全自動4Kディーガ DMR-4X1000 レビュー・評価

2020年 3月13日 発売

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

  • 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
  • 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
  • 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 の後に発売された製品全自動4Kディーガ DMR-4X1000と全自動4Kディーガ DMR-4X1002を比較する

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

最安価格(税込): ¥287,100 発売日:2022年 5月27日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.00
集計対象8件 / 総投稿数9
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.72 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.76 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.80 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.19 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.39 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.80 3.68 -位
入出力端子 端子の数 3.73 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.80 4.23 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続テレビ:有機EL」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ドーピングファンタジスタさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能3
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】
突き抜けたデザイン等ではなく至って普通のデザインです。
【操作性】
複雑さは全く無い。
【録画画質】
綺麗
【音質】
綺麗
【録画機能】
十二分のキャパシティ
【編集機能】
普通で不便なし
【入出力端子】
十分
【サイズ】
特別大きいわけではない。
【総評】
30万切ってこのスペックなら大満足です。

接続テレビ
有機EL

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

けんぞー2006さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
35件
データ通信端末
2件
35件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】
シンプルでいいと思います。これはこれでありです。
【操作性】
REGZAのタイムシフト機能を使用していましたが、そちらと比べると若干もっさりしています。
【録画画質】
5倍録画を多用しますが、ほとんど問題が無いです。
もっと落としても行けるかもしれません。
【音質】
特に気になる点はありません。問題なしです。
【録画機能】
全録ですので、機能的にはパーフェクトかと。
【編集機能】
編集自体を全くしませんので問題ありません。
【入出力端子】
最低限ですが、十分かと思います。
【サイズ】
この機能にしてはコンパクトで軽いです。
【総評】
全録はREGZAかDIGAのどちらかですが、機能的なメンからDIGA一択でしょう。
それにしても価格が高いです。高すぎます。よく買ったなと自分でも感心しています。

接続テレビ
有機EL

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

前面はハーフミラーで、ラックに入れると外観は気にならず。

チャンネル録画設定画面。4K放送も1ch含めることができる。

付属リモコン。「チャンネル録画一覧」ボタンで、番組表形式で表示。

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
価格を考えると質感はもっと頑張って欲しいと思います。電源ボタン、トレー開閉ボタン回りは樹脂素材そのものでギョッとします。一方、一度設置すると、操作はリモコンで行うため、本体を再び凝視することもないので、全く気になりません。割り切って、これだけの機能を詰め込んでこの価格に抑えた…、という見方もできると思います。

【操作性】
本機を購入する方は全録が前提だと思います。少なくともネットワーク視聴できる状態(クイックスタートOn)でしょうから、起動で待たされることはありません。(電源が常にOn)
因みに全録中の消費電力は、当方の簡易計測で約40〜45Wでした。
全録は「チャンネル録画」と呼んでいますが、リモコンには、「チャンネル録画設定」(録画するチャンネルや録画モードの選択)と「チャンネル録画一覧」(録画番組を番組表の体裁で表示)という独立したボタンがあり、初めての方にも分かり易いと思います。(操作中に説明が表示されるのも助かります。)

【録画画質】
全録の場合、限られたHDD容量で長時間録画するために、長時間録画モードを使用します。録画するチャンネル数にもよりますが、5倍で1週間、8倍で2週間くらいが目安です。
画質へのこだわり度にもよりますが、8倍ならブロックノイズはシーンチェンジ時に少し見える程度で、不快感なく映像を確認することができます。長時間モード録画時の画質維持度合いは、他社に比べてパナソニックは頑張っています。
高画質で見たい時は、通常録画でDRモード(放送データをそのまま録画)を選べば良く、放送時と同等のクオリティーで視聴できます。

【音質】
長時間モードで録画しても、放送時そのままで記録されるようです。公式サイトには、1.5倍〜15倍録も、サラウンド音声が記録可能で、マルチ音声は2つまで記録可能と記載されています。

【録画機能】
全録最大10ch+通常録画1番組が可能です。全録にBS/CS4Kを1ch含めることもできます。
全録8ch+通常録画同時3番組(うち2つ4K可)のような使い方も可能です。画質優先で4K放送を視聴するなら、このパターンが良いと思います。

【編集機能】
最近はあまり重視されませんが、カットのような基本編集は可能で、多くの方にとって実用充分だと思います。

【入出力端子】
HDMI出力が2つあります。

【サイズ】
430mm×66mm×239mm(突起部含まず)です。
奥行が短く、デザイン性を重視したローボードにも収め易いと思います。

【総評】
高価ですが、10TBの大容量HDDを搭載。録画のことを考えることなく、見逃しを防ぎたい方にとっては、価値のある製品だと思います。当方の場合、ドラマ視聴が多いですが、過去、放送から数話で気が付いた時は視聴を諦めていました。本機なら、2週間くらいは猶予がありますので、SNSやネットで気が付いたら、時間を遡って確保…、という使い方ができて助かります。
長時間録画モード時の画質も実用的。用途や予算に合わせて、DMR-4X600も検討されると良いと思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

全自動4Kディーガ DMR-4X1000
パナソニック

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

全自動4Kディーガ DMR-4X1000をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意