ルンバs9+ s955860
- 「vSLAMナビゲーション」で毎秒230,400以上のデータポイントを取得し、家の中の環境を詳細にマッピングし学習するロボット掃除機。
- 従来品と比べ幅が30%広くなった2本のゴム製デュアルアクションブラシが床の表面に合わせて対応し、40倍にアップした吸引力で微細なゴミも逃さない。
- 花粉やカビによるアレルゲンの99%をキャッチし本体のダスト容器に閉じ込め、ゴミはクリーンベース内の密閉された紙パックへ排出する。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.67 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.12 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.33 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.06 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.98 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.44 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
2.99 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年9月16日 13:36 [1884818-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
【デザイン】
黒ベースに金のアクセントのカラーリングは高級感があっていいと思います
【使いやすさ】
基本的にはアプリで操作・設定できますので直感的に使えます
【吸引力・パワー】
ゴミの吸い残しは感じないで十分だと思います
【静音性】
それなりにうるさいです。特にベースに戻った後の吸引音はすごいです。
【サイズ】
ベースの高さがあるので設置場所が限られます
【手入れのしやすさ】
旧機種と大体同じですが、ダストボックスの回収が不要になったので楽です
【総評】
ルンバ880から買い換えて半年程使用しました
カメラやセンサーが進化して家具や壁への当たり方がソフトになったり、家の間取りを認識して部屋ごとに掃除してくれたりと進化がすごいです
進入禁止エリアに時々侵入して段差に引っかかることがありましたが、エリアを大きめに設定することで解消しました
今のところ満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2024年5月21日 01:58 [1845321-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 1 |
【デザイン】ゴールドな蓋◯、丸くないところ◯
【使いやすさ】マッピング機能、ルンバを一通り走行させるので時間がかかる。他社製品はレーザーを使ってすぐに終わる。この機種は1回15分ぐらいかかる。しかもそれで何度か走らせないとマッピングされない。ストレス。
【吸引力・パワー】普通
【静音性】掃除中は爆音、クリーンベースでゴミ吸い取る時は激烈爆音。ギリ我慢できるくらい。
【サイズ】クリーンベースの背が高い、蓋が斜めになっておりちょっとした小物も置けない
【手入れのしやすさ】普通
【取り回し】家具にガンガンあたるので黒いバンパーは白い傷だらけ、突然クリーンベースに斜めから乗り上げて動けなくなる。ストレス。
【総評】マッピングして侵入禁止エリア設定して、複数回清掃出来ていたのにある日突然禁止エリアに突入していって段差から落ちて助けを求められた。念の為マップを1から作り直してみてもこの現象が何度かあり原因不明。ストレス。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月9日 12:33 [1690700-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
2年半ほどの使用レビュー
ブラーバm6と併用で購入しました
椅子などを机に上げて外出時に掃除してもらってました。マッピングも秀逸できちんと隅々まで掃除してくれます。角もきっちり掃除してます。追加で掃除機をかけることもなく大満足でした。音はうるさいですが、掃除機ですしこんなものだと思っていました。
とここまで初期のレビュー。高評価でした。しかし評価は激下げです。
購入から2年経ちました。
海外含めたレビューでみる通り、「カバーを閉めてくださいエラー」が多発。使い物になりません。
アイロボットに修理見積もり依頼した。
蓋以外にも不具合があったようで有料(5万円)交換となった。
悩んだが他社の同レベルのものを新規購入を考えると、ブラーバ が使えるので、、結局有償交換を選択した。お金はかなりかかりましたが、快適な生活に一旦戻った、かに見えた。
新品交換から4ヶ月経過
快適な生活は戻ったが、時折フィルターエラーや部屋の掃除順番スケジュールが指示通りにならないなどマイナーエラー?をちょくちょく認めていました。ある日プラスチック片が出てきてエラー。TwitterやAmazonレビューで見たことあった症状です。
カスタマーサポートに連絡すると、有償で修理しますと。おかしくないですか?新品買って2年くらいで壊れて5万で新品交換対応してもらって、その4ヶ月後に故障。そして有償修理とさらっと言ってくる。個人的にはリコールレベルなんじゃないかと。有償とかでなくiRobot社の依頼でどうなっているのか調査させてくださいって話だと思う。お金も大事だが、個人的にはそれ以上に生活リズムを狂わされることが嫌、あのどでかいホームベースごと段ボールを手に入れて、収納してセンターに送る作業とかもめんどくさい。
たまにコメントでみる長期保証に入るとかどうとかという話では無い。
で、私はiRobot社から撤退を決めました。
海外のネットでiRobotの分解も攻略されていたので興味から自分で分解。吸引モーターのあたりから黒色プラスチック片が多量に出てくる。その後エラーの症状は大幅に改善。エラーは時折出るがまた掃除はできるようになる。ここって普通はユーザーが触れないところだし、これをユーザーのせいにされてもなぁというのが感想。(落としたりは一度もありません)
ルンバ、ブラーバ の消耗備品を結構残した状態でしたが、嫌になったのでエコバックスのX1omni買いました。比較になりますが、さすがに後発ということもあり性能は段違いでエコバックスの勝ち。特にセンサーはすごい。ルンバと比べるとマッピングなんて一瞬で終わると言えるレベル。しかも3D。ランニングコストの安さも段違いに安くエコバックスの勝ち。何たって拭き掃除もブラーバ 以上の性能。ブラーバ で毎日掃除した後なのにモップからの汚水の汚れすごい!自動でモップも常に綺麗。そして熱風乾燥。値段もタイミングよくいけば15万以下で買える。
エコバックスじゃなくても多分高価格帯の中国製の方が良いだろうな。iRobot製品、特にS9を買う理由はもはや無い。大好きだったiRobot社の終焉を見た気がする。ロボット掃除機のパイオニアとして異次元の復活を期待しつつレビューを終えることとする。
参考になった94人
このレビューは参考になりましたか?
