【デザイン】
モニターアーム:エルゴトロンLXで運用中のため高さ・仰角等の調整機能は未評価。ベゼルも狭いしそれほど重量もないので特に問題ない。

【発色・明るさ】
ゲームをしない某には明るすぎる程。いろいろなユーザーがいるのだから、もう少し特に暗い方に調整範囲が広くても良い。また特に赤の発色が今までのモニタよりも好ましいのは予想外だった。

【シャープさ】
あくまでも2K画面との比較だが、150%拡大でも十分のシャープさ。ほぼ150%で運用中。

【調整機能】
明るさが暗めの方向に不足していると感じる位で、RBG調整も十分。ブラックブースト最小で使用。ただ、裏面にSWがあるのはいかがなものか。Acer Display Widget で調整するのが良いと思う。

【応答性能】
ゲームをしないのでどうでもいい項目。通常の動画を見ている分には何も問題ない。

【視野角】
問題ない。撮影した写真については、従来使っていた三菱RD232WX:23インチのモニタよりも違和感なく使用できている。

【サイズ】
これ以上だと視線移動が大きくなると思われるので、必要にして十分と感じる。

【総評】
2021年初頭に実店舗で35,000円程で購入。本機4Kと従来使っていた2Kとの併用では解像度の違いが大きすぎて業務上非効率。今のうちに同じ物をもう一台購入する予定。ゲーム用途は判らぬが通常のデスクトップとして考えるなら十分だと言える。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

宮-さいぞうさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
6件
マザーボード
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能3
応答性能5
視野角5
サイズ5
   

   

当モニターの評価を致します。
三菱の24インチ 1980X1200を10年近く使用してきましたが
PC本体のグレードアップを機に購入しました。
仕事場ではDell P2421DC 23.8インチワイド を使用しているので
その比較になるかもしれません。
【デザイン】必要最小限のベゼルと細く尖ったスタンド・・カッコいいです

【発色・明るさ】非常に見やすく好印象です

【シャープさ】当然4K対応なので細部まで見えるのが素晴らしい

【調整機能】高さ調整や回転はできません、値段相応だと思います(モニターアームに固定前提だと関係ないでしょうけど、画面の設定はディスプレイ右後ろのスティックとボタンでコントロールできます。Acer Display Widetをダウンロードして使っていますが、dell display managerの方が使いやすいと思います、起動した時の最小化機能や、画面にできる隙間がある点です

【応答性能】いいです

【視野角】正面で見る事が多いですが、当然斜めからもバッチリ見えます

【サイズ】スタンド使用で使っていますが、PCデスクにピッタリ入っています。

【総評】細いスタンドは強度不足ですが、28インチで4Kモニターとしての入門としてはコスパも優れていて、これから十分楽しませてくれることを期待しています。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ATARAーCronさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能3
応答性能3
視野角5
サイズ5
   

   

【デザイン】
液晶のフレームが基本マット調 〇
ロゴ部分のみワンポイントとして光沢 ◎

【発色・明るさ】
前評判では発色に難ありというBADレビューを
いくつか見たのですが、発色は悪くないです。
また、ストライプRGB方式なので、RGBWに比べ
白っぽくならない点が〇

【シャープさ】
スタンダードなフレームレス構造 〇

【調整機能】
ACMやFreesync等各種調整機能は一通りあり不満はありません。
acerやlgの液晶に見られるスティックボタン式は
押し間違いによるストレスが少なく良いと思います。

【応答性能】
標準的かと思います。Freesyncもあるので不満はないです。

【視野角】
IPSなので問題なしです。

【サイズ】
フレームレスにより省スペース化ができており
コンパクトな印象です。

【総評】
PC工房のセールがあり、購入しました。
前評判ではBADレビューも見受けられましたが
個人的にはBAD部分を感じない商品でした。
セールであれば買いかと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DanceOverさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能2
応答性能4
視野角5
サイズ5

自分の机に装備できる最大のインチ数のものを買ってみました。
一ドット発色が微妙なのがありましたが、4Kの中の一角なので全く問題はありません。
デザインは昨今の液晶ディスプレイらしくベゼルスッキリで高評価。
発色も全く問題ありません。
ただ調整機能等が右側液晶裏に設置されているため、右横にディスプレイを連ねてデュアルディスプレイにしている環境であると、電源ボタンやMENUボタンが大変操作しづらい状態になります。
自分はそれを承知で購入いたしましたがそこがちょっと懸念材料かなぁとも感じます。

