
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 11:00 [1462966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
耐久性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
コネクターに信号の方向がプリントされていることや、ケーブルの被膜が布巻きであること等、派手さは無く高級感も特に感じませんが無難なデザインです。
【耐久性】
デスクの定位置での使用からコネクターとケーブルの境目に負担が掛かる様な使い方をしていないので、破損のリスクは無いと思います。半年以上の使用で見た目の劣化も無いので、使用状況によるものとなるのかもしれませんが耐久性は問題無いと考えます。
【使いやすさ】
Windows 10→fiio M11proの接続に使用しています。給電が目的ではなくUSB DAC機能での使用が目的ですが、一つコツがあります。
M11proの電源を入れてもPCが接続を認識しない時があります。M11pro側のコネクターを挿し直せば良いのですが、あまり抜き挿しをしたくない方はストリーミング再生をすると10秒以内位でUSB DAC画面に切り替わります。再起動をしたりと試した中では一番簡単に接続完了出来る方法かと思います。
【総評】
タイトルの通り、この製品の魅力は全長にあると思います。USB DAC機能を活かす上では最良の選択になるのかと思いますのでお薦めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月20日 17:40 [1320272-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
耐久性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
BTR3のUSB DAC出力 |
Fiio純正とのことで信頼して入手しました。
音質を向上させるのではなく、劣化をおさえて伝送するのが本製品の特徴です。
激安ケーブルと比べると音質が良く感じられるかもしれません。
従来のFiio純正ケーブル(*)は、お世辞にも評判は良くありませんでしたが、こちらのケーブルは「良くできている」と思います。
*純正のType-B to B、Type-B to Cケーブル
■ 接続環境
[ ∨ ] XPERIA1、Xperia XZ2compact
[ ∧ ] BTR3
↑ ケーブルにプリントされているロゴ
■ 写真を追加しました。
【販売価格】★★★★☆☆☆
\1,500未満なら良かったと思います。
【デザイン】★★★★★★☆
オーディオ用には見えないシンプルさです。
https://www.fiio.jp/products/lt-tc1/
【耐久性】★★★★★★☆
見るからに頑丈で長持ちしそうな作りをしています。
これから半年以上問題がなければ満点です。
【使いやすさ】★★★★★☆☆
ここは好みが分かれそうな気がします。
(ケーブルもコネクタも結構堅め)
コネクタは「ガッチリ」とハマるので不意に外れてしまうことはありません。
12cmと程よい長さで重宝しています。
非公式ながら試してみました。
SHANLING UP4ではスマホと接続することで充電(給電)のみできました。他のType-C to Cケーブルでは、UP4にスマホから給電すらされません。
短いType-Cをお求めの方に薦めたい一品です。
by はるこ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
USBケーブル
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(USBケーブル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
