RZ-S30W-W [ホワイト]
- タッチセンサーアンテナを採用することで、Bluetoothアンテナの性能と小型化を両立させた完全ワイヤレスイヤホン。
- Bluetooth信号を左右のイヤホンがそれぞれ同時に受信する「左右独立受信方式」により、接続の安定性が高く、混雑した場所でも途切れにくい。
- 耳栓サイズのコンパクトなハウジング形状により、耳の穴が小さい方でも着けやすく外れにくい装着感を実現。タッチセンサーを搭載し快適に操作できる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 418位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 183位
- カナル型イヤホン 211位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.18 | 93位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.01 | 4.15 | 227位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.87 | 4.12 | 243位 |
フィット感![]() ![]() |
3.67 | 4.08 | 304位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | 124位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.32 | 3.78 | 87位 |
携帯性![]() ![]() |
4.23 | 3.84 | 170位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月13日 15:57 [1714191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ホワイトにシルバーの飾りのあしらいでなかなかおしゃれ
家人が気に入って使っています。
【高音の音質】
特にこだわりはありませんが、普通にきれいに聞こえます。
【低音の音質】
特にこだわりはありませんので、きれいに感じます。
【フィット感】
自分のサイズに合ったものをつければほぼフィットします。
1回だけ、歩行中に外れてしまったことあり。
【外音遮断性】
遮断性は高いですし、外音取り込み機能も買い物などで便利
に感じています。
【音漏れ防止】
特に気になることはありません。
【携帯性】
携帯ケースが充電機能を兼ねているので、便利です。
【総評】
しゃれていて、電池もちもよく、1万円以下でのチョイスとして
ちょうどよいと感じます。
中位機種になるとスマホのアプリでいろいろ調整できるのが、
便利だなと思いました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月20日 10:12 [1583550-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
デザインは悪くないと思います。重量も重くなく、耳から外れることもありません。
最もフィットするイヤーカップを見つけることが必要です。外れにくくなり、防音と音楽を心地よく聞けます。
サウンドは悪くないと思います。アプリを利用して外音取り込みが簡単にできたり、イコライザー機能があったりして便利です。アプリはマストですね。
通常利用で外れることがたまにありますが、50より少ないです。50は大きく(長め)と重いので外れやすいです。
充電も便利で簡単にUSB-Cケーブルでできますので、問題なく利用できてます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年2月22日 09:34 [1553842-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
初めての完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時、比較的低価格だったので購入しました。
しかし、耳にあまりフィットしないうえに、音声ガイダンスがうるさすぎます。デザインとサイズは結構いいんですけどね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月13日 00:57 [1550699-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
最初はソフトウェアもまだまだで、日に日に更新され使い勝手が良くなっていました。そのうちに不満なく使えるようになりましたが、一年少しで、右側が充電できなくなりました。週2,3回 一回1時間程の使用頻度で、故障するのは非常に脆い製品だと感じずにはいられませんでした。
掃除等しても、まったく駄目でした。日本の製品も耐久性が弱くなりましたね…
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2021年11月12日 11:39 [1516904-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
購入後半年で、左側の音だけが小さくなる→自分でいじるうちに直る。
1年2ヶ月で右側が充電不能になる。
サービスセンターに問い合わせると1万以上の修理代金になる見込み。結構な値段のイヤホンとしては1年で使えなくなったので不満です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 17:52 [1425350-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
妻の誕生日プレゼントに購入しました。妻いわく「フィットネスクラブで運動中に付けてたら友達からデザイン・色を褒められた。でも耳の穴にしっかりフィットしないのが問題ありかも。」だそうです。私が付けてみたらそんなことはないような気がしますがね。音質はそれ程素晴らしくはない様に感じました。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月16日 19:26 [1422164-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
AirPodsの調子が悪く、代わりにこちらを購入したため、比較が多くなります。
見た目(特に色)が気に入りネットで購入しました。
色は思っていたのとそこまで差がなく満足でしたが、イヤフォンとしての最重要な点、耳にフィットするかどうかの点で、残念ながら使えない物でした。3種類(もしかしたら4種類だったかも?)のアダプタが付いているのですが、どれを付けても全く合わずポロッと落ちてきました。
音質はシャーっという音が常時しており、ノイズキャンセリングをオンにすれば大分減りましたが、AirPodsに比べて耳障りでした。音質について専門的なことはよく分かりませんが、AirPodsに比べて音が悪いという印象です。チャカチャカした安っぽい音が聞こえます。イコライザもありましたが、うまく調節できず。
最終的にメルカリで大分安く売りました。残念でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月30日 04:30 [1414808-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
悪くないです。
【高音の音質】
所有してるRZ-S50Wより少し劣るかな?
