3Dマイホームデザイナー13 レビュー・評価

3Dマイホームデザイナー13 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

販売形態:パッケージ版 3Dマイホームデザイナー13のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 3Dマイホームデザイナー13の価格比較
  • 3Dマイホームデザイナー13の店頭購入
  • 3Dマイホームデザイナー13のスペック・仕様
  • 3Dマイホームデザイナー13のレビュー
  • 3Dマイホームデザイナー13のクチコミ
  • 3Dマイホームデザイナー13の画像・動画
  • 3Dマイホームデザイナー13のピックアップリスト
  • 3Dマイホームデザイナー13のオークション

3Dマイホームデザイナー13メガソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月25日

  • 3Dマイホームデザイナー13の価格比較
  • 3Dマイホームデザイナー13の店頭購入
  • 3Dマイホームデザイナー13のスペック・仕様
  • 3Dマイホームデザイナー13のレビュー
  • 3Dマイホームデザイナー13のクチコミ
  • 3Dマイホームデザイナー13の画像・動画
  • 3Dマイホームデザイナー13のピックアップリスト
  • 3Dマイホームデザイナー13のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 画像編集ソフト > メガソフト > 3Dマイホームデザイナー13

3Dマイホームデザイナー13 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.17
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:6人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 3.20 4.31 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 3.17 4.03 -位
安定性 安定して動作をするか 3.34 4.09 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.51 3.87 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.00 3.51 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 3.00 3.19 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

3Dマイホームデザイナー13のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

パジオさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:403人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
23件
レンズ
9件
1件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度2
機能性3
使いやすさ4
安定性1
軽快性2
サポート1
マニュアル無評価

PS (2023−11−23)

現在3Dマイホーム14の更新版を使用しています。
更新されてから安定性がかなり良くなりました。(12と13は現在使用をしていないので、安定性は不明)
デフォルトの状態で使用していますが、大きなお家でも問題なく動作しています。12と13のときは3D環境の設定で機能を落として、なんとか使用できるかという状態でしたが、14では3D機能を落とすことなく安定して動作しています。

ここからはあくまでも個人的な見解です。
12と13そして更新前の14、いずれでも大きなお家を作製すると、動作が不安定で使用できない状態でしたが、メガソフトのサポートでこちらのファイルを送って検証していただいところ、問題なく動作している返答をいただきました。ということは、こちらのPCの問題かと思い、PCのの構成を若干変更してみました。CPUは以前からAMDを使用していて、現在も続けて使用中ですが、メモリをHynixからマイクロン製のメモリに変更して使用中です。HynixとAMDは相性が出る可能性ありとの噂を耳にしたので、一応はAMDと相性が良い言われているマイクロン製に変更した次第です。このことが影響しているかどうかわかりませんが、現在14で問題なく大きなお家の制作しても問題は起きておりません。メモリの問題だったのかもしれませんし、アプリの更新で安定したのかもしれませんが、14を使用することをお勧めします。


ここからは過去の現象です。

【機能性】
個人宅をおおよそレイアウトするには、必要な機能が揃っていると思います。

【使いやすさ】
取説なしでも、すぐに部屋の配置などできます、直感的に使い方がわかる感じで、楽しめまますね。
但し、3Dで編集する場合は、慣れが必要になります、2Dと3Dの両編集画面を上手く使い分けることがミソになります。

【安定性】
これが、大問題です。特に3D画面で編集中に、アプリが良く落ちたり、固まったりして、タスクマネジャーでアプリの終了をしなければなりませんでした、少々大き目なお家を編集するときに、このような現象を起こします。仕方がなく、細目にファイルを保存しながら作業を進めていく感じで使用中です。

【軽快性】
小さなお家の作製は問題ないですが、少々手の込んだ大き目の家を作製するときは、要注意です。
作製が進むにつれて、速度が低下していきます。この落ち込みが出始めたら、アプリが固まったり、落ちたりし始めますので、少し編集してはファイルを保存をしながら、編集を進めていきます。

【サポート】
過去に2度サポセンに、連絡を取り、問題が生じたファイル等を、メガソフトへ送りましたが、未だに問題解決しておりません、途中で連絡が来なくなったりして、無視された状態です。どうもこのアプリが落ちる問題を解決する気がないみたいですね。

【マニュアル】
なしでもすぐに覚えられます

【総評】
3Dマイホーム12からこのアプリを使用していますが、12の時からアプリが落ちたり、固まったりする現象は13でも発生しております。また、機能的にも、パーツの種類にしても、13の方が少々劣っている感じですね、ということで、今は12を使用していますし、若干ですが、12の方が未だ耐性が良いかなあってところですね。

 このアプリはバグが所々で見受けられますが、改善する気が全くない感じですが、とりあえず使用できるレベルなのですが、有料ですからもう少し何らかの対処を希望します、無料のアプリなら文句を言いません。

参考になった17人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

3Dマイホームデザイナー13のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

3Dマイホームデザイナー13
メガソフト

3Dマイホームデザイナー13

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月25日

3Dマイホームデザイナー13をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(画像編集ソフト)

ご注意