2022年10月7日 12:42 [1630543-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 3 |
1か月レンタルで利用。
この手の自動お掃除ロボは初体験。
【デザイン】
これにデザインを求めるものでは無いと思います。
【使いやすさ】
基本的にセットアップ後はスマホアプリからの命令のみなので楽ですね。
【吸引力・パワー】
期待していたのは毛足の短いカーペットへの犬の毛を奇麗にしてくれることで
フローリングの床での用途などはほぼ考えていませんでした。
結果、、、期待外れ。
毛はしっかり残っています。何往復もしているので、奇麗ではない。と
認識はしているんでしょうけど、無理でした。
【静音性】
ベースに戻ったときのゴミの受け渡し時の轟音は初見の際はビビりました。
掃除中も基本的にかなり煩いので家に居ながら使うというのは苦痛でしかない。
ペット(特に小型動物や小型犬)がいる家庭では現実的に音がトラウマに
なるレベルだと思うので、使えないなという印象です。
結果的に1か月のレンタルでしたが1週間ほどで返却しました。
【サイズ】
こんなものではないでしょうか。
【手入れのしやすさ】
やってないので無評価
【取り回し】
16畳のリビングでも置いてある家具を無理やり踏み越えようとしたときが
1回。それ以降はまあ問題なし。
【総評】
レンタルにあたり、吸引力最重要視だったため、最上位機を借りましたが、
それでも期待値の動作に至らなかった為、この手の製品は心置きなくスルーする
事が出来ます。
掃除の音が不快かつ大きい。それでいてカーペットの掃除などには全く不向き。
これで10万オーバーとなればダイソンの上位機を買ってもお釣りがくるレベル
なので、素直にそちらにしたいと思いました。
参考になった163人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 3件
2022年8月27日 23:23 [1614779-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
ルンバs9+二代持ちです。発売されてまだ2年程度ですが、一台目は起動が出来なくなり基盤がダメなので本体交換が必要、二台目は異音がするということで修理にだしましたが、異音は問題なく電源が入ったり入らなかったり不安定ということ(今までそのような不具合は認識しておりませんでした)で、こちらも本体交換が必要、一台あたり50600円プラス見積もり含めた作業代7700円で小計58300円、2台で116600円の請求になりました。保証期間は過ぎてますが、そもそもどちらも製品としてどうなの?(製品の初期不良では)という不具合で、しかも、なんでもかんでも一律で本体交換という修理方法で客先に常に5万円を請求するというやり方(修理側からするとそりゃ効率良いですよね)、元々20万程度する製品なのに、、、一年目であまり使わず、引っ越し後の2年目から主に使い出したので、初期不良の割合が相当高いんでしょうね、、、二台目の不具合については、一台目と不具合内容混同されて伝えられたり、本当にちゃんと見てくれているのか不安になる内容でもありました。異音で出したのに電源不安定で本体交換も、ほんとなの?って信じられなくなりました。今回の修理依頼のやりとりで不信感とがっかりな気持ちを味わいました、、、
参考になった221人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月14日 11:45 [1517456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
一年間使用。これなしの生活は考えられない。
【デザイン】
かっこよすぎ。
【使いやすさ】
アプリ入れてスケジュール管理して放置。
特に難しいことはない。マッピングも優秀。
【吸引力・パワー】
最高。謎中華とは訳が違う。
【静音性】
結構うるさい。パワフルだし、仕方ないか…
【サイズ】
大きいが、特に不満はない。
【手入れのしやすさ】
アプリで教えてくれるので分かりやすい。
【取り回し】
不満無し。
【総評】