4Kの恩恵が受けられそうなインチ数で入門として購入するのにはいい液晶ディスプレじゃないかなと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ひょっとこたらうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能2
応答性能5
視野角5
サイズ5

BenQ XL2420Tのデュアルモニターからの買い替え。
こちらも2台買ってデュアルモニターで使用。

単体使用でのスペック的なレビューは他の方々とほぼ同じ感想だったので、
マルチモニターで使用してのレビューをしたいと思います。

【デザイン】
薄型ベゼルのため2台並べたときに画面距離が近く使いやすい。
また、見栄えがとても良いです。

【発色・明るさ】
出荷状態での個体による発色は多少違いましたが、調整出来る範囲。

【調整機能】
付属の土台は出来が悪く、どう調整しても2台の角度が揃いませんでした。
結局モニターアームを使いました。
また物理ボタンが背面にあり、2台並べて使うには非常に使いにくい位置にあります。
ただ色調調整などの機能は専用ソフトがあるため、そこまで問題ありません。
(★2はマルチモニターとして使う物理的な調整機能としての評価です。単体運用なら★5)

【視野角】
2台並べてセンターから70cmほど離れて正対しても左右遠方に色変化は無し。

【サイズ】
1200*600の一般的なサイズの机で使用していますが、横並びにすると机からハミ出ます。
視認性の点でも角度をつけて設置するなどの配慮が必要。

【総評】
基本的な性能は満足しています。
単体で使用するなら文句無く良いモニターです。
★5で良いと思います。

ですが、このモニターはDisplayPort問題対策がされていません。
DisplayPort接続のマルチモニター状態でWindowsのスリープ機能を使うと
スリープ復帰後にウィンドウの復帰作業をしなくてはなりません。
(HDMI接続でこの問題が起きるかどうかは使っているグラボにHDMI出力が1つしか無い為、検証出来ず。)
色々対策を試みましたが、当方の環境では未だDisplayPort問題が解決出来ていません。
このモニターでマルチモニターしたい方はお気を付けください。

上記の問題の為、マルチモニター使用でのレビューは★1。

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Antares111さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ4

【総評】
・書斎でのPS4(主にtorneの録画試聴)用に購入。従来は、EIZO製EV2334W(10年前の製品です)をPCと共用で使用していましたが、4K世代(PS4Pro,PS5)へ対応するべく、本機種を選択しました。さすが最新機種、EV2334Wと比較して、明度発色・精細さ、共に大満足です。

【良かった点】
・画面の明度発色・精細さは、国内メーカーの液晶テレビと遜色ないレベルで、TV録画試聴でもデフォルトで自分好みの発色です。
・27〜28インチの4K画面、ヘッドフォン端子有り、という自身の要求スペックで、パソコン工房にて\33,000+ポイント2,150という好条件で本製品を購入でき、購入時点でのコストパフォーマンスは最高でした。

【改善してほしい点】
・電源ONしてから接続機器の画面が映るまでに7秒程度かかるので、少し待ってしまう感覚になります。10年前の製品と同等レベルですが、3秒程度まで短縮されると、気にならなくなると思います。(起動時のAcerロゴも、もう少しカッコ良くして欲しいですね)
・操作ボタンが全て右側裏面にあるため、直感的に押しづらいです。せめて電源ボタンだけでも前面に配置して欲しいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AlexFelixさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能3
応答性能5
視野角5
サイズ5

24.5インチのフルHD TNパネルのモニターからの買い替えです。
テレビも含めて初めての4K製品ですので、フルHDモニターとの比較になります。

【デザイン・サイズ】
28インチということで、PCデスクに置くとそれなりの圧迫感があります。
動画視聴やゲームプレイ時には少し離れてみればよいのですが、結構場所をとるので注意です。
それでも、ベゼルが薄いデザインによってすっきりして見えます。
スタンドに入った青い加飾ゲーミング感が出てしまっていますが個人的には好きです。

【発色・明るさ】
明るさは100段階調節できますし、デフォルトでレース、スポーツ、グラフィック、HDRといった各種設定が入っていますので自分好みの色合いにすることができます。

【シャープさ】
設定をHDRにすればコントラストもくっきりします。
私好みなのはグラフィックモードでした。

【調整機能】
上述の調整が可能なボタンが向かって右手の背面下部に縦配置されています。
一番上のボタンが電源ボタン、一番下がジョイスティックのようになっていて左右上下の操作ができます。
操作自体は難しいものではないのですが、上から二番目のボタンを押したいときに、目視できないので誤って一番上の電源ボタンを押してしまう可能性があります。
視聴する動画やプレイするゲームによってモード選択を頻繁にするという人にとってはこれは少し使いづらいのかなと思います。
リモコンタイプだったら一番使いやすかったでしょうね。

