
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.73 | 4.23 | 20位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | 3位 |
出力端子![]() ![]() |
4.09 | 4.24 | 13位 |
操作性![]() ![]() |
4.09 | 3.96 | 11位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.73 | 4.30 | 5位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 4.14 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 16:32 [1695992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 4 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
まぁ普通で良い
【音質】
SACD、CDでは同クラス敵無しの分解能力
昔のエソの最高クラスよりSNが若干下がった気はするが、空間表現が豊かになり押し出しが若干下がったが上位K1Xよりヴォーカルが前に出る。DACとして利用もsoulnote S-3referenceより半歩劣る気はするが、かなり良好。円盤利用ではこちらが2歩位上に感じる。
【出力端子】
ワードクロック出力がない。入力がサイン波のみ
【操作性】
リモコンがかっこ悪い上少し使いにくい。
結構設定が多い
【読み取り精度】
多分最高クラス
【サイズ】
でかい重い
【総評】
円盤プレーヤーとしては最高峰であり、今では数少ないヴォーカルが前に出る系プレーヤー。最近は空間表現を重視した製品が多く奥行き感を大切にするプレーヤーはヴォーカルが下がり気味になる傾向があり好みに合わない部分があった。自分好みの順番ではK01XD、D-10X、K1X、DCDP1000、S-3、DP750だった。好みを抜いて性能だけだとDCDP1000、K1X、K01XD、D-10X、DP750、S-3のように感じた。
S-3はプレーヤーとしては若干劣るイメージだが、DACとしてはかなり良い印象を持っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月9日 14:00 [1643714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 3 |
操作性 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
サイズ | 3 |
マニア向けに考えられた製品。
K1Xの半額程度といえど結構な高級品。
おそらくK1Xから過剰なやりすぎた部分を
削ぎ落したのがこの製品と思える。
サウンド的にはこちらの方がナチュラルサウンドで
好みである。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2022年7月12日 07:18 [1458803-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
【総評】
世界中でデジタルプレーヤーのリファレンス機としての地位を確立する。
高い完成度を誇る『VRDS-ATLAS』、
スーパーオーディオCDトランスポートメカニズムと、
プライドを賭けた完全自社設計の『Master Sound Discrete DAC』。
交響曲のクライマックスをスリリングに描く驚異的なダイナミックレンジと解像力。
音楽のディテールを表情豊かに描き分ける音色の多彩さ。
シルクのように滑らかなアリアから、エッジの効いたロックまで、
実に様々なジャンルに適応する柔軟性。
--------------------------------------------------------------------------
ここまではメーカーからのリリースなんですけど。
褒め言葉の羅列なんですが・・・・・
初心者にはまったく分かっていませんけどね。
つまりこれで音楽聴いても言葉が出てこないんですよ。
なんと表現したらいいのか分からないんです。
ひとこと素人が言葉にするとすれば。最高です・・・・
フロンパネルのデザインをもう少し派手めにした方がいいとは思う。
買えませんけどね・・・・・・・・
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