価格は高い。余程汚くない限りi7やi3でも同様の効用は得られるだろう。
でも、かっこいいし、吸引力あるし、文句はない。贅沢品だけど。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 22:53 [1475750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 4件
2021年7月14日 00:57 [1472458-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 1 |
ルンバという製品はそれなりに良いものだとは思っているのですが、
この日本正規代理店に関わってしまったことが不運だと思います。
まず、このルンバを日本で売っている
[アイロボットジャパン合同会社]はただの代理店です。
アイロボットジャパン合同会社、となっていますが、
販売やサポート契約を結んでいるだけで、
米国のアイロボット社とはあまり関係ない中身の会社であるようです。
そして、散々書かれていますが自分のところを通さない
ルンバはサポートしません。
それだけならいざ知らず、正規代理店経由で買ったとしても
そのサポートは最悪です。
フィルターなどの消耗品以外はすべてセンドバック修理で
簡単に交換できる部品ですら、手数料を取って修理するというサポートぶりです。
アメリカのルンバでは交換手順まで示されていて、
米国で公式に販売しているパーツでさえ
センドバックでの修理を強制させられます。
ルンバの修理スキルを持つエンジニア、とか歌ったりしていますが、
ドライバー1本で交換可能なパーツ交換、またそれすら不要な交換ですら、
センドバックを求めてくるのはいかがなものかと思います。
アメリカのルンバのページを見る限り、ルンバの部品はユニット化されていて
最初からパーツの交換ができるように設計されているようです。
また、それなりに重要なパーツもちゃんと販売されており、
(もちろんこの日本代理店は売りません)
交換手順も動画で公開されていますから、比較的簡単だと思います。
ルンバの性能や効率などは、まあこんなものか、と
私自身は納得しているのですが
この日本代理店が絡んでしまったことで、
維持するためにかなりの高コストをこの日本代理店に支払っていかねばならない、
という事を考えると私自身は他人にとうていお勧めできません。
参考になった745人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月7日 22:24 [1470647-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
半年ほど前に購入し、数回使用したところエラー31が毎回のように出るようになり、まともに掃除を完了しなくなりました。
サポートに問い合わせたところ再起動するように言われましたが、ちょっと動いてはすぐエラー31で止まる。
そのうちに再起動しても動かなくなりました。
ですが認定販売店からの購入ではないので1年経っていなくても有償修理になるということ。
完全に寝耳に水でした!そんな対応聞いたことない!!
しかも気になる修理代なんと5万8000円!!!
最初の数回しかまともに動いてないのにこのお値段!!もはや修理代で儲けようとしてるのでは?と疑いたくなる。
しかもヘルプページにはエラー31についてユニットの一部に問題があったことを認め、購入者に新しいロボットを提供するようにしていると書いておきながらこの対応・・・。
サポートセンターの対応の悪さも去ることながら、機能自体も音はうるさいし、家具にぶつかりまくるし、進入禁止エリアにもガンガン入ってくるし、全くおすすめできません。
【デザイン】普通
【使いやすさ】アプリから操作できて外出先からでも動かせるのが便利だと思ったけど、結局エラーで毎回のように止まって助けてあげなければならないので出先から操作する意味なし。
【吸引力・パワー】音の割に取り残しが多い。
【静音性】うるさい!寝てる時にかけようと思ったけどうるさくて無理。昼間もテレビの音が聞こえなくなるし、うるさくてお昼寝中の子供が起きるし、ストレスなので外出中しか使用しなかった
【サイズ】でかい!充電器が邪魔すぎる!!