【低音の音質】
遥か遠くで聴こえるような‥
【フィット感】
小さい分、RZ-S350Wよりは落ちにくい。
ただ、頭振ってたら落ちます(笑)
【外音遮断性】
耳栓ですから。
相応に遮断されてます。
【音漏れ防止】
多分大丈夫?
【携帯性】
ケースはRZ-S50Wと同サイズ。
本体はホント、小さいですね。
【総評】
値が落ちてきたし、キャッシュバックもあったので、RZ-S50W持ってるけど買っちゃった。
外音取り込みはRZ-S50Wの様に感度調整できず、Maxオンリーなのでマイクノイズが気になるけど、音楽流せば気にならないかな。
パッケージの女性は耳穴にスッポリ収まってますが自分は耳穴が浅いのか(笑)あそこまで入りません。
iPadで使ってますが、ボリューム0でも小音量で聞こえます。(goodpointです)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 13:31 [1407982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
中学生の娘が買いました。
ヤマハのがカラフルで可愛かったので迷いましたが、こちらの方が小さかったのとアンビエント機能があったのでこちらにしました。
サイズはMが、ピッタリでした。
音の質は満足ですが、音量が物足りないかな。マックスでも爆音にはなりません。
アンビエント機能は、個体差があるのか、小さく機械音がするもののほぼ外部の音は聞こえない。
Panasonicに連絡してアップデートや初期化、繋ぐ携帯を変えてみたりしたが変わらず。
購入元の店舗に行ったが、機能している、とのこと。
当の娘はアンビエントが欲しかった訳では無いようで気にしていないが、私はガッカリです。
今回はお手頃に買えるものから選びましたが、外部音を取り込みたいのであれば、Panasonicもしくは他社の上位モデルが良いのかも。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 20:05 [1376765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
枝豆っぽい? |
最近はコロナウイルスの影響でマスクをすることが多くなり、有線だとマスクに絡まったりと・・面倒だな・・と感じ、ワイヤレスイヤホンの導入に踏み切りました。
まずはデザインとカラーにインパクトがあること。
昨今のワイヤレスイヤホンは平べったいものが多いので、球体に近い形状は装着しやすいのと、本体を回しながら丁度いい位置に微調整できる、といったメリットがあります。ソニーWF-1000XM3のような平べったい形状もニット帽に隠せるメリットもありますが、この形状であれば装着したときにピアスやイヤリングのようにワンポイントになりますね。
外部アンビエント機能がかなり便利。
コンビニやスーパーで会計するときにとても重宝しました。わざわざ外さなくても良いので便利です。
10/6にアップデートが実施される前は、外部は聴こえていたけれど、ただ音を拾っているだけで人の声が聴きにくい・・といったことがありましたが、アップデート後は、効果や音の大きさはそのままに、より自然に優しく聞こえるようになりました。
バッテリーの持続時間。
これはかなり論点になるかと思いました。
初めてケースに満充電して、ケースに収納しながら充電、1日2時間程度のリスニングで 丸7日持続しました。
条件にもよりますが、かなり長い持続時間だと思いますし、無線は要充電なので鼻で多少笑っていました(有線派だった)。
これまで有線しか使わなかった自分で、毎日充電しないと使えないだろう・・って思っていましたが、こんなに持つんだなと思い知らされました。
接続と遅延。
接続は、同じ周波数で使用している機器が通りすぎたのかは不明ですが、そのときだけ接続が途切れただけで他に途切れた事例がないので、接続安定性は優秀なのではないでしょうか。
YouTube等の映像と音声の遅延によるズレも有線機と同等・・というか遅延を感じさせなかったです。
動画閲覧でも十分に使えると思います。
(ちなみに自分はスマホ用で使ってます。本製品のBluetoothのバージョンは5.0。ウォークマンNW-ZX100はバージョン3.0なので対応していないのです。なのでウォークマン自体も新調したいかな・・?)