【応答性能】
特に不満な点はありませんが、カタログスペック的には高精度を求められるFPSをプレイする人だとしんどいかもしれません。
私は主にスポーツゲームをプレイしますが、こちらでは全く問題ありません。

【視野角】
IPSパネルということで、少し斜めからみても問題ありません。

【スタンド】
角度調節はできますが、高さ調節まではできません。

【スピーカー】
スピーカー内蔵ではあるものの、モニター内蔵スピーカーのご多分に漏れず、高音質なものではありません。動画視聴で音質も重視したい場合は外付けのスピーカーを別途購入する必要があります。

【総評】
初めての4Kモニターということでまず最初に驚いたのは、デスクトップアイコンの鮮明度でした。
それまで特段不満に思っていなかったこのアイコンが、実はぼやけていたのだということに気づかされます。
ブラウザで見る文字も鮮明さを増し、動画以外でここまでの変化を感じるのは予想外でした。
肝心の動画は、YouTubeの4K動画など流石の高画質で家電量販店においてある4Kテレビのような画質を味わえます。一方で、PCで視聴できる4Kコンテンツの少なさにも驚きました。
NetflixやAmazon Prime Videoで4Kの映画などを観ようと思っていたのですが、どうやらPCでそれらの配信サイトの4K動画を視聴するのはややこしいようなので、購入前にいろいろ調べたほうがよさそうです。私はPrime VideoをあきらめてNetflixの4K動画を試してみたのですが、正直28インチではあまり劇的な違いはないように感じました。40インチ以上のテレビで視聴すると大きな違いがでたのかもしれません。
そういった劇的な違いに期待している方は、もしかしたら大画面TVを検討したほうがいいかもしれません。

私の場合は、もうすぐ発売されるPS5のモニターとして使用することを念頭にいれて購入しました。
本製品は最大4K 60hzで、もちろん4K 144hzというPS5の性能すべてを生かせるわけではありませんが、それほど高性能のモニターを数万円で買える日はまだまだ先でしょうから、これから数年はこのモニターで十分やっていけるのではないかと期待しています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恵の水さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角5
サイズ5

40インチのTVからの変更です。
引っ越しした際、かさばるからと一度パソコンモニター(24インチグレアIPS)を手放しました。
用途はゲームと動画視聴とネットサーフィンがメインで、たまにお絵描きとプログラミングをするくらいです。
私の用途ではTVでも全然問題なく使用できておりました。
そろそろ4Kのモデルが欲しかったので
希望は4K、大画面、お絵描きもしたいのでIPSで探してました。

【デザイン】
3辺フレームレスのデザインは見た目が良いです。
角度調整機能はほぼ無いので調整したい場合はモニターアームが必要ですね。
ただVESAマウントがある背面のパネルが触るだけでたわむくらい貧弱な造りなので5kgある重量で壊れないか心配になります。

【発色・明るさ】
初めてのノングレアモニターになります。
前機種がグレアのTVなので、どうしても見た目、発色がいまいちに感じてしまいます。
グレアのモニターが欲しかったのですが、パソコンモニターではグレアはほぼ絶滅?
選択肢として残してくれても良いのになと思います。
ただノングレアは指紋が着きにくいのは良いと思いました。

【シャープさ】
さすがに4Kといったところでしょうか良いです。
ただフルHDに変更すると、ボヤけた感じになります。
4k→フルHDに変更直後は特に感じます。
しばらくするとなれてきますが。

【調整機能】
背面のボタンで操作するのは、最初は戸惑いましたが、馴れの問題でしょうか。
専用の調整ソフトもあるので、そちらでも調整可能です。

【応答性能】
特に遅延を感じることはありません。

FPS等のゲームをやらないので自分は60Hzあれば十分です。
ドラクエ10やETS2等の比較的軽いゲームで遊んでいるので問題無いです。

4kで144Hzが出るのはAsusの20万のモニター等、値段が急激に跳ね上がるし、パソコン側もかなりのスペックが必要になるので、これくらいが現実的でしょう。

FreeSyncのみに対応してますが、一応G-Syncも使うことが出来ました。
私が遊んでいるCitiesSkylinesというゲームでは、しばらくすると目に見えてフリッカーが目立つようになります。
ゲーム終了後もしばらく続きますが、そのうち消えます。
G-Syncをoffにすれば発生しません。