【手入れのしやすさ】ゴミ捨てしなくていいのは楽だけど、ローラーにしょっちゅうゴミが詰まって停止してそれを取るのが面倒。
【取り回し】ロボット掃除機なので普段取り回さないけれど、よくものがローラーにつまったり、立ち往生して停止しているので持ち上げる回数が多いので重たくてストレス。
【総評】
今まで買った家電の中で一番の失敗作。
- 頻度
- 毎日
参考になった676人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月13日 10:59 [1312831-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 2 |
前機種はスエーデンのエレクトロラックスです。iRobotは初めてです。
エレクトロラックスは、カメラで障害物を検知し、壁にぶつからないというのが売りの掃除機で、2年半ほど前に14万円で購入しました。形は、i9と同じ前方が四角い形です。
エレクトロラックスは確かに、壁にはぶつからないのですが、部屋を丸く掃除するという言葉がぴったりで、あまり掃除しないで終わってしまいます。部屋の20%くらいしか掃除してくれませんでした。
2年ほどで故障しました。保証期間でしたが、修理せず廃棄しました。もうロボット掃除機は懲り懲りと思ったのですが、iRobotから新機種が出たとのことで、今度こそは、と購入しました。
iRobot 1年4ヶ月後の印象です。
1年位で故障(動かなくなった)で、修理しました。
一応動くようになったのですが、別の部屋を掃除してくれなくなりました。一部屋掃除すると終了してしまいます。リセットしても駄目です。あまりリセット繰り返すと、また故障するのではないかと怖くてできません。
最近気になるのは、ものを吸い込んで止まることです。机や椅子にぶつかり、机や椅子に乗せていたものを落として、それを吸い込んでエラーになります。気をつけていても、週に2,3回起きます。
前の故障は無料保証期間だから良かったですが、次の故障は有料です。一応ヨドバシカメラの保証には入ってますが、無料修理は1回のみ。次に故障したら、もう修理しないで廃棄にするつもりです。
高すぎる買い物でした。掃除はダイソンでやります。お手軽だし、iRobotが掃除してくれない部分もきれいにできます。
Robot掃除機という仕組みがそもそも駄目なんだろうと思ってます。
- 比較製品
- エレクトロラックス > PUREi9 PI91-5S
参考になった653人(再レビュー後:638人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 12:01 [1422433-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
【総評】
購入して1ヶ月で故障。故障内容はスタートして3分後にエラーになり停止。リセット、初期化しても直らず。オーナーズサポートに連絡し、保証で直すことに。部品交換時は日数がかかるため、代わりのルンバを貸すと案内されるも3週間何も連絡無し。こちらから連絡すると部品交換しており明日発送すると…。初期不良はしょうがないと思いますが、対応に残念です。 S9を買うのはまだ早かったのかもしれません。
【使いやすさ】
スマホで外出先からでも操作が出来るので使いやすいです。
【吸引力・パワー】
じゅうたんに乗ると「ガコッ」と毎回負担が掛かかりそうな感じなのでフローリングのみ使用。フローリングだと弱でも十分。
【静音性】
吸引力がある分うるさい。外出時に使用すれば問題なし。
参考になった749人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 11:30 [1395449-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年10月20日 21:15 [1379399-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
価格ドットコムの最安値店DCライトで購入し、届いたその日に早速掃除をさせて出かけました。
帰って見たら、ドアのところで頓死。
アプリで見たら3時間半ほど掃除したらしいが埃だらけ。
充電して再度掃除して貰おうとしたが動かない。
アプリでみたら再起動しろとの事でボタンを20秒押したが反応なし。
翌日サポートへ電話して指示に従って再起動を試みたが反応なし。
系列店でないので修理は有償ですとの事。
販売店へご相談くださいとのこと。
販売店へ初期不良に付き交換してくださいとメールをしたが返答無し。
販売店へ電話をしたがFAXに繫がってしまって電話もできない。
FAXへメールをコピーして送ったが返答無し。
価格ドットコムで買う事の恐ろしさを初めてしりました。
参考になった1072人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2020年9月25日 19:19 [1371209-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
底面 |
カカクコム経由でお借りすることができたのでレビューしよう。
iRobotといえば、10数年前にこの「ロボット掃除機」というジャンルを作り、育て、そして今もこのジャンルを引っ張り続ける存在だ。
さっそく項目別にレビューをしていこう。
【デザイン】