音質。
値段応相以上に解像度が良いことです。楽器やボーカルの音はしっかり聴こえているので、入門機目的、ナチュラルな音質を求めているなら買いでしょう。
ただ、イコライザーは各再生アプリに依存するので、要調整になるのはもちろんですが、音量や楽曲に対してのイコライザーはとてもピーキーになりました・・。
音の歪みを制御しているのかは不明ですが、音量を上げすぎると楽曲によってはリミットがかかることもあります(特にWANDS全般を視聴しているとき)。
有線のように音量を極端に上げる用途では不向きかもしれません。
故に癖のあるイコライザー調整に至ってはあまり幅が広くないかもしれません。
一週回って
本体や各再生アプリのイコライザーを『オフ』『ノーマル』応相にして、
パナソニック公式アプリ
『Audio connect』サウンドモードのバスエンハイサーをオンにしておけば
そこそこの音量(100%が最大音量として70%くらい)で大概の曲も満足して聴ける感じでしょうか。
デザインやカラーリングで選んでましたが、ナチュラルな音質も機能性も一緒についてくる製品です。
価格も12000円前後なので、中華製よりは若干高価かもしれませんが、購入して損はないのかなと・・思います。入門機としてはかなりオススメかと思います。
期待すること。
この機能性とデザインはそのままに、有線機並みイコライザーの自由度を求めたくなったので、
テクニクスEAH-AZ70Wの購入も検討してます。
テクニクスは親父も40年以上前にも愛用していたブランド。
(EAH-230というヘッドフォンが手元にあります!)
その親父の意を受け継いで・・って恥ずかしいですが、本製品がこれだけ作り込まれていることを考えればEAH-AZ70Wもきっと素晴らしいものなんだろうって期待しています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 14:04 [1358125-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】すっきりしてる方かと
【高音の音質】アプリのイコライザーで選べます
【低音の音質】アプリに低音域専用があります
【フィット感】耳にあうイヤーピースのサイズにすればフィットする
【外音遮断性】アンビエンスモードをオフにすると遮音する
【音漏れ防止】
【携帯性】
【総評】マニア向けのため、スマホ、タブレットなしの方は詳細設定できないので
気をつけてください
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 22:40 [1351573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
安価な中華製のBluetoothワイヤレスイヤホンからの買い替えです。
価格ドットコムより、12,980円で購入しました。
購入にあたって、ノイズキャンセリング機能を有する上位機種「RZ-S50W」も検討しましたが、ノイズキャンセリング機能が今一つというレビューを見て、とりあえず、この製品を購入することにしました。
アプリ「Panasonic Audio Connect」にて、ファームウェアの更新が可能なので、機能的な問題は今後改善されていくのではないでしょうか。
【デザイン】
中華ワイヤレスイヤホンのような派手さはありませんが、マットな質感でシンプルなデザインです。大変コンパクトな造りなので、バックに入れても邪魔になりません。色は黒を選びました。
【高音の音質】
十分な印象かと思います。中音も、とてもクリアに表現されています。
【低音の音質】
ドライバーユニットの再生周波数帯域(20Hz〜20kHz)の特性上、コード接続のイヤホン(SONY MDR-EX155など)と比べると、重低音の観点では、やや見劣りしますが、SONYも含め、ワイヤレスイヤホンの中では十分な性能かと思います。但し、アプリ「Panasonic Audio Connect」にて、サウンドモードのバスエンハンサーを有効にすれば低音の深みが増します。
【フィット感】
製品に装着済みのMサイズで、ぴったりフィットしました。耳栓サイズのコンパクトなハウジング形状なので、外れにくいです。
【外音遮断性】
十分に外音が遮断されています。タッチセンサー(R)を約2秒タッチするとアンビエントモード(外音取り込み)に切り替わります。電車内でアンビエントをONにすると、社内アナウンスが聞こえるので便利です。但し、電車の走行音もザーザーと聞こえるのが気になりますので、今後のファームウェア更新でそれらの雑音を抑制する機能が追加されることを期待します。
【音漏れ防止】
気になる音漏れはなさそうです。
【携帯性】
充電ケース、ワイヤレスイヤホンとも、恐らく全メーカ中でも最軽量クラスではないでしょうか。
【総評】
後発の利を活かし、パナソニックより満を持して発売されただけあって、大変バランスのとれた良い製品だと思います。
操作性に関しては、トリプルタップへの慣れは必要ですが、機能的に使用頻度は低い部分なので、あまり支障は感じません。
通話機能を試すため、自宅へ電話し留守電を録音しました。気になるようなノイズも入らず、とても綺麗な音声が録音されていました。
高性能なマイクが内蔵されているので、通話可能なハンズフリーのワイヤレスイヤホンとして、十分な性能を発揮してくれます。
流石、安定のパナソニックです。まさしく優等生です!