後日、G-Syncをonにしたまま遊んだときにはフリッカーは出ず、今現在も出てません。
最初だけ?安定しないのかな?
ただG-Sync compatible認証を受けてないモデルなので、その辺は割りきってます。

追記:
ゲームで長時間使用していると、たまにフリッカーが目立つようになります。
一度ゲームを中断してwindows画面に戻ると、暫くすると元に戻ります。


【視野角】
IPSパネルなので、特に気になることはありませんでした。

【サイズ】
28インチのサイズで昔所有していた24インチのモニターより小さく軽いので、進歩を感じます。

【総評】
少々の不満点はありますが、
4k IPSのモニターを4万以下で買えたので、かなり満足してます。

4K 144Hz対応のモニターも徐々に出てきてますが、まだ高いし、
PC側にも高額な費用が掛かるので、
現状このモデルでも十分だと思います。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SONYCOさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:342人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
18件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ4

【デザイン】
今風な3辺フレームレスのデザインです。私はマルチディスプレイ環境ではないので、フレームありでもよかったのですが、大きさの割にコンパクトで机の上がすっきりするというメリットがあり、満足しています。
またコンテンツを閲覧する上でも、フレームレスの方が没入感があります。

【発色・明るさ】
特に強い拘りはないのですが、メリハリのあるはっきりとした色合いで普通に綺麗です。
明るさは常に最大で使用していますが、特に不足には感じません。

【シャープさ】
解像感のある映像で、普通に綺麗だと思います。

【調整機能】
様々な設定項目がありますが、付属の説明書には詳細な記述がありません。詳しいマニュアルはメーカーサイトでダウンロードできます。
画質調整機能やゲームに最適な設定なども用意されています。初期設定で使用していますが、特に不満はありません。ボタンが背面にあるので、設置場所によっては押しづらいかもしれません。

追記 Acerのサイトにディスプレイ用のソフトがあり、これを導入することで調整がWindows上で行えるようです。自動の画質設定の他、手動での画質調整や輝度(手動設定時のみ)、音量も調整可能で、すぐに反映されます。使用頻度は高くないですが、いざ設定するときに押しにくいボタンを操作する必要がないため、便利です。

【応答性能】
アクションゲームやアクションシーンの多い映画の視聴をしましたが、残像感もなく、私の基準では十分高速です。

【視野角】
IPSパネルということで、上下左右どの方向からでも色の変化は極めて少ないです。

【サイズ】
デザインの項目でも触れていますが、3辺フレームレスということで、大きさの割にはコンパクトです。以前使っていた21.5インチのものと比較しても、占有スペースが想定よりも変化がなかったです。
ただし安価なモデルということで、高さ調整機能がありません。
接地面から底面のフレームまでおおよそ9〜10cm程度です。高さ方向に限って言えばあまりコンパクトではないかもしれません。置く場所によっては首も疲れそうです。

【総評】
最近は動画編集をすることが多くなったため、作業スペースの関係で4Kディスプレイを検討していました。以前はASUS VP228という21.5インチTN液晶のFHDディスプレイを使用していました。

購入にあたり、24〜28インチ、4K、IPSパネル、スピーカー搭載の4点を選定基準としました。
スピーカー非搭載であれば、
JAPANNEXT JN-IPS244UHDR (24インチ 2.8万)
LG 24UD58-B (23.8インチ 3.1万)
PHILIPS 276E8VJSB/11 (27インチ 3.2万)
HP 27F (27インチ 3.6万)
など選択肢が増えるのですが、今までの使い方から非搭載は絶対に不便だと思ったので、必須条件でした。
27インチであればPHILIPSは安価ですし、HPも同価格帯で高さ調整機能があるので、非常に惜しかったです。スピーカーを条件から外せば、もっとコスト面に優れた製品があるということになります。
最終的にIODATA KH2750V-UHD(27インチ 3.6万)と迷いましたが、デザインや応答速度、消費電力などの詳細スペックを比較したところ、総合的にAcerの方が優れていると感じ、こちらを選びました。

この製品は6月27日現在ではネット通販だと在庫がない場所が多く、価格も4.3万円となっていますが、自宅近くのPC専門ショップではすぐに持ち帰りが可能で、3.5万円程度で販売していました。

個人的な必要条件に合致していて、性能も高く満足しています。コストパフォーマンスに優れた素晴らしい製品です。永く愛用しようと思います。

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]
Acer

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]

最安価格(税込):¥34,136発売日:2020年 3月 5日 価格.comの安さの理由は?

NITRO VG280Kbmiipx [28インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意