まず、本機の本体は、いつものiRobot製品と違い、円形ではなく、D型なのに驚いた。素人目にも部屋の隅、角を掃除する際に「D」の角の所を使うのは、隅々まで掃除してくれているように感じられ、歓迎である。
筐体はクリーンベースとともに、シックな黒系で、部屋の隅に普段待機しているのにふさわしく、かつ、価格相応のグレード感を感じさせてくれる。
評価は「5」とした。
【使いやすさ】
今回、スマホアプリから利用する機能が大幅に変更改良されたというので、さっそく試してみた。残念ながら、同社の以前の製品を使ったことがなく、比較で語れないのでご容赦いただきたい。
今回使ったのはAndroid版「iRobot HOME」というアプリである。
セットアップはとても簡単で、クリーンベースを置く場所の条件をしっかり守り、Wi-Fiの電波が届いていれば、あとは表示される手順に従って操作を進めるだけだ。極力専門知識なしでできるように、とてもよく考えられている。
初回の掃除でRoombaが部屋のあちこちを回りながら「地図」を作っていく。その地図があれば、のちにアプリ上から、たとえば「キッチンの掃除」というようにユーザが指定したエリアだけの掃除を指示することができる。
アプリ上に表示されるその地図は細かいところまで表現されておらず、最初、正直戸惑った。というのも、あくまでもRoombaから見えた地図であり、私が頭に描いていた部屋の形とはいろいろな面で異なるからだ。ただ、よく見れば、あの障害物があるのでここがへこんでいるんだなとか、地図の示すものと実際の間で対応が取れてくる。しかしここはまだまだ改良の余地がありそうだ。
地図が作られれば、それを自分の使いやすいように部屋や領域を分割、調整し、名前を付け、前述のように掃除範囲の指定に使うことができるようになる。この辺りはなかなかよく考えてあり、今回の売りの機能のようである。
実は、ごく一般的なマンションである我が家で、玄関の段差(高さ約6.5cm)をRoombaは検出できず落下してしまった。iRobotの誇るフラグシップ機なのにどうしたことだろう。以後、大変面倒なことだが、玄関の段差から落ちないように障害物を設置してから地図を作らせ、地図ができたところで玄関を掃除禁止エリアに設定し、対策している。すぐにでも改良してほしい点だ。
また、クリーンベースを設置する場所は、取扱説明書にあるような条件を守る必要がある。狭い我が家の都合でその両脇にスペースを確保できずにとりあえず動作させたら、Roombaはクリーンベースに帰ることができなかった。前方に1.5m、両側に0.5mというのは、かなりの面積である。実は、我が家でいつも使っているロボット掃除機(+Style G300)は、この本機の条件よりかなり狭い場所でもちゃんと充電ステーションに戻ってくれる。ここのスペックは我が家の機種の圧勝である。
Googleの音声コマンド、すなわち「OK Google」で始まる例のコマンドでRoombaを操作してみた。「OK Google キッチンを掃除して」と言えば、Roombaが起動して指定したキッチンのエリアをしっかりと掃除してくれた。設定も簡単だった。Roombaを使った日々の掃除は、スマホさえ触らずに可能ということになる。とても未来的だ。
いろいろ欠点もあるが、基本的には素晴らしい仕様であり、実力を持っている。さらなる進化に期待しつつ、評価は「4」とした。
【吸引力・パワー】
吸引力はかなり強い。
毛の長めのカーペットも十分に対応するが、固定されていない薄く軽いマットは本体が押して動かしてしまうので、かなり不得意である。あらかじめよけておく方がいいかもしれない。
吸引力という観点からは評価は「5」とした。
【静音性】
動作時の音はかなり大きい。うるさい、というレベルである。
残念ながら、評価は「2」とした。
外出時にスマホアプリから操作したり、タイマーを使ったりという機能の必要性は、この音の大きさからきていると皮肉を感じる点である。
【サイズ】
312x89x312 mmと特にコンパクトな機種とはいえない。
評価は「3」とした。
【手入れのしやすさ】
掃除が終了すると、Roombaはクリーンベースに戻り、集めたごみを自動的にクリーンベース内に吸い上げてもらう。クリーンベースは、ダスト容器30杯分のゴミを回収、収納できるという。なかなかの優れものだ。
クリーンベース内には紙パックが装着されており、ゴミはこの中に溜まる。いっぱいになるとLEDの表示や、アプリへの通知でそれを知ることができる。紙パックごと捨てればいいので、なかなか便利だ。
その他、様々な部品の手入れが必要だが、マニュアルにわかりやすく書かれており、手入れはしやすい方だろう。
評価は「4」とした。
【取り回し】
本体が大きく重い(約4kg)ので、取り回しは良いとはいえない。
評価は「3」とした。
【総評】
あこがれのiRobotの最上位モデルを使う機会が得られ大変幸せなことだが、逆に価格2万円台の今使っているモデルで機能・性能的に我が家には十分と確認できたという、やや皮肉な結果になった。
もちろんクリーンベースは素晴らしいし、掃除したい部屋やエリアをアプリで選んで、またはタイマーを仕掛け掃除させたり、GoogleやAmazonのスマートスピーカーと連動させて使うことができ、とても未来的である。あったらいいなはたくさん搭載されている。しかし、その一方で基本機能や性能にまだまだ改善の余地があるように思えた。
現在のこの価格では私は買わないし、買えないなあというのが正直な感想だ。
評価は「4」とした。
参考になった829人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