そのうち、ノイズキャンセリング機能がサポートされたパナソニックRZ-S50Wの購入も検討してみたいと思います。
なお、本製品についての詳細は、以下の私のブログにもレビューを記載しました。
◆パナソニックのBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S30W)のレビューと、これまで購入した中華製イヤホンのダメ出し⇒ https://senris.com/rz-s30w
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年4月10日 01:16 [1317274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースに収めた状態 |
![]() |
||
アプリ画面。デザインは質素。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせ、主に配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ケースもイヤホン本体も全て樹脂素材ですが、マット調でオフホワイト(グレー)の色味と併せ、落ち着きを感じます。
【高音の音質】
無音時にホワイトノイズを全く感じないのは不思議なほど立派。完全な静寂から音楽がスタートするのは、Bluetoothイヤホンとしては新鮮です。微細な音もノイズに埋もれず明瞭に聞き取れ、アコースティック楽器は余韻も豊か。響きから空間の広がりも感じられます。ボーカルもクリアかつナチュラルで好感が持てます。
一点、ボリュームを最小設定(目盛り1個)にした際の音量ですが、もう半分くらいだとさらに良いと思います。他の製品に比べても控えめなレベルですが、小音量派にとってはまだ大きい印象。特に本機の低ノイズ性能を考えると、小音量でも高音質で楽しめるので、是非検討して欲しいと思います。
【低音の音質】
本機はコンパクトモデルでドライバーもφ6mmとこのクラスでは一般的ですが、充分に低く深みのある表現が可能です。低域楽器の音程や質感再現はドライバー口径の限界か、単調になりがちですが、破綻なくまとめられ、中高域に被ることもなく、完成度の高いサウンドと言えます。
専用アプリ「Audio Connect」を利用するとサウンドモードが選択でき、「バスエンハンサー」を選ぶと、低域の量感がアップします。
【フィット感】
コンパクトで耳の窪みおよび耳穴にピタッと収まります。片側4gと軽量なので、装着による負担感は皆無です。フィット感は大変良好です。
【外音遮断性】
カナル型としては一般的な範疇です。
本機はアンビエント(外音取り込み)機能があり、装着したまま周囲の音を聴くことができます。アンビエント機能利用時は、不要な音(周囲の騒音を増幅)がザワザワと聞こえます。コンビニの会計など、短時間の利用には適しますが、ウォーキングやランニングなどで長時間周囲の音をモニターする用途には向きません。風切り音は工夫により幾分和らげられているだけに、勿体ないと思いました。
【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
充電器兼用ケースの外装は上位のRZ-S50Wと共通のようです。裏を返すと、イヤホンがよりコンパクトな本機ではスペースにゆとりがあり、専用設計なら体積は2/3くらいにできたのではないかと思います。
とは言え、小型かつ薄型で、携帯性は良好。販売価格の低減につながっているのなら、歓迎すべきかもしれません。
【総評】
ようやくパナソニックから完全ワイヤレスが登場。接続の安定性や音質など基本部分の完成度の高さは立派後で、意味のある後発だと思います。
目玉機能と言える「左右独立受信方式」は、iPhone/Android端末機種を問わず有効とのこと。実際にiPhoneと組み合わせ、音楽を聞きながらL側またはR側を10m程度遠ざけたり、充電ケースに戻すなどしてみましたが、音途切れはありませんでした。
あとは、aptX対応で、アンビエント機能の調整ができればパーフェクトだと思いますが、現状でも基本部分の完成度は高くコストパフォーマンスは良好。ヒットモデルになりそうです。
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
素直で優しい音調。音楽をリラックスして楽しみたい方に!
(イヤホン・ヘッドホン > Vesper 2 [ブルー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
